Top > クラススカーミッシャー


//perk_care_package_insight
|BGCOLOR(#bbb):CENTER:|BGCOLOR(#bbb):CENTER:|BGCOLOR(silvar):|BGCOLOR(white):|c
|&attachref(画像置場/class-skirmisher.png,zoom,nolink,10%);|スカーミッシャー&br;Skirmisher|ケアパッケージを確認|ケアパッケージの内容を明らかにし、貴重なアイテムがないかを確認する。|
|~|~|トレイルブレイザー|20m以遠にいる味方のスカーミッシャーに向かって走ると移動速度が上昇。|
|~|~|チャージノック|敵をノックダウンすると体力が50自動回復する。|
|~|~|先駆者|味方は自分に向かって長距離走ると、移動速度が上昇する。|
|~|~|チャージノック|ノックダウン時にHPが自動回復する。|
//|~|~| | |
|>|対象|>|[[パスファインダー]] [[レイス]] [[オクタン]] [[レヴナント]] [[ホライゾン]] [[オルター]]|

//ケアパッケージの内容と開封済みかどうかを遠方から確認できる。
//UIヒント表示より内容を明らかにするアクションを「確認」とします
マップ等に''[[ケアパッケージ>マップの特徴#carepackage]]''の位置が常に表示される。
また、合計1秒間照準を合わせる(一定距離内なら視界内に入れるだけで可)ことでケアパッケージに自動でシグナルを送り、味方と情報を共有できる。
マップからケアパッケージに対してシグナルを送ることで再度の情報共有が可能。
//(ケアパッケージ武器or装備品Lv4or進化シールドLv3)
//("care_package_insight_wide_reveal_degrees", 30.0) ( "care_package_insight_direct_reveal_degrees", 3.0 )、30°で感知扱いになる条件は不明
直接視認できる場合、1016m内の距離から確認可能(投下中でも可能)。水平距離で152.4m内であれば壁越しに確認可能。
//FORWARD_CAST_RAY_LENGTH = 40000
//("care_package_insight_ignore_los_distance", 6000.0)
確認後はマップ等にケアパッケージの内容物と状態が常に表示される。
ケアパッケージから武器がなくなるとマークの形状が変化する。開封はされたがケアパッケージ武器が取られず放置されている場合は変化しない。
#br
シグナルを送る際、ケアパッケージの状態によって表示されるアイコンが異なる。
-ケアパッケージのアイコン:スカーミッシャーがケアパッケージの内容をまだ確認していない。
-赤い武器アイコン:該当武器がケアパッケージに残っている、
-白い武器アイコン:該当武器がケアパッケージからなくなっている。

#br
視界内にスカーミッシャーをとらえて2秒スプリントするとスプリント速度が30%上昇する。直視する必要はなく、壁や障害物越しでも発動する。
視界内に二人のスカーミッシャーが存在する場合、一人が20m以内に存在しても遠い方が優先され効果が適用される。
スプリントをやめる、視界からスカーミッシャーを外す、視界内の全スカーミッシャーとの距離が20m以内になると1秒後に効果が消える。クールタイムなし。
#br
//アビリティの追加チャージはオクタン以外は即時使用可能。オクタンはアルティメットアビリティのチャージが33%蓄積される。
自動回復は体力を優先し、フル体力であればシールドが回復する。
敵をノックダウンさせた時の自動回復量は50。体力を優先し、フル体力であればシールドが回復する。

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS