Top > Comments > スパロー

Comments/スパロー の変更点

[[スパロー]]

-ライフサイフォン強すぎない? --  &new{2025-05-08 (木) 19:23:18};
--スティンガーボルトの強さに支えられてる面もある。ブラックホールですら175しか耐久ないのにその倍の範囲にダメージまき散らすスティンガーボルトが耐久500もあるのはおかしいやろ。一回ダメージ入るとスロー入り続けて逃げられんしすべてが強い。 --  &new{2025-05-10 (土) 19:28:52};
--割と活躍するシチュエーション少ない --  &new{2025-05-10 (土) 21:29:33};
-ありそうでなかった設置監視タイプのリコン(クリプトでも一応できるけど)ところでこのダーツってもしかしてパルスブレードだったりする? --  &new{2025-05-10 (土) 18:34:59};
-もうあんまり見なくなってるしもうちょい強化してもいいんじゃないかな --  &new{2025-05-10 (土) 22:03:25};
-使う人によって大きく変わるなぁ 進行方向の索敵・後方警戒のQ運用しない野良が多い --  &new{2025-05-11 (日) 12:10:37};
-アプグレにリング読み来たら嬉しいけど今のレベル2どっちも割と優秀だな --  &new{2025-05-11 (日) 12:36:19};
//-スティンガーは基本ブラックホールと似た使い方でいいと思ってるよ、敵の横か後ろに落として視点と弾集めさせて正面から当たるか、蘇生回復カバーとかの通行止め用に置くか。耐久が高すぎるから200前後まで弱体化はされそうな気はする。
//トラッカーダーツは見えてる箇所のスキャンに使いたがる人多いけど、ガス缶とかフェンスみたいにエリアコントロールとして使うほうが強いと思うわ。VALOで言ったらリコンボルトじゃなくてアラームボットとかトレードマーク。 --  &new{2025-05-12 (月) 15:07:30};
//改行CO
-遠隔ビーコンのコツを記すぜ。ダーツを40°〜50°で発射すると約365m先に着弾(水平目のが飛ぶ)よってマップからビーコンピンを、ダーツを外した場合もマップで確認できるので微調整して感覚を掴める。高低差や建造物、敵部隊、CTなどを考慮してケセラセラ --  &new{2025-05-12 (月) 21:57:19};
-通常の索敵はもちろん罠のように設置して漁夫などの牽制にも使える戦術に攻めの起点というより防衛や立てこもりの追い出し、ワンピック後のだめ押しに使えるアルティメットとスパローの性能自体はかなりコントローラー寄りの性能しているよね アッシュパスオルタ-の大漁夫時代のランクにおいて一石を投じる存在になって、この子を元にリコン・コントローラーにさらなる強化を与えてほしいところ --  &new{2025-05-13 (火) 17:20:05};
--ミラージュやレヴナントなんかはクラスを転々としてた時期あったけど、イメージ的には複数クラスの掛け持ち性能みたいなレジェンドを増やしていこうとしてるように感じられる。元々アビリティアップグレードでクラスパークを掛け持ちできる要素は散見されたけど、スカミ寄りアサルトのアッシュに続くコントローラー寄りリコンってコンセプトで用意されたレジェンドにも思える。今後の展開が楽しみになるね。 --  &new{2025-05-13 (火) 18:28:43};
-リコンになった高級コースティックって感じの性能 --  &new{2025-05-13 (火) 23:05:56};
-スティンガーボルト、痛いです硬いですスローですトラッキングもします。1人で壊すのは無理です。浮いてる敵に撃つだけのお手軽ULTです。 --  &new{2025-05-16 (金) 20:05:59};
--キャンペーン終わったら即弱体化されるのが目に見えるのもそうそうない --  &new{2025-05-17 (土) 02:31:32};
-オルタネイトモード取るとリチャージがオクタン並みの軽さになるのか。ライフサイフォン一択だと思ってたけど刺さりにくくなってきたしこっちも全然有りだな --  &new{2025-05-18 (日) 10:31:45};
-ウルト耐久500は確実にナーフされる。ブラックホールが175、ショーケースが125だぜ? --  &new{2025-05-17 (土) 20:04:00};
--一応こっちもスティンガーをスティンガーのそばに撃てば一撃で粉砕できる。スパローにはスパローをぶつけんだよ! --  &new{2025-05-17 (土) 22:24:07};
---敵スティンガー以外の設置物に対してもパルス1回で100ダメ入るから、EMPみたいな設置物破壊としてもめちゃくちゃ優秀だなぁ。大抵のものはパルス1~2回で破壊できるし、キャッスルウォールも手前に落としてやれば小さい盾は破壊して大きい盾も6回でほとんど削れる。 --  &new{2025-05-21 (水) 21:53:39};
--あれらは直接ダメージをもたらすものではないから比較対象としては適切ではない。コンジットのエネルギーバリケードは耐久値200が7個もばら撒かれること考えると1個だけのスティンガーの耐久値500もわからなくもないよ。耐久値そのままでもいいからもうちょっと展開速度落としてほしいかもな。コンジットのバリケードが範囲10mで展開に5秒もかけてるのにこっち範囲20mで展開3秒だろ。逃げる暇があれば耐久値の高さもあまり問題にならんと思う。 --  &new{2025-05-18 (日) 20:37:54};
--シーラでも破壊に時間かかるし最初からガスウルトみたいなもんだと割り切って逃げるのがいいな --  &new{2025-05-21 (水) 14:48:12};
-まじでウルト硬すぎ。ナーフはよ。 --  &new{2025-05-24 (土) 10:17:16};
-岩山のてっぺんとかスティンガー挿すの難しいな --  &new{2025-05-29 (木) 03:30:26};
-コントロールで何度か敵のスティンガーの近くにスティンガー撃ってみたけど壊せんな。 --  &new{2025-05-29 (木) 14:00:10};
--わしもそれで何度か無駄撃ちしたわ 500もあるから後出しでも敵ウルトで壊されることはあまりないけどほぼトロールになるから明確な意図が無い限り、後出しかぶせはやらない方がいいわね --  &new{2025-05-30 (金) 09:03:38};
--スティンガーでスティンガーを壊せるんじゃなくて、オルタネイトモードで複数同時設置する際にスティンガー間の距離が近すぎると共存できないって話なのね --  &new{2025-05-30 (金) 19:32:18};
-オルターとか一部のレジェンドの能力に調整が入ったけどスパローはやはり据え置き。スティンガーの恐怖はまだ続く。 --  &new{2025-06-04 (水) 18:49:15};
-遠距離から安全にビーコン使えるスパローと、シアとは一体どこで差がついたんだろうか --  &new{2025-06-21 (土) 23:22:36};

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS