公式リンクコミュニティシステム関連ゲームモードマップ
レジェンド武装・アイテム等武器
装備品・消耗品その他TitanfallシリーズWiki編集関連
最新の20件2022-05-192022-05-18T.9 Y.83 NOW.48 TOTAL.81317 |
用語集/FPS用語
HTML ConvertTime 0.056 sec.
FPS用語
Apex特有のは用語集参照。 システム系用語
ADS
Aim Down Sights(英) ping
発音はピン。日本人はピングと読むことがある。 LTM/LTMs
Limited time mode(英) アイアンサイト
Iron-sight(英) アシスト
Assist(英) エイム/エイミング
Aim(英) キル
kill(英) クロスヘア
Cross-Hair(英) コッキング
ピースキーパー、センチネル等の一部の武器で一発一発撃つ度に行われる装填の動作のこと。 ジップライン
Zipline(英) 視野角(FOV)
Fields of View(英) ちなみにApexlegendsにおいては画面比率4:3の視野角70°を基準に、プレイヤーがビデオ設定で指定した視野の値(4:3モニターにおける角度)に合うように横方向の視野の広さに倍率を掛けるという仕組みをとっている。 スプリント
Sprint(英) スプレッド/拡散
Spread(英) セミオート/セミ
Semi-auto(英) デス
Death(英) バースト
Burst(英語) フルオート/オート
Full-auto(英) ヘッドショット/HS
Head-shot(英) ハンマーユニット/HU
Hammer unit(英) マガジン
銃に付いている弾薬を貯めておく弾倉のこと。 リコイル
Recoil(英) リスポーン
Respawn(英) レティクル
Reticle(英) RPS
Rounds Per Second(英) RPM
Rounds Per Minute(英) ROF
Rate Of fire(英) サイクルレート
Cyclic rate of fire(英) 通称・俗称
FPSゲーマー同士で通じる用語はこちら ADAD/ADADSpam/レレレ撃ち
移動キーの左右を高速で入力することで相手の照準を惑わす行動。立ち止まっているよりも被弾は抑えられるので、デスボックスを見ながら行うプレイヤーも多い。 BTK
Bullets to kill 射撃を全弾敵にヒットさせた場合を想定して、敵を倒すのに必要な射撃回数のことを指す。 Clutch/クラッチ
直訳で「掴む」という意味だが、FPSでは「不利な状況を覆して勝利を掴み取る」という意味で使われる。 FF/フレンドリーファイア
味方を撃ってしまうこと。FPSタイトルによってはそのままキルしてしまうことが有る。 HP
hit points(ヒットポイント)またはhealth point(体力値・生命点)。 Nerf
ナーフ。弱体化のこと。 STK
Shots To Kill TTK
Time To Kill 芋Camp、Camping
隠れて狙撃武器などを覗きながら、必要以上に定点に留まりつづけた結果、戦果を挙げられないプレイスタイルを指す蔑称。 追いエイム
TrackingAim(英) キルデス/キルデス比/キルレシオ/KD/KD比
kill death / kill ratio(英) キルログ
kill log(英) グリッチ
Glitch(英) 不具合、故障、誤作動。 腰だめ撃ち
Hipfire(英) ストレイフ
Strafe(英) タップ撃ち
指切りとも。オート射撃武器のトリガーを手動で離して1発ないし数発で留めること。 チート
Cheating(英) 凸
Push(英) バニーホップ
Bunnyhop(英) ラグ
laggy(英) トレーサー/曳光弾
Tracer(英) QS/クイックスコープ
Quickscope(英) キュー/マッチキュー
Queue(英) ・Matching Queue 元々がPC内部の処理や通信の用語なため、PC版以外のユーザーはなじみが薄い。 用例:「トイレ行ってきていいですか?」 略語
コメント
コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示