Apex Legends Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> アタッチメント
Comments/アタッチメント
の編集
[[アタッチメント]] -レジェンダリのアタッチメント確認できたので追記 -- &new{2019-02-11 (月) 17:44:56}; -アタッチメントの画像を追加しようと「6~10倍デジタルスナイパースレット」探してるのですが、これは特殊武器専用ですか?それとも落ちてます?見つけられないのです。 -- &new{2019-02-14 (木) 17:56:53}; --ライフラインのを含むケアパケでしか見たことないですね・・・ -- &new{2019-02-14 (木) 18:10:47}; ---なるほど、ライフラインを使えばそのうち見つけられる可能性があるということですね。頑張ってみます。 -- &new{2019-02-15 (金) 12:36:45}; ---日頃の行いでしょうか、1発で出ました。画像追加です。 -- &new{2019-02-15 (金) 13:10:15}; -スカルピアサーのダメージ増加率ってどれぐらいなんでしょ -- &new{2019-02-16 (土) 08:15:15}; -マガジンによる増加量は定数なんでしょうか? それとも割合でしょうか? -- &new{2019-02-16 (土) 16:01:18}; --武器種によっての割合かなぁ。各ページに少しづつ情報入っていってるよ。 -- &new{2019-02-16 (土) 18:35:13}; -金色マガジン拾ったことないんだけど都市伝説だろうか。 -- &new{2019-02-17 (日) 01:17:53}; --そういえば俺も無いな。勢いで誤編集の線も見るか。 -- &new{2019-02-17 (日) 01:23:14}; --フルキット武器のアタッチメント説明で比較するしか無いですね…装弾数はSRと同じだった覚えはあるんですけどリロード時間どうだったか・・・ -- &new{2019-02-17 (日) 01:23:35}; ---少なくとも装弾数はR-99、R-301のフルキットではSRと同じ30発、28発でした。リロード時間は細かく検証するヒマがなかったというか分かりづらい差でした。 ホットゾーン直行を繰り返してるんですが金武器は落ちてること自体が少ないという事と、敵も突っ込んで来る事があって検証が難しいですね・・・ -- &new{2019-02-18 (月) 14:44:52}; --編集した者ですが、スタビライザー金の情報を元に勢いでマガジンの編集をしました。今までプレイして確認できていませんので、コメントアウトしておきます。 -- &new{2019-02-18 (月) 13:44:55}; -ストックの「取り回し向上」って具体的に何を意味してるの?ADS速度?ADS中移動速度? -- &new{2019-02-19 (火) 23:18:43}; --解析データによると、ADS Zoom In/Out Timeの短縮、サブからメイン・メインからサブへの持ち替え時間の短縮、武器の落とす/拾う時間の短縮に影響する。 -- &new{2019-02-20 (水) 02:39:47}; -セレクトファイアの説明にハボック/プラウラーってあったけど新武器? -- &new{2019-02-21 (木) 03:39:35}; --新武器だね エネルギー武器のやつ -- &new{2019-02-21 (木) 03:44:16}; -金スタビライザーの見た目がサプレッサーに見えるのは俺だけだろうか。 -- &new{2019-02-21 (木) 19:48:37}; --解析データを見ると、Rare3(紫)と反動抑制性能に違いはなく、fx_muzzle_flash_view = wpn_muzzleflash_pistol_sup_FP、fx_muzzle_flash_world = wpn_muzzleflash_pistol_sup が追加されていた。これは恐らくマズルフラッシュが抑制される効果だと思われるので、フラッシュサプレッサーかもね。 -- &new{2019-02-22 (金) 03:12:07}; -ターボチャージャーの効果って単純に「レートが上がる」だと思うんだけどどうなんだろう -- &new{2019-02-24 (日) 21:22:19}; --ディヴォーションでは最大速度になるまでの時間が短縮されるみたいよ。内部的な処理が発射数に応じてレートが上がるって仕様だったらあながち間違いではないけど。 -- &new{2019-02-25 (月) 00:59:23}; --ほぇ~・・・タボチャは初動のレート制限を軽くするイメージだったなァ・・・そーなのか -- &new{2019-03-25 (月) 14:33:38}; -HCOGと等倍スレッドは神 -- &new{2019-03-12 (火) 11:55:11}; -ホロサイトって照準を動かすと輝点が遅れてついてくる感じがするんだけど気のせい? -- &new{2019-03-26 (火) 10:39:45}; -これ訓練の時にもホップアップとか置いてもらえたら安全に使用感試せるのになー -- &new{2019-03-26 (火) 15:46:51}; -素朴かつ今更なんだけどアタッチメントのセレクトファイアってどこで切り替えるの・・・? -- [[s]] &new{2019-03-28 (木) 21:28:11}; --あ、sageってないのか。ごめんなさい -- &new{2019-03-28 (木) 21:29:47}; --射撃モードの切替はPCならB、CSなら← -- &new{2019-03-29 (金) 00:24:02}; -ターボもSRで良いよね? -- &new{2019-04-01 (月) 21:29:08}; -フラッシュハイダーは存在しませんよ、あと金バレルは紫と同じ効果に加えてマズルフラッシュの発生を抑える効果です -- &new{2019-04-03 (水) 18:13:25}; -先週くらいから「紫25%なのに金20%+マズルフラッシュ抑制なので金をつけるやつは情弱」という話が出回ってるけど、紫も20%なんだっけ。なら金の方がいいわな。 -- &new{2019-04-05 (金) 22:41:03}; --海外の動画とかwikiだと紫も金も20%になってたけど、ホントかどうかもよくわかんないからなんとも言えない感じある。数値のデータ発掘されてんのかな? -- &new{2019-04-06 (土) 00:44:10}; ---データ的にはアタッチメントの性能はアタッチメントが銃性能に加算減算してるわけじゃなくて、アタッチメントが付いてる銃は銃のアタッチメントLvに応じた性能になるって形を取ってるからスタビライザーもそれと一緒で「大体こう」ってだけの話だぞ ピスキとEVA8でボルトの性能違うのと一緒。んでその辺の性能は全部サーバーパッチでガンガン変わるのよ。セレクタハボックが1日半くらいでゴミになった時アプデなかったのと同じ感じ -- &new{2019-04-08 (月) 15:46:32}; //-HCOG意外とドットがでかいから中距離だと敵が見えにくい //最近はホロサイトの方が見やすいと感じてきた -- &new{2019-04-08 (月) 15:06:19}; //--肉眼でも改行禁止の文字見えてないようだな -- &new{2019-04-20 (土) 05:23:55}; //改行CO -4~10倍デジタルスレット今まで見た事無い -- &new{2019-04-23 (火) 21:33:42}; -6-10倍デジタルスレットある程度離れてるとハイライトしてくれない?どこからかはわからないけど540mとかだとハイライトしてくれなかった。 -- &new{2019-04-29 (月) 16:51:44}; --そりゃそんな遠距離からハイライトあったら索敵とかせんでえーやん強すぎやで -- &new{2019-05-01 (水) 14:49:50}; ---俺は何を見てるんだ4-10倍です。たまたまそんな状況だっただけだけどたとえハイライトあったとしても10倍でも豆粒な上にかなり落ちるからちょっかい兼索敵のために持っておくには厳しい気がしたよ。 -- &new{2019-05-03 (金) 00:36:23}; ---実際そんな距離で撃とうなんて考えないなあ・・・遠距離脅威スコープの強みは12倍っていう倍率じゃなくて、草むらの中とか建物の隙間からとか普段絶対わからないとこまで見れる点だと思ってる -- &new{2019-06-03 (月) 09:04:15}; -バレルスタビライザーってサプレッサーと何が違うの? -- &new{2019-06-03 (月) 08:26:42}; --サプは音消し&マズルフラッシュ軽減、スタビライザーは炸薬のガスをわざとふかして反動を軽減する。とかだったと思う -- &new{2019-06-09 (日) 10:22:58}; ---フラッシュハイダーやコンペンセイターならわざとふかしてとかじゃなくて銃口から出る発射ガスの流れを決まった方向に限定してリコイル(反動)と逆に銃口を動かして反動軽減したり、発射炎を斜めにする事で前見やすくしたりする装備 サプレッサーはスポンジみたいな素材と隔壁で発射炎と音の一部を吸収して音質を変える装備 バレルスタビライザー(銃身安定器)は本来の意味だとバレルをハンドガードやガスチューブ等に固定するクリップのことだから実は銃口はあんま関係ない -- &new{2019-06-09 (日) 13:16:00}; ---フラッシュハイダーとコンペンセイターは同じものじゃない、名前の通りマズルフラッシュを隠すのが前者、コンペンセイターは主に銃口の跳ね上がりを抑えるタイプのマズルブレーキの事、銃口につけるタイプや銃身にポートを切るタイプ等色々ある、昨今フラッシュハイダーとコンペンセイターを兼ねたものがあるがこれはそれが機能的なのではなくアメリカの民間用銃器の規制回避の為(フラッシュハイダーが違法なのでこれはコンペンセイターですよって事でフラッシュハイダー機能もあるものを付けてる)って事情がある -- &new{2020-04-23 (木) 16:45:07}; -スカルピアサーが紫から金に変更 -- &new{2019-07-03 (水) 12:39:33}; //-301とセレクト付きプラウラーとの違いとしては //①フルオート火力はほぼ同じ //②一発当たりの火力が高く連射速度も遅いから1マガジン当たりの継戦能力が高い //③ただしリコイルが最も劣悪かつアタッチメントによる補修も効かない //の三つかのぉ・・・あとは腰撃ち精度くらいか・・・ -- &new{2019-07-04 (木) 16:00:19}; //--あ、ページ間違えたorz -- &new{2019-07-04 (木) 16:02:04}; //改行CO --なんでだろうね。タボチャも紫で良いくらいなのにね。 -- &new{2019-07-06 (土) 00:06:07}; --この変更のせいでターボチャージャー探してるときに紛らわしくてしょうがない -- &new{2019-07-06 (土) 20:15:03}; -どのアタッチメントも紫が一番だけど照準器だけは別だよな レンジャーといい可変式AOGといい外枠が厚すぎて敵が近いとちっとも見えなくなる -- &new{2019-07-23 (火) 19:54:26}; --可変式はセレクトハボック使う時位しか使わんのよなぁ。そのセレクトハボックでも2倍ブルーザー使う事が多いし。かといってSRに使うかといえばSR使うならレンジファインダーが強いから6か4-8かになるしで微妙という。3倍はともかく2-4はほんと微妙な立ち位置だと思う -- &new{2019-07-23 (火) 20:03:59}; -ディスラプター付けると反動上がるんだっけ? -- &new{2019-08-01 (木) 17:26:12}; -アタッチメントもトレモにおいて欲しいんだけどなあ、練習できんし -- &new{2019-09-03 (火) 22:34:43}; -ホロサイトがクラシックに勝ってる部分ってある? -- &new{2019-09-21 (土) 20:17:43}; --EOTECHのEPSシリーズと同じデザインだからその利点と共通してるけどあの二重のレティクルの意味は接近戦で雑に狙う時にサイトがでかい方が見失いにくいからで、マズルフラッシュで狙点を見失いづらい+ドット自体はクラシックより小さいからヘッド抜く時にMOAでのミスショットが理論上少なくなる -- &new{2019-09-21 (土) 21:08:17}; -ゲームプレイトレーラーを観てて気になるなぁ…やっぱりR-301とG7に何かホップアップが来る気しかしない… -- &new{2019-09-29 (日) 21:00:28}; -スカルピアサーとディスラプター削除で、G7、eva8に2点バースト追加ホップアップ、r301、フラットラインに低レート化、弾消費2倍、威力upの射撃モード追加ホップアップが追加っぽい。一応、公式発表じゃなくてメディアの先行プレイ動画からの考察なので鵜呑みにしないで。 -- &new{2019-10-01 (火) 10:46:14}; --バースト追加はヤバイ気がする、昔40mmトラッカーキャノンというセミオート武器がバースト化する完全産廃になるという前例があってだな・・・・ -- &new{2019-10-01 (火) 13:04:55}; ---トラッカーキャノンが産廃化するバースト化って、それはチャージ仕様の追加のせいじゃない?動画見る限りそこまで極端なディレイは無さそうだから大丈夫じゃないかな。 -- &new{2019-10-01 (火) 13:18:19}; --よくよく考えるとR301とかフラットラインで低レート化+威力アップって割と初心者フレンドリーな修正よね。リコイル上がってたらそうでもないとは思うけど、リコイル据え置きで301とかフラットとかが低レート化するならリココンできない初心者でも当てやすくなる。初心者と上級者はエイムも以上にリココンが一番差がでやすいしねえ。 -- &new{2019-10-01 (火) 20:05:12}; ---実際のところそうでもなかったぜ。威力アップするのはセミオートだけだし、レートの落ち方的にR-301でG7と同じような事が出来るようになっただけって感じだった。G7とEVAの2点バーストは単純に火力増加って感じ -- &new{2019-10-02 (水) 07:46:05}; -R.I.P. スカルピアサー -- &new{2019-10-02 (三) 18:25:33}; -アンビルレシーバーいくら威力上がるとはいえレート下がりすぎだな -- &new{2019-10-03 (木) 02:29:14}; --暴れるフラットラインで単発運用は中遠距離カバーできるから良いけど301は使う場面無いな -- &new{2019-10-04 (金) 03:11:38}; ---中距離で弾あまり使いたくない時とフルオートだとちょっと微妙かなって距離の時に使うわ -- &new{2019-10-09 (水) 19:07:05}; -ハンマーポイントみたいな弾のエフェクトの変わるポップアップ、カッコいいからもっとほしい。既存のものに追加してもいいからお願い -- &new{2019-10-09 (水) 15:55:11}; --てかアッチメントつけたら見た目変わるのもよくできてるよな。バレルとかストックとか。 -- &new{2019-10-13 (日) 10:08:50}; -6倍スナイパーを愛用する人なんて居るのかい -- &new{2019-10-12 (土) 21:36:19}; -色んな人に話し聞くんですけど、ダブルタップのついた銃、どっちも強い弱いの意見が凄い分かれてて面白い状態なんですよねね… -- &new{2019-10-14 (月) 21:26:41}; --G7はあんま議論するまでもなく強いけどEVA8は割と難しいと思う -- &new{2019-10-14 (月) 22:00:05}; ---そうなんですよ、EVA8が強いって言っている人もいればクソ弱いって言う人もいるし、使ってみてもやっぱり際どい武器ですよね -- &new{2019-10-14 (月) 22:28:19}; -バンガロールとガスおじをメインに使っててよく感じるのがデジスレの理不尽さ。削除とまでは言わないからせめて使ってる相手がわかるようにしてくれ。 -- &new{2020-01-22 (水) 00:35:16}; -1~2倍ホロADS時に電池残量減っていくけど、最後まで使った人いる? -- &new{2019-10-05 (土) 19:04:32}; --電池残量書いてあるけどあれ85%~辺りで止まってない? -- &new{2019-10-05 (土) 19:08:25}; ---ざっと動画探したけど79から78に減る瞬間は見つけた。いつも忘れて捨てちゃうか先にマッチが終わっちゃうんだよね。 -- [[木主]] &new{2019-10-05 (土) 19:48:07}; --トレモがちゃんと実装されるから検証しやすくなるな -- &new{2019-10-13 (日) 10:10:16}; --気になって訓練場で調べてみたら、38%あたりまで確認したところでサーバーシャットダウンエラー食らって萎えた -- &new{2020-03-12 (木) 21:40:42}; --訓練所で始まって最速で拾ったら0%だった -- &new{2020-04-03 (金) 17:36:06}; --これめっちゃ気になる。0%になったらどうなるのかな -- &new{2020-07-14 (火) 02:49:33}; --気になったんで調べてみたけど、0%になっても特に何も起こらなかったわ その後はずっと0%のまま使えたし飾りやろね -- &new{2021-02-01 (月) 03:45:58}; -バレスタが紫と金だと紫の方が反動抑えられるらしいが誰かわからん? -- &new{2020-05-01 (金) 21:59:40}; --紫が30%、金が25%+フラッシュ軽減だよ -- &new{2020-05-02 (土) 00:12:03}; ---他所じゃ紫35% 金20%とかもあるけど訓練所で撃ちまくって比べても全く違いが分らんのだがほんとに違いあるのか?これ -- &new{2020-05-02 (土) 12:09:33}; --反動は両方同じ減少率だけど、ランダム性が紫35%で金が20%らしい -- &new{2020-05-02 (土) 12:47:10}; -今更なんだけどアンビルレシーバーってどういう仕組みなんだろう?パワーショットとかと同じ? -- &new{2020-05-10 (日) 22:32:15}; //-新しいゴールド武器のアタッチメントが気になる 今回も使えるといいな //運用楽なうえにOP感あったフルキットプラウラーが減ってちょっとは物資差負けしにくくなったらうれしい -- &new{2020-05-14 (木) 13:10:30}; //-新しいゴールド武器のアタッチメントが気になる 今回も使えるといいな //運用楽なうえにOP感あったフルキットプラウラーが減ってちょっとは物資差負けしにくくなったらうれしい -- &new{2020-05-14 (木) 13:10:31}; //改行CO --一回で2発同時に打ってるんじゃね?多分 -- &new{2020-11-25 (水) 16:24:45}; ---AN-94のような特殊なレシーバーに交換して2連射している可能性・・・? -- &new{2021-03-20 (土) 18:50:11}; -何でアンビル消えてしまうん? -- &new{2020-05-16 (土) 11:48:16}; -ディスラプター弾、シールドダメージ1.4~1.5倍で復活しないかなぁ。 -- &new{2020-06-18 (木) 23:58:18}; --シールドダメージ1.5倍に上昇、ヘルスダメージ0.6倍に減少で復活させるか… -- &new{2020-08-06 (木) 23:21:15}; -ハンポのダメージ上昇って倍率どれくらい? -- &new{2020-07-07 (火) 11:37:24}; --P2020が13→35 頭20→53 約2.7倍 モザンビークの1ペレットが15→34 頭23→51 約2.2倍 -- &new{2020-07-07 (火) 12:20:47}; -先週だか先々週にゴールド状態の多分ハボック(か、エネルギーアモの何か)拾ったんだけど見間違いだったのか? 始めたばっかでエネルギーアモ武器食わず嫌いだったからすぐ床に置いてシグナル出したけど他の2人も拾わなくてやっぱ不人気なんだなって記憶が残ってる -- &new{2020-08-06 (木) 12:40:13}; --エネルギーアモ武器ってアタッチメントほとんど付けられないからゴールドでも素状態とほとんど変わらないんだよ -- &new{2020-08-06 (木) 14:47:43}; ---なるほどなぁ…確かにそうだ ありがとう -- &new{2020-08-07 (金) 22:17:48}; ---え‥木主が言いたいのは不人気だと言うことではなくて何でこの時期に金色のハボックが落ちてるの、ということでは‥? -- &new{2020-08-17 (月) 00:00:25}; ---金ハボックはS5の途中で追加されたスラムレイク付近のハッチで確定出現するぞ -- &new{2020-08-19 (水) 14:37:33}; -フルキット武器についての記述変更してみました。金ノックダウンシールドも置いてあるけどフルキット武器では無いしキングスキャニオンのほうに記述すればいいかなと -- &new{2020-08-17 (月) 01:05:15}; -金デジのハイライトが赤から青に書き換えられてるけど色弱設定にしない限り赤色のままなのに変える必要あるの? -- &new{2020-08-29 (土) 22:52:54}; -AR用に2or3倍の中距離向けデジタルスレッド実装して欲しい。後せっかくならバレルとサイト以外も金アタッチメントあってもいいんじゃないかなと思う(リロード速度上昇の金マガジンとか) -- &new{2020-10-19 (月) 15:25:06}; --それ分かる。ただ「デジタルスレットが付く」というのがSMGの強味の一つだと考えるとちょっと難しい話だなーと思う。FPSのSMGって結構難しい立ち位置になってるケースって多いだけに -- &new{2020-10-19 (月) 15:41:28}; //-素朴な疑問なんだが2倍ブルーザーと3倍レンジャーの上が空いてるスコープってどうやって拡大してるの? //2-4倍とかの全部覆われてる奴はレンズでかくだいしてるのがわかるけど -- &new{2020-10-23 (金) 16:39:49}; //--現実でもフレーム無しメガネとかあるで -- &new{2020-10-24 (土) 01:24:11}; //改行CO --2-4倍をベースにサーモACOGにしたら良いんじゃないかな。CODMW2みたいなやつ。もちろん金で -- &new{2020-11-07 (土) 05:55:38}; -4-10倍鉄って普通に出現する?このゲーム始めて半年だけど未だにケアパケからしか出たことないわ -- &new{2020-11-15 (日) 16:54:36}; --運の問題かもしれないけど自分もケアパケかフルキット武器に付いてるか、もしくは夜キンキャニでしか見たことが無い。通常のタイミングで地面に置かれていたりサプライボックスから出て来た記憶は無いなぁ。実際どうなのかは知らんけども・・・。 -- &new{2020-11-15 (日) 20:01:11}; ---通常ドロップはなくて、ライフラインのケアパケ、天然ケアパケ、レジェンダリールートティック、フルキット武器に装着してあるもの(取り外し不可)しか出ないよ。 -- &new{2020-11-17 (火) 14:37:48}; -金マグって回復中も武器しまった判定になるのね。こりゃあ楽だ -- &new{2021-02-09 (火) 22:45:28}; --虚空でも降下中でもシーラに乗ってても機能するから結構優秀 -- &new{2021-04-30 (金) 07:43:27}; -2倍金スコほしいわ -- &new{2021-04-12 (月) 01:33:07}; --等倍割と嫌われてるし1~3倍とかにすればいいかもな -- &new{2021-09-01 (水) 22:08:57}; -4〜10倍スコープ、バグなのかクリプトのドローンみたいな強調表示が起きた -- &new{2021-04-18 (日) 13:31:13}; -シャッターキャップ来て今更思ったけどアンビルとかダブルタップとかチョークとか、全部セレクトファイアで一纏めにしちゃいかんのか? -- &new{2021-05-06 (木) 05:35:35}; --それをやるとセレファゲーに…やっぱそれでいいや -- &new{2021-06-24 (木) 22:15:10}; --もうさ、ダブルタップとセレファ統合しようや。セレファあればプラウラー、ハボック、EVA8、G7の4種で戦略の幅が広がるやろ。特にハボックのチャージショットはマジで復活してほしい。 -- &new{2022-12-13 (火) 05:36:22}; -4-8スコープの下側にある白い横長の線とクレーバーの横線の目盛りにある数字はなんのためにあるんですか? -- &new{2021-05-16 (日) 21:09:14}; --「スコープ レティクル」とかでググってもらえればわかるかと。要は射撃対象が横移動をしてるときの速度を目測する場合の目印みたいなものだと思う。Apexじゃあんまり役に立たないかもしれないけどね... -- &new{2021-05-18 (火) 22:02:03}; -マークスマンってスナイパーストックでいいと思う() -- &new{2021-07-06 (火) 13:30:14}; --預言者かなんか? -- &new{2021-07-27 (火) 10:57:27}; -体感に過ぎんけど、今シーズンはブーステッドローダーの方がタボチャより落ちてない気がする。出現率はスカピ>アンビル>タボチャ>ブーステッドローダーって感じ -- &new{2021-08-18 (水) 09:44:41}; -デジスコつけんのはいいんだけど、幅が厚すぎて敵隠れたことあったのはマジでイライラしたアイアンサイトだけでええわなんなら -- &new{2021-08-25 (水) 20:50:40}; //-シャッターキャップほんとゴミだから消してほしい -- &new{2021-08-29 (日) 05:23:52}; //愚痴CO -頼むからハマポ復活させてくれ。P2020とモザビ今は取り柄がないゾ。あの頃の栄華を再び、、、 -- &new{2021-10-23 (土) 23:15:45}; -金武器のバレルMOD,ストックの効果は過去を踏襲しているんでしょうか。(バレルはマズルフラッシュ軽減、ストックは・・・?)訓練場にないので自分で検証も難しく、もし知っている方いたら教えて欲しいです。 -- &new{2021-10-28 (木) 15:25:23}; --カーソル合わせて説明読めばわかりますが、フルキット武器の変更不可のアタッチメントの色は武器レベルと同じ色に上書きされています(そのためイベントなどで青いホップアップとか見れたりします)。そのためストックなどはLv3のものです -- &new{2021-10-28 (木) 15:55:20}; -ホップアップの湧きの問題で削除しないといけないなら、もうホップアップの効果を全て統合したアタッチメントを作って、武器ごとに対応した効果が適用される仕組みにしてしまえばいいんじゃねぇの? -- &new{2021-11-12 (金) 07:54:53}; //--本当これ。汎用性低すぎてつまらない //ハボックビームとかフルオートプラウラーとか早く返せ -- &new{2021-12-17 (金) 15:01:24}; //改行CO -いつの間にかケアパケ武器のバレルが(少なくとも見た目上は)金から紫になってるな。違いは全く分からん。 -- &new{2021-12-16 (木) 01:37:25}; --シーズン10から変わってたのか。これまで気づかんかった、、、 -- &new{2021-12-16 (木) 01:38:28}; -マップで拾えるホップアップの種類の数には上限がある、みたいな話なかっただろうか??そうならs12ではキネティックフィーダー/ハンマーポイントin他で2種outになるんかな。タボチャ没収チャージ半減待ってる。上限の話はそもそも記憶違いかな? -- &new{2022-02-04 (金) 00:27:07}; -2倍以上のスコープだとレティクルの下に横線がありますが、それぞれの横線+その中間点を敵に合わせたとき、何m離れていると丁度弾道落下で当たるか検証してくれる方はいませんでしょうか -- &new{2022-02-08 (火) 01:31:13}; --(重力係数はロングボウ・センチネルなど殆どのSR・マークスマンで設定されているx1.40と仮定して) -- &new{2022-02-08 (火) 01:37:52}; -ポップアップ増えすぎて欲しいの中々拾えないし、百万回言われてると思うけど機能合併してリバーシブル運用にして欲しい。タボチャ&テンポ、ローダー&シェル、シャッター&ハンポみたいな -- &new{2022-03-19 (土) 11:13:38}; -こうして見るとストック流石に補正項目多すぎない…? -- &new{2022-04-16 (土) 18:55:43}; --他ゲーと比べるとこの補正量じゃ価値ほとんどないので…取り回しが元々良すぎて恩恵が少ないのよね(タイタン比べても全武器持ち替え0.2秒近く早い)。LMGですら持ち替え1秒かからず撃てるしマガジンと比べると重要度はまだ低いよ -- &new{2022-04-16 (土) 19:02:55}; -金アタッチメント枠で唯一のハズレってスナイパーマガジンだよな……装着しても装弾数が雀の涙程度しか増えないセンチネル、クラフト行きで使用頻度が激減したロングボウ、そもそもつけられないチャージライフル、いかんせん役に立つ場面が限定的すぎる -- &new{2022-04-30 (土) 15:43:46}; --つ翼男 -- &new{2022-08-13 (土) 15:12:29}; ---まあ元のメッセージがシーズン12なので… -- &new{2022-08-21 (日) 15:03:16}; -デジスコってもともと50m以内の敵しか強調表示しない仕様だっけ?訓練所で遠くのダミーが赤く映らないから仕様変更が入ったかと思った -- &new{2022-05-16 (月) 16:54:39}; --等倍デジスコのほうね -- &new{2022-05-16 (月) 16:56:57}; ---もとからよー、25~55mの範囲で強調表示がフェードアウトしていく -- &new{2022-05-16 (月) 16:59:13}; -まじでそろそろ毒おじのアンビルレシーバーが聞きたいんだよな・・・あとハボックの単発も撃ちたい・・・ -- &new{2022-08-17 (水) 02:20:14}; -レーザーサイトが欲しいってキャラのセリフがないからピン刺してくれるか心配になる -- &new{2022-08-17 (水) 13:54:21}; -[[海外wiki>https://apexlegends.fandom.com/wiki/Attachment#Barrel_attachments,_Mags,_and_Stocks]]からレーザーサイトの数値持ってきた -- &new{2022-09-01 (木) 18:11:45}; --[[sandbox#pcba6651]]のやり方で正確な数値わかったので掲載 -- &new{2022-09-03 (土) 14:03:02}; -レーザーサイトって敵から何mくらい視認されるものなのかなぁ -- &new{2022-09-11 (日) 10:46:05}; --レーザーサイトは敵には見えないよ -- &new{2022-09-11 (日) 12:23:04}; ---追記、アタッチメントのレーザーは敵には見えない、見えてるレーザーは全てヴァンテージのもの -- &new{2022-09-11 (日) 18:55:45}; ---ずっと気になってサイト着けないようにしてたから勉強になった!教えてくれてありがとう!! -- &new{2022-09-12 (月) 05:09:14}; ---ゴメン、ちょっと嘘ついたわ。ランパートのシーラのレーザーサイトも敵から見える仕様だったわ -- &new{2022-09-12 (月) 18:34:19}; -PS勢だがスコープの倍率変更が左スティック押し込みなってて暴発しまくるので倍率変更機能のあるスコープは実質使えない(泣) -- &new{2022-10-08 (土) 03:54:25}; --変えればいいだけなのでは -- &new{2022-10-08 (土) 18:29:23}; ---暴発して使えないから、他のスコープに変えてる(を使ってる)って話だと思います!スコープ倍率変更ボタンを個別に変えれるようになればみんな幸せやね。 -- &new{2023-02-09 (木) 20:18:02}; ---いうてHOCGのブルーザーとレンジャー(2倍と3倍)は倍率変えれない代わりにミルドット(等間隔でメモリーやドットが刻まれてるあれ)付いてるから一概に可変倍率のホロ系が優れてるとは言い難いのよね…… -- &new{2023-11-18 (土) 23:04:56}; -復活できそうなホップアップ結構減ってきてるからシーズン17で新しいの来そう。 -- &new{2023-02-23 (木) 17:57:07}; -ストックが装備できるSGの項目にマスティフとピーキーを追加しました。問題があれば修正してください。 -- &new{2023-05-10 (水) 14:11:19}; -これって距離とかスコープによってアシストのかかり方とか変わる? -- &new{2023-10-06 (金) 14:37:29}; --確かスナイパースコープ付けるとエイムアシストは完全に無効になる。でもヴァンテージのスナイパーズマークはアシストかかってたはず。 -- &new{2024-07-07 (日) 16:16:02}; ---あと近すぎても無効になる -- &new{2024-07-07 (日) 16:16:35}; -スカピを内蔵化してアンビルやダブルタップ統合したセレクトファイア出してほしい -- &new{2024-04-05 (金) 16:58:47}; -体感的にクレーバーはスナイパーストック付いてない気がする。ついてたとしたらブレすぎ調整入れろって感じ。 -- &new{2024-07-07 (日) 16:18:54}; -steam圧倒的不評になってて草 -- &new{2024-08-10 (土) 07:48:42}; -いつか金か赤くらいのレアリティでサイレンサー追加されないかな -- &new{2024-11-11 (月) 01:14:40};
[[アタッチメント]] -レジェンダリのアタッチメント確認できたので追記 -- &new{2019-02-11 (月) 17:44:56}; -アタッチメントの画像を追加しようと「6~10倍デジタルスナイパースレット」探してるのですが、これは特殊武器専用ですか?それとも落ちてます?見つけられないのです。 -- &new{2019-02-14 (木) 17:56:53}; --ライフラインのを含むケアパケでしか見たことないですね・・・ -- &new{2019-02-14 (木) 18:10:47}; ---なるほど、ライフラインを使えばそのうち見つけられる可能性があるということですね。頑張ってみます。 -- &new{2019-02-15 (金) 12:36:45}; ---日頃の行いでしょうか、1発で出ました。画像追加です。 -- &new{2019-02-15 (金) 13:10:15}; -スカルピアサーのダメージ増加率ってどれぐらいなんでしょ -- &new{2019-02-16 (土) 08:15:15}; -マガジンによる増加量は定数なんでしょうか? それとも割合でしょうか? -- &new{2019-02-16 (土) 16:01:18}; --武器種によっての割合かなぁ。各ページに少しづつ情報入っていってるよ。 -- &new{2019-02-16 (土) 18:35:13}; -金色マガジン拾ったことないんだけど都市伝説だろうか。 -- &new{2019-02-17 (日) 01:17:53}; --そういえば俺も無いな。勢いで誤編集の線も見るか。 -- &new{2019-02-17 (日) 01:23:14}; --フルキット武器のアタッチメント説明で比較するしか無いですね…装弾数はSRと同じだった覚えはあるんですけどリロード時間どうだったか・・・ -- &new{2019-02-17 (日) 01:23:35}; ---少なくとも装弾数はR-99、R-301のフルキットではSRと同じ30発、28発でした。リロード時間は細かく検証するヒマがなかったというか分かりづらい差でした。 ホットゾーン直行を繰り返してるんですが金武器は落ちてること自体が少ないという事と、敵も突っ込んで来る事があって検証が難しいですね・・・ -- &new{2019-02-18 (月) 14:44:52}; --編集した者ですが、スタビライザー金の情報を元に勢いでマガジンの編集をしました。今までプレイして確認できていませんので、コメントアウトしておきます。 -- &new{2019-02-18 (月) 13:44:55}; -ストックの「取り回し向上」って具体的に何を意味してるの?ADS速度?ADS中移動速度? -- &new{2019-02-19 (火) 23:18:43}; --解析データによると、ADS Zoom In/Out Timeの短縮、サブからメイン・メインからサブへの持ち替え時間の短縮、武器の落とす/拾う時間の短縮に影響する。 -- &new{2019-02-20 (水) 02:39:47}; -セレクトファイアの説明にハボック/プラウラーってあったけど新武器? -- &new{2019-02-21 (木) 03:39:35}; --新武器だね エネルギー武器のやつ -- &new{2019-02-21 (木) 03:44:16}; -金スタビライザーの見た目がサプレッサーに見えるのは俺だけだろうか。 -- &new{2019-02-21 (木) 19:48:37}; --解析データを見ると、Rare3(紫)と反動抑制性能に違いはなく、fx_muzzle_flash_view = wpn_muzzleflash_pistol_sup_FP、fx_muzzle_flash_world = wpn_muzzleflash_pistol_sup が追加されていた。これは恐らくマズルフラッシュが抑制される効果だと思われるので、フラッシュサプレッサーかもね。 -- &new{2019-02-22 (金) 03:12:07}; -ターボチャージャーの効果って単純に「レートが上がる」だと思うんだけどどうなんだろう -- &new{2019-02-24 (日) 21:22:19}; --ディヴォーションでは最大速度になるまでの時間が短縮されるみたいよ。内部的な処理が発射数に応じてレートが上がるって仕様だったらあながち間違いではないけど。 -- &new{2019-02-25 (月) 00:59:23}; --ほぇ~・・・タボチャは初動のレート制限を軽くするイメージだったなァ・・・そーなのか -- &new{2019-03-25 (月) 14:33:38}; -HCOGと等倍スレッドは神 -- &new{2019-03-12 (火) 11:55:11}; -ホロサイトって照準を動かすと輝点が遅れてついてくる感じがするんだけど気のせい? -- &new{2019-03-26 (火) 10:39:45}; -これ訓練の時にもホップアップとか置いてもらえたら安全に使用感試せるのになー -- &new{2019-03-26 (火) 15:46:51}; -素朴かつ今更なんだけどアタッチメントのセレクトファイアってどこで切り替えるの・・・? -- [[s]] &new{2019-03-28 (木) 21:28:11}; --あ、sageってないのか。ごめんなさい -- &new{2019-03-28 (木) 21:29:47}; --射撃モードの切替はPCならB、CSなら← -- &new{2019-03-29 (金) 00:24:02}; -ターボもSRで良いよね? -- &new{2019-04-01 (月) 21:29:08}; -フラッシュハイダーは存在しませんよ、あと金バレルは紫と同じ効果に加えてマズルフラッシュの発生を抑える効果です -- &new{2019-04-03 (水) 18:13:25}; -先週くらいから「紫25%なのに金20%+マズルフラッシュ抑制なので金をつけるやつは情弱」という話が出回ってるけど、紫も20%なんだっけ。なら金の方がいいわな。 -- &new{2019-04-05 (金) 22:41:03}; --海外の動画とかwikiだと紫も金も20%になってたけど、ホントかどうかもよくわかんないからなんとも言えない感じある。数値のデータ発掘されてんのかな? -- &new{2019-04-06 (土) 00:44:10}; ---データ的にはアタッチメントの性能はアタッチメントが銃性能に加算減算してるわけじゃなくて、アタッチメントが付いてる銃は銃のアタッチメントLvに応じた性能になるって形を取ってるからスタビライザーもそれと一緒で「大体こう」ってだけの話だぞ ピスキとEVA8でボルトの性能違うのと一緒。んでその辺の性能は全部サーバーパッチでガンガン変わるのよ。セレクタハボックが1日半くらいでゴミになった時アプデなかったのと同じ感じ -- &new{2019-04-08 (月) 15:46:32}; //-HCOG意外とドットがでかいから中距離だと敵が見えにくい //最近はホロサイトの方が見やすいと感じてきた -- &new{2019-04-08 (月) 15:06:19}; //--肉眼でも改行禁止の文字見えてないようだな -- &new{2019-04-20 (土) 05:23:55}; //改行CO -4~10倍デジタルスレット今まで見た事無い -- &new{2019-04-23 (火) 21:33:42}; -6-10倍デジタルスレットある程度離れてるとハイライトしてくれない?どこからかはわからないけど540mとかだとハイライトしてくれなかった。 -- &new{2019-04-29 (月) 16:51:44}; --そりゃそんな遠距離からハイライトあったら索敵とかせんでえーやん強すぎやで -- &new{2019-05-01 (水) 14:49:50}; ---俺は何を見てるんだ4-10倍です。たまたまそんな状況だっただけだけどたとえハイライトあったとしても10倍でも豆粒な上にかなり落ちるからちょっかい兼索敵のために持っておくには厳しい気がしたよ。 -- &new{2019-05-03 (金) 00:36:23}; ---実際そんな距離で撃とうなんて考えないなあ・・・遠距離脅威スコープの強みは12倍っていう倍率じゃなくて、草むらの中とか建物の隙間からとか普段絶対わからないとこまで見れる点だと思ってる -- &new{2019-06-03 (月) 09:04:15}; -バレルスタビライザーってサプレッサーと何が違うの? -- &new{2019-06-03 (月) 08:26:42}; --サプは音消し&マズルフラッシュ軽減、スタビライザーは炸薬のガスをわざとふかして反動を軽減する。とかだったと思う -- &new{2019-06-09 (日) 10:22:58}; ---フラッシュハイダーやコンペンセイターならわざとふかしてとかじゃなくて銃口から出る発射ガスの流れを決まった方向に限定してリコイル(反動)と逆に銃口を動かして反動軽減したり、発射炎を斜めにする事で前見やすくしたりする装備 サプレッサーはスポンジみたいな素材と隔壁で発射炎と音の一部を吸収して音質を変える装備 バレルスタビライザー(銃身安定器)は本来の意味だとバレルをハンドガードやガスチューブ等に固定するクリップのことだから実は銃口はあんま関係ない -- &new{2019-06-09 (日) 13:16:00}; ---フラッシュハイダーとコンペンセイターは同じものじゃない、名前の通りマズルフラッシュを隠すのが前者、コンペンセイターは主に銃口の跳ね上がりを抑えるタイプのマズルブレーキの事、銃口につけるタイプや銃身にポートを切るタイプ等色々ある、昨今フラッシュハイダーとコンペンセイターを兼ねたものがあるがこれはそれが機能的なのではなくアメリカの民間用銃器の規制回避の為(フラッシュハイダーが違法なのでこれはコンペンセイターですよって事でフラッシュハイダー機能もあるものを付けてる)って事情がある -- &new{2020-04-23 (木) 16:45:07}; -スカルピアサーが紫から金に変更 -- &new{2019-07-03 (水) 12:39:33}; //-301とセレクト付きプラウラーとの違いとしては //①フルオート火力はほぼ同じ //②一発当たりの火力が高く連射速度も遅いから1マガジン当たりの継戦能力が高い //③ただしリコイルが最も劣悪かつアタッチメントによる補修も効かない //の三つかのぉ・・・あとは腰撃ち精度くらいか・・・ -- &new{2019-07-04 (木) 16:00:19}; //--あ、ページ間違えたorz -- &new{2019-07-04 (木) 16:02:04}; //改行CO --なんでだろうね。タボチャも紫で良いくらいなのにね。 -- &new{2019-07-06 (土) 00:06:07}; --この変更のせいでターボチャージャー探してるときに紛らわしくてしょうがない -- &new{2019-07-06 (土) 20:15:03}; -どのアタッチメントも紫が一番だけど照準器だけは別だよな レンジャーといい可変式AOGといい外枠が厚すぎて敵が近いとちっとも見えなくなる -- &new{2019-07-23 (火) 19:54:26}; --可変式はセレクトハボック使う時位しか使わんのよなぁ。そのセレクトハボックでも2倍ブルーザー使う事が多いし。かといってSRに使うかといえばSR使うならレンジファインダーが強いから6か4-8かになるしで微妙という。3倍はともかく2-4はほんと微妙な立ち位置だと思う -- &new{2019-07-23 (火) 20:03:59}; -ディスラプター付けると反動上がるんだっけ? -- &new{2019-08-01 (木) 17:26:12}; -アタッチメントもトレモにおいて欲しいんだけどなあ、練習できんし -- &new{2019-09-03 (火) 22:34:43}; -ホロサイトがクラシックに勝ってる部分ってある? -- &new{2019-09-21 (土) 20:17:43}; --EOTECHのEPSシリーズと同じデザインだからその利点と共通してるけどあの二重のレティクルの意味は接近戦で雑に狙う時にサイトがでかい方が見失いにくいからで、マズルフラッシュで狙点を見失いづらい+ドット自体はクラシックより小さいからヘッド抜く時にMOAでのミスショットが理論上少なくなる -- &new{2019-09-21 (土) 21:08:17}; -ゲームプレイトレーラーを観てて気になるなぁ…やっぱりR-301とG7に何かホップアップが来る気しかしない… -- &new{2019-09-29 (日) 21:00:28}; -スカルピアサーとディスラプター削除で、G7、eva8に2点バースト追加ホップアップ、r301、フラットラインに低レート化、弾消費2倍、威力upの射撃モード追加ホップアップが追加っぽい。一応、公式発表じゃなくてメディアの先行プレイ動画からの考察なので鵜呑みにしないで。 -- &new{2019-10-01 (火) 10:46:14}; --バースト追加はヤバイ気がする、昔40mmトラッカーキャノンというセミオート武器がバースト化する完全産廃になるという前例があってだな・・・・ -- &new{2019-10-01 (火) 13:04:55}; ---トラッカーキャノンが産廃化するバースト化って、それはチャージ仕様の追加のせいじゃない?動画見る限りそこまで極端なディレイは無さそうだから大丈夫じゃないかな。 -- &new{2019-10-01 (火) 13:18:19}; --よくよく考えるとR301とかフラットラインで低レート化+威力アップって割と初心者フレンドリーな修正よね。リコイル上がってたらそうでもないとは思うけど、リコイル据え置きで301とかフラットとかが低レート化するならリココンできない初心者でも当てやすくなる。初心者と上級者はエイムも以上にリココンが一番差がでやすいしねえ。 -- &new{2019-10-01 (火) 20:05:12}; ---実際のところそうでもなかったぜ。威力アップするのはセミオートだけだし、レートの落ち方的にR-301でG7と同じような事が出来るようになっただけって感じだった。G7とEVAの2点バーストは単純に火力増加って感じ -- &new{2019-10-02 (水) 07:46:05}; -R.I.P. スカルピアサー -- &new{2019-10-02 (三) 18:25:33}; -アンビルレシーバーいくら威力上がるとはいえレート下がりすぎだな -- &new{2019-10-03 (木) 02:29:14}; --暴れるフラットラインで単発運用は中遠距離カバーできるから良いけど301は使う場面無いな -- &new{2019-10-04 (金) 03:11:38}; ---中距離で弾あまり使いたくない時とフルオートだとちょっと微妙かなって距離の時に使うわ -- &new{2019-10-09 (水) 19:07:05}; -ハンマーポイントみたいな弾のエフェクトの変わるポップアップ、カッコいいからもっとほしい。既存のものに追加してもいいからお願い -- &new{2019-10-09 (水) 15:55:11}; --てかアッチメントつけたら見た目変わるのもよくできてるよな。バレルとかストックとか。 -- &new{2019-10-13 (日) 10:08:50}; -6倍スナイパーを愛用する人なんて居るのかい -- &new{2019-10-12 (土) 21:36:19}; -色んな人に話し聞くんですけど、ダブルタップのついた銃、どっちも強い弱いの意見が凄い分かれてて面白い状態なんですよねね… -- &new{2019-10-14 (月) 21:26:41}; --G7はあんま議論するまでもなく強いけどEVA8は割と難しいと思う -- &new{2019-10-14 (月) 22:00:05}; ---そうなんですよ、EVA8が強いって言っている人もいればクソ弱いって言う人もいるし、使ってみてもやっぱり際どい武器ですよね -- &new{2019-10-14 (月) 22:28:19}; -バンガロールとガスおじをメインに使っててよく感じるのがデジスレの理不尽さ。削除とまでは言わないからせめて使ってる相手がわかるようにしてくれ。 -- &new{2020-01-22 (水) 00:35:16}; -1~2倍ホロADS時に電池残量減っていくけど、最後まで使った人いる? -- &new{2019-10-05 (土) 19:04:32}; --電池残量書いてあるけどあれ85%~辺りで止まってない? -- &new{2019-10-05 (土) 19:08:25}; ---ざっと動画探したけど79から78に減る瞬間は見つけた。いつも忘れて捨てちゃうか先にマッチが終わっちゃうんだよね。 -- [[木主]] &new{2019-10-05 (土) 19:48:07}; --トレモがちゃんと実装されるから検証しやすくなるな -- &new{2019-10-13 (日) 10:10:16}; --気になって訓練場で調べてみたら、38%あたりまで確認したところでサーバーシャットダウンエラー食らって萎えた -- &new{2020-03-12 (木) 21:40:42}; --訓練所で始まって最速で拾ったら0%だった -- &new{2020-04-03 (金) 17:36:06}; --これめっちゃ気になる。0%になったらどうなるのかな -- &new{2020-07-14 (火) 02:49:33}; --気になったんで調べてみたけど、0%になっても特に何も起こらなかったわ その後はずっと0%のまま使えたし飾りやろね -- &new{2021-02-01 (月) 03:45:58}; -バレスタが紫と金だと紫の方が反動抑えられるらしいが誰かわからん? -- &new{2020-05-01 (金) 21:59:40}; --紫が30%、金が25%+フラッシュ軽減だよ -- &new{2020-05-02 (土) 00:12:03}; ---他所じゃ紫35% 金20%とかもあるけど訓練所で撃ちまくって比べても全く違いが分らんのだがほんとに違いあるのか?これ -- &new{2020-05-02 (土) 12:09:33}; --反動は両方同じ減少率だけど、ランダム性が紫35%で金が20%らしい -- &new{2020-05-02 (土) 12:47:10}; -今更なんだけどアンビルレシーバーってどういう仕組みなんだろう?パワーショットとかと同じ? -- &new{2020-05-10 (日) 22:32:15}; //-新しいゴールド武器のアタッチメントが気になる 今回も使えるといいな //運用楽なうえにOP感あったフルキットプラウラーが減ってちょっとは物資差負けしにくくなったらうれしい -- &new{2020-05-14 (木) 13:10:30}; //-新しいゴールド武器のアタッチメントが気になる 今回も使えるといいな //運用楽なうえにOP感あったフルキットプラウラーが減ってちょっとは物資差負けしにくくなったらうれしい -- &new{2020-05-14 (木) 13:10:31}; //改行CO --一回で2発同時に打ってるんじゃね?多分 -- &new{2020-11-25 (水) 16:24:45}; ---AN-94のような特殊なレシーバーに交換して2連射している可能性・・・? -- &new{2021-03-20 (土) 18:50:11}; -何でアンビル消えてしまうん? -- &new{2020-05-16 (土) 11:48:16}; -ディスラプター弾、シールドダメージ1.4~1.5倍で復活しないかなぁ。 -- &new{2020-06-18 (木) 23:58:18}; --シールドダメージ1.5倍に上昇、ヘルスダメージ0.6倍に減少で復活させるか… -- &new{2020-08-06 (木) 23:21:15}; -ハンポのダメージ上昇って倍率どれくらい? -- &new{2020-07-07 (火) 11:37:24}; --P2020が13→35 頭20→53 約2.7倍 モザンビークの1ペレットが15→34 頭23→51 約2.2倍 -- &new{2020-07-07 (火) 12:20:47}; -先週だか先々週にゴールド状態の多分ハボック(か、エネルギーアモの何か)拾ったんだけど見間違いだったのか? 始めたばっかでエネルギーアモ武器食わず嫌いだったからすぐ床に置いてシグナル出したけど他の2人も拾わなくてやっぱ不人気なんだなって記憶が残ってる -- &new{2020-08-06 (木) 12:40:13}; --エネルギーアモ武器ってアタッチメントほとんど付けられないからゴールドでも素状態とほとんど変わらないんだよ -- &new{2020-08-06 (木) 14:47:43}; ---なるほどなぁ…確かにそうだ ありがとう -- &new{2020-08-07 (金) 22:17:48}; ---え‥木主が言いたいのは不人気だと言うことではなくて何でこの時期に金色のハボックが落ちてるの、ということでは‥? -- &new{2020-08-17 (月) 00:00:25}; ---金ハボックはS5の途中で追加されたスラムレイク付近のハッチで確定出現するぞ -- &new{2020-08-19 (水) 14:37:33}; -フルキット武器についての記述変更してみました。金ノックダウンシールドも置いてあるけどフルキット武器では無いしキングスキャニオンのほうに記述すればいいかなと -- &new{2020-08-17 (月) 01:05:15}; -金デジのハイライトが赤から青に書き換えられてるけど色弱設定にしない限り赤色のままなのに変える必要あるの? -- &new{2020-08-29 (土) 22:52:54}; -AR用に2or3倍の中距離向けデジタルスレッド実装して欲しい。後せっかくならバレルとサイト以外も金アタッチメントあってもいいんじゃないかなと思う(リロード速度上昇の金マガジンとか) -- &new{2020-10-19 (月) 15:25:06}; --それ分かる。ただ「デジタルスレットが付く」というのがSMGの強味の一つだと考えるとちょっと難しい話だなーと思う。FPSのSMGって結構難しい立ち位置になってるケースって多いだけに -- &new{2020-10-19 (月) 15:41:28}; //-素朴な疑問なんだが2倍ブルーザーと3倍レンジャーの上が空いてるスコープってどうやって拡大してるの? //2-4倍とかの全部覆われてる奴はレンズでかくだいしてるのがわかるけど -- &new{2020-10-23 (金) 16:39:49}; //--現実でもフレーム無しメガネとかあるで -- &new{2020-10-24 (土) 01:24:11}; //改行CO --2-4倍をベースにサーモACOGにしたら良いんじゃないかな。CODMW2みたいなやつ。もちろん金で -- &new{2020-11-07 (土) 05:55:38}; -4-10倍鉄って普通に出現する?このゲーム始めて半年だけど未だにケアパケからしか出たことないわ -- &new{2020-11-15 (日) 16:54:36}; --運の問題かもしれないけど自分もケアパケかフルキット武器に付いてるか、もしくは夜キンキャニでしか見たことが無い。通常のタイミングで地面に置かれていたりサプライボックスから出て来た記憶は無いなぁ。実際どうなのかは知らんけども・・・。 -- &new{2020-11-15 (日) 20:01:11}; ---通常ドロップはなくて、ライフラインのケアパケ、天然ケアパケ、レジェンダリールートティック、フルキット武器に装着してあるもの(取り外し不可)しか出ないよ。 -- &new{2020-11-17 (火) 14:37:48}; -金マグって回復中も武器しまった判定になるのね。こりゃあ楽だ -- &new{2021-02-09 (火) 22:45:28}; --虚空でも降下中でもシーラに乗ってても機能するから結構優秀 -- &new{2021-04-30 (金) 07:43:27}; -2倍金スコほしいわ -- &new{2021-04-12 (月) 01:33:07}; --等倍割と嫌われてるし1~3倍とかにすればいいかもな -- &new{2021-09-01 (水) 22:08:57}; -4〜10倍スコープ、バグなのかクリプトのドローンみたいな強調表示が起きた -- &new{2021-04-18 (日) 13:31:13}; -シャッターキャップ来て今更思ったけどアンビルとかダブルタップとかチョークとか、全部セレクトファイアで一纏めにしちゃいかんのか? -- &new{2021-05-06 (木) 05:35:35}; --それをやるとセレファゲーに…やっぱそれでいいや -- &new{2021-06-24 (木) 22:15:10}; --もうさ、ダブルタップとセレファ統合しようや。セレファあればプラウラー、ハボック、EVA8、G7の4種で戦略の幅が広がるやろ。特にハボックのチャージショットはマジで復活してほしい。 -- &new{2022-12-13 (火) 05:36:22}; -4-8スコープの下側にある白い横長の線とクレーバーの横線の目盛りにある数字はなんのためにあるんですか? -- &new{2021-05-16 (日) 21:09:14}; --「スコープ レティクル」とかでググってもらえればわかるかと。要は射撃対象が横移動をしてるときの速度を目測する場合の目印みたいなものだと思う。Apexじゃあんまり役に立たないかもしれないけどね... -- &new{2021-05-18 (火) 22:02:03}; -マークスマンってスナイパーストックでいいと思う() -- &new{2021-07-06 (火) 13:30:14}; --預言者かなんか? -- &new{2021-07-27 (火) 10:57:27}; -体感に過ぎんけど、今シーズンはブーステッドローダーの方がタボチャより落ちてない気がする。出現率はスカピ>アンビル>タボチャ>ブーステッドローダーって感じ -- &new{2021-08-18 (水) 09:44:41}; -デジスコつけんのはいいんだけど、幅が厚すぎて敵隠れたことあったのはマジでイライラしたアイアンサイトだけでええわなんなら -- &new{2021-08-25 (水) 20:50:40}; //-シャッターキャップほんとゴミだから消してほしい -- &new{2021-08-29 (日) 05:23:52}; //愚痴CO -頼むからハマポ復活させてくれ。P2020とモザビ今は取り柄がないゾ。あの頃の栄華を再び、、、 -- &new{2021-10-23 (土) 23:15:45}; -金武器のバレルMOD,ストックの効果は過去を踏襲しているんでしょうか。(バレルはマズルフラッシュ軽減、ストックは・・・?)訓練場にないので自分で検証も難しく、もし知っている方いたら教えて欲しいです。 -- &new{2021-10-28 (木) 15:25:23}; --カーソル合わせて説明読めばわかりますが、フルキット武器の変更不可のアタッチメントの色は武器レベルと同じ色に上書きされています(そのためイベントなどで青いホップアップとか見れたりします)。そのためストックなどはLv3のものです -- &new{2021-10-28 (木) 15:55:20}; -ホップアップの湧きの問題で削除しないといけないなら、もうホップアップの効果を全て統合したアタッチメントを作って、武器ごとに対応した効果が適用される仕組みにしてしまえばいいんじゃねぇの? -- &new{2021-11-12 (金) 07:54:53}; //--本当これ。汎用性低すぎてつまらない //ハボックビームとかフルオートプラウラーとか早く返せ -- &new{2021-12-17 (金) 15:01:24}; //改行CO -いつの間にかケアパケ武器のバレルが(少なくとも見た目上は)金から紫になってるな。違いは全く分からん。 -- &new{2021-12-16 (木) 01:37:25}; --シーズン10から変わってたのか。これまで気づかんかった、、、 -- &new{2021-12-16 (木) 01:38:28}; -マップで拾えるホップアップの種類の数には上限がある、みたいな話なかっただろうか??そうならs12ではキネティックフィーダー/ハンマーポイントin他で2種outになるんかな。タボチャ没収チャージ半減待ってる。上限の話はそもそも記憶違いかな? -- &new{2022-02-04 (金) 00:27:07}; -2倍以上のスコープだとレティクルの下に横線がありますが、それぞれの横線+その中間点を敵に合わせたとき、何m離れていると丁度弾道落下で当たるか検証してくれる方はいませんでしょうか -- &new{2022-02-08 (火) 01:31:13}; --(重力係数はロングボウ・センチネルなど殆どのSR・マークスマンで設定されているx1.40と仮定して) -- &new{2022-02-08 (火) 01:37:52}; -ポップアップ増えすぎて欲しいの中々拾えないし、百万回言われてると思うけど機能合併してリバーシブル運用にして欲しい。タボチャ&テンポ、ローダー&シェル、シャッター&ハンポみたいな -- &new{2022-03-19 (土) 11:13:38}; -こうして見るとストック流石に補正項目多すぎない…? -- &new{2022-04-16 (土) 18:55:43}; --他ゲーと比べるとこの補正量じゃ価値ほとんどないので…取り回しが元々良すぎて恩恵が少ないのよね(タイタン比べても全武器持ち替え0.2秒近く早い)。LMGですら持ち替え1秒かからず撃てるしマガジンと比べると重要度はまだ低いよ -- &new{2022-04-16 (土) 19:02:55}; -金アタッチメント枠で唯一のハズレってスナイパーマガジンだよな……装着しても装弾数が雀の涙程度しか増えないセンチネル、クラフト行きで使用頻度が激減したロングボウ、そもそもつけられないチャージライフル、いかんせん役に立つ場面が限定的すぎる -- &new{2022-04-30 (土) 15:43:46}; --つ翼男 -- &new{2022-08-13 (土) 15:12:29}; ---まあ元のメッセージがシーズン12なので… -- &new{2022-08-21 (日) 15:03:16}; -デジスコってもともと50m以内の敵しか強調表示しない仕様だっけ?訓練所で遠くのダミーが赤く映らないから仕様変更が入ったかと思った -- &new{2022-05-16 (月) 16:54:39}; --等倍デジスコのほうね -- &new{2022-05-16 (月) 16:56:57}; ---もとからよー、25~55mの範囲で強調表示がフェードアウトしていく -- &new{2022-05-16 (月) 16:59:13}; -まじでそろそろ毒おじのアンビルレシーバーが聞きたいんだよな・・・あとハボックの単発も撃ちたい・・・ -- &new{2022-08-17 (水) 02:20:14}; -レーザーサイトが欲しいってキャラのセリフがないからピン刺してくれるか心配になる -- &new{2022-08-17 (水) 13:54:21}; -[[海外wiki>https://apexlegends.fandom.com/wiki/Attachment#Barrel_attachments,_Mags,_and_Stocks]]からレーザーサイトの数値持ってきた -- &new{2022-09-01 (木) 18:11:45}; --[[sandbox#pcba6651]]のやり方で正確な数値わかったので掲載 -- &new{2022-09-03 (土) 14:03:02}; -レーザーサイトって敵から何mくらい視認されるものなのかなぁ -- &new{2022-09-11 (日) 10:46:05}; --レーザーサイトは敵には見えないよ -- &new{2022-09-11 (日) 12:23:04}; ---追記、アタッチメントのレーザーは敵には見えない、見えてるレーザーは全てヴァンテージのもの -- &new{2022-09-11 (日) 18:55:45}; ---ずっと気になってサイト着けないようにしてたから勉強になった!教えてくれてありがとう!! -- &new{2022-09-12 (月) 05:09:14}; ---ゴメン、ちょっと嘘ついたわ。ランパートのシーラのレーザーサイトも敵から見える仕様だったわ -- &new{2022-09-12 (月) 18:34:19}; -PS勢だがスコープの倍率変更が左スティック押し込みなってて暴発しまくるので倍率変更機能のあるスコープは実質使えない(泣) -- &new{2022-10-08 (土) 03:54:25}; --変えればいいだけなのでは -- &new{2022-10-08 (土) 18:29:23}; ---暴発して使えないから、他のスコープに変えてる(を使ってる)って話だと思います!スコープ倍率変更ボタンを個別に変えれるようになればみんな幸せやね。 -- &new{2023-02-09 (木) 20:18:02}; ---いうてHOCGのブルーザーとレンジャー(2倍と3倍)は倍率変えれない代わりにミルドット(等間隔でメモリーやドットが刻まれてるあれ)付いてるから一概に可変倍率のホロ系が優れてるとは言い難いのよね…… -- &new{2023-11-18 (土) 23:04:56}; -復活できそうなホップアップ結構減ってきてるからシーズン17で新しいの来そう。 -- &new{2023-02-23 (木) 17:57:07}; -ストックが装備できるSGの項目にマスティフとピーキーを追加しました。問題があれば修正してください。 -- &new{2023-05-10 (水) 14:11:19}; -これって距離とかスコープによってアシストのかかり方とか変わる? -- &new{2023-10-06 (金) 14:37:29}; --確かスナイパースコープ付けるとエイムアシストは完全に無効になる。でもヴァンテージのスナイパーズマークはアシストかかってたはず。 -- &new{2024-07-07 (日) 16:16:02}; ---あと近すぎても無効になる -- &new{2024-07-07 (日) 16:16:35}; -スカピを内蔵化してアンビルやダブルタップ統合したセレクトファイア出してほしい -- &new{2024-04-05 (金) 16:58:47}; -体感的にクレーバーはスナイパーストック付いてない気がする。ついてたとしたらブレすぎ調整入れろって感じ。 -- &new{2024-07-07 (日) 16:18:54}; -steam圧倒的不評になってて草 -- &new{2024-08-10 (土) 07:48:42}; -いつか金か赤くらいのレアリティでサイレンサー追加されないかな -- &new{2024-11-11 (月) 01:14:40};