Apex Legends Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> スピットファイア
Comments/スピットファイア
の編集
[[スピットファイア]] -各所で現状の最強武器として紹介されてるくらい使いやすい武器、これ+閉所用にSMGやSGを持つスタイルで終盤挑む人が多い -- &new{2019-02-12 (火) 13:59:21}; -威力よし精度よし弾持ちよしの軽機関銃の鑑。あったらとりあえず拾っとけってくらい強い -- &new{2019-02-16 (土) 02:39:04}; -LMGというか高威力のヘビーアサルトライフルみたいな感じで使われてる人気武器 いつか弱体化されそう -- &new{2019-02-19 (火) 01:27:37}; -M249みたいな形しててほんとかっこいいわ -- &new{2019-02-19 (火) 01:57:16}; --前面のゴツさと突き出たバレルが如何にも重火器してるよなあ -- &new{2019-02-22 (金) 20:32:47}; -TF2の頃より強い、何やこの垂れ流ししても落ちない精度は -- [[木]] &new{2019-02-19 (火) 09:35:07}; -戦争強行のスキンまんま戦闘機のイメージで笑った -- &new{2019-02-22 (金) 20:25:31}; -日に日に出現率が落ちている気がする。それとも、強いと周知されて多くの人が拾う様になったからか? -- &new{2019-03-01 (金) 00:33:23}; --あんまりそんな感じないかなぁ。これとロングボウ・トリプルテイクは同じくらいのレア度という印象で、ハイティア扱いなのかなと予想してる。ちなみにリレーでよく見る -- &new{2019-03-07 (木) 20:48:08}; -こいつ撃ち切った時のSEがエレベーター到着したみたいな音なのなんでなんだ。 -- &new{2019-03-12 (火) 11:39:34}; -ここで気に入ってTF2で握ってみたらアイアンサイトがクッソ視界塞いでびっくりしたぞ こいつもカービンみたいに新型なのかな -- &new{2019-03-12 (火) 18:19:10}; --TF1ではSpitfire MK1 TF2ではMK2で ALではM600だから違うモデル ちなみにTF2のアイアンサイトは手前のわっか(照門)を倒すとR301みたいにデフォのホロサイトが内臓されててそっちはTF2のシングルプレイで確認できる TF2パイロットは薬中しかいないから何故かアイアンサイトで頑張ってる -- &new{2019-03-22 (金) 13:43:48}; -3マガで60発入るのが強い。腰だめ良し、牽制射に良し(牽制射に意味が有るか知らんが)、連射しても精度も落ちないし、一人ダウンさせてリロード不要で戦えるのが凄く良い -- &new{2019-03-24 (日) 03:06:25}; --Lv3拡マガだとリロード無しでダメージ性能が1200とずば抜けてるしな。射撃の命中率が50%しかなくても1マガジンでLv.3や金アーマー持ち3人分のHP削り取れるだけの火力がある。不規則なリコイルを制御できるならこいつはかなりの化け物になる。ただDPSがそこそこだからAIMうまい奴と真っ向勝負するとDPS性能で撃ち負ける。 -- &new{2019-03-24 (日) 07:38:54}; -他の武器の方が各距離において強いし万能武器のスピファ微妙だとか思った時期あったけど、なんだかんだ継戦能力あってどの距離でも無難に戦えるこいつが一番つええわ -- &new{2019-03-29 (金) 12:57:47}; --継続戦闘能力はマジで魅力的だよね~。マガジンついてればリロードなしで3人抜き狙えるのはでかい -- &new{2019-03-29 (金) 17:09:10}; //-この武器ナーフでいいだろ //ライトマシンガンで腰だめで当たるのはダメだろ -- &new{2019-04-13 (土) 01:51:18}; //改行CO -かなり痛い弱体化。ヘビマガの弱体化はまぁ当然って気がするから別に良いが、R-301の人気が今以上に高まるね。かと言ってフラットラインはちょっと無いし、チーム全員カービンってのも弾やアタッチメント問題出てくるから難しい。 -- &new{2019-04-17 (水) 12:28:46}; --中距離火力や継戦力はいまだに高いんだけど近距離でお互いまともに当たるなら撃ち負けやすくなったね。 -- &new{2019-04-18 (木) 02:34:48}; -弱体したとはいえまだまだ現役、というかブレないダメ大きい弾数多いで今までが強すぎたわ -- &new{2019-04-18 (木) 13:49:24}; --この子いっちゃんブレるでしょ -- &new{2019-04-18 (木) 18:20:12}; ---ROFが低いからブレないっちゃブレないのよ -- &new{2019-04-18 (木) 18:31:34}; ---用語集にも無いしググっても出てこないからわからんのですが、所々で出るROFって何の事なんですか? -- &new{2019-04-20 (土) 06:46:11}; ---rate of fire 連射速度 -- &new{2019-04-20 (土) 12:59:42}; ---ゲームや意味と一緒にググれば出るのに単語で検索しか出来んのか。 -- &new{2019-04-21 (日) 02:55:10}; ---そのためにWIKIの用語集があるんだし、用語集に付け足してくれた人いるだろ?こういうのもある程度必要だよ -- &new{2019-04-21 (日) 03:27:50}; ---なるほど連射速度の事ですか、こちらではRPMよりROFと表現するのが主なんですね、ありがとうございます。 -- &new{2019-04-21 (日) 05:41:02}; -なんだかんだ迷ったらこれ使えばいいってぐらいまだまだ強いわ、入手率も高くなってるしむしろ好都合 -- &new{2019-05-03 (金) 19:08:40}; --サブ武器に持ち替える機会は増えた。以前がおかしかっただけだが・・・。さすがにサブマシンガン勢と真っ向勝負すると撃ち負けてしまう。 -- &new{2019-05-04 (土) 04:59:09}; ---低DPSってことならマガジン弾数はそのままでもよかったんじゃねって思うけど元々レベ2マガジンでも撃ち切るほうが稀だったしこんなもんだよな -- &new{2019-05-04 (土) 05:34:09}; //-何か強いデメリット付きでいいからホップアップとかで元の高威力に戻らねえかなあ //レート落ちてマガジン半分リロード激遅の代わりに威力が27ぐらい上がるHMGキットとか //精度ガバガバになって銃声爆音になるけど威力20に戻るヘビーキャリバーとかそんな感じの名前の専用ホップアップ欲しい -- &new{2019-05-21 (火) 17:47:18}; //改行CO -こいつ高レベルのマガジン付けてフルオートで中遠垂れ流しするのも楽しいよな 相手が顔出せなくなる -- &new{2019-06-12 (水) 16:53:43}; --それ大丈夫?相手に上手いロングボウでも居たら逆にやられるよ。逆に自分がロングボウ持ってたら絶対に一瞬顔出して撃つを繰り返す。こっちが一瞬で溶かされる事はないから有利しかない。 -- &new{2019-06-16 (日) 11:18:31}; ---なるほどロングボウが減った今の環境なら割とありな訳だ。 -- &new{2019-10-17 (木) 11:47:53}; --弾薬を枯らす未来が見える… -- &new{2019-06-19 (水) 10:40:22}; -周りの武器の火力がインフレしてきたしこっそり威力20に戻らないかな -- &new{2019-07-09 (火) 17:16:58}; -ジブと合わせてジャガーノートごっこ楽しい -- &new{2019-07-09 (火) 17:51:15}; -301に余裕で撃ち負けるからなぁ。もう少し威力高かったら... -- &new{2019-07-11 (木) 16:45:56}; --この継戦能力で撃ち勝てたらぶっ壊れですよ…まあフラットラインの出世に比べれば微妙な感じは否めないが… -- &new{2019-07-13 (土) 21:28:31}; ---なら威力上げる代わりに精度ガバガバとかはどうだろうか -- &new{2019-07-14 (日) 16:59:44}; ---現状維持で問題ないっしょ。普通に強いしな -- &new{2019-07-14 (日) 18:04:09}; ---スピファよりタボチャないディヴォーションの方がええわ -- &new{2019-09-08 (日) 05:59:42}; --機関銃なんだから威力↑、精度↓で良いと思うんだけどなあ・・・ -- &new{2019-09-16 (月) 22:39:13}; -連射速度落ちた? -- &new{2019-07-31 (水) 02:29:18}; -アーマー互角よーいドンでレレレ撃ちし合う状況だと相手が何発か外したら弾数で圧し潰せるのがスピファの強味だよね。火力の低さを継戦力で補う形になるから凸には向いてないけどカバーには向いてるからパーティ内に突撃役居たら持つのは有りだと思う -- &new{2019-09-15 (日) 06:11:14}; --相手がディヴォなら間違いなく溶けるけどな -- &new{2019-09-17 (火) 06:23:02}; -3倍つけたら割と精密な制圧射撃を垂れ流せて強い。近距離は腰だめも強いし、ピースキーパーとか持ってたら止め差しやちょっと離れた距離の制圧が非常に便利。まあSRと一緒とか単体運用する気には絶対ならんがな -- &new{2019-09-18 (水) 19:47:01}; --典型的な分隊支援火器だもんな。自分は撃たれない位置からしっかり狙って撃つのが安定してる -- &new{2019-09-18 (水) 22:00:55}; -オクタンやバンガでの弾幕レレレ撃ちまじで強い。おかげでようやく爪痕取れた。隙がないのは本当強み。 -- &new{2019-10-07 (月) 06:59:00}; --それ結構強いですよね、オクタンやってて最近気に入ってます。R-99で削りきれずに打ち切りリロード入ればかなりな隙だし、弾幕垂れ流しは他の武器がインフレしてきてる中でもまだまだ強いですよね。 -- &new{2019-10-18 (金) 21:21:34}; -威力1上げて♡ -- &new{2019-10-17 (木) 18:40:10}; --弾数が取り柄のコンセプトだからダーメ♡ -- &new{2019-10-17 (木) 20:07:07}; --フラットラインと被っちゃいやん♡ -- &new{2019-10-17 (木) 21:43:50}; -撃ち合い中でもリロード知らずだぞ!ドドドドドドドド -- &new{2019-10-23 (水) 17:07:55}; --マガジンがあれば尚更 -- &new{2019-10-23 (水) 17:08:56}; -何故か最近ダメージが18じゃなくて19で表示されるんだけど、少し上がったのか? -- &new{2019-11-02 (土) 08:04:32}; --小柄組への射撃ではなく? -- &new{2019-11-02 (土) 10:38:34}; -なるほど、そうかも。ありがとう -- &new{2019-11-02 (土) 15:26:37}; -マガジン使い切った詐欺で敵が勝手に当たりに来てくれる -- &new{2019-11-08 (金) 17:20:30}; --すごい解る、1:1みたいな状況で10発程テキトーに死なないように撃った後、遮蔽物へ隠れるようなフリするとダウンしに来てくれる敵多い -- &new{2019-11-08 (金) 23:29:46}; -割と現状だと不遇な武器だよな -- &new{2019-11-28 (木) 00:22:53}; --コンセプトは分隊支援火器だし…マガジンサイズ位は大きくしていいと思うけど -- &new{2019-11-29 (金) 03:25:38}; --降下直後すぐに戦いになりそうなときだけは嬉しい。アタッチメント依存度は低めだし。 -- &new{2019-11-30 (土) 07:26:09}; //-俺みたいなAIMうんこなNOOB御用達な武器 //隠しステータスに鎮静効果までついてるんだぜ //99なんて握ってないでこっちにしよう -- &new{2019-12-14 (土) 01:10:40}; //改行CO -今の環境で威力20に戻ってもさほど壊れなさそう -- &new{2019-12-28 (土) 17:03:30}; --ピスキの性能が初期よりちょっと弱体した性能に戻ったらそれだけでぶっ壊れ運営はプレイしてない最初からこんなのおかしいってわかるだろピスキだけはバランス崩壊反論する奴はエアプ確定とかいう感じでボロックソに言われてたんだし同じ結果になると思う -- &new{2019-12-28 (土) 19:17:37}; ---レジェンド側にも言える話だけど些細な調整ってやっぱり難しいと思う、それこそ有利だった要素を一つ取り除くだけでそのキャラが上位から一気に下位へ下がる事だってある -- &new{2019-12-28 (土) 21:24:52}; -G7とディボ持ちが減ったおかげで相対的にこいつ使うと強いわ。前シーズンのダイヤ相手でも40mくらいで普通に撃ち勝てた。青バレスタあったら50m以降もチクチクできて後方支援にも前にもまして向いてる。 -- &new{2020-02-09 (日) 08:22:33}; -敵がこれ持ったブラハだったときの安心感 -- &new{2020-02-20 (木) 03:20:55}; -一度環境で大暴れさせてシーズン終了時に超弱体化させるapexの風潮を現した武器。でもスピットファイアくんは刑期長過ぎだろそろそろ強化してもいいと思う。 -- &new{2020-02-20 (木) 17:40:07}; --オルタネーターやらの貧弱連中よりはDPSあって大きめのマガジンサイズあるしこんなもんでしょ、これ以上のマガジンサイズと低レートで高めのDPSだったシーズン1がおかしかったんや -- &new{2020-02-20 (木) 19:11:25}; -マガジンが大きいから予備弾薬無しのサイドアームとして使える -- &new{2020-02-20 (木) 22:29:39}; -弱体くらいまくってもティア1に居続ける武器があるって? -- &new{2020-03-01 (日) 21:02:22}; -なんだかんだ言って当てやすくて嫌いではないんだよね・・・他の武器が強くて相対で見劣りしてる感じ。ヘビーオルタネーターって感じ -- &new{2020-03-10 (火) 23:50:13}; --他の武器と同じ使い方するからそうなる、難しいけど持ち前の継戦能力を活かすような戦い方をすれば他の武器を圧倒する事も出来るしオルタネーターとは違うと思うな。 -- &new{2020-03-12 (木) 06:03:37}; -反動が扱いやすくてほとんどリロードせずに戦えるから、弾を外しまくってマガジン1つでは中々敵を仕留められない初心者にはおすすめ出来る。初心者のフレンドがいるならとりあえずこれを持たせて、一歩引いた距離で支援射撃と索敵をしてもらって自分は最前線で敵を蹴散らしてあげるといい、自分の動きを見て学んでくれるかもしれないし。 -- &new{2020-03-12 (木) 06:00:38}; --スピットファイア2本背負って走り回る謎生物がここに誕生したんだがどうしてくれるんだ -- &new{2020-03-21 (土) 04:42:19}; ---ランボー怒りの -- &new{2020-03-21 (土) 05:11:14}; -デメリットきつくていいからホップアップとかで元の高威力戻ってきて欲しいなあ 連射力とマガジンとリロ速犠牲に一発27ぐらい叩き出せるHMGキットとか 精度とか反動酷くなって銃声爆音になるけど威力20に戻るヘビーキャリバーとかそんな感じの専用ホップアップ欲しい -- &new{2019-05-21 (火) 21:19:48}; --後者の音デメリットは敵に漁夫られやすい以前に爆音で耳やられそうだな -- &new{2019-05-21 (火) 22:39:59}; ---銃声の聞こえる距離が広くなるとかでもおもしろそうじゃない? -- &new{2020-02-12 (水) 21:51:14}; --弾薬がスナイパーアモになって一発40ダメージくらい出るけど移動しながら撃てなくなってリロードもマガジンも反動も取り回しも最悪になるとか面白そう -- &new{2020-03-06 (金) 14:18:24}; ---最早イオンのスプリッターライフルかっさらって来た方が -- &new{2020-03-21 (土) 05:18:11}; -シーズン2から入った俺に初期のこいつのやばさを教えてくれ -- &new{2020-03-25 (水) 10:58:50}; --ヘムロック弾を60発フルオートで垂れ流してくる3人が突っ込んでくる -- &new{2020-03-25 (水) 12:58:27}; ---マジキチ -- &new{2020-03-25 (水) 15:36:05}; ---腰だめ精度も1.5倍位高かったうえにリコイルも少なかったからマジでフルオートヘムロック状態ではあった -- &new{2020-03-25 (水) 16:18:00}; ---しかも一人は移動速度+40%された状態でレレレするメスゴリラ -- &new{2020-03-27 (金) 01:25:52}; -弱くなってるけどうまいやつのマネしてR99もってカスダメしか出せないときあるならこれ持ってたほうが良いLVのやつ多い、おれとか -- &new{2020-04-02 (木) 00:59:04}; --同志よ -- &new{2020-04-22 (水) 20:19:40}; -俺の側に近寄るなぁー!!(腰うち乱射)ってしてたら倍返し(R99、フラット、スピファ)された -- &new{2020-04-24 (金) 09:55:16}; --某少尉「倍返しだあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 -- &new{2020-04-24 (金) 21:30:45}; -下方されたましたがまだまだ舞えますね...かなり好きな武器です -- &new{2020-04-28 (火) 23:22:56}; -G7程酷くないけど2番手ぐらいにアイアンサイト見づらいよなこいつ 手に入れたら何でもいいからサイト類確保が優先になる -- &new{2020-04-29 (水) 10:12:23}; --デフォルトで近未来なレーザーサイトの銃があるのに、第二次世界大戦みたいなあの丸いアイアンサイトで開発したやつほんま何なのって思う -- &new{2020-04-29 (水) 11:09:15}; ---予算なかったんちゃう笑 -- &new{2020-04-29 (水) 12:36:13}; ---猛者はスコープを使わないって言葉を開発が真に受けたとか -- &new{2020-04-29 (水) 20:05:07}; ---アイアンサイトTF2のころは割と見やすかったし、LMGは中倍率サイトかアイアンサイトしか選択肢がないのも相まってアイアンサイト使い多かったな…、でも今のはほんとに見づらい -- &new{2020-04-30 (木) 15:51:57}; -私は大砲よ(2倍サイト装着) -- &new{2020-05-03 (日) 00:44:26}; -これ4倍スコ運用めちゃくちゃ強くね?ヘッショ連発でキルめっちゃとれた -- &new{2020-05-03 (日) 19:16:09}; --あまり知られてないけど、バレルさえつければスピファで中距離は結構やれるんだよな。指きり必須だけど。俺もいつも3倍か4倍スコつけてるわ(ADS遅いから近距離は腰撃ち運用)。リコイルがアレなだけでヘビアモ武器の中では割と集弾性能は良い。 -- &new{2020-05-09 (土) 14:51:00}; -正面から打ち合うと撃ち負けるんで味方の交戦開始にちょっとだけ遅れて「お~い、みんな~!(ドドドドドド」みたいな感じで慌てて合流すると良い感じに噛み合う武器 -- &new{2020-05-04 (月) 10:30:29}; --1回だけ偶然終盤に敵グループが密集してる裏取れてこれぶっ放したら3人とも1マガで倒せて快感だった。サブマシじゃできん芸当 -- &new{2020-05-05 (火) 01:18:11}; --「遅れてゴメ〜ン☆」ドドドドドド -- &new{2020-05-05 (火) 02:10:47}; -エイム下手で頻繁にリロード挟んで負ける身としては、リカバリーの効くこの武器は神 -- &new{2020-05-09 (土) 08:36:21}; -正直今くらいの立ち位置あんまり嫌いじゃない(強過ぎる訳でもなく弱くも無い、輝く場面がしっかりあって弱点もはっきりしてる) -- &new{2020-05-09 (土) 18:55:16}; -なんかサイレント強化されったってまじですか? -- &new{2020-05-13 (水) 22:14:07}; --そうなのか? -- &new{2020-05-13 (水) 23:20:16}; ---なんか変わったっけ? -- &new{2020-05-14 (木) 20:55:35}; --シーズン4から使っているけど変わってないとおもう。どうせYouTuberが再生数狙いで騒いでいるだけじゃない? -- &new{2020-05-15 (金) 08:32:11}; ---ウィングマンの弾速とかもガセだっけ -- &new{2020-05-15 (金) 08:56:41}; ---訓練所で使ってみたけど、こいつこんなに腰撃ち精度良かったっけ? -- &new{2020-05-15 (金) 17:31:16}; ---海外とかでも画像化して銃痕記録してる人いるし変わってたら多分そういう人が気づくから騒がれてないってことは気のせい -- &new{2020-05-15 (金) 21:35:03}; --定期的に現れるキッズ一本釣りのYoutuberガセネタ -- &new{2020-05-15 (金) 22:06:29}; -この武器で指きりしてのこのこ顔出す砂に一生当ててダメージレース勝つの快感…ほーら出てきたら当たるぞお~(笑)みたいな理不尽 -- &new{2020-05-15 (金) 09:23:55}; //-こいつ拡張マガジン3付けてるとほぼ1スタック分入ってるのか...... //もう一個の武器ショットガンしか持たないんじゃね? -- &new{2020-05-15 (金) 17:35:16}; //改行CO --いつも打ってきてるのはあんたか!w -- &new{2020-05-16 (土) 11:22:55}; --一瞬の顔出しで大ダメージ出せる砂のほうが強いやん -- &new{2020-05-17 (日) 06:25:16}; ---というか遠距離合戦なら顔引っ込めたほうの負け -- &new{2020-05-17 (日) 07:22:19}; -シーズン4でも好んで使ってたけど、体感(動画とって検証してるわけじゃないのであくまで体感だけど)としては「跳ね上がりがマイルドになった」「バレル付けたのときのブレがちゃんとマイルドになった」感じはする。それで腰撃ちがしやすくなったんだと思う。 -- &new{2020-05-16 (土) 16:26:34}; --検証動画見たけど結果は「気のせい」だったよ -- &new{2020-05-16 (土) 17:37:06}; -強くはないけど扱いやすくて好きよこの銃。現役パイロットからするとこんなのスピットファイアじゃないわ!弾の出るおもちゃよ!ってなるけど -- &new{2020-05-16 (土) 23:12:07}; --いうて現役パイロットがスピットファイヤ使わんだろ -- &new{2020-05-17 (日) 15:26:03}; --向こうは3、4発で死ぬからなあ -- &new{2020-05-17 (日) 15:46:34}; //-大型アプデの度に実はこの武器が強化されてる系の話題が上がるけど //大体が気のせいで見てて恥ずかしい -- &new{2020-05-17 (日) 22:44:35}; //改行CO -しかしこれとロングボウとマスティフってデフォスキン同じ色してるけどメーカー同じなのかな -- &new{2020-05-19 (火) 17:25:38}; --ロングボウやマスティフを開発販売してるのがラスティモーサアーモリーって企業で、その下請け企業がオリジナル製品として出してるのがスピットファイアシリーズ…とかそんなだった覚え。一応系列といえば系列だけど直系の兄弟ってわけじゃなかったはず? -- &new{2020-05-19 (火) 18:12:51}; ---一応、公式の設定から推測するしかない話だという前置きの上で、マスティフはラスティモーサ・アーモリーでスピットファイアMK1とMK2(TF1と2のスピット)はスピットの記章がない。そのうえでだけど、Hammond P2020にも同じくしてラスティモーサアーモリーの記章が入ってる。販売がHammond armament division(Hammond Roboticsの部門)で設計がLastimosaなのか、もしくはLastimosa armoryがHammond Armament Divisionの傘下の企業なのかは現状資料が出てないから分かってない。 -- &new{2020-05-19 (火) 18:33:02}; ---ラスティモーサアーモリーって書かれてるP2020にはヴィンソンダイナミクスって書いてるしヴィンソンのブランドか関係ないスポンサーロゴとかじゃないかな -- &new{2020-05-28 (木) 14:01:54}; ---そもそもがVinson DynamicsがIMC傘下の企業なのとP2020のマガジンにはManifactured by Lastimosa armoryって書いてあるからブランドとかスポンサーロゴってのはまずないと思う P2020の表記位置的に弾数表示がVinsonなんじゃないかと。バッテリーソケットと電源ユニットの真横だし -- &new{2020-05-28 (木) 15:18:55}; -あとダメージ1欲しいけど壊れるかな? -- &new{2020-05-27 (水) 22:23:41}; --精度辺りと引き換えならいける というかこいつ好きで前線で使いたいからそうして欲しい -- &new{2020-05-27 (水) 22:49:44}; ---言うてDPSで9しか上がらないし他の性能そのままでもいけそうだと俺は思ってるんだけどなぁ、正直180くらいあってもいいと思ってるけど -- &new{2020-05-27 (水) 23:55:42}; ---まあ火力と引き換えに色々鈍いのがLMGとしてあるべき姿だしな 後カバーを弾数で抑えるにも火力無きゃ威圧感出ないし -- &new{2020-05-28 (木) 01:45:16}; -これを拾うたびイニDのBGMが頭に響くんだ… -- &new{2020-05-28 (木) 01:55:14}; --コースティックじゃなくてか? -- &new{2020-06-12 (金) 22:55:35}; --そういや頭文字Dにスピットファイアってあったな -- &new{2020-06-13 (土) 15:48:00}; -バレル付けてないと腰だめ撃ちが暴れ馬すぎて草 -- &new{2020-05-30 (土) 17:12:44}; -35/45/53/60 -- &new{2020-06-07 (日) 20:32:31}; //-使いたいけど、余り落ちてなくない? //ヘビアモ武器でも、フラットラインやヘムロックはよく落ちてるけど -- &new{2020-06-13 (土) 07:56:40}; //--個人的にはフラットラインの方が貴重な感じ(もしかして:物欲センサー) -- &new{2020-06-13 (土) 08:25:37}; //--逆にスピファ拾うと弾が落ちてない。120も集まらない時が割とある…仲間の構成とあんま被ってないんだけどなぁ… -- &new{2020-06-13 (土) 12:36:20}; //改行CO -アホアホaim且つ至近距離でテンパる自分にはこの銃が救いである。押しっぱで雑にばら撒きつつ、aim調整と削り切る余裕がたっぷりあるのが最高 -- &new{2020-06-16 (火) 00:24:56}; -角待ちしてる敵に発砲しながら詰めるのが一番特性を活かした戦い方なんじゃないかと思った -- &new{2020-06-19 (金) 01:18:20}; -この武器が初心者にうってつけって言われるのは、適当にばらまいてもダメージ出せるってだけじゃなく 初心者帯は突っ立っててもやられないことが多いからではないかとも思う -- &new{2020-06-26 (金) 12:04:13}; -Smile・Sweet・Sister・Sadistic・Surprise・Service>>>Spitfire!!!!!!!<<< -- &new{2020-06-26 (金) 12:26:45}; -中距離以上での指切り二連射撃が強い -- &new{2020-06-27 (土) 09:05:40}; -装弾数2倍になっても誰も文句言わなそう -- &new{2020-07-08 (水) 21:55:02}; --「もっと別のとこ強くしろ」って文句は出るだろうが -- [[木主]] &new{2020-07-08 (水) 21:56:18}; --いっそのこと100発撃てるようにしようぜ ただし中断不可 -- &new{2020-07-09 (木) 01:10:16}; -SMG腰撃ちで戦うには微妙に遠くて、ADSしてるとちょっと近いみたいな微妙な距離の時に弾数を活かして削りきるのに強い。こっちは腰撃ちでバリバリ動いててもレートと弾数の恩恵で先に削り切りやすいし。 -- &new{2020-07-09 (木) 15:30:34}; -初心者の近距離撃ち合いでは、めちゃくちゃ強い。我々初心者は弾除けしながら撃てないから、弾数の多さは正義 -- &new{2020-07-09 (木) 23:50:46}; -クエストの敵相手にトリガーハッピーするのめっちゃ楽しい -- &new{2020-07-10 (金) 00:14:14}; //-ペイントMODなるホップアップが装着可能になる噂あるけどどうなるのか -- [[s]] &new{2020-07-11 (土) 05:05:59}; //ハンドルネームCO -ディヴォーションとの生き別れの兄弟、スピットファイア -- &new{2020-05-30 (土) 22:52:16}; --兄より強い弟などいねぇ! -- &new{2020-07-13 (月) 15:00:56}; -金武器拾ってこんな武器誰が拾うんだよwと思ったがフルアタだと割と強くて笑った -- &new{2020-07-17 (金) 21:55:39}; -弱い相手にはめちゃめちゃ強い というかしゃがみを繰り返しながら打つと簡単にキル取れる -- &new{2020-07-20 (月) 03:53:34}; --双方aim力無いのなら結局は下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってわけだな -- &new{2020-07-21 (火) 03:57:04}; --遮蔽物のある中距離戦とかならプラチナ帯でも普通に使える アタッチメント揃えれば反動かなり少ないし けど使ってる人少なくてさびC -- &new{2020-07-22 (水) 08:58:57}; -もしかしたらこれがR99のメタになるかも?バニホしながら撃ってくる相手をR99でワンマガジンキル出来る相手は少ないから弾を避けるのに専念した動きで持久戦を仕掛ければ高確率で勝てるだろうし -- &new{2020-07-30 (木) 13:09:12}; -連射が遅いデメリットがリコイル苦手な自分にはメリットになってて使いやすい。装弾数多いから多少外しても1マガジンで倒しきれるのも好き -- &new{2020-08-02 (日) 05:00:57}; -こいつと一番相性がいい武器はハンポp2020、異論は認める -- &new{2020-08-05 (水) 04:06:11}; --トリテも良いぞ、弱点の超遠距離やド近の止めに良し -- &new{2020-08-05 (水) 08:36:10}; -新ホップアップで陽気な方たちがやりたい放題しそうだな -- &new{2020-08-12 (水) 02:48:12}; -新ポップアップが今のところ拡マガの拡張みたいになってるけど1.2秒ぐらいでリロード終わってワンマガジン63発になってるのめっちゃワロタ -- &new{2020-08-12 (水) 06:17:05}; -影軍への対策に丁度いい武器。リロードなしでトーテム後の敵も迎え撃てる。 -- &new{2020-08-12 (水) 11:34:59}; -新MOD強いなダメージ出るペイント弾ってなんさねって思わなくもないけど -- &new{2020-08-12 (水) 11:39:28}; --別ゲーになるけどデスストのサムが使用する血液弾は通常の弾に血液をコーティングしてるからそんな感じじゃない? -- &new{2020-08-12 (水) 15:00:37}; --全く関係ない別ゲーの話されても困るっていうのと一応Titanfall2のToneの40ミリセミオートキャノンにトラッカーペイント弾ってのがあって榴弾の能力と誘導ペイント塗料の拡散を同時に行うだけの能力はあったからペイント能力と殺傷能力を維持する理論自体はTF2から確立されてると思う、スピットのペイロードで出来るのかは知らんけど過去作に比べてボアアップしてるんじゃね -- &new{2020-08-12 (水) 15:34:32}; ---例えを出してくれただけやん 一言余計だな -- &new{2020-08-12 (水) 21:09:03}; ---一言余計なのは葉1だよ デスストとか書かずに他ゲーって書けばいいだけの話 -- &new{2020-08-13 (木) 01:37:31}; ---細かいなぁ -- &new{2020-08-13 (木) 04:49:59}; -でも結局レート上がってないならフラットラインかプラウラーでいいじゃん -- &new{2020-08-12 (水) 11:43:48}; --継続火力が上がるから中遠距離での刺し合いとかリロードせずに2~3人とやり合うのに便利よ? -- &new{2020-08-12 (水) 12:59:50}; ---このゲームが勝負を決めるのは近距離やぞ -- &new{2020-08-12 (水) 21:10:52}; --遮蔽がある場所でリロードをはさむこと前提で戦えれば強いか -- &new{2020-08-12 (水) 23:55:01}; -この装弾数とリロ速、対応射程のままレート上がったら文句噴出だろうに… -- &new{2020-08-12 (水) 12:49:12}; --別に装弾数なんて元のスピファでも過剰だし、リロードも元より1秒早いくらいで良かったから、レート上げて欲しかった。 -- &new{2020-08-12 (水) 21:13:49}; -なんだかスピファが強く見えるぞ -- &new{2020-08-12 (水) 17:05:58}; -本当にイベントのスピファ性能自体は変わってない?なんか中距離ズバズバ当たるしめちゃくちゃキル取れるんだけど -- &new{2020-08-14 (金) 01:13:21}; --ないです -- &new{2020-08-14 (金) 01:21:30}; --やっぱり弾数だけが取柄とは言えRモッドでぶっちぎりになったおまけにリロードまで強化されたら1芸とはいえ見るものがあるんじゃないかな。当てやすさは今も昔も変わらず当てやすいですハイ -- &new{2020-08-14 (金) 10:54:17}; -追撃する時に強い -- &new{2020-08-15 (土) 02:41:35}; -MODのおかげで1マガジンあたりの最大ダメージが脅威の1134(~2268)になり1マガジン3キルも夢じゃない レートは相変わらずだけどLMGはそういう武器なので致し方なし -- &new{2020-08-16 (日) 22:52:54}; --実銃もだけどゲームでもディボや実装時のLスターはレートで特別劣ってないしLMGだからじゃなくスピットファイアが低レート武器だと思う。単発はヘビーアモでプラウラーに次ぐ低火力かつ連射武器最低レート、なのに取り回しが悪いという問題がどこか改善すれば驚異の弾倉火力が発揮できるんだけどな -- &new{2020-08-17 (月) 21:31:27}; ---半ばADS必須みたいな取り回しの悪さはそのままに、威力と弾速を上げて垂直方向のリコイルを悪化させれば居場所ができるかもね -- &new{2020-08-17 (月) 22:26:40}; -ディボが通常武器に帰ってきて更に居心地が悪くなってしまった...ランパートがLMGサポートキャラだし1ダメージでも増えてくれたらいいな -- &new{2020-08-18 (火) 01:25:51}; --調整前20ダメ×60発だったし19×58発くらいまで上げてええやろ -- &new{2020-08-18 (火) 01:32:42}; //--でもランパートにスピファ持たせたらマガジン増えるお陰で割と余裕出てくるし体感では強かった //あとレートのお陰でディボよりも個人的には反動制御しやすいのもあって当たりやすいし -- &new{2020-08-18 (火) 23:18:35}; ---正直20ダメ時代もR-99とか火力特化武器には分が悪いって評価だったしダメージ上がってもそこまでぶっ壊れる気がしない -- &new{2020-08-19 (水) 17:23:17}; -ランパートの増幅壁込みで撃つと、小柄相手に1発22ダメ出せるから、強気に前に出てくる小柄キャラ相手には良い牽制になるかも。シーラ+増幅壁込みで使う事を考慮しても、ランパートとは相性良い武器だと思う。 -- &new{2020-08-18 (火) 20:09:38}; -クソザコ武器になったな -- &new{2020-08-20 (木) 06:11:56}; --18ダメになった時からずっとクソザコだろう… -- &new{2020-08-22 (土) 13:04:28}; -加速しないディボーション -- &new{2020-08-21 (金) 22:30:57}; -前シーズンよりもフィールドに置いてある気がする。依然三人まとめて蹴散らそうと思ったら強いね -- &new{2020-08-22 (土) 12:37:38}; -全距離戦える万能武器(ただし強いとは言ってない) -- &new{2020-08-23 (日) 12:04:44}; -ディボの逆で最初の2,3発をレート早くするってのはどうよ -- &new{2020-08-24 (月) 10:26:05}; --単純に威力を上げてLMGっぽさを出した方がいい気もする。DPSが振るわないけど持久力に優れるって立ち位置に留めたい調整が多いし、ダメージ微増加・弾速向上を行って決定力・DPSが無い代わりに掠っただけで痛くて当てやすいってすれば序盤の選択肢にぐらいにはなれるんじゃないかね。最終的には置いてけぼり確定だけども。 -- &new{2020-08-25 (火) 00:09:25}; --最初のレート上げたら指切りで連射できちゃうしそれだとプラウラーやヘムロックと立場が被る。 -- &new{2020-09-04 (金) 15:02:27}; -威力上げろとか言わないからせめてマガジン容量プラス5発くらいして弾速も上げてほしい -- &new{2020-08-29 (土) 10:51:06}; //-流石に威力あげないと誰も使わないレベルに厳しい性能だからなぁ //反動上げてもいいから威力強ければ -- &new{2020-09-04 (金) 00:26:51}; //改行Co -単純に加速にかかる時間もっと伸ばしていいんじゃないかなー。タボチャ削除で。 -- &new{2020-09-04 (金) 17:38:15}; --武器の名前くらい覚えてから文句言おう -- &new{2020-09-04 (金) 17:56:39}; ---ス…スプリットファイヤー… -- &new{2020-09-04 (金) 18:26:01}; --スピファにタボチャ付いたら99並の速度になるのだろうか… -- &new{2020-09-04 (金) 18:31:43}; ---アホみたいにうるさそう -- &new{2020-09-04 (金) 21:16:35}; -こいつのマガジンはいくら拡張してもバランス崩れなさそうだし100発くらい入っても許されそう -- &new{2020-09-04 (金) 18:34:54}; --ベルト給弾200発で制圧効果も入れんべ -- &new{2020-09-07 (月) 15:18:28}; -腰だめ精度がよくなった気がするのは気のせいかな -- &new{2020-09-05 (土) 00:47:05}; --気のせい、というかボルトなんかの腰だめ精度悪い武器を持つ機会が増えた影響で相対的に当たりやすく感じてるんじゃないかね -- &new{2020-09-05 (土) 06:03:38}; --精度良くなった気がするのは気のせい?は定期的に出るな。良くなってたら海外のリコイルパターン全画像収めてる兄貴達がちゃんと広めるから -- &new{2020-09-05 (土) 10:15:45}; --精度が上がったというか反動制御しやすく調整入ったからその影響じゃね -- &new{2020-09-09 (水) 02:42:50}; -シーズン6入って強化されたせいか正直ディボより扱いやすい -- &new{2020-09-08 (火) 02:58:53}; --使いやすさは十分だからあとダメージが1でも上がってくれれば満足 -- &new{2020-09-08 (火) 09:47:14}; -初動被りした時に拾えると無敵感が凄い -- &new{2020-09-09 (水) 07:33:01}; -いろいろ言われてるけど弱くはないんだよな 比較すると他の武器の方が良いってなるけどこいつ自体にこれといった欠点はない かといって愛用しようとはあまりならないんだけど -- &new{2020-09-09 (水) 08:44:19}; -こいつは真正面から撃つと低火力鈍足で簡単に撃ち負けるけど味方を狙ってる相手を撃てれば自分がやられることが無くなるし鈍足も逆に狙いやすくなるから支援砲火向け -- &new{2020-09-09 (水) 09:09:18}; --弾数が多いから仲間を支援したり挟んだりとかだと便利よね、1度弾幕をはれるとなかなか途切れんし -- &new{2020-09-12 (土) 05:55:37}; -ヘッド安定して当てれるから好き -- &new{2020-09-09 (水) 18:24:26}; -クソエイム同士の近距離戦で腰撃ちばら撒きして弾数で勝つのすき -- &new{2020-09-12 (土) 22:01:22}; -オクタンレレレに最高の武器 -- &new{2020-09-16 (水) 17:33:36}; -拡張マガジンとマガジンの形状違うランキング第1位 -- &new{2020-09-18 (金) 13:28:44}; --ウィングマン「俺もだ」 -- &new{2020-09-18 (金) 14:06:29}; --エネルギー系統も大分ヤバいよな -- &new{2020-09-18 (金) 14:19:17}; --むしろLMGはライフルのマグ挿してそのまま撃てる奴もあるし… -- &new{2020-09-19 (土) 18:00:51}; -そういえば初代のスピットファイアは撃ち始めの跳ね上がりが酷いが撃ち続けると安定って特徴付けだったけどこいつも火力ちょっと上げてそんな風になんねーかな -- &new{2020-09-19 (土) 18:10:31}; --それハボックやディヴォーションとキャラが被る -- &new{2020-09-19 (土) 18:45:25}; -反動確かに下がって入るんだけど63mでHS判定消えるせいで遠すぎるとヘムロックのほうがダメージが出るので活かすのが難しい。当てるだけなら楽なんだけど思ったほどダメージが出ない -- &new{2020-09-19 (土) 18:48:06}; -ガバエイマーワイ、倒すまで撃つ続けられるこいつを寵愛 -- &new{2020-09-20 (日) 12:40:05}; --コイツに慣れればハボックがいける、ハボックに慣れればフラトラがいける。良い成長促進剤だ -- &new{2020-09-20 (日) 12:47:35}; --fps初級者中級者にそこそこ使われてるっぽいね。持ち替えやリロードが疎かになりがちな点をカバーしてくれるからかしら。こういう武器の存在はゲームとして結構大切だと思うわ。 -- &new{2020-09-21 (月) 16:36:21}; -弾幕張れるのが強いよな -- &new{2020-09-22 (火) 10:03:17}; --敵がヒヨるよねw -- &new{2020-09-27 (日) 06:20:20}; --こっち向けて発砲されたら頭出せないよなぁ -- &new{2020-09-27 (日) 10:09:35}; -スピファ下方ってマジ? -- &new{2020-10-06 (火) 13:58:29}; -ディボの巻き添えを食らうくっそ哀れな弱武器 -- &new{2020-10-06 (火) 14:02:27}; --今確かめればわかるがLMGのくせに腰うち精度ボルト以上やぞ(ボルトの拡散がゴミともいう)、LMGなんだから構えろってことだろ、水平反動減るけどどうなるやら -- &new{2020-10-06 (火) 14:37:39}; ---え…普通 smg < AR <LMG の順で腰うち精度良くなるんじゃないんか -- &new{2020-10-06 (火) 14:49:13}; ---それは腰だめ精度=銃の重さの現実のシューティングの話であって、CoDとかのカジュアルゲームでは大体LMGは腰だめ精度悪いよ 一部例外もあるけど -- &new{2020-10-06 (火) 15:26:37}; ---hipfireなんて言ってるがサイト覗いてないだけで普通に構えてるもんな、シュワちゃんみたいな構えではないし -- &new{2020-10-06 (火) 15:36:07}; ---ゲーム的にLMGのほうが腰撃ち精度低いからナーフしましたって言われてもゲームバランス的には既に弱武器であるこれをナーフする意味ないよね。 -- &new{2020-10-06 (火) 16:39:40}; ---運営的には近距離smg中距離ar遠距離lmgみたいにしたかったけどlmgの弾数のおかげでsmgにも近距離で勝ってしまってたみたいなデータが集まってたんじゃないか? -- &new{2020-10-07 (水) 13:40:42}; --レヴのしゃがみ腰だめダンス位でしか生かせなかった腰だめ精度を捨てる事でコントロール特化の銃に化けてくれたから満足している -- &new{2020-10-06 (火) 17:29:10}; ---修正後でもヘムロックに勝ってる点ある?むしろ腰だめバラマキ以外で使う場面なかったろ。 -- &new{2020-10-06 (火) 18:50:03}; ---単発&バーストとフルオートじゃ当てやすさが全く違うから。腰だめしか使わないならこの武器の良さを全く分かってない -- &new{2020-10-07 (水) 08:59:04}; ---腰だめ以外の良さって何よ。ガバエイムでもマガジン切れしにくいくらいしかないやん。 -- &new{2020-10-08 (木) 02:06:35}; ---あくまでも火力支援武器なんだから。見方が戦ってるところや敵が戦ってるところに横から叩く感じ。万能性が全てならマスティフもg7も弱いことになる。つかわれてない武器に対して万能性を求めるのは違う。 -- &new{2020-10-12 (月) 13:12:35}; -はえーそうなんか…知らんかった やっぱりゲームバランス的な部分の調節なのかね?でもsmg一強にならん?足早くてdps一緒で腰だめ精度高いと -- &new{2020-10-06 (火) 15:55:22}; --あ、枝ミス -- &new{2020-10-06 (火) 15:55:56}; -そろそろ威力19にして -- &new{2020-10-06 (火) 18:46:47}; -ホップアップでもいいけどBFの制圧効果みたいに弾が敵を掠めたりすると視界が悪くなったりブレ発生して当てづらくなったりしないかな -- &new{2020-10-06 (火) 18:52:37}; --ホップアップで2発に1発消費になって弾枠2分の1で済むとかのオンリー機能でいいわ TTKクッソ長いのにサプレッション導入してもストレス溜まるだけ -- &new{2020-10-06 (火) 19:15:44}; -ディボの腰だめ精度が悪化するのは良いけど、なぜこの武器までまったく同じ仕様が適用されるんや・・・制御性向上で差別化できるんかね -- &new{2020-10-06 (火) 21:42:19}; -ADSの精度ぶっ壊れてて草。3倍スコでも全然ブレないぞ -- &new{2020-10-07 (水) 00:31:40}; --元から中距離スコつけてフルオートで狙える精度だったのに更にブレなくなったな -- &new{2020-10-07 (水) 00:38:11}; -当て易さだけなら上から数えた方が早いけども、そもそも「撃ち合いで勝てない」「強みを発揮する為には長時間射線に身を晒す必要がある」っていう点が強みを全て打ち消している感がすごい。そして極めつけにアイアンサイトの視認性が最悪で初動で見ても拾い辛いという。 -- &new{2020-10-07 (水) 21:51:05}; --もう腰だめ精度もバラバラADS時の速度鈍足だしやはりダメージ20に戻すしか無いのでは…?今こそ火力で全てを解決する時では…? -- &new{2020-10-07 (水) 22:50:35}; ---そういや威力20だったころのTTKってどんなもんだったんだろう カービンや現フラットぐらい? -- &new{2020-10-07 (水) 22:52:02}; ---計算上は今のL-スターと同じはず -- &new{2020-10-08 (木) 02:02:28}; ---それだとあんま強そうに聞こえんな アサルト以下のTTKとかLMGの癖に火力しょっぱいし威力かレート上げてもバチ当たらんのでは…? -- &new{2020-10-08 (木) 19:14:13}; ---赤アーマーも小柄鉄壁も無い時代で10発当てれば丁度倒せる環境だったから実際には微妙に早い -- &new{2020-10-09 (金) 01:12:22}; --反動緩和、腰だめ弱体ってことはAR以上スナ以下の距離で撃てってことじゃないかな -- &new{2020-10-08 (木) 01:49:46}; ---その距離だと逃げられて相手にされなかったり、遮蔽物を利用して簡単に距離を詰められてしまうって所がなぁ。18ダメージをばら撒かれたとしても、距離に伴う命中率低下とそこまで痛くはないダメージ(+敵の回避行動&本体の低レート)もあいまって得意距離となるハズの間合いですら決定打になり得る要素を持たないのは頂けない。挙句は徐々に交戦距離が縮まるシステムによって、終盤であれば終盤であるほど役目を失うという悪循環にある。しかしそれを嫌って序盤に拾おうものなら、アイアンサイトの微妙っぷりと攻撃性能の低さで採用を見送られることが多く、結果としてヘムロックユーザーの為のアタッチメント運搬装置と化してる面が強いから実質ハズレ武器になってしまっている。パワーカーブ的にはちょうどいいのかもしれないけどもね。 -- &new{2020-10-08 (木) 02:20:48}; -フラットラインから完全に乗り換えました -- &new{2020-10-08 (木) 07:32:53}; -腰撃ち精度悪くなったからしゃがみ入れたレレレで弾ばら撒くのも微妙だしADSは移動遅くて被弾するしで、もうどのシーンで使えばいいのかわかりません -- &new{2020-10-08 (木) 10:53:02}; --敵との真正面対面で想定してると思うけど、この武器が輝くのは制圧射撃では? -- &new{2020-10-08 (木) 12:24:53}; ---顔出させないようにするぐらいなら投げもの投げるなり位置変えて一気に詰めてつぶした方が良いし、制圧射撃する場面ってこのゲームでほとんどないだろ 銃声長い間響かせてたら漁夫が飛んでくる環境だし -- &new{2020-10-08 (木) 13:07:12}; --G7ぐらいの射程で撃てばいいと思うよ -- &new{2020-10-08 (木) 13:04:35}; --スピットファイアは精度良くなったとはいえ火力機動力が低めだから弾数に物を言わせたゴリ押し(自分が比較的安全なポジションからの火力支援、有利ポジからの先制攻撃)に向いてると思う あとはワンマガで仕留めきれなかった!って事態がまずなくなるからエイム力低い初心者ほど向いてるんじゃないかね -- &new{2020-10-08 (木) 14:33:57}; ---総火力で誤魔化せる分だけ初心者向け・・・と思いきや実態は180度逆なんだよね。初心者同士が撃ち合った場合にはその通りになるんけど、相手が格上だと撃ち負ける割合が大きくなる効果しか得られず、握っただけで負けに傾くという罠がある。現環境だとヘビーアモは人気商品だし、わざわざコレのために消費するのがもったいないというのもあるしなぁ。 -- &new{2020-10-08 (木) 22:07:53}; -結局鈍足のくせに火力はSMGと変わらないかそれ以下なのがLMG全体の問題。火力を上げれば全て解決する。 -- &new{2020-10-08 (木) 16:27:01}; --初期の失敗に怯えずガッとバフして欲しいよな -- &new{2020-10-08 (木) 17:01:35}; --大量に打てるから楽しいけど連射速度遅くて火力低くて結局うーんとなっちゃうんだよな。腰うちレレレで相手の弾を空にした後の隙にぶち込んだらそれなりにうまくいくが -- &new{2020-10-09 (金) 23:40:32}; -中距離ゴリゴリ削れるし腰うちもまあマスティフでやり切れなかった時とか連戦になった時の保険くらいなら問題ないしこれはヘビーアモの枯渇が加速してしまう -- &new{2020-10-08 (木) 16:45:26}; -どうしても機動が遅れるクリプトくんとかだと使いやすいよなあこいつ。何も考えずシャッガンで詰めるスタイルだと使わんけど -- &new{2020-10-09 (金) 13:10:24}; -結構みんな毛嫌いするけど引き気味で戦ってみ?びっくりするぐらいダメ稼げるしダウン取れるから。 -- &new{2020-10-09 (金) 19:18:11}; --ダメ稼がれるしダウンとられるからの間違いでは? -- &new{2020-10-09 (金) 22:06:50}; ---自分が射程管理できないからってそれを武器のせいにしてそういう言い方は良くない。ちゃんと距離とって撃つんだよ。ARよりも遠い距離で遠いから当たらないと思って平地走ってるやつに全弾叩き込むんだよ。敵のARの射程に入ったらDPS負けするから射程外まで下がるか武器持ち替えて詰めるか、スナみたいな使い方 -- &new{2020-10-10 (土) 18:34:02}; //管理削除 ---SRより単発ヘムロックよりG7よりDPS高いよ。動いてる敵に対する当てやすさもフルオートのスピファのが上。SRもG7も近距離戦ではスピファより役に立たないけどその点はどうなの?得意な射程で使えって言ってんのに遠距離戦やら接近戦やらなに言ってるの。それをきちっとやることが射程管理であってそこから離れたら別武器使えって書いてるのに。やれやれ -- &new{2020-10-10 (土) 20:50:37}; ---言いたいことは分からんでもないけど、スピットはHS判定距離がなぜかやたら短いのと、遠距離になるほどリコイルが影響しやすいからセミの方が効率がいいわけで、半端な距離だとそこそこ戦えるけど半端な距離の範囲が殆ど無いって話なんだと思うよ。存在するすべての武器が最初の一手で使用する可能性があるバトロワだから強い弱いは割とどうでもいいけどネ -- &new{2020-10-10 (土) 21:00:53}; ---まずしっかりと射程管理が出来ていたら、得意距離が狭すぎるスピファで戦おうという発想には確実に至らないんだよね。そしてSRやセミヘムロックよりもDPSが高いとかいう頓珍漢な反論の仕方からして、遠距離戦での強弱や当該距離での有利不利の理屈、というかそもそもDPSの存在が根本から解ってないっぽいね。近距離はどうするの?とかいう疑問が投げかけられてるけど、何のために武器を2本持てるのかわかってないようだし、自身が言ってる「そこから離れたら別武器使えって」ってのがスピファを選択しなくて良い理屈として自分に突き刺さってるのがやれやれ過ぎる。ともあれ説得力皆無の文を投げた所でスピファが弱いという事実は覆らないので、適正距離が狭く且つ最適シチュが狭すぎる武器で片方の枠を潰すという行為が有効だと思うのなら続けたらいいと思う。そうやって使い続けていれば、現環境のスピファが何故強くないのか理解できる日が来ると思うよ。 -- &new{2020-10-10 (土) 21:22:38}; ---使ってみると意外とその狭い交戦距離で連戦になる事も多い気がするけどね。銃声聞いて集まって来る相手にスピファだから助かったと実感する事って結構多いよ。射線切れる物が多い建物群だと弱くて、少し開けた場所(フラグメント・ハーベスタ間の谷間みたいな地形)だと役に立つよ。 -- &new{2020-10-11 (日) 01:57:35}; ---実際にスピファが強いシチュは存在するけど、多発するシチュかどうかと言われると怪しいのが問題なんだよね。大多数のプレイヤーにとって、有利シチュ<不利シチュになるってだけで採用を見送られるのは仕方ない話。 -- &new{2020-10-11 (日) 02:32:08}; ---適正距離では強いって主張に対して、それ以外では弱いって必死に反論して1ミリも噛み合ってないのおもろい。こう使ったら強いよ!に対していやそもそも使わねーわ!ってさ… -- &new{2020-10-11 (日) 04:55:59}; //管理削除 ---まぁ301もあってボルトもあってトリテイもまだ強い環境でスピファを中距離から垂れ流すってのは斜線管理云々の前に相手が格下だし結局ヘビアモアタッチメントの器兼初心者向け武器の範疇は出ないよ今の環境。 -- &new{2020-10-12 (月) 03:42:34}; ---僕が言いたいのは「引き気味で」って言ってるように正面からは戦わない、あくまでも火力支援武器なんだから。見方が戦ってるところや敵が戦ってるところに横から叩く感じ。万能性が全てならマスティフもg7も弱いことになる。つかわれてない武器に対して万能性を求めるのは違う。by木主 -- &new{2020-10-12 (月) 13:10:06}; //管理削除 //管理削除 ---そもそもとして火力支援武器だからってDPS捨てる必要無いわけでもたもたマガジンの強み発揮するぐらいならさっと味方とクロスして移動できる方が当たり前だけど強いわけでしかもクロス前提ならアタッチメントでマガジン増やす必要性も減るからなおのことスピファの利点が薄くなるのよ。で結局現環境301フラトラボルトとダメージ出せて中距離安定してる武器があってプロでも常にピックされてるわけね。スピファが癖なくて狙いやすいってのはわかるんだけど結局最後はリココンして高DPS叩くのが大事になるからそういう意味でも皆言ってる初心者用としては良武器だけど慣れてくると弱さが目立つよねーって結論になるわけです。 -- &new{2020-10-13 (火) 01:27:32}; --毛嫌いっていうよりも、撃ち心地が良いみたいな理由以外でまず使う理由・理屈が見当たらないから敬遠されてるんだと思う。得意なハズの征圧射撃がゲームシステム的にハイリスクな上、本体性能のせいでリスクに見合ったリターンを得られない状態だからね。最終的に引き撃ちが難しい距離で戦わざるを得なくなるし、引き撃ちが機能する段階ならショルダリングを駆使して詰めるか逃げるかすればいいだけ。万が一命中しても18だし、DPS死んでるから余裕すら感じられる始末。アタッチメントの運搬装置というのが関の山になってるから早急にテコ入れが欲しい所だけど、パワーカーブの意味で意図的な調整なら致し方ないか。 -- &new{2020-10-10 (土) 00:26:46}; --頭狙ったら行けるんだ…感覚でいうと301に似てる。 -- &new{2020-10-10 (土) 11:31:55}; ---今のスピファはHSを意識し始めるとクッソ強いよね -- &new{2020-10-10 (土) 20:08:24}; ---なお頭を抜ける距離は糞短い模様 -- &new{2020-10-11 (日) 17:18:18}; --あとランパ! -- &new{2020-10-10 (土) 12:04:34}; --好きな武器だから、むしろ皆に使ってほしくないんだよな・・・ -- &new{2020-10-10 (土) 19:08:33}; --なんかヨーイドンで戦う前提の会話ね -- &new{2020-10-10 (土) 22:21:09}; -ワンマガでぶち殺されないレート帯でジブラルタル使って持つなら悪くない修正だったと思う。 -- &new{2020-10-10 (土) 22:04:38}; - 強い弱い議論されがちな武器だけど個人的な印象として開幕のごちゃごちゃした乱戦とかだとかなり強いから降りてすぐだととても嬉しい武器。ヘビー武器が今かなり強いからフララプラウラヘム辺りに乗り換える器として使える上に一応運悪く乗り換え出来なくても戦えるってだけかなり評価高い。301とかの器になりやすいオルタより戦闘安定してて最悪最初ならアタッチメント無くても弾いっぱいでて精度も良さげと良いとこ取りの中間武器って感じでいぶし銀のよい武器だと思います。最後まで使うかっていうとそれは人によるけどアタッチメントあればあるほど瞬間火力高い方が確実に強いゲーム性だからそこは仕方ない -- &new{2020-10-11 (日) 02:24:58}; --アタッチメントを運搬する為の武器として、若しくは初動の乱戦を生き残る上では素で35発入ってるマガジンに助けられる事もある。ただ、現状だとそこ止まりなんだよね・・・Lスターほど悲惨ではないが、全ての武器が選択肢として機能する序盤以外で握る必要性を説明できない武器。 -- &new{2020-10-11 (日) 04:21:41}; -中距離フツーにg7や301より強いと思うの俺だけ? まあg7はショットガンって誰か言ってたしこれでいいのか。 -- &new{2020-10-11 (日) 13:40:04}; --それらと比べると状況次第な事が多いと思う。中距離っていう漠然とした言葉がmで言うとどこになるかわからないけど、50mぐらいの距離であれば301>超えられない壁>スピファ>G7、100mまでなら301≧G7>スピファ、200mまでならG7>スピファ≧301って印象。ただ遮蔽物を利用できる場所ならヒットアンドアウェイでDPSを誤魔化せるG7が有利になる事もあるし、それが出来る場所では301が距離を詰めて自分の土俵に持ち込む事も出来る。滅多にないけど隠れる場所が無い平地でエンカウントしたのならマガジン火力が圧倒的なスピファが仕事する事もある。ただスピファはADSしてると鈍くなって頭を抜かれ易いから、現場状況とは別に相手が上手ければ上手いほど不利を被るって面もある。逆に、相手が1マガジン空にしてまだこっちが死んでないような腕の敵なら総火力の暴力で蹂躙できる。 -- &new{2020-10-11 (日) 13:57:45}; ---根本の話になっちゃうけど100m超えたら基本的にスピファが有利な距離って無いと思うよ スピットのヘッドショット判定って100mよりも前で消えるし。AR系統は大体300m位までHS判定残ってるし、遠距離であればあるほど総弾数の利点って減る(射角の都合で)から、そもそも制圧射撃とか支援とかで使う事自体がNGだとは思うけど -- &new{2020-10-12 (月) 19:17:29}; --流石に中距離でも301G7の方が安定感も火力もあるしこっちの方が強いって思うのならリコイルの練習から入った方が後々役に立つと思われる。てか精度いいけどスピファって基本暴れながら腰溜め撃ちのゴリ押しが強いぐらいの武器だから中距離で打ち合う想定ならさっとダメージ与えていつでも隠れられる武器の方が強いよ。てかマガジン火力が利点で基本身をさらすことが増えるのスピファの方が強い中距離戦出来てるときは相手の中距離戦闘が武器ピックなのかPSなのかで弱すぎるときだけ -- &new{2020-10-11 (日) 21:30:40}; --あくまでも火力支援武器だよ。否定する側の意見が根本から間違っている。 -- &new{2020-10-12 (月) 13:16:59}; ---この木では支援武器が故みたいな話題は無くて、中距離ではg7・301<スピファじゃない?という話がされてるだけだよ。って言っても支援限定で考えた所で301とG7の方が強いし、トータルの負傷を抑えて如何に早く敵を倒すかが重要って基本中の基本を理解できていればスピファで支援するなんてとてもじゃないが出来た行為ではないハズ。道中でコレしか落ちてなかったんですって状況ならそれは仕方ないし普通に有り得る話だから置いておくとして、わざわざ優先して選択する理由は見当たらない。 -- &new{2020-10-12 (月) 18:32:27}; -こいつはかなりいいバランスになったと思うんだが、これ以上バフしたら強くなりすぎるしええかんじちゃう? -- &new{2020-10-11 (日) 19:22:16}; --良くも悪くも装弾数以外は基準値っぽい気がする。ピーキーな部分が少なくて、自分が当てれるか・相手が当てれる腕かがはっきり出る感じ。 -- &new{2020-10-11 (日) 21:12:38}; -スピファキルタイムも強く感じてしまうのはやっぱりエイムが下手だからなんだろうなぁ… ほかの武器だとほとんど1マグじゃ殺せない… -- &new{2020-10-12 (Mon) 01:09:39}; --エイム上手くなれば確実に301とかヘムロックとかディボのが強いと思うよ。スピファだと隠れられる場合でもダウン取れるはず。 -- &new{2020-10-12 (月) 04:24:27}; -基本ADSするから腰だめ性能に関してはあんまり気にならんし、コイツ使うと結構ダウン取れたりしていい試合出来るから個人的には良武器ってイメージ -- &new{2020-10-12 (月) 08:42:52}; --初心者が初心者と撃ち合う分には大容量マガジンと低レート&優リコイルがシナジーするから導入用としては良武器で、本当に本当の初心者がゲームに慣れる目的に限れば良い先生役になれる。相手が初心者でなくなった途端に勝てなくなるから、スピットファイアで満足できなくなった時が脱初心者ってことだね。 -- &new{2020-10-12 (月) 17:24:46}; -こいつをメインで使ってる時のサブ武器何がいいだろう。スピファ自体が弾めっちゃ持ちたい武器だから枠食わない弾共有なウィングマンやマスティフ辺りがいいのかな? -- &new{2020-10-13 (火) 05:34:41}; //--個人的には相方はマスティフ安定。拾えなければ近距離で撃ち合える武器。 //WMもいいんだろうけど俺は扱えんからいつもマスティフだわ -- &new{2020-10-13 (火) 08:15:08}; //改行CO --どうしてもメインでこいつ持つってならマスティフ一択じゃないかなぁ。近距離弱すぎるから相性はピカイチ -- &new{2020-10-13 (火) 12:01:25}; -こいつスピットファイア(癇癪持ち)なんていう名前を頂戴してるのに、実態は温厚でモデルになったM60と同じ豚だ。 実銃の如く威力が高ければ良かったんだが現状どの距離でも常に三番手(近距離は腰ダメ悪化でそれ以下に)という感じで辛い。ヘムロックが近距離は圧倒的だし中距離も上で、遠距離ならこっちが上だが、残念ながらAPEXでは普通にメイン二丁持ち出来るからSRを取り出すだろうし、そうじゃなくてもこいつ程度の火力じゃ地平線まで見えるような遮蔽物のない場所でもない限り余裕で逃げられる。 メインとセカンダリという普通のFPSならピックしたくもなるけど、なんの制限もなしにメイン二本持てるこのゲームじゃ半端な汎用性は凡庸でしかなくダメだ… -- &new{2020-10-13 (火) 05:51:33}; --「ヘムロックが近距離は圧倒的だし中距離も上で、遠距離ならこっちが上だが」って部分以外は正しいと思うよ。まず上の方でもさんざん言われてる通り、ヘムロック単体との比較なら全距離でスピファが圧倒的に不利だよ。その理由としては、単純な単発威力・弾速から来る命中率・頭部出力を発揮できる距離の全てでスピファが劣っているから。現状、ヘムロックが不得意とする至近距離でカチあった時にこっちがフルオートな分だけワンチャンス巡ってくる程度の不利を被ってるんで、ソコは勘違いしない方がいい。 -- &new{2020-10-13 (火) 19:34:11}; ---APEXに入って一ヶ月も立ってない俺の意見だが、近距離こそチャンスがないように思える。 腰だめの拡散値がひどくなった上に連射力の悪いスピットは、敵も自分も動き回る実戦だと連射感覚の間を相手が通り抜けていくこともあるだろう。 一方ヘムロックはディレイを考慮しても至近距離では1点目が入るなら2・3点と当たる連射力がある上に腰だめの精度がいいおかげで視野を広く保てる分狙うのが容易だ。 もちろんDPSの視点で見ればこっちのほうが優位なはずだし実際俺も優位だと思ってたんだが、10/6のアプデのせいで台無しになってしまった。 どんな優れた銃も撃たなきゃ当たらねぇし、撃っても当たらなきゃ意味ねぇ。 -- [[木]] &new{2020-10-13 (火) 20:12:54}; ---まずカタログスペックを理解してないようだけど、単純なDPS・TTK比較ならヘムロックの方が強い。つまりお互いがヨーイドンで当て続けたらスピファが先にお亡くなりになるんで、DPSでスピファが優位なんて話は存在しない、ヘムロックの圧勝。そして表現が悪かったかもだけどヘムロックvsスピファで至近距離で後者にワンチャンスがあるってのは、バーストは敵が激しく動き回る近距離レレレ合戦となると操作難易度が少し上がってしまう弱点から来る話。バーストの間隔を抜けられた時とそうでない時の差が凄まじくなってしまう事に加えて、手慣れた相手だとバースト間隔に合わせた動きをしてくる事もあるし、その意味ではフルオートな分だけこっちの安定性が生きて来るという話。大抵はちゃんと当てられてスピファが先に死ぬんだけども、そのごく限られた状況では、バーストの隙に付け入れば勝てるとまでは言わないが一方的に負けるとは限らないって事。まぁその距離ならSG取り出すだろうから前提からしてアレな話ではあるんだけどもね。 -- &new{2020-10-13 (火) 21:07:10}; ---俺葉1書くとき見やすいから武器の全体一覧のDPS参照してたんだが、データが古いのか誰かがいたずらで書き換えてたのかヘムロックのDPS152になってて草。 俺もなんかおかしいなぁ…とは思ってたんだがこういうトリックがあるとは。 個別ページで見たらヘムロックはDPS180でスピットは162でデータ上でもやはり…ってことなのね。 精査しなかった俺が悪いすまなかった -- [[木]] &new{2020-10-13 (火) 22:09:03}; ---データ云々以前にその辺はゲーム内でやってりゃ暗算で出るレベルの話なんだからちゃんと使ってから書こうぜ・・・割と冗談抜きで机上の空論ってのが完全に当てはまってるかたちになってるんだから -- &new{2020-10-13 (火) 22:47:12}; ---プレイしてたらDPS暗算できるはさすがに草 -- &new{2020-10-14 (水) 13:24:37}; ---暗算できるかどうかはRPSを肌で感じる・・・?ってなるけど、実際にスピットを数値以上に評価しようとしてる人が完全に想像上の使用感で話してるってのは事実だとは思う 数字以下に感じることはあっても数字以上にはゲームのシステム上、出来ないんだから -- &new{2020-10-14 (水) 13:53:35}; ---ここのwikiのヘムロックDPS180も大概怪しいけどな…どうやって算出してるのかも分からないし -- &new{2020-10-16 (金) 02:23:16}; -低いDPSとレレレの遅さを考えてみんな近距離の腰撃ち主体で使ってるのに、腰撃ちの精度下げるような調整されたら良いとこ無しで誰も使わなくなっちゃうよ…… 運営はもうちょっと考えて調整してほしい ゴリゴリのTier1武器じゃないんだし -- &new{2020-10-13 (火) 09:13:33}; --LMGなんだし近距離弱いのは普通じゃない?中距離は反動軽いし。全ての武器を最強武器であるR99に寄せる必要もないからね。LMGの個性として近距離弱くしてるんじゃないかな?(ディヴォから目そらし) -- &new{2020-10-13 (火) 11:02:46}; ---とはいえLMGと言ったら機動性や取り回しを犠牲にしての大火力とかそういう立ち位置だからなあ こういうマイルドすぎなのは違うっしょ -- &new{2020-10-13 (火) 21:38:17}; -スピファの記事ってコメント欄にもマガジン火力高い奴来る決まりでもあるのか…? -- &new{2020-10-13 (火) 20:18:53}; --タイトルが癇癪持ちのページだぞ?必然さ -- &new{2020-10-13 (火) 20:27:28}; -この際ディヴォみたいに撃ち続けると火力アップしちゃダメ?連射力の代わりに威力上がるとかさ -- &new{2020-10-13 (火) 21:39:32}; -スピットファイア(かんしゃく持ち)とディヴォーション(献身)… こいつら性能的に名前反対じゃないのか -- &new{2020-10-13 (火) 21:49:06}; -便利な言葉火力支援武器 それって結局「他人任せ」「不利な状況からの逆転には使えない」ってことでは -- &new{2020-10-13 (火) 22:55:29}; --攻め位置守り位置が固定されてる小さいマップのアリーナ系FPSならともかく、バトロワゲーではスピファ持ちが最前線になる状況も発生しうるからね そうなったとき仲間とフォーメーション入れ替えるまで逃げられるのかよっていう 活躍へのお膳立てが結構いる時点でしんどい武器 -- &new{2020-10-14 (水) 09:35:28}; --火力支援はわかるけどそれって要するにクロス取っていくって事だからわざわざ火力低い武器使う意味無いんだよね。中距離で機能する301もボルトもフラトラもヘムロックもあるのにわざわざこの武器でやらなきゃなんてこと一切ない。 -- &new{2020-10-14 (水) 13:07:31}; --仮に火力が並んでもADS系速度の低さや腰だめ精度で微妙なのがな。他FPSなら反動だけでなく距離減衰などでトロくても中距離LMG有利になるけどAPEXではSMGやARに対してデメリットが目立ちすぎる -- &new{2020-10-15 (木) 21:09:38}; -ADS精度と反動の弱さは抜群にいいから、マウスのサイドボタンにホールドしゃがみを設定してADS時にも屈伸レレレをする運用で活かそうとしてみた SMGの距離だとやはり撃ち負けたが、倍スコ付けて50M~80Mぐらいの距離ならアーマー割る→逃げ出す敵の背中をほぼ無反動でトラッキングできる、で強みは感じられた ただ他の銃で良いと言われたら返す言葉はないです -- &new{2020-10-14 (水) 17:39:31}; -水平反動ほぼなくてめちゃくちゃ使いやすいから、3スコ距離はかなりアリに思えてきた。 -- &new{2020-10-15 (木) 14:49:02}; --まともに撃ち合うと勝てない性能だから、高倍率のスコープで中遠距離から狙って一方的に撃てる状況を作ってやれば弱点が消えて輝くよね 逃げる敵の背中を正確に撃ったりするのは本当に得意 -- &new{2020-10-15 (木) 15:17:07}; //管理削除 ---なおトリプルテイクがいる模様。スナイパーアモの取り合いになるから自分はこっちで我慢しますと言おうにも、ヘムロックと弾被りという始末。見事に扱いづらい -- &new{2020-10-15 (木) 22:24:45}; ---一応トリプルテイクに比べれば中近距離の対応力はさすがにこいつの方が上だから、比較的腐りにくい 別の武器に持ち替えるとなった時もアタッチメントの流用が効くのは明らかにスピファだしそこは明確な利点ではある -- &new{2020-10-16 (金) 09:01:20}; -当てられるならアサルトでええやんの一言で全ての存在意義を失い死ぬ銃 おまけにクソアイアンサイト -- &new{2020-10-15 (木) 18:29:13}; --もうBFみたいに制圧射撃の効果つけてやればいいよ -- &new{2020-10-16 (金) 11:32:29}; ---バラ撒くのが基本だしな -- &new{2020-10-16 (金) 19:19:37}; ---もういっそバイポッド展開できるとかでもいいぞ。結構斬新な差別化しないと誰も使わんと思うわ -- &new{2020-10-17 (土) 18:53:05}; -最近は味方が有能ならこれか301持って中距離での後方支援に徹してるわ。バースト武器が苦手でクソエイムの俺でも当てやすい。 -- &new{2020-10-16 (金) 12:32:12}; --後衛から別射線通してダメージ与え続けるなら、リロード少なくて連続ヒットしやすいこいつは適役だね ヒットストップで前衛も当てやすくなるし -- &new{2020-10-16 (金) 14:30:10}; -距離でのダメージ減少量いじって、明確にこの距離までならこいつの方が強くて、それ以遠(または近)なら他のARの方がDPSが良い。みたいにしてくれればもうちょっとマシになると思うんだけど -- &new{2020-10-19 (月) 22:50:52}; --LMG全般の強化になるけどそれくらいないと厳しいよな(ついでにヘッドショットの制限もなくしてほしい) -- &new{2020-10-19 (月) 23:02:44}; --遠距離になるほどアドバンテージがある調整の方が良いと思う 近距離になるほど破壊的な威力を持つ銃がこのゲームには多いからな -- &new{2020-10-20 (火) 09:47:05}; -こいつって今の状態でダメだけ20に戻ったらどうなってまうの -- &new{2020-10-19 (月) 23:15:37}; -弱武器だから反動減らしました←いいじゃん。腰だめの拡散増やしました←ん? -- &new{2020-10-11 (日) 07:53:07}; --どちらかというと、LMGカテゴリー全体の調整として腰だめの拡散増やしました、代わりにスピットファイアの個別調整として横反動減らしました、ですな。 -- &new{2020-10-11 (日) 09:12:24}; ---Lスターがとばっちりくらったって解釈でいい? -- [[あげ]] &new{2020-10-21 (水) 15:19:57}; ---違うゾ。Lスターは例外で対象外でとばっちりは受けてない。開発からも"LMG-Lite"みたいな実質別カテゴリとして扱われてる(ADS移動速度とかが違う) -- &new{2020-10-21 (水) 15:43:07}; -初期はスピットファイア強武器だったってマジ? -- &new{2020-10-22 (木) 03:09:24}; --鉄壁小柄ない時代に一発20ダメ頭40ダメでTTK優秀だったので接近して腰撃ちで相手は死ぬ(がその前に隠れられてR301R99PKで滅多打ちにされる模様)。実際はヘビーアモ武器がこれとウィングマンロングボウしか役に立つもの無かったからフルオートしか使えん人に需要がでかかった。今のR301に近いポジション -- &new{2020-10-22 (木) 13:34:39}; ---結局火力あってもエイム強者相手だとDPSで捻られて倒れる武器だったよな -- &new{2020-10-25 (日) 02:22:08}; //-ぶっちゃけDPS云々の話は先に撃ち始めると解決するし、相手が体晒してない時は自分も隠れるだろ。 //それはともかく、DPSが低い武器で勝つには相手より先に撃ち始めるか、相手より多く確実に頭に叩き込むか相手よりも優位な体力状況である以外に有り得ない。 //何れの条件も満たせない場合はそもそも撃ち合わないのが普通だと思うが。 //ジブ使ってたり、味方がシールド割ってたりな。 //先撃ち始めて隠れられるなら詰めればいい話だし。 //まぁ先撃ちで確実に当てるならスナの方が強いし、至近での性能悪すぎてサブマ等に負けるのはよくある話だ。 //まぁ何にせよ、勝てない状況なら逃げるのはこのゲームだし、ヘイトが向いてないなら撃ち放題な訳だからヘイト稼ぐにはもってこいだな。ジブでも使ってろ。 // //・・・スピットファイアが輝ける開けた場所って少なすぎて同条件で輝けるミニガンの使い道が無いって話を誰かしてたな。 -- &new{2020-10-27 (火) 15:13:46}; //改行CO //-こいつはLMGではなくてマシンガンの間違いなんだよな・・・MG151みたいなさ -- [[名無しの太郎]] &new{2020-10-27 (火) 20:18:34}; //コテハンCO -この武器は相手がエイムガバって弾を撃ち尽くした状況で、マガジン数に物を言わせて一方的に撃ってる時が一番楽しい。 -- &new{2020-10-28 (水) 16:11:30}; //-こいつはマシンガン //はっきりわかんだね -- [[名無しの太郎]] &new{2020-10-30 (金) 22:20:35}; //--改行、名前はダメだよ? -- &new{2020-11-01 (日) 18:23:54}; //---は? -- [[名無しの太郎]] &new{2020-11-03 (火) 14:59:42}; //改行コテハンCO -結局弾幕がものをいうようになってしまったんだよなぁ -- &new{2020-11-05 (木) 19:29:05}; -タイタン2のβの頃からお気に入りで使ってるけど今のタイタン2みたいに強武器強武器言われてヘイト買われるよりはこのくらいの立ち位置がいいかなって… -- &new{2020-11-07 (土) 18:34:27}; -動画で強化強化騒がれてだけど本当に強化なのか?横反動本当に減ったのか?ただ腰撃ち拡散が増えただけじゃないのか?ガチエアプだから意見求む -- &new{2020-11-07 (土) 19:42:07}; --一応減ってはある、、、はず -- &new{2020-11-08 (日) 10:06:57}; ---ほんとぉ?アタッチメント無し状態限定だけとか?動画ではアタッチメントガチガチ状態であんまり変わらんどころか下手したら変わってない説出るレベルでわからんかったぞ -- &new{2020-11-08 (日) 22:52:33}; ---昨日確かめたら腰打ちでは減ってるかなーって感じ -- &new{2020-11-09 (月) 06:09:28}; -シーズン6からでシーズン5以前が強かったなら申し訳ないけど、エアプだった頃はこれをよく初心者向け武器ってことを巷でよく聞いてたし、マガジンキャパが他と比べて他ゲーのAR少し上ぐらいデフォである上反動が低いからそうなんだろうと納得してたけど、いざ握ってみると連射速度が移動スピードに対して遅すぎるからトリガー引きっぱなしでも弾抜けしやすい分丁寧に追いAIMせにゃならんし、そもそも他の武器もディボ以外は反動ガンギまりってわけじゃないから、考えれば考えるほど初心者向けじゃない気がするんだよな… 腰だめ悪化前は良かった点もいくつかあったと思うけどね -- &new{2020-11-08 (日) 04:10:31}; --たぶん初期の強かった頃に書かれたものなんじゃないの?あの頃はみんな必ずピンを刺してたし、接近戦なら腰だめ撃ちっぱなしで相手に近寄るだけで戦えますと初心者にお勧めされてた気がする -- &new{2020-11-08 (日) 07:01:52}; ---銃弾悪化はなんとなく分かるが反動低下って本当に減ったのか?エアプなんで意見求む -- &new{2020-11-08 (日) 22:53:43}; ---誤字った集弾←正しいの -- &new{2020-11-08 (日) 22:54:15}; ---水平反動を減らしたっていう10月6日のやつ?あれって翻訳された文面を見ると腰だめ時の話に見えるから誰もこの銃で腰だめ時の反動を気にしてなくて差がわからないって落ちなのでは? -- &new{2020-11-08 (日) 23:29:06}; ---エアプのくせに意見求めるとかいう訳のわからんことしといて反応がなかったから連投ってなかなか悪質だね -- &new{2020-11-09 (月) 08:53:50}; --FPS初心者でスピファくそよわ時代に始めた身だけど、当時すごく気に入って使ってた。上の方に書いてあった気もするけど、初心者サーバだから敵がロクに動かない+直立でゆっくりエイムしてても敵が弾当ててこないって理由がデカいと思う。初心者が初心者に勝つために適した武器って意味で初心者向けなんじゃない? -- [[s]] &new{2020-11-09 (月) 07:44:02}; --カスタム依存度が低めなのと、多少外そうがマガジン数でカバーできるのが初心者向け。この武器の弱みに不満を持つようになったらド初心者は卒業だとおもう -- &new{2020-11-09 (月) 18:26:41}; ---なるほど意見ありがとう! -- &new{2020-11-10 (火) 08:22:45}; -エーペ始めるにあたって初めはなんの武器をメインにしたらええんかなって調べたらスピファ上方って話題になっていろんな動画ら反動変わって無くない?ていう動画が上がってて気になって連投してしまった、不快にして申し訳ない(ちなみにエアプなのはスイッチ版から参入しようとしてたから、延期しなかったら多分連投せずに実際に使って強い弱い判断してたと思う。結果論だけど) -- &new{2020-11-09 (月) 17:15:13}; --枝にしてくれ、木を立てるな -- &new{2020-11-15 (日) 23:29:51}; ---別に構わんでしょ -- &new{2020-11-17 (火) 06:23:44}; ---操作を間違えたんや、すまぬすまぬ -- &new{2020-11-17 (火) 20:54:59}; ---構わん訳が無い、ここは皆で使う場所やぞ。日記帳じゃないんだから。 -- &new{2020-11-17 (火) 23:43:29}; --まだサービス開始すらしてないのにwikiを荒らすとは、Switch民は将来有望だなぁ -- &new{2020-11-18 (水) 09:35:48}; ---荒らすつもりではなかったんや…マナーを知らんかっただけでさ…けど二度同じ質問したのも誤操作で木作ったのも自分が悪い、申し訳ない。 -- &new{2020-11-20 (金) 02:26:15}; ---この辺にしとけ見苦しいぞ、ことの発端はこいつだしこいつもそれは認めてる(反省してるかは分からないが)し、悪さしたからって最近話題のスイッチ版の話引っ張り出して『エアプでコメ欄荒らしたからこいつスイッチ民だな!』はアホすぎる、まぁ分からんでも無いけど、民度が悪いって叩けばお互い仲悪くならんし民度が悪いって問題もなんも変わらんどころかPS.PC民のイメージまで悪くなる、あんまキツく言うんじゃなくて、それよくないっすよぐらいのレベルで注意して尚且つマナーを教えて守ってもらうんが一番やと思う、ネットってなんかやらかしたら他の人が叩くし、マナーが悪いから注意って意味で叩くんじゃなくて他人の揚げ足とってストレス発散してるだけってのがタチ悪いよな全部じゃないと思うが。FPSってやってると他人に対してキツくなる時があるし、時間がそれを治すってのもできない場合だってある、それでもことの発端はこいつの連投ってのは忘れんといて欲しいし、それに突っかかるってさらに事態を悪い方向に持っていったってのも忘れんといて欲しい、まぁネットって自分が思ってるよりキツく見られるってのを忘れてるとこうなるし、対立煽りやら、炎上やらで騒いでもなんも生まんからなぁ。ネットって難しいよな、このコメのあとこの木でキツいコメ出たらこういうやつなんだなぁって思うしかないよな、ホント -- &new{2020-11-21 (土) 13:26:48}; ---2020-11-20 (金) 02:26:15 = 2020-11-21 (土) 13:26:48 で同じ人やね 最近妙に大手WIKI共通の無断COはやるとまずいとか自演バレだとかの所を知らん人が増えたのは確かにスイッチからの流入が増えたからってのはあるかもしれんね -- &new{2020-11-21 (土) 13:49:08}; ---横だけどネタでもないクソどうでもいい話に枝がついて伸びるだけでも迷惑なのにキモイ長文まで参戦するとか周りへの迷惑考えてくれ -- &new{2020-11-21 (土) 15:56:48}; -新マップだと開けた場所での中~遠距離戦多いから使い勝手がいい気がする -- &new{2020-11-13 (金) 10:04:18}; --バースト苦手でヘムロックを避けてる人には十分アリよね -- &new{2020-11-13 (金) 17:39:07}; --平均交戦距離が遠くなったおかげで、DPSで押し潰される局面が減ってるのは事実だね。トライデントがあれば逃げるのも割と容易くなったし、オリンパスの地形条件はスピファにとっては追い風だと思う。ただ、漁夫られやすい+逃げた先で待ちかまえられている事が多いって部分をスピファじゃどうにもできないから、まだまだ勝ちを狙いにいける武器じゃないのが残念。ヘッドショット距離の問題も据え置きだし、活躍できる状況に遭遇する事が多くなっただけでこの武器の根本的な問題点は何も変わってないのがなぁ。 -- &new{2020-11-14 (土) 18:25:21}; -腰だめ弱体化そのままに制御性のバフとか帳消しにしていいから威力19か20にしてくれ -- &new{2020-11-15 (日) 13:24:47}; -トライデント撃つ時は使いやすいね -- &new{2020-11-16 (月) 09:30:47}; -弾倉の大きさと安定性を兼ね備えているが火力が低く、ゲームシステム的に弾倉の大きさが活かしづらい。だけど僕は君を見捨てない。(時々拾う程度) -- &new{2020-11-17 (火) 14:30:13}; -この武器はApexが初FPSみたいなFPS初心者向けだと思う。マガジンサイズが大きいし、ド初心者ならレレレ適正の低さもあってないようなモンだろうし、リコイルもそこまで強くないしとイロハのイとしてならとても優秀 -- &new{2020-11-18 (水) 00:09:45}; -reといいこいつといい初動で好みの武器がなかった時に撃つとなんか思ったより強くてあれもしかしてこいついける!?ってなる時期が定期的にある。ディスラプター消えてからのオルタにその希望は抱いたことがないので多分このくらいの性能がパワーカーブ下位の武器としてちょうどいい塩梅なんだと思う -- &new{2020-11-20 (金) 11:41:05}; --スピファは初動で強武器にマガジン付いてない状態だと素でマガジン付いてる状態になりえる(なんなら精度も良いからバレルも)から強いって錯覚するよな。先手とるならそれでもアタッチメント無し環境武器の方がいいけど近接の腰でレレレ屈伸して暴れながら弾避けて垂れ流すのは初動だとアリよりのアリ -- &new{2020-11-21 (土) 05:22:52}; -中遠戦えるから今の環境だと思ったより悪くないというか、実は隠れてるだけでOLYMPUSでは強い気すら微かにする -- &new{2020-11-22 (日) 23:20:14}; --気がするって所止まりなのがねぇ。ヘッドショット射程据え置きだから得意って事にしたい距離でのアドバンテージがあまりにも貧弱すぎてね・・・。 -- &new{2020-11-22 (日) 23:23:24}; ---遮蔽物の少ないOLYMPUSの遠中距離に関しては普通に得意と言って良いと思うけど、他のマップでは理想論にすぎなかったマガジン火力で中遠距離なら割と戦えるんだし別にヘッドショット頼みの武器な訳でもないし -- &new{2020-11-23 (月) 00:56:54}; --- むしろ広すぎてこんなマガジン音だして垂れ流してたら普通に漁夫に来るマップだから逆に弱いよオリンパスのスピファ。というか理論値だせる状況が相手がトロい時以外にないし中遠で戦うこと最初から想定してるのにG7カービンヘムロックとかスナアモじゃなくてこいつ使う意味がない。 -- &new{2020-11-24 (火) 05:26:23}; //管理削除 ---低DPSはともかくヘッショ距離60mは結構しんどいよね。せっかくレート低いんだし150m位まで判定残ってくれりゃ大分使い勝手良くなるんだけど。ちょっと遠目の交戦距離って大体75~90m位だし -- &new{2020-11-24 (火) 13:49:51}; -トライデントこいつで撃ちまくって2ダウン取れた時は強いと思ったな 扱いやすいし追いエイムが楽で当てやすい 弾が切れないから視界に入っている間は当て続けられるし -- &new{2020-11-24 (火) 10:49:24}; -ひさびさに使うとえ?まだ弾出るの?ってなる武器 -- &new{2020-12-03 (木) 10:18:28}; -いっそ当たった時の手足ダメージ倍率胴体と一緒でいい気がしてきた。口径大きければ掠っただけでもダメージ大きいでしょ(適当 -- &new{2020-12-10 (木) 12:26:22}; -接近戦でコイツに撃ち負けると自分のクソエイムっぷりを実感できる -- &new{2020-12-10 (木) 12:58:19}; --クソエイムが発動するとマガジン火力が物を言うからな…実際こいつ持って打ち勝つ時って大体相手がリロードタイムの最中だし -- &new{2020-12-10 (木) 16:04:16}; ---正面から近距離で打ち合うと正直微妙な所が多いからなあ。中距離で撃ちまくったりクロス組んだときとか超便利みたいな印象 -- &new{2020-12-10 (木) 22:46:39}; -オリンパスでスナ対決してる所に後ろから撃ってるとこれ一本で勝てる。けど正面からの打ち合いや奇襲には弱い。漁夫に徹すれそうなときは積極的にピックしてるな。 -- &new{2020-12-14 (月) 03:32:10}; -ジブで正面から弾数で押し潰したり、オクタンで横取って延々弾浴びせると普通に強い。けど「それやるなら他の銃でもよくない?」の言葉に反論できない悲しみ -- &new{2020-12-16 (水) 17:39:10}; --まぁそれもこれも全部、悠長にマガジン火力を垂れ流してるヒマがあったらさっさと高DPS武器の十字砲火で敵を落とした方が安全且つ強力なバトロワルールが故の事よね。復活不能の少人数チームFFA(意味不明)してるようなもんだし、交戦時間は短ければ短い程良いってシステムに逆行してしまってる・・・。 -- &new{2020-12-16 (水) 18:20:49}; ---どっちかというとTTKの長さが悪影響なんだと思うよ、TTK長いせいでピーク反撃にHS取っても普通にキル取れないからね。他FPSだと、3発キルの武器で2発当てて隠れられる→そのまま垂れ流し→途切れると思って反撃狙い飛び出死 とかは普通に有用だけどAPEXではそうはいかんでしょ -- &new{2020-12-22 (火) 16:39:56}; -相手がマスティフならレレレとしゃがみすれば強いんじゃね。相手のエイムがゴミだった場合に限るけど。 -- &new{2020-12-22 (火) 06:01:36}; -フラトラ以外で唯一のヘビーアモのフルオート武器だからフラトラまでの繋ぎには良いんじゃね、フラトラが普通に落ちてるのがあれだけど -- &new{2020-12-22 (火) 14:11:19}; -もしこいつが全盛期のままだったらランパートが最強キャラになってたかも知れない -- &new{2020-12-22 (火) 15:26:12}; -嫌いじゃないけどアイアンサイトだけもがせろ -- &new{2020-12-22 (火) 16:37:47}; --初動に限っては悪くない性能なのに、アイアンサイトがクソオブクソなせいでスコープが無いと攻撃結果が安定しないっていうね。運よくセットで拾えればいいんだけども、素の状態だと何やらせても全方位ダメダメって開発はスピファに何か恨みでもあるのか、それともヘビー枠のオルタネーター枠にでもしたいんだろうか。 -- &new{2020-12-25 (金) 01:22:17}; -性能以外は好き -- &new{2020-12-24 (木) 23:40:06}; -75発くらい打てても誰も文句言わないだろ -- &new{2020-12-25 (金) 18:08:47}; --2丁持てば110発撃てるぞ -- &new{2020-12-28 (月) 08:30:40}; ---入れ替え隙デカすぎてヤダ -- &new{2020-12-28 (月) 22:36:27}; ---とある動画投稿者がやってたけど持ち替え時間長すぎて普通の武器の拡マガ3リロードと大して変わらん上に過剰火力にも程があったぞ。 -- &new{2020-12-29 (火) 18:31:18}; ---そもそもランパートリロードの方が早いからね -- &new{2020-12-29 (火) 19:57:11}; -器用貧乏気味な所あるけど終盤のポジの守り合いとかだとやっぱ便利だわ。 -- &new{2020-12-29 (火) 12:29:47}; -近距離を腰だめで撃ち始めて途中でADSした方がいいのか、移動速度を信じて腰だめのままの方がいいのかわからん -- &new{2020-12-30 (水) 04:41:24}; --どっちにしろ大差はない。マガジンにあかせて撃ちまくれ -- &new{2020-12-30 (水) 18:02:51}; --近距離なら腰だめで回避のほうにやや意識ふったほうが強いんじゃない?同じ時間攻撃はずしても不利になりにくいのがいいとこだし。ただ敵がADSしながら仲間撃ってるとかだと一時的にADSのが良い時もある気がする。(個人の感想) -- &new{2020-12-30 (水) 23:13:20}; -ヘムロックが弱体化されるから、代わりにこいつで中長距離戦えるような調整を入れてくれないかなぁ…無理か -- &new{2021-01-03 (日) 04:45:09}; -やっぱ80発くらい景気よくうたせてくれ -- &new{2021-01-04 (月) 23:44:44}; -初動はほんと頼りになるなこの武器。第3ラウンドくらいまでは普通に持っててもいい武器だとは思う。 -- &new{2021-01-05 (火) 12:38:55}; -ぶっちゃけヘッドショット制限消した方がいいよな。これじゃフラトラの劣化感半端ないし -- &new{2021-01-08 (金) 22:09:17}; --開発がスピファをどうしたいのか全くわからん(ヘビーカテのハズレ?)けど、当て易さ極振りにするのならヘムロックを超える弾速と空気抵抗を与えてマイルドに傾倒させるか、支援火器にしたいならダメージとレート鬼強化してリコイル大幅悪化+ランダムリコイル化みたいなものがないとね。いずれにせよアタッチメント運搬機から脱するにはオーバーホールが必要。 -- &new{2021-01-08 (金) 22:41:42}; ---ヘビアモのハズレ枠にしたいならそもそもランパートのパッシブにこれ入れるの謎だけどね -- &new{2021-01-09 (土) 08:41:50}; //---シンプルにワンマガの弾持ちが異様にいい代わりにそれ以外が弱いっていう個性を持った武器だと思うけどね そのおかげで初心者同士なら相手が撃ち切ったあとに一方的に攻撃できて強いし、初動での雑な強さもあるけど試合が進んで拡マガつきの他武器が手に入ると捨てられていくっていう位置付け -- &new{2021-01-14 (木) 07:17:45}; //改行CO -オリンポスで3倍スコ距離からばらまくために弾いっぱい持ちたいからサブもヘビアモにしたいのにSMGがケアパケに持っていかれているのつらいぜよ -- &new{2021-01-14 (木) 10:42:31}; -撃ちながらこんだけの時間当ててまだ死なないのかよって体感するDPS -- &new{2021-01-17 (日) 02:50:35}; -ランパートの強化がほぼ無意味だからLMGってのが足枷にしかなってない -- &new{2021-01-17 (日) 04:26:13}; --中距離でも微妙な癖にウイングマン打ってたほうが弾持ちも牽制能力も高いのがな... -- &new{2021-01-17 (日) 08:24:45}; ---特にスカピ付いてると銃声とトレーサーが変化して恐怖感を与えるからなぁ。胴でもスピファ2発<ウィングマン1発のダメージだしでどうにも使い勝手の悪い…なんとかならんもんか -- &new{2021-01-19 (火) 01:51:12}; -ファイトナイトで改めてスピファの初動の強さを体感。初動の撃ち合いで反動の少なさからの簡単に頭狙えるのは強い。 -- &new{2021-01-20 (水) 03:09:16}; -今でも近距離で弱い方ながら使えないことも無いから火力上げると強すぎるのはわかるんだよなあ。精度いいのが売りだし全スコープとか付けれるようにするとかなんないかな -- &new{2021-01-20 (水) 08:55:13}; --流石にスナスコつけてDPS162出されたらこのゲーム終わる -- &new{2021-01-25 (月) 04:10:56}; -物理系LMGガ未だにこれしかないのなんなの -- &new{2021-01-22 (金) 16:32:21}; --気持ちは分かるけど一応ディヴォも実弾なんやで・・・エネアモだけど実弾なボルトと一緒一緒。 -- &new{2021-01-22 (金) 18:28:43}; ---ディヴォ実弾だったのか...知らなかった -- &new{2021-01-23 (土) 09:08:59}; ---その昔ヴォーテックスシールドっていう防御兵器があって、弾丸を吸着して跳ね返す通常兵器に対してはほぼ無敵のシールドだったんだが、それでディヴォーションの弾を吸着すると弾頭がフワフワ浮くのよ。ボルトもエネアモだけど実弾飛んでる、っていうのはこういう方式で明らかになったんやで -- &new{2021-01-23 (土) 14:25:37}; ---つまり、ボルトとディヴォはレールガンだった? -- &new{2021-01-24 (日) 08:48:56}; ---レールガンというか昔のボルトは「エネルギー駆動」って書かれてたからガチの殺人電動エアガンなんじゃないかって言われてたね -- &new{2021-01-25 (月) 13:02:19}; -G7も当たらない、カービンも当たらない、フラットラインも当たらない、スナイパーも当たらない、スピットファイアだけは超スーパー当たる。何故だ………? -- &new{2021-01-24 (日) 14:53:58}; --G7はセミオートだから慣れないと撃つ瞬間にエイムがブレる、カービンは素直だけどレートは高いから基本的なコントロールが出来てないと跳ねやすく制御が間に合う頃に左上リコイルが出て暴れる、フラットラインは歪なグネグネリコイルなのでそもそも制御が難しい部類、スナイパーはセンスと技量の問題、スピファは水平方向にブレにくくてレートも遅いから制御がとっても簡単。 -- &new{2021-01-24 (日) 19:28:57}; --G7結構弾落ちするから中距離若干手前くらいだといい感じだけどそれ以上遠くなると結構難しいよね。カービンはもう遠かったら単発使うとか? -- &new{2021-01-24 (日) 22:38:34}; --スピファイだけ当たるの超わかる 決して強武器ではないのは承知の上でスピファイ使ってしまう -- &new{2021-01-25 (月) 15:45:17}; ---上で既に書いてる人いるけど実際にやたらROF低い割にフルオートだから目で追いかけてリコイルコントロールしやすいんやで。フラットラインに比べて急激にリコイルが大きくなるタイミングがないし、スナは弾速とエレベーション修正してる間に相手が動いてる。スピットは数値的にも当てやすい部類 -- &new{2021-01-25 (月) 17:08:43}; -リコイルコントロールしやすいから中遠距離当てやすいしヘッショ距離伸びるだけでも大分マシになりそうだけどな、この武器 -- &new{2021-01-25 (月) 18:32:49}; --個人的にはマガジンサイズ減らされたの戻してほしいと思う、55発は追撃とか2・3人目狙うときに微妙に足りない。開き直ってタイタン2の96発マガジンあっても壊れではないと思う(リロード不要なレベルにして欲しい感) -- &new{2021-01-26 (火) 13:25:11}; ---55発で足りないのは流石に外しすぎ -- &new{2021-01-26 (火) 16:52:18}; -次のアップデートで最大63発撃てるようになるの草 -- &new{2021-01-27 (水) 19:49:03}; --ん?トレーラーのやつのこと?ランパートが持ってたからじゃなくて? -- &new{2021-01-27 (水) 19:53:58}; ---よく考えたらそうだわ -- &new{2021-01-29 (金) 23:15:40}; -最近3スコスピットファイアが一番勝てるわ。やっぱり大容量マガジンで弾幕張れるのってある程度のアドバンテージになるんだな -- &new{2021-02-01 (月) 17:49:42}; -ダメージ増加は素直に嬉しいけど、リロード重くするなら+1といわず+2くらいあってもいいんじゃない? -- &new{2021-02-02 (火) 02:27:01}; --普通に考えてだめだろ、ぶっ壊れ時代に戻るわ -- &new{2021-02-02 (火) 03:11:44}; --今よりも凶悪な性能の武器がゴロゴロしてた時代に環境トップだったって考えてみると元の火力に戻すのは慎重にならざるを得ないかな -- &new{2021-02-02 (火) 03:26:08}; --小柄に20ダメージ出るようになるから+1でも影響めちゃめちゃデカいのよ -- &new{2021-02-02 (火) 04:53:35}; --リロード速度はランパートの優位性を強調するためじゃないかな?面白い調整だわ -- &new{2021-02-02 (火) 06:09:58}; -ランクマだと頼りになる場面けっこう多いし、数値にはできない強みがあると思うわ。カジュアルみたいにとにかく凸って接近戦でキル稼ぐスタイルならそりゃ他の武器でいいわってなるけど -- &new{2021-02-01 (月) 04:17:52}; --潰しが効くからねえ。どの距離でも特化した武器は別にあるけど、大抵をある程度こなせるのは有難い。 -- &new{2021-02-02 (火) 08:56:16}; --高精度・そこそこの単発ダメージで癖が無いからセカンダリの中遠距離武器枠としては案外ありなんだよな -- &new{2021-02-03 (水) 08:59:26}; -新たな小柄キラーかな?ランパがスピファ持てばそれ自体は相当強そう -- &new{2021-02-01 (月) 17:51:28}; -あれ?なんか普通に強くね? -- &new{2021-02-03 (水) 05:06:58}; --わかる、弾数の多いフラトラみたいな感覚で使えて想像以上に強く思える -- &new{2021-02-03 (水) 06:05:11}; ---全盛期に比べて腰撃ち制度悪いから威力上がっても近距離はやっぱりイマイチな気がする -- &new{2021-02-03 (水) 11:51:20}; ---弾幕張って敵が困ってるのが楽しい。強い相手には通用しないけど。 -- &new{2021-02-03 (水) 18:36:23}; ---ぶっちゃけ近距離なんてマスティフ使えば良いからそこまで気にする必要もない、マスティフでやりきれなかったのを倒す分には十分な性能してるし密集した場合は装填数の多さで押しきれる場面が多いし -- &new{2021-02-03 (水) 19:20:57}; --なんも変わらんよ。200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。使いやすいのは元々。ADS移動速度が遅すぎて被弾が多くさらに火力で負けてるから1vs1対面の撃ち合いで100%不利、ダメージレースほぼ確定で負ける -- &new{2021-02-03 (水) 06:23:35}; ---スピファの1発って0.1秒違うからわりと差があるけど -- &new{2021-02-03 (水) 06:56:48}; ---そもそもスプファでADSする距離って中距離以上で接近戦は腰撃ちする武器だからADS遅くて被弾が多いは机上論だけどな。 -- &new{2021-02-03 (水) 07:04:42}; ---高レート武器なら1発の差はそれ程でもないけど、低レート武器だと1発の差はデカイゾ。さては使ったことないなオメー。 -- &new{2021-02-03 (水) 07:20:09}; ---その腰撃ちがめっちゃ弱体されてマスティフの距離じゃないと運用できないんやで今 -- &new{2021-02-03 (水) 08:15:49}; ---お前腰撃ち使ったことないだろ -- &new{2021-02-03 (水) 13:42:41}; ---エアプ乙ですw -- &new{2021-02-03 (水) 13:53:25}; ---こいつのDPSでその最後の1発の差が出るまで遮蔽に隠れず撃ち合ってくれるのなんて初心者しかいないよ。相手の射程内ならこっちのほうが被ダメは多いし、相手が遮蔽に引っ込んだら1発分キルタイムが短くなったところで無意味。威力が5%上がっただけで強くなるなら、威力が9%下がったヘムロックは今どうなった?大して変わってないでしょ?せいぜい、あと1発!の状況が増えたぐらいでさ -- &new{2021-02-03 (水) 13:53:51}; ---Wikiにも書いてあるけど (引用)腰撃ち時の拡散値(レティクルの開き具合)、射撃中に加算される拡散値が増加 腰うちメチャクチャ厳しいよ今 -- &new{2021-02-03 (水) 13:55:59}; ---相手が遮蔽に引っ込んだら一発分早くなっても無意味?? -- &new{2021-02-03 (水) 14:43:26}; ---200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。この最後の1発の話ね。 -- &new{2021-02-03 (水) 14:48:04}; ---一発分TTK変わって遮蔽取られるから無意味は流石に無理矢理のこじつけがすぎるとは思う -- &new{2021-02-03 (水) 14:50:14}; ---強化されても最後の一発の差が出るのは初心者相手くらい、ってあとに弱体化されたヘムロックはあと一発の状況が増えた、と書かれているのはネタ...? -- &new{2021-02-03 (水) 14:51:27}; ---遮蔽物使うなら尚更一発の差って大きいよな -- &new{2021-02-03 (水) 15:47:30}; -2丁持って両方金マガだと延々撃ち続けられて草 難易度高いけどダメージ上がったしワンチャンどころか普通に悪くなさそう -- &new{2021-02-03 (水) 08:27:26}; --試合でスピットファイア2丁、金ヘビマガ2つに大量のアモが揃うことってめったにない(と思う)んだけど、お遊びで訓練場行って連射しまくるのやりたくなってくるよね -- &new{2021-02-12 (金) 17:03:59}; -200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。この最後の1発の話ね。いやだからさ、どいうこと??? -- &new{2021-02-03 (水) 14:53:31}; --落ち着け。IDすら非公開のwikiでそういう対象のはっきりしない相手煽ったり問い正す行為は他人巻き込んで荒れるだけだから勘弁してくれ -- &new{2021-02-03 (水) 15:33:47}; --余計な木を増やすな -- &new{2021-02-03 (水) 16:01:12}; -初動以外では乗り換え推奨っていうあんまりな性能からは脱したが、かといって有利になり得るシチュが極端に狭いっていう問題の根本が改善されてないので思考停止で撃ちまくると痛い目に遭うのも変わらない。そして見間違えじゃなければ、僅かとはいえヘッドショット限界距離が56m~57mあたりまで縮んでる。そこそこのダメージを高い命中率でばら撒ける距離が狭い弱点も据え置きだから、立ち位置を丁寧にしないとすぐ力負けするのも変わらずだね。 -- &new{2021-02-03 (水) 20:11:22}; --スピファが有効な射程と同じぐらいの武器ってヘムロックやG7とかだからそいつらと撃ち合っても基本的に全弾ヘッショとかされん限り基本的に負けないけど -- &new{2021-02-03 (水) 22:50:57}; -小柄相手に20出るのは普通に強い。継戦能力も高いし、弱点と言えば動きの遅さとリロードだけだし。 -- &new{2021-02-03 (水) 21:29:10}; -スピファ強すぎて調子に乗って終盤まで持ってたら、ジブと正面の撃ち合いになって余裕で負けたわ。分かってはいたけどやっぱ対面性能はまだまだアカンわ。 -- &new{2021-02-04 (木) 08:13:14}; --ジブって対面最強キャラだから仕方なくね?スピファ含め足が止まっちゃう武器で正面撃ちあうのも良くない。 -- &new{2021-02-04 (木) 13:23:59}; --仲間が戦ってる所に横からとか後ろからうって強い武器だしな -- &new{2021-02-04 (木) 13:32:37}; --まあライトマシンガンってそういうカテゴリだしな。長い時間弾幕が張れるけど足が遅くて近距離対面はきついってのが相場 -- &new{2021-02-04 (木) 19:58:01}; -得意なレンジが広くて片方をSGとかにしても穴になりそうな距離が少ないのがとても優秀だと思う。弾もちも良くなってカバンに余裕が出来るのも好き -- &new{2021-02-04 (木) 23:00:43}; --逆にSGだと近距離過ぎて10から30mくらいの範囲がくそざこになるからSMG持ってるなあ。30超えるとジブでもない限りかなり有利取れる。先撃ち前提だけど -- &new{2021-02-08 (月) 23:13:22}; ---SMGもいいよね。プラウラーが帰ってきてればアモ共有出来るしもっと融通効いて最高の組み合わせになったかもしれないのに...ってS8始まってからずっと思ってる -- &new{2021-02-08 (月) 23:40:27}; ---LMG・SMGってどうしても弾を多く持っておきたくなるからカバンの圧迫だけ気になるによね -- &new{2021-02-09 (火) 09:20:26}; -こいつの強化でランパも多少使いやすくなったかな?おまけにボルト弱体化でデボ持ちやすくなったし -- &new{2021-02-05 (金) 02:11:47}; --ランパはバリケードとの相性的にスナ握った方が強いので、いくらLMG強化されても微妙なんだよね… -- &new{2021-02-07 (日) 02:48:53}; ---バリケード越しに相対して紫アーマー1パ壊滅させたったわ。まあ突っ込んできた相手も馬鹿だったとは思うけどね・・・ -- &new{2021-02-08 (月) 08:09:42}; -アタッチメント4種類付くけど最悪なんも無くてもそこまで問題ないのが地味に助かるわ 強いて言うならサイト欲しいぐらいか -- &new{2021-02-05 (金) 09:11:07}; //-狭い場所で味方が下がる時に弾幕張っとけば敵が顔出さなくなったな //顔出してきても味方が戻る時間稼げるし武器の選択肢増える分はいい事だと思ってる -- &new{2021-02-05 (金) 10:36:15}; //改行CO --反動でアイアン見難い。最低一倍、贅沢言うなら2倍スコが欲しい。三倍以上は狭い場所で使いづらいからパスで -- &new{2021-02-05 (金) 23:43:03}; ---反動にマズルフラッシュで素の状態で2重に見辛く、初動で激戦区に降りようものなら主神からの被スキャンでサイトがオレンジに縁どられて誇張抜きに何も見えなくなってしまう。初動向けの性能なのに初動で役に立たないってどういうことよって時が頻発するのなんとかしてほしいね。 -- &new{2021-02-06 (土) 01:01:53}; --むしろ他のアタッチメント揃っててもサイト無いなら使いたくないくらいアイアンサイト苦手。ヘムロックも -- &new{2021-02-06 (土) 09:03:08}; --アイアンサイトはスキンの連続体か大型建設だとちょっと見やすくなるぞ。クラフトメタルに余裕があるなら買ってみるのもいいかも。 -- &new{2021-02-06 (土) 12:14:00}; -ジブラルタルでこれ持つとホンマ強い -- &new{2021-02-08 (月) 00:52:22}; --ジブラルタルっていうか後衛キャラがスピファ持つのが強いかな、前衛キャラが持つのはやめた方が良いけど -- &new{2021-02-08 (月) 07:47:29}; --鉄壁キャラはマスティフの確定数ずらせるからスピファとよーいドンで打ち合っても勝てるっていう -- &new{2021-02-09 (火) 17:55:40}; --ジブで持つと撃ち勝ちやすいのは事実だけど、もともとガンシールドは受けられる攻撃回数を増やせるって点だから、スピファを持たせるとそのアドバンテージを帳消しにしてしまってジブの強みを殺してしまう事に繋がる。最初からDPS高めの武器でしっかり射殺できていれば、スピファを使うよりもシールドとヘルスの損傷を抑えた状態で2人目を攻撃できて、結果としてチームメイトの損傷を減らしたり漁夫部隊への対応力を高める事に繋がる。詰めた事言えばジブとスピファの相性は悪いけど、シールドを構えながら弾を垂れ流すのは割と生を実感できるからもっとやれ。 -- &new{2021-02-09 (火) 20:06:08}; ---DPSで劣ってもマガジン火力でごり押すから相手のリロードまで耐えられる鉄壁とシールドが重要なんじゃ?損傷抑えてしっかり射殺するならヒットボックス小さい方が良い -- &new{2021-02-15 (月) 00:20:40}; ---DPSを犠牲にするとTTK下がった分だけジブの被弾が増えてしまうわけだから、スピファじゃなかったら減らずに済んだであろうシールド・ヘルスというリソース差(≒リカバリーまでの必要時間)を自ら作り出してしまう事に繋がる。ジブ自身のヒットボックスと優先して潰すべき強キャラって理由でフォーカスを受けやすい事に、スピファの貧弱なADS移動速度が手伝ってスピファ持ってるジブはただの的になってしまうこともしばしば。相手が初心者だとマガジン火力とジブの固さがシナジーして無敵要塞になれるんだけど、しっかり当ててしっかり隠れて退くべき時は退ける人が相手だと通用しないよ -- &new{2021-02-15 (月) 19:23:45}; ---スピファがADS移動遅くてDPSも低いので他武器より被弾しやすいんだしリカバリの時間も何も他のキャラだとヘルス削られるかそのまま殺される確率も上がってる。ARだろうとジブは的だし相手が当てて隠れられる状況の時点で利点潰されてるスピファは勝てんよ。 -- &new{2021-02-18 (木) 21:40:56}; -とにかく弾使うから一番相性いいのはランパじゃなくてローバだと思うわ。 -- &new{2021-02-09 (火) 23:02:43}; --ランパが持ってローバがマガジンとサイトと弾を供給するんやで -- &new{2021-02-10 (水) 03:10:34}; -当たらなくても支援した気になれるし、敵側も当たらなくても逃げなきゃって思考になるから回りまわって強い -- &new{2021-02-10 (水) 12:31:56}; -近距離でも遠距離でもそれなりに戦えるから割と相方選ばないで行けるな。まあ言っちゃあれだけどある程度距離選ばない器用貧乏て感じもあるけど -- &new{2021-02-12 (金) 19:04:26}; -何だかんだでリコイルしやすくてフラットラインより安定するんだよな -- &new{2021-02-12 (金) 22:32:24}; -実はR-99とかクレーバーみたいな何かに特化した武器の枠に入ってるよなコレ、Lv3マガジン火力1045とかいうアホみたいなスペック好き -- &new{2021-02-13 (土) 05:53:43}; --マガジン火力に物を言わせてダウンした相手のシールド叩き割って確キルする時一番生を実感する! -- &new{2021-02-13 (土) 09:33:36}; --LMGって最高! -- &new{2021-02-13 (土) 10:27:31}; -ローバでスピファ楽しい〜^ -- &new{2021-02-13 (土) 12:29:19}; -今回のイベントでアニバーサリーパック引いて手に入るスキンは軒並み全部カッコいいのにポイントを貯めて手に入るコイツのスキンの絶妙なかっこ悪さは何なんだ… -- &new{2021-02-15 (月) 12:47:59}; --ザリガニ……ロブスター……? -- &new{2021-02-15 (月) 19:33:53}; ---ヘラクレスオオカブトじゃないか? -- &new{2021-02-15 (月) 20:56:14}; ---いや角の数的にコーカサスオオカブトでしょ。 -- &new{2021-02-15 (月) 21:28:26}; ---角の本数で語ってしまうとスピファは上2と下2で4本、コーカサスは一般的に3本(胸部中央の短い角は大型個体にしかない)。角の本数、形状、配列的にスピファをコーカサスと表すのは難しいかと。まぁヘラクレスも横から見た場合の印象でしかない。何かモンスターの骨とか角のイメージなんでしょ -- &new{2021-02-15 (月) 22:30:52}; ---ファッ!?こいつ上の角2本だったのかよ...普通に上1下二だと思ってた... -- &new{2021-02-15 (月) 22:41:22}; -この武器持った時の立ち回りって、中距離でチクチクしてダウンさせたら装弾数にものを言わせてカバーしに来た敵とか漁夫狙いをリロード挟まず相手するって感じでいいんだろうか -- &new{2021-02-15 (月) 20:49:46}; --あとレレレが遅くて真正面の撃ち合いが弱いからヘイト管理が重要になると思う。自分を見ていない敵を優先して打つと良いかな。ヘイトを買う役目じゃない後衛キャラ向きの武器ではあると思う。 -- &new{2021-02-18 (木) 06:46:28}; -フルキット武器のバレルスタビライザーがLv4になっていますが、実際の表記ではバレルスタビライザーはLv4が装着されているということになっているため、このようにさせていただきます。 -- &new{2021-02-18 (木) 16:22:25}; -結局この武器の評価どうなんだろうな。小柄に20ダメージ出せるのが強いとは言われているけど、今の環境は小柄が少ないしね。上位層だとスピファはいまいちなのかな。 -- &new{2021-02-18 (木) 06:49:48}; --どうしてもDPSで劣るからメジャー武器に撃ち負けるのがネックなんじゃないかな。対小柄ならフラットラインもあるしね -- &new{2021-02-18 (木) 15:34:19}; --あくまでゴールドプラチナ帯では使いやすいってだけで、どの銃でも当ててくるプレマスだと話は違ってくるんじゃないかな。プレマスエアプだけど -- &new{2021-02-18 (木) 18:49:36}; --敵がエイムをそこそこ外す奴だったらリロード中に一方的に撃ち込めるのが強い。そもそも外さんランク帯だったら知らん -- [[木主]] &new{2021-02-18 (木) 19:21:59}; ---木主じゃないですごめんなさい -- &new{2021-02-18 (木) 21:09:36}; ---結局スピファの強みってこれよね。倒すにせよ倒されるにせよ、普通の武器のワンマガで決着がつくレベルならDPS高い武器担いだ方がいいし、HPマックス同士からでもワンマガで決着がつかない腕前のランク帯ならリロードの分スピファで有利とれる場面が増えるイメージ。低ランの自分はこの武器愛用してます。 -- &new{2021-02-19 (金) 06:06:24}; --プラチナまでなら強武器って感じよね。当たらん高DPS武器より当たる武器よ。オルタも同じ -- &new{2021-02-18 (木) 19:29:53}; --当てられるならフラットラインで良いって評価は変わらないんじゃないかね。マガジン以外で唯一勝っていた遠距離への対応力もアンビルレシーバーの復活で消えたし -- &new{2021-02-18 (木) 21:41:25}; --後衛武器よ。ランクが上がるほど被弾が多くなって立ち位置が後ろに下がってく。スナやその他の単発武器と同じで、近距離での火力は低いけど、距離が離れても火力が下がりづらい。遮蔽がないところを駆け抜けようとしてるやつとか、より近くの味方を撃とうして大きめに体晒してるやつとか、301やフラトラで火力が出し切れない距離の敵を大きく削れる。なお同様の意見は前々からあったものの否定派に叩き潰されてる -- &new{2021-02-19 (金) 08:37:39}; --立ち位置的には何処まで行っても微妙な武器かなぁ ゲームの性質上最重要になってくる近距離戦闘でDPSの低さが響いてくる上に4倍スコープまでしかつかないから、銃自体に癖はないけど実質的に中距離しか活躍が期待できない アンビルレシーバーの復活も向かい風だし -- &new{2021-02-19 (金) 08:52:31}; --lv3マガジンあれば漁夫られてもマガジン30発くらい残ってて咄嗟の対応が出来るのは稀に便利 -- &new{2021-02-19 (金) 09:44:45}; --自分は底辺マスターだからプレデター帯のことは知らないが、少なくとも自分の周りでは初動以外でスピファ持ってるヤツなんていないってレベルのピック率。この武器が弱い弱いと言われ続けている根拠はコメント欄を遡れば掃いて捨てる程あるけど、一番をそれを実感する時は敵部隊との勝負が決する十数秒間だと思う。ヘッショ距離が短いから詰めるとスピファの得意距離ってものがそもそも存在してないし、DPSが低いせいで「決めなきゃいけない時に決められない」「やる時にやってくれない」ってなるから怖くて使うのはカジュアルの時だけ。でも使い易くて撃ち心地は良いから初心者にオススメしたい銃ではある。 -- &new{2021-02-19 (金) 19:02:45}; ---撃ち心地良いのはわかるけど、コイツで他では真似できないスペックを発揮しようとすると中距離以遠で35~55発の弾を全弾ぶち当てるエイム力が必要というね。初心者はフララとか301練習した方が速い気はする -- &new{2021-02-20 (土) 02:11:07}; --プレデターでもちらほらフラトラから持ち替えてる人もいるし、ガチで優秀なのでは -- &new{2021-02-21 (日) 01:42:04}; --グラビティリフト上ではLMGもADS中にSMG並の速度でレレレができるのでホライゾンで持つと強いとは聞いた。 -- &new{2021-02-22 (月) 04:41:54}; ---ダメージ世界記録のストリーマーもその組み合わせだったな。でも最近1配信でブロンズからマスターになるって配信やった時に途中のダイヤ辺りで301に変えてた。やっぱり脳死で強いというよりは適切に運用して輝く武器なんだろう -- &new{2021-03-12 (金) 03:41:26}; -性能も悪くないのでエイム悪いなーって時にこっち持ってパパパパパンってシールド削ると元気出る -- &new{2021-02-20 (土) 23:58:01}; -ランバでスナと合わせて使ってるのって近距離戦で決定力不足になる落とし穴だったりするんかな -- &new{2021-02-21 (日) 01:40:21}; --スナ代わりにスピファ使って相方にショットガンが安定じゃないかな -- &new{2021-02-21 (日) 03:01:20}; - 近距離どうせショットガンゲーだし火力上がってから悪くないレベルには落ち着いたね。後衛で味方がカービン持つなら考えるぐらいにはなった。ADS遅いくせに腰撃ち終わってるからショットガン持たないならフラトラ握れってのはあるけど。 -- &new{2021-02-22 (月) 05:14:56}; -単発武器がどうにも苦手な自分は3倍付けてG7代わりの中距離削り用に使ってる。体晒さずすぐ隠れるからマガジン活かせないけど、G7よりは近距離の緊急腰撃ちも対応しやすいし悪くない、かも -- &new{2021-02-22 (月) 11:16:16}; --隠れた後、相手が「どうせリロードしてるだろ」とタカを括ってる時に顔を出してやれ。このマガジン容量ならリロード挟まなくたってどっちかが倒れるまでに撃ちきることなんて早々ない -- &new{2021-02-22 (月) 17:54:54}; //--実際この武器の運用って中距離以遠とかで移動中の敵や逃げてる敵の土手っ腹を刺す用よね //そういう使い方ならかなり便利な気がする。 -- &new{2021-02-23 (火) 00:08:52}; //改行CO --それが正解。G7のフルオート版みたいな立ち位置。一番の強みは射程の長さ。火力が低いから相手の射程外から撃たないとダメージ負けする -- &new{2021-02-23 (火) 12:22:10}; -このwikiが大会の話していいのかわからんけど、今朝のALGS北米ブロックでR301と人気を二分するくらい使われてたな -- &new{2021-02-23 (火) 02:56:56}; -結構いろんなところで環境武器扱いされてるな。ボルトヘムロック弱体化の影響もあるんだろうけど1ダメ上がるだけでここまで地位向上するとは -- &new{2021-02-22 (月) 12:34:35}; --反撃を受けない場面では化け物、お互いの撃ち合いではそうでもない -- &new{2021-02-23 (火) 02:30:20}; --個人的にそんなに変わったようには感じないけどなあ。バフされたからちょっと使ってみたら結構使いどころあるなって再評価されたって印象 -- &new{2021-02-23 (火) 11:26:06}; ---完全に同意。誰もまともに触ってなかったから強みとか使い方を知らなかっただけ。大して強くなってないし立ち位置はなんにも変わってない。使い方が理解されたからみんな使ってる。S7以前で一回でもまともに扱おうとしたことがあるなら現状でもフラトラヘムロックでいいわってなってるはず。プレデター1,2,3位のNRGのZeroplusはシーズン7からそこそこの頻度で使ってた -- &new{2021-02-23 (火) 12:16:22}; ---単純に昔からROFの低さからコントロールしやすいっていう長所とか色々指摘されてたわけで。理論上の正しさってのは基本的に「無視できる誤差」扱いされる反面、プロが使うと絶対宇宙法則扱いになるってだけだとは思う。少なくともAPEXにおいては「強さ」ってゲーム内の数字じゃなくてプロが使うかどうかで決まるものだから -- &new{2021-02-23 (火) 13:44:27}; //-中距離はヘムロックより強い気がするな //流石に弾持ちと近距離はヘムロックのほうに軍配が上がるけど -- &new{2021-02-23 (火) 15:50:28}; //改行CO ---まぁリコイルとかサイト形状とか数値以外のスペック影響の多いFPSジャンルで「上手い人が使ってるから」は他のゲームだとしても一定の価値のある強い指標だからね。eスポーツが浸透してからは猶更。露骨とは思うけどきっかけとなって再評価されるのはいいことではある。 -- &new{2021-02-23 (火) 19:17:38}; ---ハボック最強時代(チャージ云々言われてそれまで評価されなかった)もプラウラー最強時代(R99一辺倒だった)もTTKによる評価(DPS至上主義だった)も、全部海外プロが強いと評価してやっと日本でも受け入れられた感じだからね。しょうがないね。 -- &new{2021-02-24 (水) 04:15:22}; -近距離の削り合いで敵がリロードや持ち替え挟んだ時に持ち前のマガジン容量でゴリ押しダウンした時にヨシヨシしたくなる、そんな銃。 -- &new{2021-02-23 (火) 20:56:53}; -早めに安置入って守る時にあると便利よね。あんまり調子乗って撃つと弾枯渇するけど -- &new{2021-02-23 (火) 23:25:01}; //-こいつがホライゾンの間で流行ってるお陰で //ヘビーアモが箱から補充しやすくなった副次的なメリットがあるな -- &new{2021-02-24 (水) 09:54:25}; //改行CO -最近やたらスピファ強い強い言う人らいるけど俺が使うと気持ちよくなってる間に死ぬ武器なんだよなあ。プレイヤーにも上方修正くれ。 -- &new{2021-02-28 (日) 10:01:36}; --強く使えない人の特徴として接近戦で使ってたり1v1で相手が遮蔽物に身を隠してる間に味方がなんの動きもできない状況で撃ち合ったりしてるのが多い、基本的にスピファは対面弱いけど詰める時に味方から数歩下がって全体見渡せる位置から有利ポジにいる敵を下がらせて味方が動きやすい盤面を作ったり、漁夫狙いの相手を詰められる前の段階で迎撃するのには強いって武器、だから相方はショットガンとかの対面強い武器持たないとキツイ -- &new{2021-02-28 (日) 16:27:04}; -R301みたいに安定感があるからよく使うわ。フラットラインは当たらないし。 -- &new{2021-02-28 (日) 12:19:48}; -小柄相手には全盛期の性能を発揮することに気がついた。初期のころ環境武器だった理由がわかったわ -- &new{2021-02-28 (日) 15:22:13}; -味方2ダウン相手1ダウンの状況で一人ダウンさせて、遅れて来たもう一人もそのまま撃ち続けてダウンまで持って行けたときに生を実感した -- &new{2021-02-28 (日) 19:26:08}; //-シーズン8フルキットに拡張『ライト』マガジンがついていることになっているね //(Wiki編集をしたことがないので勝手に変えてよいのか分からずこちらに記載させて頂き) -- &new{2021-03-03 (水) 17:51:31}; //改行CO -フルキット武器のマガジン記述ミスを修正しました。 -- &new{2021-03-03 (水) 18:33:57}; --ご対応いただきありがとうございます。 -- &new{2021-03-03 (水) 21:00:31}; -アイアンサイトが死ぬほど見づらいので初動で拾ったときに戦おうと思ってはいけない -- &new{2021-03-07 (日) 08:00:31}; --これ初動で拾えたらむしろ三タテまであるボーナスタイムでしょ -- &new{2021-03-07 (日) 12:33:58}; ---装弾数の暴力だ… -- &new{2021-03-08 (月) 01:22:53}; --ADSと腰だめの使い分け頑張ろうな -- &new{2021-03-08 (月) 03:21:22}; --むしろ初動の方が腰撃ちタレ流しで暴力的な強さなんだが。 -- &new{2021-03-08 (月) 03:39:04}; ---初動腰撃ちで強いは強いんだけど当てるために相応の距離まで接近しなきゃいけないから、相手の武器によっては不利な間合いに入りかねないのがな…… 出来れば初動でもADSの距離で仕留めたいのはある -- &new{2021-03-08 (月) 16:08:09}; -ダメージ上昇で特別強くなったとは思えないけど修正前からオリンパスじゃ最強だと思う -- &new{2021-03-08 (月) 15:51:03}; --流石に最強は無いと思う・・・ダメージ19以前なら尚の事 -- &new{2021-03-08 (月) 19:47:35}; ---初心者が初心者キラーする時は最強(水曜日から使用率上がりそう) -- &new{2021-03-09 (火) 03:26:30}; -PCプレマス帯で使ってる人めっちゃ多い。レイス担当だからこれに撃たれたと察した瞬間逃げなきゃほぼダウンとられる対小柄兵器と化してる。20ダメージにマガジン最低35発はやばいって。 -- &new{2021-03-10 (水) 01:05:34}; -もちろん環境武器だけど雑に使うと負けるよね 以前のボルトのようにどんな時でもとりあえずコレ!って使い方ではないと思う -- &new{2021-03-12 (金) 09:54:21}; -序盤、中盤、終盤 隙がないとおもうよ -- &new{2021-03-11 (木) 12:59:44}; --なにがなにやら分かってない初心者にマジレスするのもあれだけど、DPSが低い、ADS時移動速度遅い、腰だめ精度が低い、とあらゆる場面において隙だらけだよ。初心者同士ならいっぱい撃てる武器が強いから強いって感じだろうけど、中級者以降は上の欠点のせいでめっちゃ適切に運用しないと自分が的になって死ぬだけだからね。頑張ってリココンしてフラトラ当てるほうが強い -- &new{2021-03-11 (木) 19:08:45}; ---何言ってるんだこの人・・・ -- &new{2021-03-11 (木) 20:30:02}; ---ネタにマジレスして恥ずかしくないんか、、、 -- &new{2021-03-11 (木) 20:39:07}; ---スピットの1ダメ変更意味ない君でしょ。ミラージュとかランパートコメ荒らして凍結の原因作ったのも同じ人なんだっけ -- &new{2021-03-11 (木) 20:44:58}; ---プレデター帯でも使われてるのに何言ってるんだお前案件 -- &new{2021-03-12 (金) 02:58:36}; ---すいませんでした、二度とこのwikiにコメを書きません。 -- &new{2021-03-12 (金) 09:18:16}; ---めっちゃ早口で言ってそう -- &new{2021-03-12 (金) 10:52:27}; ---自分の意見を過信し、現実に目を背けた結果がこれ。 -- &new{2021-03-12 (金) 18:01:11}; ---序盤・中盤・終盤とゲーム中の立ち回りのことを言ってるのにそこ理解せずDPSや精度なんかのカタログスペックの欠点を挙げてるから話が嚙み合わずに怒られてるんだぞ -- &new{2021-03-13 (土) 06:34:17}; --もうこのネタ通じないんやなって…いやペックスやってる奴が中高生とかばっかだし当たり前か -- &new{2021-03-14 (日) 01:07:02}; ---もともと将棋のプロが対戦相手の評価を聞かれた時に生まれた名(迷)言だったよね。調べたら2012年か、知らない人がいるのも仕方ない -- &new{2021-03-14 (日) 01:13:37}; ---ネタコメだったのか…にしてもそれを差し引いても1ダメ君は何がしたかったのやら。別ゲーでもやっててくれんかね -- &new{2021-03-14 (日) 05:25:52}; ---あぁあのネタか…懐かしいな。そのコメント見るまで全然思い出せなかったわ。というか割と自分も全編通じて隙がないと思ってたから違和感が無くて気付けなかった -- &new{2021-03-17 (水) 01:38:36}; ---おじさん同士強く生きていこう -- &new{2021-03-20 (土) 01:36:46}; -2周年時のepicスキンの名前がフェニックスファイアだったと記憶してるんだけど今見たらハートアタックっていう可愛い名前になってた確かにアニメーション部分は心拍数のアレみたいだけどさ -- &new{2021-03-12 (金) 02:33:28}; --ハートアタックは心臓発作とかそんな意味じゃなかったかな? -- &new{2021-03-14 (日) 03:53:03}; ---フラットライン自体が心静止から来てるしその意味であってるね -- &new{2021-04-17 (土) 10:58:14}; -ダメージアップがアプデで入るまではできるだけ素早く変えたい武器だったが、今となっちゃ無反動とも言える安定感と程々の火力が中盤で頻発する若干遠い距離での交戦においてなかなかいい感じになったな。 フラットラインもPCマウスならレートが低いおかげで反動がぬるく感じるけども、このマガジンキャパと安定感はかなり魅力的だ。 しかしこのゲーム詳しく知る前はスピットファイアという名称とあからさまなM60感でじゃじゃ馬だと思ったんだがハッタリが効いてるよね -- &new{2021-03-14 (日) 05:41:46}; --我々Switch勢もジャイロで制御しやすくで重宝してます -- &new{2021-03-14 (日) 11:47:59}; -ジブラルタル金スピットファイアで初めて1000ダメージ越えできたわ、発狂しながら弾幕張ってるだけでも強い初心者に優しい武器だぁ -- &new{2021-03-16 (火) 20:47:44}; --反動弱いし装填数多いから弾垂れ流せて使いやすいからホント初心者に優しいよね。相手側の初心者視点でも動き遅くなってるから弾当てやすくて気持ちよくなれるし -- &new{2021-03-16 (火) 09:20:09}; -オクタンで特攻して腰撃ちしてるとなんかダウン取れる武器 -- &new{2021-03-17 (水) 17:57:24}; -スピファって弾何ストック持つのがオススメですかね…?有識者の方いらっしゃったら教えて下さい…m(__)m -- &new{2021-03-17 (水) 22:13:36}; --少なくても3スタックあれば1部隊倒すには十分だと思う ただ補給なしで連戦する羽目になったり、倒した敵が持ってなかったりする場合もあるし多いに越したことはない 余裕があれば5スタック前後は常備しておきたいな -- &new{2021-03-17 (水) 23:13:16}; --バッグ無しなら2枠で、バッグのレベルが1上がるごとに1枠増やして最大でも4スタックが安定だと思う。紫以上なら5スタックでもいいけど、最終ラウンド前後では無用の長物と化す事に加えてグレスペースが窮屈になるからオススメはしない。ただ、もう片方を近距離用フラットラインにするとか、遠距離用でリピーターにするようなヘビーxヘビーでいくのなら5スタック持つのもアリだと思う。ただ、4スタック+グレ類の方が取れる動きが多いから慣れたら4スタック以下にすべき。 -- &new{2021-03-17 (水) 23:43:00}; --もう一つの武器による。ボルトとか持っててそっちも弾数欲しいなら3枠ずつとかになるし、マスティフとかなら4~5枠をお好みで。フラトラなら5枠程欲しいがウィングマンなら4枠でも十分 -- &new{2021-03-18 (木) 07:00:02}; --拡マガレベ3あれば銃内に55発入ってほぼ1スタック分吸収してくれるからその場合は2~3スタックで足りると思う -- &new{2021-03-18 (木) 11:39:08}; --弾薬はSG1スタック、単発2スタック、連射4スタックを基準にプレイスタイルで調整するといいよ -- &new{2021-03-18 (木) 15:45:14}; -こいつの上方もだが金マガジンの実装が追い風になるのもこいつだけだろう -- &new{2021-03-18 (木) 02:54:03}; -無反動に近いリコイルおかげでSRなんじゃないかというぐらい射程距離長いよなコイツ。フルオートで4スコいけるのこれと301ぐらいな気がする。 -- &new{2021-03-21 (日) 03:49:31}; --3x 2-4xあたり好んで付けるけど安定感がすごい。ヘムロックとリピーターくんは明日から来なくていいから -- &new{2021-03-29 (月) 12:59:50}; -シーズン8の覇権武器やな -- &new{2021-03-22 (月) 00:13:17}; --金マガで制圧射撃する瞬間が、一番生を実感する! -- &new{2021-03-22 (月) 10:21:24}; --???「ん~、LMGってサイコー!!!」 -- &new{2021-03-22 (月) 14:31:46}; -逃げ惑うレイスちゃんに腰撃ちで墜とす瞬間が一番性を実感する!!!!!! -- &new{2021-03-22 (月) 14:56:36}; -スピファ気に入って弾数増えるとか聞いたからランパート解禁しようか悩んでるんだけど、実際ランパートがスピファ持つと何発装填になるの?拡張マガジンとかでも変わるんだろうか -- &new{2021-03-23 (火) 04:05:03}; --ランパートはミラージュよりかはマシ程度に弱いから他のキャラ解放した方がええで -- &new{2021-03-23 (火) 04:47:47}; --パッシブ+拡マガ分伸びます。40/46/52/63だったかな?リロードも早くなるからカジュアルでスピファを思う存分振り回して遊びたいなら解放するといいよ。ランクマだと色々きついだろうけど -- &new{2021-03-23 (火) 05:57:36}; --ランパートに興味あるなら是非ともやってみたほうがいいと思うけど、LMG使うならホライゾンが頭抜けてるよ。人気だから開かないけど。 -- &new{2021-03-23 (火) 08:50:26}; ---上からスピットファイアほんと強い 単発苦手な俺の強い味方 -- &new{2021-03-23 (火) 09:09:31}; --スピファの強みの一つがマガジン火力だからランパートだと過剰すぎるんだよね 最大の弱点がADS速度の遅さだから上の人の言う通りホライゾンだと強い -- &new{2021-03-24 (水) 14:12:36}; ---確かにホライゾンの撃ち下ろしスピファは馬鹿つえぇわ。レレレが早いってのも一つの強みだけどとんでもない位置から射線通せるから隠れられる前に落としきるマガジン火力と精度が抜群にマッチしてる -- &new{2021-03-26 (金) 02:21:24}; -思った以上に腰だめの精度が低い -- &new{2021-03-27 (土) 19:30:55}; --腰だめで戦う時はもはやショットガンでもそうはならんやろという勢いで詰めた方がいいまである。勝てるかは知らん。 -- &new{2021-03-28 (日) 03:22:22}; --当てるというよりは、当たれって念じながら弾をばらまく感じ。もちろんレティクルの中央を意識はするけどね -- &new{2021-03-29 (月) 01:17:11}; -万能武器だからこそサブに何持ちたいか結構分かれると思う -- &new{2021-03-28 (日) 06:58:45}; --低ランなら超遠距離以外は全て対応できる万能武器なんだけどね、プラチナ以上だと機動性の悪さと瞬間火力が見劣りする点が尾を引いてくるので弾数活かした制圧射撃をする当てやすい中距離武器って立ち位置になる。だから相方は機動力と瞬間火力のある近距離武器がイイね -- &new{2021-03-28 (日) 16:03:21}; ---そんな自分はサブに301(というか301がメイン)を持って中距離の撃ち合いを制して、他のあらゆる雑用をスピファに押し付けるって感じでやってる。ホライゾン使ってると戦闘レンシがころころ変わるから1本で潰しが効くのが嬉しい -- &new{2021-03-29 (月) 06:44:12}; --そうだハマポモザン持とう! -- &new{2021-03-29 (月) 04:28:33}; -正直この武器は今のバランスで完成されてると思うわ。ボルトみたいなとりあえず持っとけ武器でもないし、しばらく調整こないでほしいな。 -- &new{2021-03-29 (月) 08:34:30}; -近距離が一番きついわそれ以外はかなり万能だと思う、上にも書いてるけどゼロ距離までいかないと腰だめマジ当たんねえw -- &new{2021-03-30 (火) 09:43:44}; --でもゼロ距離まで行くとDPS高い武器に打ち負けそう -- &new{2021-04-01 (木) 08:09:25}; -迂闊にADS撃ちできないって弱点含めめっちゃ良バランス。ただしホライゾンテメーは駄目だ。 -- &new{2021-03-31 (水) 22:47:09}; -スピファ持つなら近距離対面は301、フラトラ、R99、ボルト、EVAあたりで秒殺しないときついな。マスティフはフルHP想定すると信頼に欠けるから個人的には微妙だな。 -- &new{2021-04-05 (月) 00:43:53}; -正直フラットラインに比べて何が強いのか理解してないんだけど何が強いの?あっちの方がカタログスペック的にはマガジン以外勝ってると思うんだけど… -- &new{2021-04-06 (火) 08:11:56}; --リコイルや反動が素直で中距離くらいになると当てやすいしマガジンが大きいから倒しきりやすい(ただし銃口向けあって撃つとレートは高くないから必ずしも有利というわけではない) -- &new{2021-04-06 (火) 09:09:02}; --逃げる相手の背中を撃つとき、回避の上手い相手に弾を浴びせる時、ヘイト取ってくれてる味方の後ろからの援護射撃なんかでマガジンサイズが圧倒的に輝く。2倍~3倍スコープの距離で弾を雨あられとブチ込みたい時にこそ輝く銃 -- &new{2021-04-08 (木) 06:28:19}; --現行最強キャラであるホライゾンとのシナジーでしょ。ふわっとで有利ポジから打ち下ろしつつADS移動速度のデメリット消せるのが強すぎるのよ。 -- &new{2021-04-10 (土) 03:04:42}; --フラトラ当てれるなら持つ必要ないよ。S7までスピファ使ったことない勢の間で流行ってるだけ -- &new{2021-04-15 (木) 11:19:26}; ---現状だとホライゾンのリフトレレレが使って勝てない方がおかしいってレベルの性能してるから、ホライゾンが味方にいるなら持つ理由は出て来る。敵側は満足にDPSを発揮できずマガジン容量で不利になって、こっちはスピファの微妙DPSをリフトレレレで誤魔化しつつ強みのマガジン火力を無理矢理押し付けられる形になるから悪くない。でもそれ以外のシチュだとフラットラインでよくね?が多発する悲しみ。 -- &new{2021-04-15 (木) 14:06:28}; --ホライゾンについては言われてるけどそれ以外のキャラだと安定性が売りかな。バレルmodつけられて反動はある程度コントロールしやすくなるしフラトラ握ってる人からしたらなくても問題なく戦える。マガジン火力も素のままでほかのARやLMGの追随を許さないスペックだから初動でとりあえず拾えたらかなり強い。難点はアイアンサイトとエイム時のレレレぐらいかね? -- &new{2021-04-15 (木) 14:26:15}; --安定して全弾当てられるならフラットラインでいいと思うよ -- &new{2021-04-16 (金) 09:15:38}; -強いとは言われてるけど正直格下狩り用というか格上相手にすると弱い -- &new{2021-04-16 (金) 08:53:00}; --格上相手なら何使っても弱い 使ってる奴が格下なんだから -- &new{2021-04-16 (金) 13:00:48}; --DPSをどうにかする手段が無い場合、ちゃんとカタログ通りのDPSを押し付けてくる人達にはどうやっても勝てないからねこの武器は。DPS優位の武器を持っていれば格上にもワンチャンスぐらいあるけど、この手の低DPS武器群は格上が相手だとラッキーが出てもなお僅差で負けるから辛い所。 -- &new{2021-04-16 (金) 14:04:23}; ---スピファぐらいの火力があればDPSお化けの99やフラットラインと比べても基本的に先に撃ちはじめてガバらずに当てた方が勝つ程度の差しかないんだけどな、真っ正面で向き合って合図と共に撃ち合うレアケース想定してるなら大差あるかもしれないけど -- &new{2021-04-17 (土) 21:28:17}; ---ほぼ同時に撃ち始めたら~ってのは当然その通りなんだけど、それ以前に格上に向かって先手を取って撃ち始められるのも中々にレアケースなんだけどもね。TTK差を具体的な数字にすると1秒無いわけだから、格上に通用するか否かの話をしている時に「先撃ち出来れば」って前提を出したら最悪RE45でも勝てる話になってしまうのでそれこそレアケースかと。リフトとの組み合わせを除けばスピファは有利シチュの狭さ(≒立ち回りとシチュ管理の難易度)も課題点な武器なんだし、それも無視して「先に撃ちはじめてガバらずに当てた方が勝つ」ってのは極論過ぎ。 -- &new{2021-04-18 (日) 09:30:06}; ---そうは言うが格上に先に撃たれて、なおかつ格上なんだから孤立もしてない相手に逆にワンチャンある武器なくね?全盛期マスティフでも厳しくないか。確かにスピファは上振れも下振れもしないからワンチャン系の武器とはいいがたいが格上が相応の立ち回りしてきてという前提で話し出すとどの武器でもあんま変わらん気がする。 -- &new{2021-04-18 (日) 10:43:23}; ---【格上】【格下】なんてふわっとした定義で語ってるから一生平行線だろこんなん。 タイマンで使うような武器じゃないし、ゴールドvsブロンズならお互い外しまくってマガジン分勝ち目あるだろうし、プレデターvsダイヤならまず武器とか大して関係なく勝てないといくらでも言える -- &new{2021-04-18 (日) 11:54:11}; ---葉3へだけど、基本的に格上のプレイヤーを相手取ったら大体は立ち回りとAIM(DPS)で差を付けられてそうなるけど、この時に手持ちが及第点のDPS出せる武器なのかどうかで多少は未来が変わる。まぐれでも勝てる可能性が残るのと、数字的な詰みに陥ってしまうのでは全然話が違ってくる。更に言えばこの武器はそもそも有利なシチュエーションが限られてるから対策が簡単だし、リフトレレレみたいな例外を除けば格上相手だと弱いってのは間違ってないと思う。 -- &new{2021-04-18 (日) 15:42:12}; ---格上なんて曖昧な言葉使って濁すからわかりづらいんだよね、先に撃ちはじめて当て続けれる人を格上と言ってるならそんなんスピファじゃなくても勝てないし、そもそも格上じゃない同格なら同時に撃ち合いはじめるなんてことも無いし(オンラインゲーム特有のラグや人間の反射能力的にほぼあり得ない)。格上っていう曖昧な相手を想定してるわりにはエイムはガバガバで後から撃ちはじめても勝てる相手を想定してるみたいだし何が言いたいのかようわからん、自分は格下だからスピファ相手に負けたって報告かなにか? -- &new{2021-04-18 (日) 18:20:49}; ---具体的に「立ち回り」「AIM(DPS)」って表記されてるからソレから目を逸らして濁してるのはただ1名ね。単純にKDR・勝率・立ち回り・エイム・チームの統率力の何れかで自分側が劣っていた時、初動は別としてDPSが振るわない武器を持っているだけでチャンスが遠のくは事実。これを克服して有利な撃ち合いをする為に、スピファはシチュエーション管理やホライゾンの有無と御膳立てが必須だけど、立ち回りや状況判断が上手い人が相手なら的確にそれを捌いてくるし相手にされないことだってある。そうなった時にスピファに残されるのは「低いDPS」と「遅いADS移動」になるから、その時点で半ば詰みなんだよね。単純にシチュエーション管理が出来てなくて武器の不得意距離すら知らない初級者相手には無双できるけど、その辺をちゃんと解ってる人からすれば付け入る隙が大きいだけの武器だから「格上相手にすると弱い」なんだと思うよ。 -- &new{2021-04-18 (日) 18:49:46}; ---いや、そんな欠陥武器だったらプレマス帯で使われないし競技でも使われないと思うけど -- &new{2021-04-18 (日) 19:03:53}; ---君がどんだけ「格下にしか勝てない武器」だって騒いでも、データとしてはプレマス帯で使われてるしホライゾンが居ないときでもピックされてる -- &new{2021-04-18 (日) 19:25:16}; ---知ってる?このゲーム武器が2本持てるんだぜ。長所が活きない場面は「より長所が活きるサブ武器を使う」ってのができるんだ。 -- &new{2021-04-18 (日) 19:51:32}; ---遠中近全部できない武器は弱いみたいなノリだな、このゲーム実は武器2本持てるんだよ? -- &new{2021-04-18 (日) 19:53:46}; ---だ・か・ら、格上格下って表現が曖昧なんだよ立ち回りだのAIMだのごちゃごちゃ言ってるけど、難点があろうがサブでカバーできる範囲だから使われるんだよ。それを格下だの格上だの立ち回りだのAIMだの味方との連携だの曖昧な言葉で濁すから意味わからないことになるんだわ。 -- &new{2021-04-18 (日) 19:59:50}; ---どういう特性か理解してる相手には付け入る隙が大きいだけの格上どころか中級者にすら通用するか怪しいレベルの欠陥があるなら使われないよサブでカバーできる範囲超えてる、そんなもん使うぐらいならどんな武器かは知らんけど格上相手でもワンチャン勝てるらしい武器使うわ -- &new{2021-04-18 (日) 20:31:06}; --まあ相手が格上だったら何持っても負けるし、普通にDPS優秀なので戦うのも手ならマガジン量で複数人で囲えれば押しつぶせるワンチャン狙うってのも一つの手だし -- &new{2021-04-16 (金) 16:39:10}; ---普通にDPSは劣等だけど…?一体何と比べて優秀だなんて言ってるんだろう。複数人で囲えれば武器なんて何持っても変わらんし、上手い人こそ複数人で囲われないように立ち回って逆に複数人で囲むように立ち回るんだけど。前提がおかしいな -- &new{2021-04-16 (金) 18:51:18}; ---DPS優秀な武器で戦って格上相手にワンチャン挑むのもマガジン火力でワンチャン狙うのも格上相手ならそんな条件変わらんだろうって意味だろ。この武器のDPSが優秀とは書いてない -- &new{2021-04-16 (金) 22:17:38}; ---枝主が話し言葉なせいで多分「なので」の解釈違いが起きてる 枝主が言いたいのは「優秀な(武器)の(方)で」って端折ってるんだろうけど -- &new{2021-04-18 (日) 21:06:43}; --格下狩りの定義がよく分からんけど、有利ポジから一方的に撃つなら確かにこの武器は適正高いと思うよ、ガバる危険性低いからね。でも格上に勝てる可能性が高い武器なんてそれこそ全盛期のマスティフかクレーバーぐらいなんだから、語る意味が無いわ。 -- &new{2021-04-16 (金) 18:22:07}; ---まぁこれが結論よなぁ。格上相手に勝てるのなんてワンパン武器限定だし、そもそもDPSなんてTTKで考えたら1秒先に撃てればどれ使ってもあんま変わらん世界になるから格上格下問わず正面から突っ込んでどっちかが死ぬまで延々撃ち続ける人から見た視点前提なら誰と戦っても相手が格上になるとは思う -- &new{2021-04-16 (金) 19:14:36}; -強みが「当てやすい」と「マガジン多くて立ち回りやすい」で定量化しづらいからどうしても理解できない人が出るのは仕方ないのかな -- &new{2021-04-19 (月) 09:46:54}; --ARとかSMG系きっちり当てられる腕持ったプレイヤーからみると選外になりやすいんだよね -- &new{2021-04-19 (月) 16:02:07}; ---じゃあ、プレマス帯で使ってる人とか競技シーンで使ってるプロはキッチリ当てられない人なのかー、へー -- &new{2021-04-19 (月) 16:55:11}; ---低レート帯だと50m位はなれてるとそもそも何使っても当たんないから近距離DPS以外考慮しなくていいんだよね。だから低レート帯ではスピットは選外になりやすい。PCプレマスは普通にスピット持ってる辺り、レート帯で感覚に差が出やすい武器だとは思う -- &new{2021-04-19 (月) 17:13:48}; ---プロで使ってる人も大半はホライゾンとのシナジーやろ。フルパなら特にスピファの弱点もカバーしやすくて、強みを押しつけやすいし -- &new{2021-04-19 (月) 18:11:18}; ---大半って言うけどホライゾン以外でスピットファイア使ってる人も多いけど -- &new{2021-04-19 (月) 18:20:15}; ---フルパならフォーメーション組んで射線管理すればスピファの強み押しつけやすいってのは認めてるよ。でも9Kダメの人も野良マス目指した時には途中のランクから使わなくなってる、そういう武器だよスピファは -- &new{2021-04-19 (月) 18:34:31}; ---あぁ、そういう意味か。データも無しに格下にしか使えないとか弱いとか騒いでる人と同じやつかと思ったわ。 -- &new{2021-04-19 (月) 18:47:44}; ---で、野良マス目指してる時はスピット使わず、それより上のプレデター行ってる人がスピット使ってるのはどう説明すんの?野良マスはキッチリARSMG当てられてプレデターになると突然ARSMGが当てられなくなんの? 煽りとか抜きでどういうロジックで物考えてるのか興味あるわ -- &new{2021-04-19 (月) 19:37:20}; ---プレデターはフルパだから、でわからないの? -- &new{2021-04-19 (月) 19:46:50}; ---うん?フルパだから何?ソロマスはプレデターで最上位とぶつかるとか競技シーンより難しいと思ってて、スピット使ってるのは競技シーンで舐めプしてるっていう分析かな? -- &new{2021-04-19 (月) 20:04:00}; ---単純にプレマス帯以外の野良じゃ強みを活かした連携が味方としづらいって話じゃないの -- &new{2021-04-19 (月) 20:39:49}; ---そのパーティじゃないと生かせない連携とか強味って結局何なのって話になるのよね パーティじゃないと連携出来ないなら1欠け2欠けになった時ゴミになるけどスピット持ち変えてるとこ見たことないけど。その「スピットはパーティだと強い事は認めてる人」がいってる強いってのは具体的にどういう物を指してんの? -- &new{2021-04-19 (月) 21:01:51}; ---落ち着けよ誰もゴミなんて言ってないぞ。そりゃアタッチメント都合上で持ち換えはフララになるけど、アイツは使用感独特で癖があるからサブ武器にもよるけどスピファでいいってなるんだろ。スピファの強みは上で言ったけどフォーメーション組んで射線管理して撃つのは絶対強い、特に有利ポジションの時に射線を長時間通せるからな -- &new{2021-04-19 (月) 21:26:24}; ---継戦能力の高さとそれを活かすことのできる単発火力の高さとリコイル制御のしやすさでしょ、リロード挟まずに撃ち続けられるってことはそれだけ相手に撃つ隙や詰める隙を与え辛いってことなんだし -- &new{2021-04-19 (月) 22:34:52}; --->>継戦能力の高さとそれを活かすことのできる単発火力の高さとリコイル制御のしやすさ これパーティ組んでようがソロだろうが同じじゃね? >>相手に撃つ隙や詰める隙を与え辛い これもパーティ組んでてもソロでも同じじゃね? パーティ組んでると突然武器の性能があがるわけでもあるまいに。 そもそも>>「フォーメーション組んで射線管理して撃つ」のが弱い武器とか無くね? どの武器でもフォーメーション組んで射線管理して撃つのは強いんだけど。でないと基本ムーブにならんし、みんなやらんでしょ。 現状見てる限りは「スピットファイアはパーティだから強いはず、ソロキューでは要らない」っていう結論に向かって無理矢理こじつけてる感が凄いぞ -- &new{2021-04-20 (火) 13:09:33}; ---パーティと野良で一緒なわけない。野良がみんなアーマー状況とか攻撃タイミングとかウルトやスキル使うタイミングを細かく正確に言ってくれるのか?それこそ髙ランクの一部だけだろ、そもそも髙ランク野良が希少だし。その基本行動をパーティだと位置取りとか細かく連携できるからスピファの強みを活かせて強いんじゃん、ソロだと弱いんじゃなくて難しいのよ、強みを活かすのが。だから高所有利ポジを簡単に作れるホライゾンならソロでも活かしやすいって話。単純な強弱の話じゃない -- &new{2021-04-20 (火) 15:39:36}; ---連携とれるフルパのほうが、雑に高所作れるホライゾンのほうが…ってそれスピファ以外の武器でも言えることでは -- &new{2021-04-20 (火) 16:16:42}; ---だから高ランクの一部がスピット使ってる訳で、その上で>>ARとかSMG系きっちり当てられる腕持ったプレイヤーからみると選外 が真なら高ランクの一部はARとかSMGが当てられない人 って事になる ちなみに調整前ダイヤの押し出しPCマスター勢を高ランクと呼んでいいのか知らんけどソロスピットは普通に見るぞ、2PTなのかソロX3人かは知らんけど。VCなくてもそもそもが回り見てるしで逆にプレマスパーティに夢見すぎなんじゃね、とは思うわ。海外のハルの絶叫戦場VC聞きゃわかるけど戦闘中のやり取りとかクッソ限定的だから結局。 -- &new{2021-04-20 (火) 17:35:30}; ---選外って言った枝とは自分は別人だからそこはどうでもいいっていうか、普通に選外は言い過ぎだと思う。でも高ランクでソロでもどのキャラでも選択肢に入るは言い過ぎっていうか、そのプロとか高ランク野良がパーティ気分でスピファ使って負けてるのも普通に見る光景やぞ。それに近距離激戦中の絶叫VCとスピファ適正距離の報告VCは別物。個人的にはやっぱりパーティならどのランクでも全然あり、でもソロだと難しい特に高ランク帯。っていう評価は変わらん -- &new{2021-04-20 (火) 18:08:00}; --->>そのプロとか高ランク野良がパーティ気分でスピファ使って負けてるのも普通に見る光景やぞ っていうのは割と典型的な現実と乖離した反論で、このゲームはバトロワなんで元々「負けて当たり前」なんですよ 完全に同じ性能の人間を60人集めたゲームの勝率は5%なんで。負ける所を普通に見れない武器ってのは逆に超異次元ぶっ壊れなのよね、旧ディスラプオルタとかそういう感じ -- &new{2021-04-20 (火) 18:21:36}; ---そんなの当たり前じゃん。自分は実戦闘と他人の配信とかスピファ使ってる人の勝ち負けと経過の戦闘も含めて、スピファを野良ランクで使う気にはならないっていうだけのことだよ -- &new{2021-04-20 (火) 18:39:15}; ---実データの評価分析での話だと思ってたわ。単なるお気持ち表明なら絡んで悪かった。 -- &new{2021-04-20 (火) 18:42:01}; ---え、この枝のどこに実データに基づく見解があるの? -- &new{2021-04-20 (火) 18:46:07}; ---え、もしかして君プロが使った実績とかプレマスで使用されてるとか嘘だと思ってたの?実際にマッチすりゃ分かるけどそれ誰が見ても同じように観測できる事象なんだけど。配信とか見てないの? -- &new{2021-04-20 (火) 18:53:36}; ---それで、そのプロは何人野良なの?使ってる戦闘はランク?プレマス帯の人は野良?パーティ?自分が知ってる限りではプレマス帯野良のスピファ使いが居るなんて見たことないけど?本当にスピファ野良で使って強い証明になるの? -- &new{2021-04-20 (火) 19:27:44}; ---二人とも自分に見えてる部分しか根拠にできてないのは一緒だし、そこは置いて良いんじゃない?問題は「自分は(中略)スピファを野良ランクで使う気にはならないっていうだけのことだよ」と言っておきながら他人と討論しようとする姿勢じゃないの -- &new{2021-04-20 (火) 19:47:17}; ---実データとか言いながら都合の良い自分の意見強弁してきた挙げ句、自分を棚に挙げてお気持ち表明とか言って煽ってきたのは問題じゃないんですかね? -- &new{2021-04-20 (火) 19:55:15}; ---議論ならともかく喧嘩は他所でやりなさいよ -- &new{2021-04-20 (火) 19:57:19}; ---確かに相手も意見変える気無さそうだし、時間の無駄だったな。煽られて熱くなってすまんかった、もう止めとくわ -- &new{2021-04-20 (火) 20:03:31}; ---案の定キレ気味の揚げ足取りレスバになってるの面白すぎる「え、」「で、」「あぁ、」「うん?」で書き始めてるあたり気持ち悪さ出てて最高 -- &new{2021-04-20 (火) 20:07:02}; ---結局相手の意見を変えたいのが本心で草、自分が使わないだけとは一体 フルパなら活かせる!ソロは難しい!とかも言う程か…?と思うわ -- &new{2021-04-20 (火) 20:21:18}; ---これに関しては完全に言葉選び間違った感ある俺が悪いけど、「お気持ち表明」って煽りなの? 特に誰からも聞かれてない状態で僕の意見はこうですっていうっていう脈略なし系の話は全般的にそういう表現されてると思ってたからスマン。 あと「スピファ使い」とか書いてると基本的にプレマス帯に日常的に触れてないんだなって思われるだけやで。基本的にこの辺のPCレート帯行くとスピファに限らず「○○使い」とかそもそも無い概念だから。 -- &new{2021-04-20 (火) 20:37:02}; ---理屈で言い返せなくなって苦肉の策でお気持ち表明したら相手の意見が変わるとか本気で信じてるあたり愚痴板民レベルでヤバイ頭してんな -- &new{2021-04-20 (火) 21:43:49}; --こういう強みの話になった時に軽視されがちだけど、安定性って上位層でも大切な要素だよね。大会見てても中遠距離で強引にダウンまで持っていけるのはやっぱりデカいんだなーと感じる。 -- &new{2021-04-19 (月) 17:37:50}; ---逆に上手い人は遠距離だと高めのDPSを押し付けたりするし、そもそもプロですらワンマガで毎度キルしてるわけじゃないから弾倉火力は大事なのよね。ばらける腰だめや武器持ち替えも咄嗟に使える前提だけど -- &new{2021-05-06 (木) 07:48:08}; -みんながみているDPS表っておそらくリロード加味してないやつ?だと思うんだけど、リロード加味するとスピファのほうがDPS高くなる瞬間も存在するのでは? 1マガジン打ち切るまではもちろん301とかのほうがDPS高いんだけど301でリロード挟んで1発目撃つタイミングでは理論上スピットファイアのほうにDPS的に分がある可能性あるよね? 実際は計ってみないとわからんけど 普段は301ばっかり使ってるんだけどなかなかワンマガジンでダウン取れることなんてないからスピファのほうがいいかもしれんなぁと思った次第 -- &new{2021-04-19 (月) 17:41:46}; --301ワンマガでダウン取れないなら、スピファだとダウン取る前に遮蔽物に入られるだけだと思うぞ。そもそもリロードを加味するDPSなんて、自分が撃たれない遮蔽に入る必要のない一方的に撃てますの恵まれた理論値だから、絶対当たる99とかと大して違いのない理想論だと思う -- &new{2021-04-19 (月) 18:08:41}; ---単純なキルタイムで+0.05秒未満の差しかないからスピファで遮蔽物に逃げられるならR301も大体逃げられるけど -- &new{2021-04-19 (月) 18:15:47}; ---個人的にはリロード含めてないDPSのほうがワンマガジン全弾当てた時の理論値であって実践に即してないと思うんだがそこは感覚の違いだな 私が言いたいのはDPSって絶対的な数値ではなく、射撃時間に応じて常に変動しているという点で単純にスピットファイアはDPSで劣っているとは言えないのでは?という話 といっても私もスピファ使ってないエアプ勢なのでこれから試してみるけど… -- &new{2021-04-19 (月) 18:29:09}; ---フラトラならともかくR-301と比較するんならヘビーのヒットストップ無視しちゃ駄目では? -- &new{2021-04-20 (火) 02:09:24}; ---apexのヒットストップってアモの種類関係なく鉄壁持ち以外は一律で食らうんじゃなかったっけ -- &new{2021-04-20 (火) 09:02:18}; ---開発の人が[[クイズにする>https://twitter.com/danielzklein/status/1335833697421910016]]ぐらい(しかも正答率38%)誤解が広まってたけど全武器同じだぞ -- &new{2021-04-20 (火) 10:02:40}; ---ヒットストップ容量は全武器同じだけど食らう側の性能で変化はする、fortified持ちは無効化する -- &new{2021-04-20 (火) 13:13:38}; ---葉3だけど、あれ誤解だったんか…知識古いまま更新されてなかったわ…orz -- &new{2021-04-20 (火) 18:05:39}; -だったらスピファが良いってことにはならないよね? -- &new{2021-04-19 (月) 18:26:52}; --スイッチするときスピットファイアは味方がバッテリー巻き終わるまで撃ち合いができるし、味方が詰めるときに継戦能力の高さを活かして高台の敵を退かして味方が詰めるまでの時間稼ぎもできるし、スピットファイアにしかできない芸当ってのは結構多い -- &new{2021-04-19 (月) 18:57:34}; ---その使い方って最大55発を絶え間なく撃ち続けるから強いって発想なの?このゲームのキルスピードだと敵が遮蔽取ってたら頭出し→射撃→隠れるを繰り返されて55発発射中体晒し続けのスピファ使用者側が単純に被弾しまくるだけでは? それともスピファの弾幕の前に全身を晒して撃ち合う敵を想定してるの? -- &new{2021-04-20 (火) 15:14:06}; ---やってりゃ分かるけどスピファ側も頭出しとかピークショットするだけの話じゃよ。詰める側は詰めるまでに弾数消費して詰め切った時に戦闘する=残弾減った状態で戦闘するのを避けるためにリロードする必要があるからその分足も止まるし進行も遅延する。スピットというか、装弾数多い低RPMだと小刻みなピークショットとジグルでのチェックでいつでも弾飛ばせる状況をずっと維持できる。ヘッドライン垂れ流しで頭出し事故抜き狙いしてもリロード要らんし。この辺りはどんな地走系の対戦FPSでも低RPMのLMG共通の利点だから今更想定やら分析がどうのこうのいう話でもない -- &new{2021-04-20 (火) 15:46:55}; ---一旦顔引っ込めた後リロード挟まずにもっかい打てるのは割と便利 -- &new{2021-04-20 (火) 16:00:04}; ---遮蔽取ってピークと数発のタップ撃ち繰り返すなら隠れたタイミングでリロードも同時に行えば良いんだからマガジン容量の大きさがまるで活きてないのでは…… R-99でもできるよねそれ -- &new{2021-04-20 (火) 16:41:08}; ---詰める駆け引きしてる時にピークとジグル繰り返すのに壁裏で1.8秒もチンタラできて射線通さなくてもいいってのならR99でも出来るだろうけど、あいにくある程度レート上がってくると屈伸でピーク掛けたり本来の意味でのジグルで釣り出し狙ったり、釣れた時にバンバカ1秒以上垂れ流してくれる相手も少なくなってくるのよ、そもそも楽にリロードできるような動線一本で戦ってくれるほど相手が毎回不利位置取ってくれないしね 1.8秒ってこのゲームの平面固定距離で言えば15m位あるから -- &new{2021-04-20 (火) 17:26:08}; ---こっちがアーマー割られた不利状況で、相手に遮蔽とって戦うことを選択させた時点でスピファの仕事はできてるよ。 もっともいやなことはリロードタイミングや弾幕の薄さにゴリ押しで詰められることなんだから。 平坦コンテナ越しみたいな戦闘より、やや高所だったり通路戦や扉越しなんかの相手の出てくる場所がより絞れる場合のほうが長所は活きるけど。 -- &new{2021-04-20 (火) 17:27:11}; ---マジの高レート帯なら削れた仲間とスイッチしてスピファでチョロチョロ顔出してくる奴いたら近距離でのdps有利と体力有利取れてる事確定なんで投げ物ないしアビリティ投げて隙潰して詰めるけどね 駆け引きに付き合って長引かせても漁夫くるだけだし 銃しか使えない前提でスピファの有利状況を強弁されてもかなり甘い理想論だなぁという感じ -- &new{2021-04-20 (火) 18:07:57}; ---多分ゴールド帯とかの立ち回りばっかりで実際にプレマス帯参加したり、プロの試合とか見たことないんだとは思うけどもこのゲーム、現状アビが接近拒否系クッソ多いせいで先出しアビ投げはクッソ不利なんですよ。あとアークの存在もデカいけど。甘い理想論に見えるのは仕方ないけど、その理想論に寄せてかないとまずプレマス上がれないのが実情だとは思う まぁ今PCマスター自体はPT組むなりでブーストすりゃ時間かかっても上がりやすくなったからアレだけどね -- &new{2021-04-20 (火) 18:17:35}; ---こればっかりは使って同じ状況になってみないとわからんと思う、リロードを挟まずに長時間撃てる便利さと味方がリロードと回復してる間を持たせることができるマガジン容量の大きさによる継戦能力の高さはFPSへの理解度があがればあがるほど活きるし、相手がグレやスキル使って来たところでこっちも別にスピファ含む銃しか使えんわけじゃないし対処法さえミスらなけりゃどうとでもなる訳で、対スピファ相手に相手はスキルやグレ使えない前提の理想論語ってもしょうがなくない? -- &new{2021-04-20 (火) 21:46:40}; ---府と思ったけど、相手がスピファなら体力有利とれてるの確定とかいう謎理論を論じちゃってるの見るに、スピファが勝てる相手はダメージレースで負けてるだからスピファは格下狩り専用とか思っちゃってる感じなのかな -- &new{2021-04-20 (火) 23:55:45}; ---FPS理解度語る割にR-99マスティフ所持がマストになってた事から分かるAPEXにおける近距離火力の重要性に言及してないのは逆にどうして、とか「対スピファ相手に相手はスキルやグレ使えない前提の理想論語ってもしょうがない」というのは俺の意見の追認で自分の足撃ってますよ、とか具体的なプレマス帯でのそのスピファの運用されたケースを有意な数挙げずゴールド帯しか~とか言ってても単なるレッテル張りですよ、とか色々あるけど「相手がスピファなら体力有利とれてるの確定とかいう謎理論」←何処にも誰も書いてないこの因果関係を妄想しだしてる時点で、日本語通じないんだなという感じなんでもういいです -- &new{2021-04-21 (水) 11:17:50}; ---99マスティフはマスト構成の一つだけど、三人99マスティフはマストじゃないんよ。 部隊構成やアーマーの状況、安置の場所で片方のレンジは変えるのがマストね。 -- &new{2021-04-21 (水) 12:45:13}; ---それ書いたの俺じゃないけど (引用)仲間とスイッチしてスピファでチョロチョロ顔出してくる奴いたら近距離でのdps有利と体力有利取れてる事確定 2021-04-20 (火) 18:07:57より 流石に記憶障害はAPEXのWIKIでは解決できんから、別の所に相談したほうが良いとは思う -- &new{2021-04-21 (水) 12:59:47}; ---もういいって言ってるしその人のこと触らないでやろうよ -- &new{2021-04-21 (水) 15:04:18}; --あ、すまん上の枝に付けようとしてチェック忘れてた。このコメは忘れてくれ -- &new{2021-04-19 (月) 19:09:42}; -この武器が弱いと思うなら別にいちいち噛み付かずにその弱い武器持ってる情弱な連中を轢き殺し続ければいいのよ そしたらそのうちこの武器弱くね?って風潮になって消えていくよ -- &new{2021-04-21 (水) 13:38:17}; --まぁなんでスピファ流行ってるのか本気で知りたかったら、スピファが上手いって評判の人に聞くのが一番よ。 -- &new{2021-04-22 (木) 11:34:46}; -もう埋もれたけど上で紹介あった大型建設の洋式トイレの便座みたいなアイアンサイトいいな、だいぶ見やすい気がする -- &new{2021-04-21 (水) 14:26:05}; //-ミラージュとの親和性ヤバすぎるな //デコイで引きつけて相手がそれ撃ってる間に撃つことでDPSの遅さを完全にカバーできる //回り込みもしやすいし近距離でも輝きますわ -- &new{2021-04-22 (木) 20:08:01}; //改行CO -金スピファとかいう完全武器大好き(金バレついたままでかっこいいし) -- &new{2021-04-30 (金) 07:39:25}; -え、ナーフ来るんか -- &new{2021-05-01 (土) 16:52:01}; --使用率も勝率も凄く高かったからしゃーない -- &new{2021-05-01 (土) 17:00:53}; --なんでナーフされないと思っているのか -- &new{2021-05-04 (火) 04:01:01}; --つっても反動の最初がリコイルしづらくなるだけみたいだし慣れたらあんまり変わらなさそう -- &new{2021-05-05 (水) 01:14:51}; -反動増加後に射撃場で試したけど近距離はほとんど変わりないかな~?4倍スコープで狙うくらいの位置からは流石に反動増加を感じるほどに狙いづらくなった -- &new{2021-05-05 (水) 04:31:59}; -初動のリコイル変更だけど、普段からフラットライン使ってる人であれば殆ど変わってないレベルで、バレル付けたらほぼ元通りだから使用感は変わらない。むしろ、ARの頭部倍率低下に伴ってシチュ限気味だけどAR連中と真正面から撃ち合って勝てる場合が出て来たのがデカい。ハボックあたりと撃ち合うのはまだ危険だけど、フラットラインやR301ならギリ競り勝てる場合がある。 -- &new{2021-05-05 (水) 15:17:23}; --ぶっちゃけリコイル少し変更って前のハボックと同じという。ハボックはともかくこれはバレルもあるし変更する必要あったんかな? -- &new{2021-05-05 (水) 17:21:51}; -若干フルオート時の射程が短くなった感じはあるけど、実用性に支障は無いレベルで全然強いわ。 -- &new{2021-05-05 (水) 20:24:52}; -AR1.75倍にされた中LMGはHS2倍のままだからなんか独特の強さ与えられたよな、ヘルメット弱い序盤だと刺さる場面がある -- &new{2021-05-06 (木) 07:56:14}; -障害物を挟んで互いに「接敵する!」って本能的に感じた時にスライディングして腰撃ちスピファが強い。相手は大体立っていれば当たってた場所を上を撃ってくれる -- &new{2021-05-06 (木) 20:28:40}; -S8より前からスピファ好き!S8でめっちゃ強くなった!環境武器に変わった!って思ってる人いる?S7以前はカジュアルでネタで時々使う程度だったけど、1ダメアップ程度じゃ全く強くなったとは思えないしなんならリロード遅くなって使いづらくなったって思ってる。S8で強くなったって思ってるのはまともに使ったことなかった人だけだよね? -- &new{2021-05-08 (土) 18:19:32}; --威力よりも立ち回りで強さを発揮する武器だからね。元から高所や中距離で射線組めば強武器だったし。APEXは極端に距離詰めて正面撃ち合い挑む頭オクタンが多いからそいつらがs8まで弱い言ってただけ。 -- &new{2021-05-08 (土) 18:49:33}; --発射レートが低いから威力1の差が大きく、マガジン容量が大きいからリロード速度低下の影響が小さい。ボルトの弱体化とホライゾン存命も追い風になったと思う -- &new{2021-05-08 (土) 18:49:52}; --環境武器になったとは思わなかったけど選択肢の一つとして十分になったって感想 -- &new{2021-05-08 (土) 19:45:24}; --S7から始めた勢だがその頃から普通にまあまあ強かったと思ってる。一部の距離だけならより優れた性能の武器がいるけど全体的に潰しが効いたし -- &new{2021-05-08 (土) 21:11:05}; --もともとFPSでLMG好きだったしタイタンフォール1、2どっちでも愛用してた位好きだからS8以前からずっと使ってた 強化来る前でも味方に付いて行って後ろから援護するスタイルなら味方のリロードの間もカバーできて有用だったし -- &new{2021-05-08 (土) 22:53:32}; --この武器の強みって味方のリロードをカバーできて尚且つ1部隊との戦闘をリロードを挟まずに行えるだけのマガジン火力の高さでしょ、だからリロード速度の低下ってこの武器の運用法的にそこまで痛くないしそもそも元々リロード速度が遅い武器だからS7の頃から安易なリロードをするような使い方は弱かったよ。アプデ後は1人辺り1発すくない弾数でダウン取れるようになったから以前よりもリロードを挟まずに1つの戦闘を終わらせやすくなった=リロード速度の遅さが響きづらくなったし、キルタイムも速くなった。1ダメージとは言うけどレートの低い武器で1発分の差が出るなら非常に大きな差だし、マガジン容量の大きさを売りにしてるこの武器で1発少なく倒せるってのは強みを更に伸ばすことに繋がったんだよ、だからそこそこ使える武器から環境武器に変わったんだよ。 -- &new{2021-05-09 (日) 02:15:03}; -フラトラのヘッド倍率落ちてんのにこいつ落ちてないのおかしくない?なんで御咎め無しなの -- &new{2021-05-09 (日) 13:00:03}; --アサルトの全体調整だから -- &new{2021-05-09 (日) 13:06:21}; -301やボルトですら使いこなせないクソエイマーだけど、こいつだけはバシバシ当たってくれるから一番好き -- &new{2021-05-10 (月) 20:08:19}; -リコイルの動画見たら一応フラトラ並にブレてはいるけどレートが遅いから制御しやすいんだな。ハボック並にブレさせないと多分誰も実感できんと思う。でもまぁ近距離はどの武器持ってもガバらない限りこいつに撃ち負けることは理論上ないから今のままでもバランス取れてるとは思う -- &new{2021-05-11 (火) 08:34:57}; --スピファで一発でもヘッショ入ったら1秒で溶けるからキルタイム1秒以上の武器は理論上負けることあるけど -- &new{2021-05-11 (火) 20:56:56}; -ついにランパートが輝く時がっ!! -- &new{2021-05-12 (水) 06:31:08}; --ランパートも呆れてフラットライン持つよこれ -- &new{2021-05-12 (水) 07:47:41}; ---LMGってサイコーに気持ちいい・・・良かったんだよね! -- &new{2021-05-12 (水) 09:09:04}; -スピファもう前の18ダメに戻していいんじゃないかな・・・弾幕張るの好きで前から使ってるけど最近の騒がれ方見てると変な弱体化されそうで怖いわ。 -- &new{2021-05-11 (火) 13:39:19}; --これで威力18になっても使用率下がらなかったら面白いな。それってS7と比べると反動増加リロード時間増加威力据え置きの純粋ナーフなのに、その状態でもまだ強いとか言ってる人いたら流石に笑っちゃうわ -- &new{2021-05-11 (火) 16:10:20}; ---ヘムロックとボルトが弱体化食らってるから、威力18に戻ってもその頃よりは使われるんじゃないかな。特に得意距離が被ってたヘムの影響が大きいと思う -- &new{2021-05-11 (火) 16:46:52}; ---どうだろうヘビーアモ武器が99ケアパケボルトヘムロック最強時代のライトアモ武器みたいなポジションになりそうな気もするけどな、誰も使わないから弾回収できない不人気弾種みたいな環境に -- &new{2021-05-11 (火) 20:52:38}; --紫/金マガの容量が5発減って強化前よりマガジン火力下がる謎な弱体化が想像通り来たぞやったな -- &new{2021-05-12 (水) 02:28:15}; ---よく見たら単発火力も18に戻ってて草 もうゴミじゃん -- &new{2021-05-12 (水) 02:29:22}; ---リロード時間と反動は戻してくれないの…どうして… -- &new{2021-05-12 (水) 02:31:10}; ---結果的に全部弱体化されただけなの草 -- &new{2021-05-12 (水) 02:33:45}; ---雑にバフした後暴れたからってバフ以前の水準以下にナーフする流れ何回やるんだ。もう少し考えて運営してほしいわホント -- &new{2021-05-12 (水) 02:59:15}; ---どうして「以前の状態にただ戻す」って調整が出来ないんだろうね。まぁApex運営に限らずだけど -- &new{2021-05-12 (水) 03:11:37}; //---ARの一括調整によってHS倍率が相対的に強化されてるからなんかね? //ちょっとこの調整には呆れてるが -- &new{2021-05-12 (水) 03:23:23}; //改行CO ---なぜ弾数と威力を同時に下げるのか。不遇時代から更なる弱体化は乾いた笑いしか出ない -- &new{2021-05-12 (水) 06:15:04}; ---フラトラ使いからしたら今までの1パ潰したらほぼヘビアモ回収出来るのは理想だったんだけどなぁ -- &new{2021-05-12 (水) 08:48:19}; ---スピファ弱いとかこの掲示板でたまに話題に上がるのを見ながら俺はコイツの強さを分かってるみたいな後方彼氏面してたワイ無事死亡。ガスおじみたいな調整喰らって可哀想 -- &new{2021-05-12 (水) 09:29:57}; --S7より弱くなって登場はマジで草、この開発ほんまアホやな -- &new{2021-05-12 (水) 03:53:37}; --単なる性能面だけじゃなくてピック率も考慮して性能が調整されてるように感じる。強化前まではそもそも使われていなかったので使ってもらうために強化→データを取ったら結構やばかったので強化前よりも下げたほうがいいと判断 みたいな。 -- &new{2021-05-12 (水) 09:14:51}; ---遮蔽なしの場所でフラトラより強いのでストレス与えてたっぽいな(隠れろよとは思うが)。まあLMG全体としての調整を目指してるっぽいしそこに期待やな。ライトアモLMGの追加が予想されてるし(もしきたら各カテゴリ武器がちょうど4つになるし)。それでいてARっぽくする調整したのは意味わからんが -- &new{2021-05-12 (水) 11:06:28}; -なんかスピファって毎シーズンとは言わないけどそれと同等程度に頻繁に調整されてるよな そろそろ性能落ち着けてほしい -- &new{2021-05-12 (水) 09:34:11}; -なんか悲観的な意見多いがちゃんと前のスピファと同じ使い方すれば普通にやれるで? -- &new{2021-05-12 (水) 10:03:46}; --フラトラやヘムロック使って比べてみた? -- &new{2021-05-12 (水) 10:22:26}; --ボルトとかで散々聞いたわそれ、普通の範囲が広すぎるねん。個人戦かつ相手が青アーマー以下である限りHTK変わらんし大した変化感じないだろうけど、中盤以降の削りあいでモロに響くんですわ(小柄消えて20ダメ出なくなった今ならなおさら)。50発で長リロードはキツイしもうARMRかディヴォでええわ。 -- &new{2021-05-12 (水) 10:58:10}; -初期スピファとナーフ前現在スピファならどっちが強かったんだろ。 -- &new{2021-05-12 (水) 11:57:00}; --最初期の事言ってるなら断然前者 -- &new{2021-05-12 (水) 12:50:08}; -装弾数による強ポジからの制圧が強みなのに火力が前までがおかしかっただけで今も全然使えるだろ、ARのHS倍率も下がってむしろスピファ追い風なのに。武器が弱い弱い言う前に自分の腕磨けよお前ら。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:02:09}; --調整後スピファでも特別弱いとは思わないけど、腕を磨いて命中精度上がるほど他の武器持つほうが勝てるし戦いやすいと思うんですけど -- &new{2021-05-12 (水) 12:07:34}; ---じゃあ他の武器使えば?俺はスピファは全然使えると言ってるだけで一番強いとは言ってないし。どんな武器使えばより勝てるかなんて個人の感想なんだから知ったこっちゃないわ。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:28:45}; //-そもそもスピファは強かったのに誰も気づいてなかっただけだからな。以前のカービンと同じ //一回気付かれた後だしナーフされてもある程度使われるでしょ -- &new{2021-05-12 (水) 12:27:13}; //改行co ---すまん命中精度が上がると火力武器が勝つことを個人の感想だろと言われるとは思わなかった -- &new{2021-05-12 (水) 13:04:49}; --シーズン7の時あんなに弱い弱い言われてたの何だったんだスピファ -- &new{2021-05-12 (水) 12:45:13}; ---武器の強さって相対的な物だからなぁ。あの頃は腰撃ち精度良好で威力22のヘムロックがいたから、弱い弱い言われるのも無理ないと思う -- &new{2021-05-12 (水) 12:52:25}; ---というより大概の人が動画ベースで書いてたでしょ。配信者が使ってない=数字がどういう数字でも必ず弱くないといけない ってだけの理屈だと思うぞ。弱いって結論にするためによー分からん捏造とかもされてた位だし -- &new{2021-05-12 (水) 13:32:59}; ---色んな意見はあれど誰も捏造なんてしてなかったろ、喧嘩腰で誇大な言い回しや個人攻撃は数えきれないぐらいあったが。動画の話出すあたり多分かつての長文レスバの当事者だろうがあそこに捏造があったとは思えんわ、前提のすり替えやごまかしばっかで会話が成り立ってなかったけど筋は全員通ってたように見えるわ。むしろあれだけ議論生まれるぐらいだからシーズン8のスピファいいポジにいるなと思ってた -- &new{2021-05-12 (水) 14:32:40}; ---長文レスバ当事者って言われてもスピットが弱武器でゴミじゃないと死んでしまう人は普通にほぼ同じ人なんだけどそれ以外の人は複数というか、ツッコミ処がありすぎて色んな人からガンガンツッコまれてる形なんだけどな。このWIKIその辺残酷なくらい明確にわかっちゃうから・・・一人に言われてると思い込みたいのは分かるんだけども -- &new{2021-05-12 (水) 15:20:37}; --スピットファイアを弱い・使えないって感じると実力不足なのか プレデターさんの格言は身に染みるわ -- &new{2021-05-12 (水) 12:58:22}; -もうヘッショの倍率がフラトラより高いくらいしかいいところないやんかこんなん。 -- &new{2021-05-12 (水) 13:33:19}; -一応ARもヘッド倍率落ちるナーフ喰らってるから何とも言えんでしょ -- &new{2021-05-12 (水) 13:37:42}; --スピファナーフされたってもARとヘムロックもナーフされてるし、武器全部弱くなっただけよな。LMGだしマガジンは据え置きでも良かったと思うけども、金マガのせいかね -- &new{2021-05-12 (水) 13:44:44}; --初弾からヘッド連発で相手が死ぬ唯一の連射武器になるのを回避するために反動増えたんだと思ってたわ -- &new{2021-05-12 (水) 13:58:25}; -スピファのことあまり好きではなかった(強いとは思ってた)けどお前がいなくなったらミッションのLMGでのダメージやキルはどうやって取ればいいんだよ。こんなに弱くしなくたっていいじゃないか。 -- &new{2021-05-12 (水) 13:40:06}; --Lスターくんが君のことを見ているよ -- &new{2021-05-12 (水) 14:15:56}; --ディボーション担いで突撃してもいいのよ? -- &new{2021-05-12 (水) 15:42:01}; -初心者向けの武器の火力を高めすぎると良いことないな。結局ナーフされるから誰も得しない。 -- &new{2021-05-12 (水) 14:07:04}; -いっそ手足倍率あげるとかでも面白いバフだと思うんだけどなぁ -- &new{2021-05-12 (水) 14:47:47}; --擬似小柄か -- &new{2021-05-12 (水) 15:45:15}; -使ってみた感想としては確実に弱くなってるけどシーズン7の時と比べるとライバルが弱くなってる(特にヘムロック)からそれ相応の位置って感じではあるかな、ヘビアモ武器の中で断トツの強武器から好みで使いわけれる強武器ってポジションになったから丁度いいぐらい、安定性とるならスピファ近距離もスピファ中遠距離もスピファだった頃よりは全然良いと思う -- &new{2021-05-12 (水) 16:59:50}; --まあこれだよな、一強じゃなくなっただけ。 -- &new{2021-05-12 (水) 17:04:34}; --乗り換え推奨のゴミだった時期とは環境が全然違ってるから、弱くなったけどゴミになったかと言われればまだわからないよね。当時はオリンパスが無かったし主要交戦距離での比較対象武器が強かったからこその向かい風だったけど、今は対面不利どころかバフとAR頭部倍率低下で5:5にまで持ち込めてて万能気味だから弱体化の方針は妥当だと思う。ダメージの低下は割と痛いからこの先どうなるかだね。 -- &new{2021-05-12 (水) 20:30:29}; -腰打ち拡散くらい戻せや思うんやが -- &new{2021-05-12 (水) 20:27:14}; -マガジン数55から50になったけど55発打ち切ることってそうそうないからマガジン数に関しては弱くなったがどうかよくわからんな -- &new{2021-05-12 (水) 20:35:48}; --ほぼ無意味な弱体化だけどだからこそ昔からのスピファの特徴として残してほしかった -- &new{2021-05-12 (水) 21:14:41}; -元々開発の想定としても真正面からの撃ち合いに向いてる武器じゃないんだろうから、結局は場面選んで使ったり使わなかったりすれば良い話だね。これと決めた武器しか使えないわけじゃないんだし -- &new{2021-05-12 (水) 17:51:06}; --もともとリコイル小さくて装弾数で初心者が弾外してもダウンまで持っていきやすいっていうアドバンテージがあって対面性能はフラットラインのほうが上っていうスタンスで差別化してきたし対面性能に文句言うなら普通にフラットライン使えばよくない?って感じ まあたしかに装弾数減少に関しては意味が分からないけどね -- &new{2021-05-12 (水) 20:47:05}; ---差別化できてなかったからナーフされたんよ -- &new{2021-05-12 (水) 20:52:23}; --結局ダメ戻すならリコイルナーフする前にしとけと思った。個人的にはリロードとか戻してくれたら文句はない -- &new{2021-05-12 (水) 23:39:58}; -小柄が無くなったから1ダメージ減らされてもすごい弱くなった訳じゃなさそう。てか元々安定性がウリの武器でカタログスペックだけ見て弱くなったって騒いでる人達は最初からスピファじゃなくてフララを使うべきだったと思う -- &new{2021-05-13 (木) 08:59:47}; --寧ろ小柄がなくなってるから相手と自分の腕によってはダメージ18時代でも早く倒せてたってことがなくなって不利なんじゃ? -- &new{2021-05-13 (木) 10:00:20}; --18と19じゃ倒すのに必要な弾数が違うからスピファのレートの低さも合わさって「すごく弱く」はなってるよ「弱い武器」になったわけではないけど、ナーフ後だとあと一発当たれば倒せたって場面は非常に多くなってるし前までなら勝てる場面でも撃ち負けることも結構増えてる、ただ他もシーズン7の頃と比べたらそれ相応の弱体化受けてるから総合的に見て弱い武器にはなってはないけど。 -- &new{2021-05-13 (木) 12:48:36}; ---逆にシーズン7のときはさほど高い評価を受けていなかった武器は当然ながらナーフされていないので、各武器の評価の差は縮まっているのは確かだね。元々スピファが低評価だったのって、ヘムロックの存在もさることながら、ボルトが高性能すぎたこともある。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:08:49}; ---今のスピファでも使えるというか、特別得意な武器でもなければ無難な高精度フルオート武器の選択肢が301・スピファくらいしか無いって印象。他武器がほとんどダメージ・リコイル・適正距離の何らかに欠陥や難易度を抱えているからこれが安牌というか。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:36:01}; ---ここで言うことじゃないけどボルトとフラトラも無難に強いよ、特にボルトはアサルトとの火力差縮まってるから今の環境だとかなり強い。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:56:51}; ---ボルトは確かに優秀だけど、フラトラは中長距離以上のフルオートちょっと難しくない?まぁ誰にでも扱いやすいってのはスピファの優れた点ではあるね。 -- &new{2021-05-13 (木) 19:05:55}; ---でもそれ確定数一発しか変わってなくない?そもそもこの武器は正面から打ち合う武器じゃないんだから一発多くなったからってやられることが多くなったりする訳じゃ有るまい、もしそうなら使い方が悪いし -- &new{2021-05-15 (土) 08:30:10}; ---1発しか変わらないって言うけどレートが低い武器の1発と高い武器の1発は全然違うんだよ、シーズン7みたいに弱体化前のヘムロックに全距離で負けることもなくなったし少し近づかれただけでマスティフに即殺されることも無いから今でも相対的に十分強いけど前と比べたら結構倒しきれない場面が増えてるよ、あと19ダメージの頃は殆どの武器に腰撃ちごり押しで普通に勝てる武器だったからその頃と比べたら撃ち負ける場面は増えてるってこと -- &new{2021-05-24 (月) 22:32:43}; -ダメージじゃなくてレート下げればよかったんじゃないかな。遠距離を少し扱いやすくする感じで -- &new{2021-05-14 (金) 22:17:41}; --そういやウイングマンとかセミオート系は過去にレート下げられたりしたことがあるけど、フルオートでレート下げられた武器が記憶にないな,,,威力は下げてもレートは下げないと決めてるんかね -- &new{2021-05-15 (土) 03:49:22}; ---下手に調整する項目増やして複雑化するより管理がしやすいからじゃ無いかな?フルオートの方が変えた時の影響大きいだろうし。 -- &new{2021-05-15 (土) 16:13:43}; ---eva8「・・・」 -- &new{2021-05-15 (土) 20:57:37}; ---反動とかも影響するからDPS下げたのに扱いやすくなってて弱体化にならないとかあるんだろうね。 -- &new{2021-05-16 (日) 22:51:03}; -結局まだまだスピファ全然使われてるよな。「過去で一番弱くなった!誰も使わん!」って騒いでた人はスペックしか見てないんだと思う -- &new{2021-05-18 (火) 07:32:41}; --上にもある通り一番弱くなったのは事実だけども、近距離使えなくなったヘムロックの代わり務まるのこいつしかいないからなんだかんだ持つ機会あるんだよな。でもヘムの時ほどひどくはないけど減りはした印象ある(特にアリーナ)。 -- &new{2021-05-18 (火) 13:06:58}; --そりゃあ昔ほど同じような仕様感でより強い武器がいないからな ボセックが強いと騒がれててもあれは単発武器だからスピファ使うような人が乗り換え先に選ぶような武器じゃないし -- &new{2021-05-18 (火) 13:10:39}; ---強いにも安定して強いのと癖があって強いの二種類あるしな、ボゼックとか前のマスティフみたいな苦手な人は無理な強い武器ってやっぱあるし -- &new{2021-05-18 (火) 14:10:02}; --そういう人たちは武器は絶対評価だと思ってるからね。めちゃ強ヘムロック&ボルトがいたからこその低評価だったことに気がついていない -- &new{2021-05-18 (火) 13:43:25}; --微強化で急に騒ぎ出して元より性能弱くなったのに未だに使ってるのが、ゲームの理解度浅くて色々試さずに流行り物だけ使ってるの丸出しで滑稽だな、って調整前から使ってた勢は思ってるんだよ。あれ?スピファって弱いんじゃなかったでしたっけ?なんでまだ使ってるんですか?って -- &new{2021-05-21 (金) 14:47:19}; ---これな、調整が入ったという事実だけで話題にされて持つ人増えたんじゃないかって思った。今までひどく弱いわけではないけど半端に弱くて空気だった感じだし(出現率低いのもあるかも)。ヘムロックもバースト反動増加してからさらに持つ人増えたし同じ流れに見える。 -- &new{2021-05-21 (金) 15:52:44}; --元々フラトラ好きでS8で「お、スピファもいいじゃん」ってなって今回の調整でやっぱフラトラだなってなった。誰も使わないは言い過ぎだけど確実に弱くなったのは感じてしまうな -- &new{2021-05-21 (金) 15:38:33}; -アリーナで野良2人スピファ状態が2連続あったんだがアリーナじゃ他の武器の方が良くない? -- &new{2021-05-22 (土) 17:23:36}; --「味方のレジェンド次第」「使用者のレジェンド次第」が結論に絡むけど、そもそもアリーナは漁夫部隊を気にしなくていいから決して悪い選択肢じゃない。マップの端が早期に出来上がるから追い込みが成立するし、射線管理がちゃんとできていれば征圧射撃は漁夫を呼ばないから強みとして機能する。ただバトロワと同じで連携取れてないと的と化すシチュも多いんで、野良で使うには勇気がいる部類かも。 -- &new{2021-05-22 (土) 20:53:28}; --マップ狭いアリーナだとマガジンのデカさが輝くんよ。リロードや回復を挟むために近場の遮蔽裏とかに隠れた相手をパスなんかで追撃する場合にリロードを挟まずに止めを刺しきれるだけマガジンに弾が残りやすいとか、ちょっとの位置取りで形勢が逆転するから相手の移動を切れ間なく咎められるとか、リロード挟まずに2人との連続戦闘が可能とかで -- &new{2021-05-23 (日) 17:20:49}; -昔から強かったのを頑なに認めなかっただけみたいな話を結構見るけど今は紫を胴二発で飛ばすショットガンもなければアサルトのヘッド上振れもおとなしくなってヘムロックは腰撃ちおもちゃプラウラーはケアパケ幽閉と武器としては全体でナーフ続きだから強化前スピファと簡単には比べれないよな。 -- &new{2021-05-24 (月) 13:56:30}; --周囲の武器の強さやマップの環境とかでも強さって上下するしなー -- &new{2021-05-24 (月) 13:59:00}; ---単純に上方前と比べたら回りがナーフされてて相対的に強くなってるってだけの話だしね -- &new{2021-05-24 (月) 23:04:11}; -リロード中に弾幕でゴリ押されるともやもやする。三人そろってそれやられると最早別ゲーに感じる -- &new{2021-05-30 (日) 08:57:58}; --射線通る場所でリロードするほうが悪い 常に遮蔽物に張り付いて何発か撃ったら引っ込むのを意識するといいぞ -- &new{2021-05-30 (日) 13:19:16}; --Apexに限らずLMGってそう言うモンやろ…? -- &new{2021-05-30 (日) 16:25:28}; --そうはいうがスピットファイアからごり押し力取ったらもうただの素直な遅い銃だし・・・ -- &new{2021-05-30 (日) 21:35:36}; --言わんとしてることはわからなくもないがそれがスピファの強いところだし、遮蔽利用されると取り回しの悪さがハッキリするから戦い方次第だと思う。 -- &new{2021-05-31 (月) 11:43:59}; ---別に遮蔽利用した撃ち合いでも取り回し悪くないだろ -- &new{2021-05-31 (月) 19:19:49}; ---腰だめ精度の悪さとDPSの低さからくる火力の低さを相手の弾切れの隙をついてギャップを埋める武器なんだから、弾切れの隙を遮蔽に隠れてカバーされたらただの低火力武器じゃん。なんで↑は取り回しが悪くないと思うの? -- &new{2021-06-01 (火) 11:32:38}; ---この武器なら味方がリロードや回復するまでの時間を稼げるし単発火力とリコイル精度の高さで安定した火力を出せるから遮蔽物ある状況での撃ち合いでも別に弱くないしむしろ味方のフォローしやすいし相手からすれば隙ができづらくて詰めづらいから厄介な部類だし そもそも腰撃ち必要なぐらいの近距離で遮蔽に隠れてリロードするならその間に詰めるなりの選択できる立ち回りするでしょこの武器 -- &new{2021-06-01 (火) 14:37:38}; ---そもそもこの武器って腰だめ精度の悪さとDPSの低さからくる火力の低さを相手の弾切れの隙をついてギャップを埋める武器じゃなくて、中距離はリコイル精度の高さと単発火力で安定した火力を出し近距離はマガジン火力と単発火力の高さで自分よりもほんの少しほんの2~3発多く外すか撃ち遅れるなどしてガバった相手をほぼ確実にぶちのめせるって武器でしょ -- &new{2021-06-01 (火) 14:48:59}; -弱体化されたとは言え現環境でも普通に使えるね。むしろシーズン8の頃が強すぎたと言った方が良いかも。 -- &new{2021-06-06 (日) 09:11:05}; -初弾4発の反動増えたせいで遠距離で手軽に54ダメージ出せなくなったのは痛いな、タップ撃ちが機能しなくなった。LMGらしく垂れ流せってことかね -- &new{2021-06-06 (日) 18:01:14}; -普通に使いやすい良武器、ヴァルキリーとか高所取りやすいキャラと相性いいね -- &new{2021-06-08 (火) 00:19:26}; -スピファの何が嫌ってアイアンサイトが見にくすぎる。BFといいコイツといい、FPSのLMGのアイアンサイトが見にくいってのは何なのか -- &new{2021-06-13 (日) 19:54:18}; --最初の頃は気になってたけどどんな形であれ真ん中に敵補足すればいいって感覚に慣れたのか全然気になんなくなった -- &new{2021-06-13 (日) 20:16:01}; --なんでBFの話が出てきたかのかが全く分からん -- &new{2021-06-14 (月) 00:31:18}; ---BFには自分が確認した限りと思い出で3~1,5全部にLMG、MMGあるからでは -- &new{2021-06-17 (木) 11:38:31}; -右上にニョキッと生えてる触覚なんなん? -- &new{2021-06-14 (月) 02:10:12}; --キャリングハンドルっていって、左手で弾BOX 右手で銃持って走るときとか地面に置いてる銃を持ち上げるときにそこもって持ち上げる あるとかなり便利 -- &new{2021-06-14 (月) 02:32:47}; --既に枝でも言われてるけど他の銃にに比べたらLMGって重いからね、取っ手だよ取っ手。あるととっても便利な訳よ -- &new{2021-06-14 (月) 02:38:06}; ---審議 -- &new{2021-06-21 (月) 05:51:31}; -殴られたら痛そうなゴツさだよね、スピファ出してる時は素手で殴らずにスピファで殴ってほしい、ちょうどい持ち手ついてるし -- &new{2021-06-19 (土) 01:46:39}; -40ダメくらいは出そう。個人的には銃身を振り回すより真横に構えて押し出すように殴って欲しい -- &new{2021-06-19 (土) 04:03:27}; -ケアパケ行きになりそうな気がしないでもない -- &new{2021-06-19 (土) 17:30:18}; --そうなれば晴れてLMG組は全員ケアパケ体験済みになるけど問題はランパートがね・・・ 通常武器のパッシブ対象の選択肢が減りケアパケ武器が強化されるわけだがどうなるか -- &new{2021-06-19 (土) 21:00:07}; --ケアパケ行くならその分1つくらいはLMGのパッシブ対応武器に欲しいわ… -- &new{2021-06-21 (月) 10:46:10}; --未来予知ニキオッスオッス -- &new{2021-08-08 (日) 20:39:04}; -スピファさらに弱体は草 -- &new{2021-06-25 (金) 00:51:43}; --運営的にはLスター互換みたいなの期待してんだろうな -- &new{2021-06-25 (金) 01:01:53}; --どれくらい拡散値上がるのか分からないけど、近距離でばら撒くのは悪手になっちゃいそう。あれ?この流れ別のバースト銃で同じのを見たような気が… -- &new{2021-06-25 (金) 03:54:15}; --プロがスピファナーフしろ喚いてたのをニュースで見たが完全に戦略的ネガキャンだろうに…真に受けたか -- &new{2021-06-25 (金) 08:09:36}; ---プロとか言う一般ユーザーと比べて格段に少ない奴らの意見を聞くのは愚の骨頂だな -- &new{2021-06-25 (金) 13:38:56}; ---戦略的ネガキャンに関しては否定せんけど、上手い人と下手な人の一番大きな違いってゲーム性やゲーム内容の理解の浅い深いだから基本的にプロの意見聞かないと理解してない人のガバガバ理論に振り回されるだけなんよね 足し算引き算出来ない人が突然この問題は三角関数を使って解くって言いだすのを真に受ける感じ -- &new{2021-06-25 (金) 14:01:22}; ---ランク基準で言えば中堅のゴールドプラチナがボリューム層だしこの人たちがゲームへの理解が足りないとは思えないから一般層でも頓珍漢なことは言い出さないと思うぞ -- &new{2021-06-25 (金) 14:08:16}; ---ぶっちゃけ中央値の人間の性能が「理解が足りてる」状態なら衆愚政治って絶対に起こり得ないから。実際の所理解が足りてて議論に値するのって上位十数%の人らだけなのよ 理解できてない事が理解できないというかなんというか。「知らないから知らない事に気付けない」だけ。だから理解が足りてると思い込んでる話 -- &new{2021-06-25 (金) 14:16:34}; ---半端に下手な人(ランク分布でいう中堅)ほどプロの意見に振り回されるから(自分も他ゲーで騙されたことはある)。プロ・配信者にかかればフラグムービー作ってナーフ叫ぶだけで使用率上がるからな。それで一度流行するとナーフされても1ヵ月程度じゃ使用率・勝率が下がらない(ナーフを大勢に自覚されるまでラグがある&使い慣れて問題なく戦果が出る)事態が起きて連続ナーフのループが起きる。ボダとかタイタンとか格ゲーでさんざん見た流れ。 -- &new{2021-06-25 (金) 14:29:33}; ---だから「プロの動画」の通りにするんじゃなくて「プロの意見」を参照しましょうね、という話になるのよね、補足ありがとう。基本的にプロが動画上げてるのって知名度と広告収入の為だし、赤文字黄文字でgod insane ultimate broken とかのおいおいキリスト教一神教じゃないのかレベルで神が動画で量産されてるのはアホ釣るためだからね。なので運営側はプロのプレイデータ・クローズドな意見を参照して対応するわけ。 ボセックとかもそうだったけどバランス関係なしの負けた腹いせの懲罰ナーフ望む人ほど声でかいからなぁ -- &new{2021-06-25 (金) 15:04:43}; --まーたSMGゲーが加速するのか、このゲームSMGとSGだけで良くね?しいて言うなら301はまあ使えるが -- &new{2021-06-25 (金) 13:27:45}; --ノート見てもどう強いのか全く理解してない文にしか見えない、この腰だめで強武器なら腰だめ精度同じディヴォは何なんだよ -- &new{2021-06-25 (金) 13:46:21}; --TF2のディボ並みの死体蹴りで草。あのさぁ… -- &new{2021-06-25 (金) 21:15:32}; -初動でこいつ拾うとほぼ勝ち確。フラットラインへの繋ぎにちょうどいいです -- &new{2021-06-25 (金) 14:12:33}; -ジブのメインウェポン -- &new{2021-06-25 (金) 19:43:39}; -現状でそんな弱体化しなきゃいけないほど強いか?いくら制御簡単と言ってもDPS差で撃ち負けること明らかに増えたろ -- &new{2021-06-28 (月) 18:08:23}; --バトロワ共通だけどDPS差が重要なのは隠れる場所・射線が固定されててなおかつ小さいマップで進行方向が確定してる完全覚えゲーのプリファイアゲー(よーするにCOD本編みたいなノリやCSGOとかラウンド制系)だけで、DPS差っていうのはバトロワだと割と戦闘の入りで簡単にひっくり返されるものなのでそこじゃないよねって話かと -- &new{2021-06-28 (月) 18:46:52}; ---誰の話か知らんがプリファイアゲーで重要なのはDPSじゃなくTTKでしょ。一回の接敵で倒しきれないApexだと射線が通る短時間でいくら削れるかが重要だと思うが。複数人で撃つのが基本で距離減衰のないapexだと特にDPSや単発ダメージが重要視される -- &new{2021-06-28 (月) 19:38:46}; ---DPSとTTKの関係云々に関して書いてもいいけど長くなるから割愛するけど、君の理論に合わせれば複数人で撃つのが基本だと仮定するなら余計にDPSや単発ダメージは考慮されんよ。3人分の攻撃だと余計に一つ一つのDPSの違いが薄まるから。ランク上がるほどDPS比べするだけのゲームにはなりにくいゲーム性だからDPS比べと関係ない部分が強いと強いとみなされるのになんも矛盾はない -- &new{2021-06-28 (月) 20:37:43}; ---R-99必携時代から長い間マスティフレジェンズが続いていまショットガンを何かしら1丁持ってるのにDPS重要じゃないはエアプすぎる -- &new{2021-06-29 (火) 09:07:18}; ---ショッガンってDPS低いから、何かしら一丁持たれるほどDPSが重要じゃないってことじゃないの?紫EVAでも178、胴体2発だったマスティフなんて130程度じゃなかったっけか -- &new{2021-06-29 (火) 15:11:04}; ---ショットガンでDPS重要云々とか頭大丈夫か流石に -- &new{2021-06-29 (火) 15:36:56}; ---煽るとこそこ?葉3といい意味不明な揚げ足取りやめーや -- &new{2021-06-29 (火) 15:50:04}; --単純に、一生懸命練習せずとも一定以上の戦果を期待できる武器になってしまったっていう側面が大きいのかも。このゲームは全体的にリコイル緩いしランダム幅も小さいから制御そのものが簡単な部類だけど、この武器はその中でも一際制御が簡単なのにいろいろと貰い過ぎて所謂「お手軽武器」に成り下がってたってのはあると思う。ただ、一昔前にゴミ同然だったのはマップ・レジェンド含めた環境とライバル武器があってこそ説明可能な所があったのを開発はわかってなさそうなんでもうどうしようもない -- &new{2021-06-28 (月) 21:44:52}; --フラットラインと差別化するならバイポッドでも立てられたらいいのに、って思ったがシーラが喰われるか -- &new{2021-06-28 (月) 22:46:43}; ---現状ですら動けないという弱点と、レート高い故に壁通すと全然見えないせいで食われてる所あるからなあ・・・ -- &new{2021-06-29 (火) 10:44:14}; -3倍運用してたからアプデ後も使うとは思うけどヘムロック並みに暴れられるとさすがに困るなぁ -- &new{2021-06-29 (火) 10:55:15}; --ヘムロックの腰撃ち弱体化告知された時も「まぁ中距離強いしADS武器運用すればいいか」と思ってたけど完全にそこから転落したし、咄嗟の近接戦の暴力が弱くなるのは痛手になりそうだなぁ -- &new{2021-06-29 (火) 15:48:03}; --ヘムロックよりひどくてワロタ -- &new{2021-06-30 (水) 02:58:07}; -弱体化すんのはまだいいけど、なんで弱くなったのにアリーナの購入費用は増加してんだよ ランパだとしてもこれならタボチャなくてもデヴォ持った方がマシだわ -- &new{2021-07-01 (木) 01:11:05}; --ならデヴォ持てよで終わる話 -- &new{2021-07-01 (木) 13:20:27}; ---? -- &new{2021-07-01 (木) 14:16:26}; ---?? -- &new{2021-07-01 (木) 14:19:52}; ---??? -- &new{2021-07-01 (木) 14:48:41}; ---???? -- &new{2021-07-01 (木) 14:59:39}; ---????? -- &new{2021-07-01 (木) 21:49:57}; ---?????? -- &new{2021-07-02 (金) 00:30:46}; ---????? -- &new{2021-07-02 (金) 00:51:01}; ---???? -- &new{2021-07-02 (金) 04:19:30}; ---??? -- &new{2021-07-02 (金) 09:47:10}; ---?? -- &new{2021-07-02 (金) 12:12:19}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 13:35:29}; --ならデヴォ持てよで終わる話 -- &new{2021-07-02 (金) 14:53:11}; ---自演お疲れ様。よその寒い人も数人釣れていい作品になったな -- &new{2021-07-02 (金) 15:04:38}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 15:07:08}; ---ていうか枝1の葉1で煽った気になってたらオモチャにされてブチキレてるのが枝2葉1か。恥かかせて悪かったね。これに懲りて煽りは控えるようにな -- &new{2021-07-02 (金) 15:11:31}; ---あれ?関係性がよくわからないけど煽ってるのって枝1の葉1じゃなくて枝1なんじゃないか? 葉1はそれに対して何言ってんだこいつ的な?を出しているだけで -- &new{2021-07-02 (金) 15:43:21}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 15:47:03}; ---1日経ったら伸びててしかも大半自演だったから驚いたけど、そういう妄執でこんな板荒らしやってたの…。上の木でも暴れてたけど平気で暴言吐く奴こういう思考してんのね。木のオウム返しみたいな枝1の意図がわからんかったからあんなの残したけど奇行に走られるのは予想外だわ。 -- &new{2021-07-02 (金) 15:52:47}; ---大半自演とかいう良く分かんない願望が出てるけど俺が書いたの枝と葉2と葉4だけやで いつの間にか伸びてるから最後に対称にするために枝2で締めといたけど。 イキって煽りぶち込んでオモチャにされて発狂するなら最初から煽りとかせん方がいいよマジで。 -- &new{2021-07-02 (金) 15:56:51}; ---煽ってるの枝にしか見えんのだが -- &new{2021-07-02 (金) 17:14:23}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 17:27:18}; ---あ、ごめんなさいね面白いこと言ってるから「?」ピラミッド製作に乗っかっちゃいました。別の武器握れとか言うならその武器のページ行ってやって貰ってどうぞ。ここスピファのページなんで -- &new{2021-07-03 (土) 03:27:25}; ---のっかってる時点でお前が別のWIKI行って戻ってくんな。ここAPEXのWIKIだしAAの使用禁止だし。?ピラミッドに関与した奴全員通報しといたわ -- &new{2021-07-03 (土) 03:41:51}; ---わざわざ履歴遡って通報ってすごい粘着質だな・・・ -- &new{2021-07-03 (土) 15:41:21}; ---ほぼ全レスに10分以内で?を返してた枝1もなんか可愛そうな奴だったな -- &new{2021-07-03 (土) 19:12:38}; ---どうでもいいけど10件くらいの通報なら1分もかからんぞ。スピットのスレでソートかけたら順番に出てくるから上から順に通報クリックするだけだし -- &new{2021-07-04 (日) 21:17:09}; --いつの間にかもの凄い荒れてるな・・・なんかごめんね 木主 -- &new{2021-07-03 (土) 17:26:30}; -装填し終えた時に手でポンポンする癖やめるだけでリロードが早くなることに気付かないレジェンドの皆さん -- &new{2021-06-28 (月) 23:58:23}; --接触不良起こして戦闘中に万一の不備が起きたらいけないからね仕方ないね -- &new{2021-06-29 (火) 00:17:56}; --草 -- &new{2021-07-01 (木) 16:07:19}; --愛情を注ぐことで精度が上がるんでしょ(適当) -- &new{2021-07-01 (木) 18:01:18}; --二段階認証なんじゃないの(適当 -- &new{2021-07-02 (金) 18:08:05}; --ジャム対策やぞ(適 -- &new{2021-07-02 (金) 22:53:52}; -敵が隠れたから寄って腰撃ちとか近寄られたから腰撃ちとかそういう甘えが許されなくなった感 -- &new{2021-07-03 (土) 21:00:06}; -自分がこのゲーム始めて強化されるまでスピファって初心者向け、上目指す人はこんなもん使わん、ゴミくらいの言われようだった気がするんだけど今って弱体化相次いでその時以上に弱くなってる気がするんだがその上で強すぎるから削除とか言われてるの? -- &new{2021-07-13 (火) 17:22:13}; --単純な疑問なんだが、今のスピファってそんなに文句言われてるのか?18ダメに戻ってからはスピファの話題自体があまり無いように思うけど。当時の評価に関してはスピファ以外の武器、そしてレジェンドまで含めての相対的なものなんで、そう単純には考えられんよ -- &new{2021-07-13 (火) 18:01:15}; --上位プレイヤーが文句言ってるからって側面もあるらしいけど当人は使用に値しないと考えてる一方的なヘイトだろって思う。弓とは全く違う -- &new{2021-07-13 (火) 18:56:59}; -結局強化前より弱くなってて草 -- &new{2021-07-17 (土) 19:46:30}; -近中距離フルオート武器が301一択になってしもうた・・・ -- &new{2021-07-18 (日) 00:43:21}; -こいつのお陰でやっとソロダイヤチャレンジ終わった…ケアパケ送りにされる前に俺に力を貸してくれてありがとうスピットファイア -- &new{2021-07-19 (月) 03:42:28}; -いまさらスピファ使ってるけどダウンの取りやすさが異常。ずっと撃てるから?ちなみにサブ武器は99がおすすめ(瞬間火力で牽制) -- &new{2021-07-20 (火) 12:06:37}; --スピファ99…青バッグの半分が弾で埋まりそう -- &new{2021-07-20 (火) 16:20:11}; --百パーセントの性能を発揮するのにローバ必須な組み合わせだなw -- &new{2021-07-20 (火) 16:39:15}; -やたらスピファがヘイト買ってるの、暴言系ストリーマー以外にも1PT轢き殺せるマガジン火力と高HS倍率でチーター御用達武器になってるからな気がしてきた。初期のG7みたいな -- &new{2021-07-21 (水) 13:52:32}; -ディボーションのコメ欄にも似たようなのあったけど、「もしも」こいつがケアパケに収監されたらランパートのパッシブは発動するのかね? -- &new{2021-07-24 (土) 23:43:16}; --当然するんじゃないの?逆に発動しないと思う理由って思いつくん? -- &new{2021-07-25 (日) 01:27:14}; --ロードアウト画面とか見ればわかるけどケアパケ武器にもちゃんと武器種はあるからね -- &new{2021-07-26 (月) 09:49:18}; --所持弾数をわざわざマガジンにそろえてるだけで、別にランパートが握ったら弾が生えるとかは起きないと思うし問題なく実装できるんじゃないかな。弾が変に余ることは起きるだろうけど -- &new{2021-07-27 (火) 11:52:28}; ---リロード早くなる、リロしたら予備消費するけど58発になる んじゃね? -- &new{2021-07-29 (木) 09:39:46}; --発動するけど持った瞬間は55、リロードすれば63になったね。総弾数はともかく初手から63になっててほしいけどなぁ -- &new{2021-08-05 (木) 11:31:35}; -ケアパケ化はやくしろー -- &new{2021-07-25 (日) 18:42:18}; -プラシーボ効果入ってそうだけどケアパケのこいつめっちゃ強いな ケアパケディボよりも扱いやすくて隙が無い -- &new{2021-08-04 (水) 14:06:41}; -なんかレート上がってない?こんなに連射早かったっけ? -- &new{2021-08-05 (木) 03:38:08}; --気のせいかと思ってたけど上がってんのかね。てか文句なしに強くなった -- &new{2021-08-06 (金) 09:00:49}; -標準2倍スコだからあえて2-4つけることは少ないと思うけど4倍でやるとスコープに火花映って視認性悪くなったね -- &new{2021-08-05 (木) 17:05:12}; --というかスピファに限らず連射武器には付けられても4倍は合わないと思うわ -- &new{2021-08-08 (日) 21:16:12}; -すっげー今更だけどこいつがケアパケ行ったのってAceuが配信でこいつの弾幕にぶっ殺されまくってる姿を開発が見たからなのかな。Aceuはちくしょー(笑)って笑ってたけど -- &new{2021-08-17 (火) 02:01:02}; -こいつケアパケから出てくることほとんど見かけないんだけど一番出現率低いのかな、それともたまたまなのか…敵も持ってないけどさすがに今の性能なら拾うと思うし -- &new{2021-08-20 (金) 10:50:54}; -これでも最初期の20ダメよりは弱いという事実 -- &new{2021-08-20 (金) 12:33:28}; -パッチノートのメッセージ"悪夢の中では、2つのゴールドマガジン付きスピットファイアを持ったランパートが、狂気じみた笑いとともにワールズエッジの線路であなたを追いかけ、撃ちまくってくるのです。 そんな悪夢、見たことありますよね?" ねーよ・・・。開発チームはどんな夢見てるんだ・・・。・・・ねーよな? -- &new{2021-08-21 (土) 16:13:50}; --ショットガンが弾抜けして負ける夢ならあるけどそんな夢は流石にねーな… -- &new{2021-09-14 (火) 18:52:34}; -ケアパケ武器としてはショボいだろと思ったけど意外と遜色ないな。今思うとこれ普通に落ちてたのヤバいわ -- &new{2021-08-26 (木) 01:14:08}; --プラウラーみたいなこと言うね君・・・ -- &new{2021-09-18 (土) 15:01:32}; --フルキット武器だから当然というか…(プラウラーPK99デヴォ全部この手の感想出た)、最近あんま触ってない武器をいきなり最強状態で触ったらそら強く感じる(しかも環境武器になった/なりかけた武器だからなおさら)。フラッシュハイダーもある関係で不思議と追いエイムしやすいし、最近のケアパケ武器かなり弾多いから自由に使えるのもある -- &new{2021-09-18 (土) 15:35:37}; -腰打ちしゃがみ多めがまじ暴力。中距離からはADSすればいいし死角ないわ -- &new{2021-08-31 (火) 06:14:38}; -オルタネーターとクレーバーがぶっ飛んでるだけでスピットファイアもトリプルテイクも結構強いんだけどね、上2つと比べたら見劣りするだけで -- &new{2021-10-01 (金) 11:17:53}; -DPS180もあったの?これシーズン8の全盛期の時と同じだっけ -- &new{2021-10-03 (日) 10:43:13}; --同じやで、HS倍率とかが違うぐらい -- &new{2021-10-03 (日) 12:07:31}; -久しぶりに使ったけど安定感が凄いね。特に中距離での信頼度がやばい。 -- &new{2021-10-10 (日) 15:44:01}; --強いけどあんまり拾われてないよね。クレーバー以外は先を見据えてそのままの武器で行く人が多い気がする -- &new{2021-10-11 (月) 01:14:11}; ---突き詰めた環境で考えた時、ADS中はDPS期待値そのまんまを受けてしまうって点が最大の問題になると思う。キッチリ当ててくる人に対しては明確に不利を押し付けられるからシチュ差でどうにかする必要があるんだけど、そもそも論として回収リスクが最初に存在する以上はそれに見合ったリターンがないと成立しないんでコレも敬遠される理由かもしれない。 -- &new{2021-11-15 (月) 23:29:43}; -帰って来て(切実) -- &new{2021-10-19 (火) 15:55:28}; --帰って来ないで(切実) -- &new{2021-10-21 (木) 01:59:25}; --今は強くてかっこよくて輝いてるよ、このままにしてあげな -- &new{2021-11-15 (月) 17:35:53}; ---そんなに強いかな?瞬間火力じゃフラトラに負けてるし継戦能力だとランページに負けてるから強みらしい強みが無い気がする -- &new{2021-11-19 (金) 19:14:48}; ---コイツの強みは装弾数の暴力だから自分より強い人が相手でもゴリ押しで勝てたりできる -- &new{2021-11-22 (月) 04:44:01}; -クレーバーとは全く別ベクトルの強みのケアパケ武器になってるから、永久にケアパケでも良い気がする -- &new{2021-11-15 (月) 23:41:38}; -安定しててよかったのにケアパケ行きになったせいで初心者に持たせれなくなって通常で落ちてて「あ、ヘビーアモだったらデスボからよく手に入るしライトマシンガンだけど玉持ちがいい安定感から持とうとなってたけど」使い切りになって火力と反動の安定感しか無くなって持たなくなった -- &new{2021-11-16 (火) 11:28:24}; -オルタとかクレーバーはちょくちょくあるのにこいつはケアパケ行ってから一度も見てないんだが -- &new{2021-11-22 (月) 16:45:54}; -だよな。なんかこいつ全然でないよな。引っ込み思案なのかな -- &new{2021-12-01 (水) 02:26:21}; -常時テルミット入ってるランページみたいなもんだと考えるととんでもないな。また腰だめ弱くして復帰するより、クレーバーと同じくずっとケアパケでいいんじゃないかな -- &new{2022-01-01 (土) 21:08:07}; --ケアパケ入る直前のスピファ腰撃ち精度酷すぎてやばかったからなぁ -- &new{2022-04-28 (木) 18:45:04}; -なんかこいつ出ないでG7ばっか出る気がする。気がするだけかもしれんが。 -- &new{2022-01-16 (日) 14:16:43}; -か え し て -- &new{2022-01-16 (日) 14:19:42}; -出所おめでとう -- &new{2022-01-27 (木) 13:27:50}; -めでたいがますますヘビーオンリー環境になりそうだな。オルタはどうせ最終まで持たないし -- &new{2022-01-28 (金) 10:41:39}; -むしろケアパケから体感7割くらいの確率でコイツ出てくるわ 残り3割は全部オルタ -- &new{2022-02-04 (金) 08:05:20}; -もう1シーズン我慢しないとなのかな -- &new{2022-02-06 (日) 19:48:51}; -お前結局帰って来ないのか!? -- &new{2022-02-02 (水) 23:34:45}; --ヘビー武器減らしたかったんやろね -- &new{2022-02-03 (木) 01:58:27}; ---その割に帰ってくるのはG7じゃなくてオルタとかいう微妙武器。ホントにライト増やす気ある?LMGもさっさと追加してやればいいのに -- &new{2022-02-03 (木) 10:34:00}; ---多分G7やったらケアパケSMGがオルタとボルトで競合するからってことだと思う -- [[枝主]] &new{2022-02-07 (月) 02:03:18}; ---そもそもボルトをケアパケに入れるな。ケアパケ内でのバランスよりメイン武器のバランスを考えろよなぁ。ていうかケアパケ内でもボルト以外遠距離武器でバランス悪いし、G7とクレーバーは被ってんじゃんっていう -- &new{2022-02-11 (金) 08:40:48}; ---ボルトとスピファみたいなその武器種として王道みたいな性能の武器は落ちててほしいよね -- &new{2022-02-11 (金) 08:53:46}; -これ復帰したらランページどうするんだろ。役割被りすぎてるけど。テルミット入れたランページよりは弱くなるのかな。腰撃ち精度悪くするのだけはやめて欲しい -- &new{2022-02-13 (日) 15:11:21}; --スピファ復帰したら、ランペはケアパケ行きでテルミ要らずのクールタイム式&28ダメに戻すんじゃない -- &new{2022-02-14 (月) 15:28:47}; --マスティフとピースキーパーみたいに立場は近いけど使い勝手の差で同居するんじゃない? -- &new{2022-03-30 (水) 22:22:35}; //--弾種ライトアモに変更して復帰とかどうかな。 //DPS変わらない程度に低単発ダメ、高レートに変更してライトアモ系の武器の特徴に寄せる感じで -- &new{2022-04-08 (金) 09:07:39}; //改行CO -一生ケアパケにいて欲しい。ロマン枠クレーバーと安定枠スピファと後1つはシーズン毎の環境見て変わるでちょうど良いと思う。 -- &new{2022-03-18 (金) 22:35:17}; --マジで一生出てこなさそう、LMGって毎回調整に困ってる感じがある -- &new{2022-03-30 (水) 23:17:47}; ---LMGって存在自体がapexの仕様上めっちゃ強いしなぁ。DPS壊滅ランページ、弾消費ヤバいディヴォ、(リロード無いとはいえ)LMGなのにマガジン容量少ないLスターとまぁ何かしら短所持たせないとダメなんだろうね -- &new{2022-04-06 (水) 13:14:00}; -カテゴリ内最強と言ってもいいぐらい強いG7とボルトと比べてこれちょっと弱くない?最初期の20ダメージで暴れたい -- &new{2022-04-11 (月) 13:32:51}; --そうか?扱いやすいしDPSもそこそこあるからG7よりは使ってて強いイメージあるけど -- &new{2022-04-11 (月) 23:47:52}; ---ケアパケだけどLMGだったら通常ドロップのディヴォの方が強くね?or大差無くね?みたいな事を言いたいんじゃない?G7はマークスマン内では実際最強だからさ。G7とスピファ比較したらスピファの方が強くねとしかならないけど -- &new{2022-04-12 (火) 06:15:05}; --ボルトクレーバーと比べるとケアパケ武器としては控えめだよね、でもマガジン火力やばいからあえてちょっと性能下げてる感はある。 -- &new{2022-04-30 (土) 16:53:10}; -ん?バレルつかなくなるのか -- &new{2022-05-10 (火) 02:21:24}; -まぁ間違いなく強いだろう、ただここまでほぼ(HSは弱くなるけど)無調整のロングボウが床ドロップになるからどうなるか読めないね -- &new{2022-05-10 (火) 18:25:56}; --アプデ直後暴れてすぐナーフされそう -- &new{2022-05-10 (火) 21:12:44}; --そもそも扱えるなら全砂の上位にウイングマンがいるゲームだから砂やDMRはダウンまでに必要なヒット数減らない限り微妙のままだよ。 -- &new{2022-05-10 (火) 23:40:23}; ---ウイングマンはSRとはちょっと違くない?スコープつかないから射程距離短いし、弾の当たり判定も砂はでかいし -- &new{2022-05-11 (水) 05:38:26}; ---ウイングマンで狙えない距離≒砂でしか狙えない距離だから遮蔽多く移動早く蘇生しやすいこのゲームではキルまで届かない場面が圧倒的に多いんで結局意味ない攻撃になりやすい。命中率100%にしやすいチャージライフルがシールド育成に有効なくらいだわ。まぁスピファのところで話す内容じゃないな。すまん。 -- &new{2022-05-11 (水) 09:14:33}; -素直になって普通にちゅよい -- &new{2022-05-11 (水) 04:56:45}; -腰撃ちしゃがみだけ増加とか言いながら実際は全部増加されてるらしいですがまたパッチノート詐欺かよ、単純にケアパケ前のあの雑調整後の値らしいね -- &new{2022-05-11 (水) 07:06:06}; -予想以上に中遠距離の敵に弾が当たらないwでも弾幕垂れ流すの楽しいww -- &new{2022-05-11 (水) 07:37:09}; -使ってみたけどまだまだつえーぞw -- &new{2022-05-11 (水) 23:06:52}; -バレルあった頃がおかしいだけで元から緩いフラットラインみたいなリコイルだからクソ当たるんだよな -- &new{2022-05-12 (木) 02:59:48}; --バレルつかなくても気にならんよな -- &new{2022-05-12 (木) 06:56:36}; -元々スピファ自体が装弾数の為だけにその他全ての性能を下げたフラトラって具合だったしな。それじゃ流石に釣り合わないってんでとりあえず発射レートに目を向けた結果、ダメージそのまま発射レートが低いのは基本的にデメリットが勝る一方でリコイル難度も下がる僅かばかりのメリットもあるからそこをクローズアップする意図でバレルが付くのは特におかしくもないと俺は思ったけど。それだけにフラトラより先にコイツが弱体化されたり今もバレルが付かない所を見るに一段下の扱いを受けてるなぁとは思うが、嫌われ者のLMGだしそんな扱いも黙って受け入れるのが互いに良いじゃないかとも思う。当面はこのままの性能で居て欲しいね -- &new{2022-05-12 (木) 03:50:50}; -強いけどフラトラ持つかなぁ -- &new{2022-05-12 (木) 13:39:20}; -皆スピファ持って弾幕が四方八方から飛んでくる神ゲーになった -- &new{2022-05-12 (木) 15:53:52}; -これだよ!これが欲しかったんだよ!!!って性能で最高。反動が妙に少なく感じるからそこに調整入りそうね -- &new{2022-05-12 (木) 22:42:50}; -あのやけくそナーフ後からさらにナーフ入った性能で賛美されるからよくわからんもんだ、この性能で強い言われるならオルタLスターフラトラも同じくらい強いと思うんだけどな。昔の99マスティフみたいな強い風評があるからなんかね、反動変わってないから使い方は同じだし調整内容的に言われなければ変わったなんてわからんし。読んでても拡散調整は思いっきり詐欺だから騙されてる人は多そうだけど -- &new{2022-05-13 (金) 15:38:57}; --50発撃てるオルタネーターLスターフラトラはそら強いでしょ。 -- &new{2022-05-13 (金) 16:14:10}; ---今のもっさりリロードは結構きつくないか?一人ダウンさせて残り20発とか半端に残ると詰められたとき厳しいんだよな。なんだかんだ爆速冷却据え置きのLスターも1秒空けるだけで50発以上余裕で撃てるし、オルタフラトラは一人落とすのに必要十分なマガジン容量な上に少し隠れるだけで間に合うリロードあるからストレス無いんだよね、リロード癖直せと言われればそうだが… -- &new{2022-05-13 (金) 17:57:20}; ---戦闘中にリロードしない武器だからな… -- &new{2022-05-13 (金) 18:06:31}; --立ち位置的には全盛期Lスターと似た所あるしやっぱ沢山弾打てるのは強いね -- &new{2022-05-13 (金) 16:49:53}; -やっと・・・帰ってきてくれたのか・・・我が師、導きのスピファよ・・・ -- &new{2022-05-13 (金) 23:58:13}; -案の定というか、皆これしか使わんくなったな -- &new{2022-05-14 (土) 03:50:33}; -実家のような安心感 弾数は正義 -- &new{2022-05-14 (土) 11:52:11}; -知り得たか?ラムヤの刃、スピトファを -- &new{2022-05-14 (土) 18:23:01}; --そんな略し方する奴初めて見た -- &new{2022-05-14 (土) 19:48:09}; ---スピファだと元ネタのマレニアをと語数が違くて語呂が悪くなるからスピトファにしてるだけだと思うが -- &new{2022-05-15 (日) 03:35:38}; --I am Spitfire, blade of Ramya(ネイティブ) -- &new{2022-05-14 (土) 20:42:33}; -まじでカタログスペックとナーフ量だけみたら弱く見えるのに使ってみたら普通に強い -- &new{2022-05-14 (土) 06:17:37}; --定量化できない「当てやすさ」が魅力だから使わないとなかなか気付けんよね -- &new{2022-05-14 (土) 09:16:29}; --久々に持ったらこんなに反動無かったっけってなったわ。体感紫バレルカービンとかよりも反動無いからめっちゃ当たる -- &new{2022-05-14 (土) 18:29:28}; ---それアプデのたびに見る「反動減ったわ強武器確定w」と同じ類のものだと思うで。それ抜きでも一番使われるきっかけになった初弾反動軽減未だに戻してないからな。反動パターンもフラットラインの縦横反動そのままで更に散りにくくして30以上撃ったときの反動ループ地点変えただけだから癖全く同じだし、前シーズンでフラトラ使ってたならより強く感じるはず -- &new{2022-05-15 (日) 09:53:11}; -dps145くらいまでに下げないとダメだわこれ、結局当てやすくて装填数多い武器は腰撃ち強いからdpsがっつり下げないとナーフ前ランページみたいに文句言われるんよな -- &new{2022-05-15 (日) 03:32:28}; --腰撃ち強い…? -- &new{2022-05-15 (日) 09:30:20}; --今のスピファで腰撃ち強いは流石に無いわ、ていうか腰撃ちの距離とか敵のキャラコン追えてるならどの武器でも当たるんだから当てやすいもクソも無くね?ってのは置いといて単純に疑問なんだが接近戦スピファに文句ある人ってまんま近距離性能で勝ってる(それどころか近距離最強格で中距離も普通に強い)フラトラに文句無いの?めっちゃ不思議なんだが。 -- &new{2022-05-15 (日) 13:50:44}; ---フラトラに文句言わないのは自分が使っててナーフされたくないからだよ。単純にフラトラくらい使われてるスピファが気に食わないだけ -- &new{2022-05-20 (金) 14:05:03}; --近距離腰撃ちならオワコン扱い受けてるLスターのほうが精度もDPSも高いしまだマシ。中距離でそこそこのDPSとマガジン火力を押し付けられるのがこいつの強みなわけで、DPS奪ったら居場所がなくなると思う -- &new{2022-05-15 (日) 20:58:47}; ---言ってもスピファはLスターの2倍以上のマガジン火力あるしDPSも高々8しか違わない。LMGで腰撃ちする距離なんて精度関係ないし明らかにスピファの方が上 -- &new{2022-05-16 (月) 00:27:00}; ---確かにLスターはそこまでマガジン火力高くないけどオバヒ回避って手もあるし、それで削りきれないって下手なだけじゃん?あと腰撃ち精度関係ないって意見は暴論だと思う。エイム苦手でお願い腰撃ちしたほうが結果的に戦果がいいってならわかるけどね。Lスター持てって話ではないけど近距離戦でスピファは弱いからサブにSMGかSGがほしい所だよね -- &new{2022-05-16 (月) 01:00:28}; ---近距離で精度関係無いって言い方ってかなりふんわりしてるから分からん人には分からんのだろうけど近距離でエイム振ってるとジッターエイムと同じ効果でリコイルが消えるから~云々って話であって腰撃ち拡散値についてはプレイヤーの操作ではどう頑張っても規定の数値相当の事しか出来ないから腰撃ち精度は高い方が当然の如く強いんだよね。DPSも8しか違わんと言うが割合で言えば約5%違う(今のR-301とフラトラの火力差が丁度それくらい)から結構違うんやで、本来なら1%単位で弄る所だけどapexはそれが出来ないから始末に負えないんだが…。あと蛇足だけどツッコミ入れるとLMGとしては貧弱と言えど普通にマガジン火力あるLスターで近距離倒し切れないならもう武器バランスに口出しするのやめた方が良いよマジで -- &new{2022-05-16 (月) 03:55:55}; ---誰も倒しきれないなんて言ってないだろ、そもそもオバヒ回避なんて至近距離でするようなことじゃないしスピファならオバヒ回避する必要ないんだよ。DPSも301とフラトラぐらい違うっていうけどヘビアモ環境とはいえマガジン火力高いフラトラのほうが評価されてるしその程度の違いしかないってことだろ -- &new{2022-05-20 (金) 20:56:32}; ---倒しきれるならDPSも腰撃ち精度も少しでも高いほうが先に相手を倒せるんだから強いってことは理解しなよ。そしてスピファは両方の面で劣ってる。あと至近距離でもオバヒ回避はするものだし"Lスターにすら"って言ってるのであってフラトラとかSMGにも当然のごとく負ける -- &new{2022-05-20 (金) 21:15:35}; ---まあ「理論値上は」そうだろうけど、至近距離の戦闘で全弾当たるわけないしオバヒ回避とかリロード時間考えたら敵がワンマガで倒しきれなかったときに撃ち続けられるこいつは腰撃ちでも使いやすいよ。別にこいつナーフすべきだとは思わないけど -- &new{2022-05-21 (土) 03:01:54}; --それやったら産廃になるってのもあるけど、回りが弱くなった結果飛び出るケースがAPEX多いから、銃がスポンジレベルの威力しか出なくなってそのうち素手が最強の攻撃手段になったりしそう(小並 その前にシーズン6とか7ならわかるけど今のスピファ腰撃ち強いか? -- &new{2022-05-16 (月) 02:40:57}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしDPS低いから -- &new{2022-05-20 (金) 14:06:13}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしdps低いんだから近距離は普通に戦えば勝てる、というよりフラトラとか使ってて負けるなら自分を恨んだ方がいい -- &new{2022-05-20 (金) 14:08:05}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしdps低いんだから近距離は普通に戦えば勝てる、というよりフラトラとか使ってて負けるなら自分を恨んだ方がいい -- &new{2022-05-20 (金) 14:09:21}; -個人的に中距離ならヘムロックのが使いやすかったな、近距離も意識するならフラットラインやし、わいはそこまで脅威には感じなかったな間違いなく強めの武器なんだろうけど -- &new{2022-05-15 (日) 09:37:53}; --リココンのしやすさと弾数の多さで中距離をゴリ押しするのが強い武器だからね、各状況毎のDPSに関して劣ってしまう事は多いけど、大体の状況でアタッチメント無くてもダメージ出しやすいという点では強い武器よ -- &new{2022-05-15 (日) 23:25:29}; -不意の遭遇戦で味方が迎撃態勢整えるまで敵を牽制できてこの武器の強さを再認識した。弾幕張れるしランぺよりレートが早いおかげで敵が遮蔽物に隠れるまでにゴッソリ削ったりダウンさせれたりで便利 -- &new{2022-05-15 (日) 19:43:23}; -バレル付かない状態でも紫バレル装備と同等ぐらいの反動になってない?リココンしなくても当たるぐらいなんだが -- &new{2022-05-16 (月) 01:01:29}; --元からこんなんだぞ、初めからバレルつけられないフラトラと同様元々最初の横反動かなり小さいんでバレルの恩恵殆どないだけ -- &new{2022-05-16 (月) 07:02:00}; -このスピファゲー既視感あると思ったがまんまタイタンフォール2末期やんけ、LMGのくせに初弾反動が全武器中最も優しいせいで数発撃って隠れる芋プが輝くヘイト武器(なお後半の反動激しいのでLMGらしい制圧運用は全くされないし、普通に動き回るならもっと強い武器がたくさんある) -- &new{2022-05-16 (月) 11:28:37}; --害悪クロスピ -- &new{2022-05-16 (月) 14:08:10}; --でもスピファくん重要な腰だめ精度とサイト倍率がね。(アイアンでも三倍くらいかかってる)タイタンフォール蘇れ黄泉ガエレ甦れ…(叶わぬ願い) -- &new{2022-05-17 (火) 14:48:09}; --人は過ちを繰り返す(別ゲ) -- &new{2022-05-17 (火) 15:33:48}; --スピファはチャーライで射貫け(パイロット並感 -- &new{2022-08-12 (金) 15:51:09}; -パッチノートには無いけど、ランパートの改造ショップにスピファが売ってた。リロード速くて快適だぞ。 -- &new{2022-05-20 (金) 23:10:41}; -同時に撃ち始めた相手がリロードをしている時、こいつはまだマガジンの半分も終わっていない。 -- &new{2022-05-27 (金) 13:12:52}; -ラムヤのスピファ気持ち良すぎだろ!! -- &new{2022-06-08 (水) 18:24:36}; -腰が死ぬほど弱いけど中遠距離最強すぎる -- &new{2022-06-11 (土) 17:31:16}; -金マガ自摸った時に、スピファ2丁持ちすると延々と弾幕貼り続けられて楽しい(そして弾消費がマッハ) -- &new{2022-06-13 (月) 01:53:48}; -バレルがつかなくなったけど正直「だからなんだ」感が否めない。むしろ探す手間が無い分楽とさえ感じる -- &new{2022-06-24 (金) 04:20:53}; -腰撃ち弱いのはまだしも中距離も別になぁ、足遅いのが致命的すぎる・・・こっち見てない相手撃つならフラットラインのが火力出るし -- &new{2022-06-28 (火) 18:36:29}; -帰ってきた当初はスピファゲーかと思われたけど、近距離弱くなったのが響いたのかそこまで流行ってないな。かく言う自分もシーズン12でマークスマンの練習したからか、スピファの弾持ちの悪さが気になって使わなくなった -- &new{2022-06-29 (水) 04:18:45}; -やっぱりLMGは腰撃ちもある程度使えないと脳死で持てないな -- &new{2022-07-09 (土) 17:21:06}; //-銃の名前の意味とか全然知らないけどM600スピットファイアって書かれると漠然と分間(Minute)600発(秒間10発)発射するスピットファイアって武器なのかと思ってしまう 実際の所実装時から分間540発なんで意味違うんだろうけど -- &new{2022-07-14 (木) 07:04:48}; //--多分米軍が使っていたM60って機関銃をオマージュしていると思われ -- &new{2022-07-15 (金) 12:49:11}; //---なるほど~ ありがとう -- &new{2022-07-20 (水) 08:30:19}; //---ベルトリンクで200連発してみたいね -- &new{2022-08-02 (火) 19:38:17}; //管理CO・軍事関連 -武器に困ったらこれ使えってぐらい使いやすい。バレル消えて容量減ったのにまだまだ現役過ぎる。 -- &new{2022-07-26 (火) 10:48:16}; -スピットファイアくん「俺はライトアモ武器だった…?」 -- &new{2022-08-02 (火) 07:25:24}; -G7帰ってきてこいつがライトとなると301でただでさえライトアモ浪費するのにさらに需要増えそうでちょっと前のヘビーアモ枯渇問題みたいになりそうな気がするんだ -- &new{2022-08-02 (火) 11:13:42}; //-M60がM249になっちまった -- &new{2022-08-03 (水) 05:50:33}; //管理CO・軍事関連 -先撃ちしたのにフラトラで中距離持ってかれたのでもう産廃だと思った -- &new{2022-08-08 (月) 19:19:55}; --そりゃDPS低いからな、一方的に打つ状況で光る武器であって対面力求めるならフラトラ使っとけばいい -- &new{2022-08-08 (月) 20:41:06}; --ダメージ上がってた時期を除けば手羽先と大差ないDPSしか持ってないからね・・・アサルトライフルが額面通りのDPSを出せない距離で、且つDMRやSRで抜かれない距離ってのはなかなかのレアシチュ -- &new{2022-08-09 (火) 00:37:49}; --先撃ちだと自覚できる状況なら中距離でフラトラ相手にスピファで命中率負けてるのか -- &new{2022-08-15 (月) 20:31:18}; -中距離リコイルが難しいPADでも安定感が凄いな・・・腰撃ちはグダりがちだが -- &new{2022-08-08 (月) 20:09:09}; -ライトアモなのに威力も弾数も調整ナシってマ!? -- &new{2022-08-09 (火) 05:20:27}; --マ!? -- &new{2022-08-19 (金) 18:51:41}; -リコイル変わってすごい撃ち辛くなったな…… -- &new{2022-08-13 (土) 10:49:37}; --今までが無反動過ぎたからアレだけど全体的にリコイルがきつくなってかなり当てにくい武器になった。 -- &new{2022-08-17 (水) 23:09:01}; -産廃に舞い戻っちまったな。さよならスピットファイア -- &new{2022-08-27 (土) 02:59:34}; -縦反動きつくされたなあ 別に強くなかったのになぜ -- &new{2022-08-27 (土) 21:02:32}; --しばらく経ったけど反動ここまで強くする必要なかったな。弾数以外が微妙でLMGのデメリットだけ押し付けられてるし、バレル無しの時点で強くもない性能だったのにどの距離向きの調整なんだこれ -- &new{2022-09-18 (日) 20:58:32}; -パスとかオクタンで50発インファイトでゴリゴリに押し付けに行く使い方しか最近してないや -- &new{2022-08-27 (土) 22:39:28}; -弾数以外の全てにおいてR-301でいい。R-301よりDPS低いのにリコイル難しいこれを持つ必要がない。 -- &new{2022-09-01 (木) 00:06:47}; --R-301より弱いのは言われるまでも無く分かるが、オルタネーターと並んでたらどっち持つ方がいいの? R-301を拾うまでの繋ぎとして -- &new{2022-09-01 (木) 14:48:29}; ---オルタ→CAR、スピファ→G7じゃダメなの?初動被りした時は別だが301とこの2つすら無い時は弾変える -- &new{2022-09-01 (木) 19:03:00}; ---もう片方の武器次第では?あとスコープ -- &new{2022-09-03 (土) 08:17:36}; -腰うち精度強い時くらいに戻してくれないかなぁ。それで強すぎたら17ダメにするとかして調整するとか。 -- &new{2022-09-20 (火) 01:00:44}; -LMGはCarのマガジンみたいにバレルかレーザーのどちらか装着できればいいのになあ -- &new{2022-09-20 (火) 21:17:27}; -エイム拡散ひどすぎて近距離でもあたらんかった…びっくりした -- &new{2022-10-01 (土) 18:19:37}; -せめてバレル返してやってもいいのでは? -- &new{2022-11-06 (日) 00:52:40}; //--設定的にランページと比べたら低威力高連射型のLMGとしては確かにしっくりくる。だからでこそバレルで低反動をつけて後半戦で使えるようにしてほしいな。 -- &new{2022-11-16 (水) 00:39:02}; --設定的にランページと比べたら低威力高連射型のLMGとしては確かにしっくりくる。だからでこそバレルで低反動をつけて後半戦で使えるようにしてほしいな。 -- &new{2022-11-16 (水) 00:39:05}; -コレライトアモにしたせいで次LMG出すとしたらキャラクターが連射めっちゃ早いのしか出なさそうなのがな… -- &new{2022-11-14 (月) 14:12:27}; -なかなか見かけない武器になったね -- &new{2022-11-23 (水) 09:32:45}; --Lスターでいいもん… -- &new{2022-11-23 (水) 21:28:00}; --使ってるやつ0人説 -- &new{2022-12-03 (土) 04:25:25}; ---光るおもちゃ -- &new{2022-12-03 (土) 13:13:33}; //-弱い -- [[10103]] &new{2022-12-23 (金) 22:16:49}; //コテハンCO -有能から産廃へ逆戻りした好例 -- &new{2022-12-24 (土) 00:48:14}; --TF2で言うところのデヴォ -- &new{2023-04-05 (水) 23:00:43}; -バレスタ返せ -- &new{2023-01-23 (月) 02:49:18}; //-よわよわLMGはLスターだけで十分。 //腰うち拡散良くして反動も軽減して欲しいなぁ…。 -- &new{2023-03-05 (日) 20:32:17}; //改行CO --他のLMGバレスタあるんだからこれもつけて欲しい -- &new{2023-03-26 (日) 23:16:32}; --紫バレルが全盛期の1/2の性能でいいから戻してほしい -- &new{2023-04-05 (水) 23:01:44}; -今なら20ダメに戻しても良いんじゃないのか? -- &new{2023-05-18 (木) 08:21:23}; -バレル付けてダメージ19にしてくれればそれでいい。あとはありえないと思うけど、レーザーサイトつけさせてくれたら面白い調整になるとは思う -- &new{2023-06-17 (土) 06:48:09}; -反動低下とバレル装着可能に腰撃ち精度上昇まで貰えるだと、いや元が酷すぎたからこれで普通武器か。 -- &new{2023-08-08 (火) 01:01:59}; -このままちょっとずつ強かった頃の性能に戻してくれ -- &new{2023-08-09 (水) 12:21:33}; -301より雑にプレッシャーかけられる -- &new{2023-08-16 (水) 00:11:22}; -バンガでかけ足積んで屈伸腰撃ちがすごい被弾率少ないし楽しい。 -- &new{2023-08-16 (水) 21:21:04}; -301持つならこっちかなぁ -- &new{2023-08-21 (月) 09:16:19}; //-ガンゲームだと酷い //不意打ちしても負ける時ある -- &new{2023-09-06 (水) 23:04:24}; //改行CO -君は今ぐらいの立ち位置が一番だよきっと 贅沢は出来ないけど特別貧乏でもない質素ながらも安定したサラリーマンだ -- &new{2023-09-14 (木) 09:04:38}; -ケアパケ送りになって精度連射強化されてほしい -- &new{2023-09-20 (水) 10:34:51}; -マガジン無しでも十分戦える良い武器なんだがやはりヘムロックの存在がネックかな バレルも付くしレートも精度も劣るってるから、スピファ持つのは弾かぶり避ける時くらいなんだよな -- &new{2023-09-27 (水) 11:36:01}; -2-4倍可変スコープ付けて高台からクロスピごっこするのが最近のマイブーム。他の武器に比べて制御しやすいリコイルと異常なマガジンサイズを兼ね備えてるから前作であれだけクロスピが居たのも分かる気がする -- &new{2023-09-27 (水) 16:58:47}; -301の腰だめとDPSが低下したせいで、スピファの下位の互換になってない?腰うちで使うのもADSで使うのもスピファでいいやってなる -- &new{2023-09-28 (木) 18:40:46}; -そこのレイス、どんなにPKが強くても中距離ではスピファの弾幕に勝てないんだ。いい加減、分かれ(レイス12キル目) -- &new{2023-09-30 (土) 18:27:50}; -ライバルのヘムがナーフで相対的に浮上してきたな -- &new{2023-11-02 (木) 15:34:39}; -マガジン火力に物を言わせ、一回のリロードも挟むことなくノックダウンシールドを粉砕して確キルを入れる瞬間が、一番生を実感する!フィニッシャー入れたほうが早いけど…。 -- &new{2023-11-21 (火) 15:59:06}; ->>マッチ中に500発以上の弾丸を撃ち51%以上命中させる 地味にとんでもない条件だなこれ -- &new{2023-11-27 (月) 11:16:56}; --クレーバーといい、絶対に開発者も出来ないような試練あるよな -- &new{2023-11-27 (月) 13:36:02}; ---これを機にいろいろ見てきたけどトリテの仲間にフィニッシャー中の敵を倒すが敵依存すぎて特にやべぇと思った -- &new{2023-11-27 (月) 16:05:41}; --エイムアシスト前提 -- &new{2023-11-28 (火) 15:36:15}; ---おまえPADなら達成できんの? -- &new{2023-12-04 (月) 12:08:40}; --最低限の命中数255発として雑計算、赤アーマーダウンに13発必要で計19体ダウン+8発、アーマー割るだけなら赤アーマーが37着(バッテリー37個)必要。とんでもないなさすがLv100ミッション -- &new{2024-02-27 (火) 21:20:10}; --スピファだけで4845ダメージ以上かつ命中率51%以上。すごい適当に考えてそうな鬼畜条件。これクリアした人いるのかな?まぁ別にこのままでいいと思うけども -- &new{2024-11-15 (金) 09:19:02}; -興奮剤刺しながらこれで腰撃ち特攻楽しい 意外と勝てる -- &new{2023-12-08 (金) 21:24:44}; --弾数の暴力×高速移動は強いそうにきまってる -- &new{2023-12-11 (月) 13:16:29}; --頭の中で曲の方のスピットファイア流しながら特攻してる -- &new{2024-02-11 (日) 16:28:54}; -拡張マガジン付けたこれが手元にあると安心感が違う -- &new{2024-02-25 (日) 22:55:27}; -ライトに変わってからずっと301の目の上のたんこぶポジだよね なんだかんだ言ってこいつの方が安定しやすくてアレを持つ気にあまりなれない人多いと思う -- &new{2024-09-10 (火) 03:09:37}; -腰撃ちの距離でアーマーと弾数の差を一方的に押し付けて詰ませるとLMGってサイコー!になる -- &new{2024-10-02 (水) 02:38:32}; -なんかダメージ強化入るっぽいけどそれだと流石に強くないか? -- &new{2024-11-05 (火) 10:54:57}; --環境には入りそうだけどネメシスがまだ強いからなあ。 -- &new{2024-11-06 (水) 19:05:48}; -久しぶりにプレイしたらエイムがクソすぎて、1マガでもう少しの所を殺しきれずにリロード中に返り討ちに合うことが多くなってたのでコレ持ったら快適過ぎる。流石に高火力武器持っててエイム力ある奴には正面の撃ち合いで負けるから過信は禁物だけど -- &new{2024-12-08 (日) 21:14:59}; -個人的にスピファ・ボルト・クレーバーは自分が撃つ時の射撃音がかなり格好いいと思う 味方や敵が撃ってる時のスピファの音はなんか情けないけど -- &new{2024-12-15 (日) 01:21:43}; -鈍重なイメージで何となく避けてたけど雑な腰だめで連続ダウン取れること多くて悪くない -- &new{2025-04-12 (土) 10:56:31};
[[スピットファイア]] -各所で現状の最強武器として紹介されてるくらい使いやすい武器、これ+閉所用にSMGやSGを持つスタイルで終盤挑む人が多い -- &new{2019-02-12 (火) 13:59:21}; -威力よし精度よし弾持ちよしの軽機関銃の鑑。あったらとりあえず拾っとけってくらい強い -- &new{2019-02-16 (土) 02:39:04}; -LMGというか高威力のヘビーアサルトライフルみたいな感じで使われてる人気武器 いつか弱体化されそう -- &new{2019-02-19 (火) 01:27:37}; -M249みたいな形しててほんとかっこいいわ -- &new{2019-02-19 (火) 01:57:16}; --前面のゴツさと突き出たバレルが如何にも重火器してるよなあ -- &new{2019-02-22 (金) 20:32:47}; -TF2の頃より強い、何やこの垂れ流ししても落ちない精度は -- [[木]] &new{2019-02-19 (火) 09:35:07}; -戦争強行のスキンまんま戦闘機のイメージで笑った -- &new{2019-02-22 (金) 20:25:31}; -日に日に出現率が落ちている気がする。それとも、強いと周知されて多くの人が拾う様になったからか? -- &new{2019-03-01 (金) 00:33:23}; --あんまりそんな感じないかなぁ。これとロングボウ・トリプルテイクは同じくらいのレア度という印象で、ハイティア扱いなのかなと予想してる。ちなみにリレーでよく見る -- &new{2019-03-07 (木) 20:48:08}; -こいつ撃ち切った時のSEがエレベーター到着したみたいな音なのなんでなんだ。 -- &new{2019-03-12 (火) 11:39:34}; -ここで気に入ってTF2で握ってみたらアイアンサイトがクッソ視界塞いでびっくりしたぞ こいつもカービンみたいに新型なのかな -- &new{2019-03-12 (火) 18:19:10}; --TF1ではSpitfire MK1 TF2ではMK2で ALではM600だから違うモデル ちなみにTF2のアイアンサイトは手前のわっか(照門)を倒すとR301みたいにデフォのホロサイトが内臓されててそっちはTF2のシングルプレイで確認できる TF2パイロットは薬中しかいないから何故かアイアンサイトで頑張ってる -- &new{2019-03-22 (金) 13:43:48}; -3マガで60発入るのが強い。腰だめ良し、牽制射に良し(牽制射に意味が有るか知らんが)、連射しても精度も落ちないし、一人ダウンさせてリロード不要で戦えるのが凄く良い -- &new{2019-03-24 (日) 03:06:25}; --Lv3拡マガだとリロード無しでダメージ性能が1200とずば抜けてるしな。射撃の命中率が50%しかなくても1マガジンでLv.3や金アーマー持ち3人分のHP削り取れるだけの火力がある。不規則なリコイルを制御できるならこいつはかなりの化け物になる。ただDPSがそこそこだからAIMうまい奴と真っ向勝負するとDPS性能で撃ち負ける。 -- &new{2019-03-24 (日) 07:38:54}; -他の武器の方が各距離において強いし万能武器のスピファ微妙だとか思った時期あったけど、なんだかんだ継戦能力あってどの距離でも無難に戦えるこいつが一番つええわ -- &new{2019-03-29 (金) 12:57:47}; --継続戦闘能力はマジで魅力的だよね~。マガジンついてればリロードなしで3人抜き狙えるのはでかい -- &new{2019-03-29 (金) 17:09:10}; //-この武器ナーフでいいだろ //ライトマシンガンで腰だめで当たるのはダメだろ -- &new{2019-04-13 (土) 01:51:18}; //改行CO -かなり痛い弱体化。ヘビマガの弱体化はまぁ当然って気がするから別に良いが、R-301の人気が今以上に高まるね。かと言ってフラットラインはちょっと無いし、チーム全員カービンってのも弾やアタッチメント問題出てくるから難しい。 -- &new{2019-04-17 (水) 12:28:46}; --中距離火力や継戦力はいまだに高いんだけど近距離でお互いまともに当たるなら撃ち負けやすくなったね。 -- &new{2019-04-18 (木) 02:34:48}; -弱体したとはいえまだまだ現役、というかブレないダメ大きい弾数多いで今までが強すぎたわ -- &new{2019-04-18 (木) 13:49:24}; --この子いっちゃんブレるでしょ -- &new{2019-04-18 (木) 18:20:12}; ---ROFが低いからブレないっちゃブレないのよ -- &new{2019-04-18 (木) 18:31:34}; ---用語集にも無いしググっても出てこないからわからんのですが、所々で出るROFって何の事なんですか? -- &new{2019-04-20 (土) 06:46:11}; ---rate of fire 連射速度 -- &new{2019-04-20 (土) 12:59:42}; ---ゲームや意味と一緒にググれば出るのに単語で検索しか出来んのか。 -- &new{2019-04-21 (日) 02:55:10}; ---そのためにWIKIの用語集があるんだし、用語集に付け足してくれた人いるだろ?こういうのもある程度必要だよ -- &new{2019-04-21 (日) 03:27:50}; ---なるほど連射速度の事ですか、こちらではRPMよりROFと表現するのが主なんですね、ありがとうございます。 -- &new{2019-04-21 (日) 05:41:02}; -なんだかんだ迷ったらこれ使えばいいってぐらいまだまだ強いわ、入手率も高くなってるしむしろ好都合 -- &new{2019-05-03 (金) 19:08:40}; --サブ武器に持ち替える機会は増えた。以前がおかしかっただけだが・・・。さすがにサブマシンガン勢と真っ向勝負すると撃ち負けてしまう。 -- &new{2019-05-04 (土) 04:59:09}; ---低DPSってことならマガジン弾数はそのままでもよかったんじゃねって思うけど元々レベ2マガジンでも撃ち切るほうが稀だったしこんなもんだよな -- &new{2019-05-04 (土) 05:34:09}; //-何か強いデメリット付きでいいからホップアップとかで元の高威力に戻らねえかなあ //レート落ちてマガジン半分リロード激遅の代わりに威力が27ぐらい上がるHMGキットとか //精度ガバガバになって銃声爆音になるけど威力20に戻るヘビーキャリバーとかそんな感じの名前の専用ホップアップ欲しい -- &new{2019-05-21 (火) 17:47:18}; //改行CO -こいつ高レベルのマガジン付けてフルオートで中遠垂れ流しするのも楽しいよな 相手が顔出せなくなる -- &new{2019-06-12 (水) 16:53:43}; --それ大丈夫?相手に上手いロングボウでも居たら逆にやられるよ。逆に自分がロングボウ持ってたら絶対に一瞬顔出して撃つを繰り返す。こっちが一瞬で溶かされる事はないから有利しかない。 -- &new{2019-06-16 (日) 11:18:31}; ---なるほどロングボウが減った今の環境なら割とありな訳だ。 -- &new{2019-10-17 (木) 11:47:53}; --弾薬を枯らす未来が見える… -- &new{2019-06-19 (水) 10:40:22}; -周りの武器の火力がインフレしてきたしこっそり威力20に戻らないかな -- &new{2019-07-09 (火) 17:16:58}; -ジブと合わせてジャガーノートごっこ楽しい -- &new{2019-07-09 (火) 17:51:15}; -301に余裕で撃ち負けるからなぁ。もう少し威力高かったら... -- &new{2019-07-11 (木) 16:45:56}; --この継戦能力で撃ち勝てたらぶっ壊れですよ…まあフラットラインの出世に比べれば微妙な感じは否めないが… -- &new{2019-07-13 (土) 21:28:31}; ---なら威力上げる代わりに精度ガバガバとかはどうだろうか -- &new{2019-07-14 (日) 16:59:44}; ---現状維持で問題ないっしょ。普通に強いしな -- &new{2019-07-14 (日) 18:04:09}; ---スピファよりタボチャないディヴォーションの方がええわ -- &new{2019-09-08 (日) 05:59:42}; --機関銃なんだから威力↑、精度↓で良いと思うんだけどなあ・・・ -- &new{2019-09-16 (月) 22:39:13}; -連射速度落ちた? -- &new{2019-07-31 (水) 02:29:18}; -アーマー互角よーいドンでレレレ撃ちし合う状況だと相手が何発か外したら弾数で圧し潰せるのがスピファの強味だよね。火力の低さを継戦力で補う形になるから凸には向いてないけどカバーには向いてるからパーティ内に突撃役居たら持つのは有りだと思う -- &new{2019-09-15 (日) 06:11:14}; --相手がディヴォなら間違いなく溶けるけどな -- &new{2019-09-17 (火) 06:23:02}; -3倍つけたら割と精密な制圧射撃を垂れ流せて強い。近距離は腰だめも強いし、ピースキーパーとか持ってたら止め差しやちょっと離れた距離の制圧が非常に便利。まあSRと一緒とか単体運用する気には絶対ならんがな -- &new{2019-09-18 (水) 19:47:01}; --典型的な分隊支援火器だもんな。自分は撃たれない位置からしっかり狙って撃つのが安定してる -- &new{2019-09-18 (水) 22:00:55}; -オクタンやバンガでの弾幕レレレ撃ちまじで強い。おかげでようやく爪痕取れた。隙がないのは本当強み。 -- &new{2019-10-07 (月) 06:59:00}; --それ結構強いですよね、オクタンやってて最近気に入ってます。R-99で削りきれずに打ち切りリロード入ればかなりな隙だし、弾幕垂れ流しは他の武器がインフレしてきてる中でもまだまだ強いですよね。 -- &new{2019-10-18 (金) 21:21:34}; -威力1上げて♡ -- &new{2019-10-17 (木) 18:40:10}; --弾数が取り柄のコンセプトだからダーメ♡ -- &new{2019-10-17 (木) 20:07:07}; --フラットラインと被っちゃいやん♡ -- &new{2019-10-17 (木) 21:43:50}; -撃ち合い中でもリロード知らずだぞ!ドドドドドドドド -- &new{2019-10-23 (水) 17:07:55}; --マガジンがあれば尚更 -- &new{2019-10-23 (水) 17:08:56}; -何故か最近ダメージが18じゃなくて19で表示されるんだけど、少し上がったのか? -- &new{2019-11-02 (土) 08:04:32}; --小柄組への射撃ではなく? -- &new{2019-11-02 (土) 10:38:34}; -なるほど、そうかも。ありがとう -- &new{2019-11-02 (土) 15:26:37}; -マガジン使い切った詐欺で敵が勝手に当たりに来てくれる -- &new{2019-11-08 (金) 17:20:30}; --すごい解る、1:1みたいな状況で10発程テキトーに死なないように撃った後、遮蔽物へ隠れるようなフリするとダウンしに来てくれる敵多い -- &new{2019-11-08 (金) 23:29:46}; -割と現状だと不遇な武器だよな -- &new{2019-11-28 (木) 00:22:53}; --コンセプトは分隊支援火器だし…マガジンサイズ位は大きくしていいと思うけど -- &new{2019-11-29 (金) 03:25:38}; --降下直後すぐに戦いになりそうなときだけは嬉しい。アタッチメント依存度は低めだし。 -- &new{2019-11-30 (土) 07:26:09}; //-俺みたいなAIMうんこなNOOB御用達な武器 //隠しステータスに鎮静効果までついてるんだぜ //99なんて握ってないでこっちにしよう -- &new{2019-12-14 (土) 01:10:40}; //改行CO -今の環境で威力20に戻ってもさほど壊れなさそう -- &new{2019-12-28 (土) 17:03:30}; --ピスキの性能が初期よりちょっと弱体した性能に戻ったらそれだけでぶっ壊れ運営はプレイしてない最初からこんなのおかしいってわかるだろピスキだけはバランス崩壊反論する奴はエアプ確定とかいう感じでボロックソに言われてたんだし同じ結果になると思う -- &new{2019-12-28 (土) 19:17:37}; ---レジェンド側にも言える話だけど些細な調整ってやっぱり難しいと思う、それこそ有利だった要素を一つ取り除くだけでそのキャラが上位から一気に下位へ下がる事だってある -- &new{2019-12-28 (土) 21:24:52}; -G7とディボ持ちが減ったおかげで相対的にこいつ使うと強いわ。前シーズンのダイヤ相手でも40mくらいで普通に撃ち勝てた。青バレスタあったら50m以降もチクチクできて後方支援にも前にもまして向いてる。 -- &new{2020-02-09 (日) 08:22:33}; -敵がこれ持ったブラハだったときの安心感 -- &new{2020-02-20 (木) 03:20:55}; -一度環境で大暴れさせてシーズン終了時に超弱体化させるapexの風潮を現した武器。でもスピットファイアくんは刑期長過ぎだろそろそろ強化してもいいと思う。 -- &new{2020-02-20 (木) 17:40:07}; --オルタネーターやらの貧弱連中よりはDPSあって大きめのマガジンサイズあるしこんなもんでしょ、これ以上のマガジンサイズと低レートで高めのDPSだったシーズン1がおかしかったんや -- &new{2020-02-20 (木) 19:11:25}; -マガジンが大きいから予備弾薬無しのサイドアームとして使える -- &new{2020-02-20 (木) 22:29:39}; -弱体くらいまくってもティア1に居続ける武器があるって? -- &new{2020-03-01 (日) 21:02:22}; -なんだかんだ言って当てやすくて嫌いではないんだよね・・・他の武器が強くて相対で見劣りしてる感じ。ヘビーオルタネーターって感じ -- &new{2020-03-10 (火) 23:50:13}; --他の武器と同じ使い方するからそうなる、難しいけど持ち前の継戦能力を活かすような戦い方をすれば他の武器を圧倒する事も出来るしオルタネーターとは違うと思うな。 -- &new{2020-03-12 (木) 06:03:37}; -反動が扱いやすくてほとんどリロードせずに戦えるから、弾を外しまくってマガジン1つでは中々敵を仕留められない初心者にはおすすめ出来る。初心者のフレンドがいるならとりあえずこれを持たせて、一歩引いた距離で支援射撃と索敵をしてもらって自分は最前線で敵を蹴散らしてあげるといい、自分の動きを見て学んでくれるかもしれないし。 -- &new{2020-03-12 (木) 06:00:38}; --スピットファイア2本背負って走り回る謎生物がここに誕生したんだがどうしてくれるんだ -- &new{2020-03-21 (土) 04:42:19}; ---ランボー怒りの -- &new{2020-03-21 (土) 05:11:14}; -デメリットきつくていいからホップアップとかで元の高威力戻ってきて欲しいなあ 連射力とマガジンとリロ速犠牲に一発27ぐらい叩き出せるHMGキットとか 精度とか反動酷くなって銃声爆音になるけど威力20に戻るヘビーキャリバーとかそんな感じの専用ホップアップ欲しい -- &new{2019-05-21 (火) 21:19:48}; --後者の音デメリットは敵に漁夫られやすい以前に爆音で耳やられそうだな -- &new{2019-05-21 (火) 22:39:59}; ---銃声の聞こえる距離が広くなるとかでもおもしろそうじゃない? -- &new{2020-02-12 (水) 21:51:14}; --弾薬がスナイパーアモになって一発40ダメージくらい出るけど移動しながら撃てなくなってリロードもマガジンも反動も取り回しも最悪になるとか面白そう -- &new{2020-03-06 (金) 14:18:24}; ---最早イオンのスプリッターライフルかっさらって来た方が -- &new{2020-03-21 (土) 05:18:11}; -シーズン2から入った俺に初期のこいつのやばさを教えてくれ -- &new{2020-03-25 (水) 10:58:50}; --ヘムロック弾を60発フルオートで垂れ流してくる3人が突っ込んでくる -- &new{2020-03-25 (水) 12:58:27}; ---マジキチ -- &new{2020-03-25 (水) 15:36:05}; ---腰だめ精度も1.5倍位高かったうえにリコイルも少なかったからマジでフルオートヘムロック状態ではあった -- &new{2020-03-25 (水) 16:18:00}; ---しかも一人は移動速度+40%された状態でレレレするメスゴリラ -- &new{2020-03-27 (金) 01:25:52}; -弱くなってるけどうまいやつのマネしてR99もってカスダメしか出せないときあるならこれ持ってたほうが良いLVのやつ多い、おれとか -- &new{2020-04-02 (木) 00:59:04}; --同志よ -- &new{2020-04-22 (水) 20:19:40}; -俺の側に近寄るなぁー!!(腰うち乱射)ってしてたら倍返し(R99、フラット、スピファ)された -- &new{2020-04-24 (金) 09:55:16}; --某少尉「倍返しだあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 -- &new{2020-04-24 (金) 21:30:45}; -下方されたましたがまだまだ舞えますね...かなり好きな武器です -- &new{2020-04-28 (火) 23:22:56}; -G7程酷くないけど2番手ぐらいにアイアンサイト見づらいよなこいつ 手に入れたら何でもいいからサイト類確保が優先になる -- &new{2020-04-29 (水) 10:12:23}; --デフォルトで近未来なレーザーサイトの銃があるのに、第二次世界大戦みたいなあの丸いアイアンサイトで開発したやつほんま何なのって思う -- &new{2020-04-29 (水) 11:09:15}; ---予算なかったんちゃう笑 -- &new{2020-04-29 (水) 12:36:13}; ---猛者はスコープを使わないって言葉を開発が真に受けたとか -- &new{2020-04-29 (水) 20:05:07}; ---アイアンサイトTF2のころは割と見やすかったし、LMGは中倍率サイトかアイアンサイトしか選択肢がないのも相まってアイアンサイト使い多かったな…、でも今のはほんとに見づらい -- &new{2020-04-30 (木) 15:51:57}; -私は大砲よ(2倍サイト装着) -- &new{2020-05-03 (日) 00:44:26}; -これ4倍スコ運用めちゃくちゃ強くね?ヘッショ連発でキルめっちゃとれた -- &new{2020-05-03 (日) 19:16:09}; --あまり知られてないけど、バレルさえつければスピファで中距離は結構やれるんだよな。指きり必須だけど。俺もいつも3倍か4倍スコつけてるわ(ADS遅いから近距離は腰撃ち運用)。リコイルがアレなだけでヘビアモ武器の中では割と集弾性能は良い。 -- &new{2020-05-09 (土) 14:51:00}; -正面から打ち合うと撃ち負けるんで味方の交戦開始にちょっとだけ遅れて「お~い、みんな~!(ドドドドドド」みたいな感じで慌てて合流すると良い感じに噛み合う武器 -- &new{2020-05-04 (月) 10:30:29}; --1回だけ偶然終盤に敵グループが密集してる裏取れてこれぶっ放したら3人とも1マガで倒せて快感だった。サブマシじゃできん芸当 -- &new{2020-05-05 (火) 01:18:11}; --「遅れてゴメ〜ン☆」ドドドドドド -- &new{2020-05-05 (火) 02:10:47}; -エイム下手で頻繁にリロード挟んで負ける身としては、リカバリーの効くこの武器は神 -- &new{2020-05-09 (土) 08:36:21}; -正直今くらいの立ち位置あんまり嫌いじゃない(強過ぎる訳でもなく弱くも無い、輝く場面がしっかりあって弱点もはっきりしてる) -- &new{2020-05-09 (土) 18:55:16}; -なんかサイレント強化されったってまじですか? -- &new{2020-05-13 (水) 22:14:07}; --そうなのか? -- &new{2020-05-13 (水) 23:20:16}; ---なんか変わったっけ? -- &new{2020-05-14 (木) 20:55:35}; --シーズン4から使っているけど変わってないとおもう。どうせYouTuberが再生数狙いで騒いでいるだけじゃない? -- &new{2020-05-15 (金) 08:32:11}; ---ウィングマンの弾速とかもガセだっけ -- &new{2020-05-15 (金) 08:56:41}; ---訓練所で使ってみたけど、こいつこんなに腰撃ち精度良かったっけ? -- &new{2020-05-15 (金) 17:31:16}; ---海外とかでも画像化して銃痕記録してる人いるし変わってたら多分そういう人が気づくから騒がれてないってことは気のせい -- &new{2020-05-15 (金) 21:35:03}; --定期的に現れるキッズ一本釣りのYoutuberガセネタ -- &new{2020-05-15 (金) 22:06:29}; -この武器で指きりしてのこのこ顔出す砂に一生当ててダメージレース勝つの快感…ほーら出てきたら当たるぞお~(笑)みたいな理不尽 -- &new{2020-05-15 (金) 09:23:55}; //-こいつ拡張マガジン3付けてるとほぼ1スタック分入ってるのか...... //もう一個の武器ショットガンしか持たないんじゃね? -- &new{2020-05-15 (金) 17:35:16}; //改行CO --いつも打ってきてるのはあんたか!w -- &new{2020-05-16 (土) 11:22:55}; --一瞬の顔出しで大ダメージ出せる砂のほうが強いやん -- &new{2020-05-17 (日) 06:25:16}; ---というか遠距離合戦なら顔引っ込めたほうの負け -- &new{2020-05-17 (日) 07:22:19}; -シーズン4でも好んで使ってたけど、体感(動画とって検証してるわけじゃないのであくまで体感だけど)としては「跳ね上がりがマイルドになった」「バレル付けたのときのブレがちゃんとマイルドになった」感じはする。それで腰撃ちがしやすくなったんだと思う。 -- &new{2020-05-16 (土) 16:26:34}; --検証動画見たけど結果は「気のせい」だったよ -- &new{2020-05-16 (土) 17:37:06}; -強くはないけど扱いやすくて好きよこの銃。現役パイロットからするとこんなのスピットファイアじゃないわ!弾の出るおもちゃよ!ってなるけど -- &new{2020-05-16 (土) 23:12:07}; --いうて現役パイロットがスピットファイヤ使わんだろ -- &new{2020-05-17 (日) 15:26:03}; --向こうは3、4発で死ぬからなあ -- &new{2020-05-17 (日) 15:46:34}; //-大型アプデの度に実はこの武器が強化されてる系の話題が上がるけど //大体が気のせいで見てて恥ずかしい -- &new{2020-05-17 (日) 22:44:35}; //改行CO -しかしこれとロングボウとマスティフってデフォスキン同じ色してるけどメーカー同じなのかな -- &new{2020-05-19 (火) 17:25:38}; --ロングボウやマスティフを開発販売してるのがラスティモーサアーモリーって企業で、その下請け企業がオリジナル製品として出してるのがスピットファイアシリーズ…とかそんなだった覚え。一応系列といえば系列だけど直系の兄弟ってわけじゃなかったはず? -- &new{2020-05-19 (火) 18:12:51}; ---一応、公式の設定から推測するしかない話だという前置きの上で、マスティフはラスティモーサ・アーモリーでスピットファイアMK1とMK2(TF1と2のスピット)はスピットの記章がない。そのうえでだけど、Hammond P2020にも同じくしてラスティモーサアーモリーの記章が入ってる。販売がHammond armament division(Hammond Roboticsの部門)で設計がLastimosaなのか、もしくはLastimosa armoryがHammond Armament Divisionの傘下の企業なのかは現状資料が出てないから分かってない。 -- &new{2020-05-19 (火) 18:33:02}; ---ラスティモーサアーモリーって書かれてるP2020にはヴィンソンダイナミクスって書いてるしヴィンソンのブランドか関係ないスポンサーロゴとかじゃないかな -- &new{2020-05-28 (木) 14:01:54}; ---そもそもがVinson DynamicsがIMC傘下の企業なのとP2020のマガジンにはManifactured by Lastimosa armoryって書いてあるからブランドとかスポンサーロゴってのはまずないと思う P2020の表記位置的に弾数表示がVinsonなんじゃないかと。バッテリーソケットと電源ユニットの真横だし -- &new{2020-05-28 (木) 15:18:55}; -あとダメージ1欲しいけど壊れるかな? -- &new{2020-05-27 (水) 22:23:41}; --精度辺りと引き換えならいける というかこいつ好きで前線で使いたいからそうして欲しい -- &new{2020-05-27 (水) 22:49:44}; ---言うてDPSで9しか上がらないし他の性能そのままでもいけそうだと俺は思ってるんだけどなぁ、正直180くらいあってもいいと思ってるけど -- &new{2020-05-27 (水) 23:55:42}; ---まあ火力と引き換えに色々鈍いのがLMGとしてあるべき姿だしな 後カバーを弾数で抑えるにも火力無きゃ威圧感出ないし -- &new{2020-05-28 (木) 01:45:16}; -これを拾うたびイニDのBGMが頭に響くんだ… -- &new{2020-05-28 (木) 01:55:14}; --コースティックじゃなくてか? -- &new{2020-06-12 (金) 22:55:35}; --そういや頭文字Dにスピットファイアってあったな -- &new{2020-06-13 (土) 15:48:00}; -バレル付けてないと腰だめ撃ちが暴れ馬すぎて草 -- &new{2020-05-30 (土) 17:12:44}; -35/45/53/60 -- &new{2020-06-07 (日) 20:32:31}; //-使いたいけど、余り落ちてなくない? //ヘビアモ武器でも、フラットラインやヘムロックはよく落ちてるけど -- &new{2020-06-13 (土) 07:56:40}; //--個人的にはフラットラインの方が貴重な感じ(もしかして:物欲センサー) -- &new{2020-06-13 (土) 08:25:37}; //--逆にスピファ拾うと弾が落ちてない。120も集まらない時が割とある…仲間の構成とあんま被ってないんだけどなぁ… -- &new{2020-06-13 (土) 12:36:20}; //改行CO -アホアホaim且つ至近距離でテンパる自分にはこの銃が救いである。押しっぱで雑にばら撒きつつ、aim調整と削り切る余裕がたっぷりあるのが最高 -- &new{2020-06-16 (火) 00:24:56}; -角待ちしてる敵に発砲しながら詰めるのが一番特性を活かした戦い方なんじゃないかと思った -- &new{2020-06-19 (金) 01:18:20}; -この武器が初心者にうってつけって言われるのは、適当にばらまいてもダメージ出せるってだけじゃなく 初心者帯は突っ立っててもやられないことが多いからではないかとも思う -- &new{2020-06-26 (金) 12:04:13}; -Smile・Sweet・Sister・Sadistic・Surprise・Service>>>Spitfire!!!!!!!<<< -- &new{2020-06-26 (金) 12:26:45}; -中距離以上での指切り二連射撃が強い -- &new{2020-06-27 (土) 09:05:40}; -装弾数2倍になっても誰も文句言わなそう -- &new{2020-07-08 (水) 21:55:02}; --「もっと別のとこ強くしろ」って文句は出るだろうが -- [[木主]] &new{2020-07-08 (水) 21:56:18}; --いっそのこと100発撃てるようにしようぜ ただし中断不可 -- &new{2020-07-09 (木) 01:10:16}; -SMG腰撃ちで戦うには微妙に遠くて、ADSしてるとちょっと近いみたいな微妙な距離の時に弾数を活かして削りきるのに強い。こっちは腰撃ちでバリバリ動いててもレートと弾数の恩恵で先に削り切りやすいし。 -- &new{2020-07-09 (木) 15:30:34}; -初心者の近距離撃ち合いでは、めちゃくちゃ強い。我々初心者は弾除けしながら撃てないから、弾数の多さは正義 -- &new{2020-07-09 (木) 23:50:46}; -クエストの敵相手にトリガーハッピーするのめっちゃ楽しい -- &new{2020-07-10 (金) 00:14:14}; //-ペイントMODなるホップアップが装着可能になる噂あるけどどうなるのか -- [[s]] &new{2020-07-11 (土) 05:05:59}; //ハンドルネームCO -ディヴォーションとの生き別れの兄弟、スピットファイア -- &new{2020-05-30 (土) 22:52:16}; --兄より強い弟などいねぇ! -- &new{2020-07-13 (月) 15:00:56}; -金武器拾ってこんな武器誰が拾うんだよwと思ったがフルアタだと割と強くて笑った -- &new{2020-07-17 (金) 21:55:39}; -弱い相手にはめちゃめちゃ強い というかしゃがみを繰り返しながら打つと簡単にキル取れる -- &new{2020-07-20 (月) 03:53:34}; --双方aim力無いのなら結局は下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってわけだな -- &new{2020-07-21 (火) 03:57:04}; --遮蔽物のある中距離戦とかならプラチナ帯でも普通に使える アタッチメント揃えれば反動かなり少ないし けど使ってる人少なくてさびC -- &new{2020-07-22 (水) 08:58:57}; -もしかしたらこれがR99のメタになるかも?バニホしながら撃ってくる相手をR99でワンマガジンキル出来る相手は少ないから弾を避けるのに専念した動きで持久戦を仕掛ければ高確率で勝てるだろうし -- &new{2020-07-30 (木) 13:09:12}; -連射が遅いデメリットがリコイル苦手な自分にはメリットになってて使いやすい。装弾数多いから多少外しても1マガジンで倒しきれるのも好き -- &new{2020-08-02 (日) 05:00:57}; -こいつと一番相性がいい武器はハンポp2020、異論は認める -- &new{2020-08-05 (水) 04:06:11}; --トリテも良いぞ、弱点の超遠距離やド近の止めに良し -- &new{2020-08-05 (水) 08:36:10}; -新ホップアップで陽気な方たちがやりたい放題しそうだな -- &new{2020-08-12 (水) 02:48:12}; -新ポップアップが今のところ拡マガの拡張みたいになってるけど1.2秒ぐらいでリロード終わってワンマガジン63発になってるのめっちゃワロタ -- &new{2020-08-12 (水) 06:17:05}; -影軍への対策に丁度いい武器。リロードなしでトーテム後の敵も迎え撃てる。 -- &new{2020-08-12 (水) 11:34:59}; -新MOD強いなダメージ出るペイント弾ってなんさねって思わなくもないけど -- &new{2020-08-12 (水) 11:39:28}; --別ゲーになるけどデスストのサムが使用する血液弾は通常の弾に血液をコーティングしてるからそんな感じじゃない? -- &new{2020-08-12 (水) 15:00:37}; --全く関係ない別ゲーの話されても困るっていうのと一応Titanfall2のToneの40ミリセミオートキャノンにトラッカーペイント弾ってのがあって榴弾の能力と誘導ペイント塗料の拡散を同時に行うだけの能力はあったからペイント能力と殺傷能力を維持する理論自体はTF2から確立されてると思う、スピットのペイロードで出来るのかは知らんけど過去作に比べてボアアップしてるんじゃね -- &new{2020-08-12 (水) 15:34:32}; ---例えを出してくれただけやん 一言余計だな -- &new{2020-08-12 (水) 21:09:03}; ---一言余計なのは葉1だよ デスストとか書かずに他ゲーって書けばいいだけの話 -- &new{2020-08-13 (木) 01:37:31}; ---細かいなぁ -- &new{2020-08-13 (木) 04:49:59}; -でも結局レート上がってないならフラットラインかプラウラーでいいじゃん -- &new{2020-08-12 (水) 11:43:48}; --継続火力が上がるから中遠距離での刺し合いとかリロードせずに2~3人とやり合うのに便利よ? -- &new{2020-08-12 (水) 12:59:50}; ---このゲームが勝負を決めるのは近距離やぞ -- &new{2020-08-12 (水) 21:10:52}; --遮蔽がある場所でリロードをはさむこと前提で戦えれば強いか -- &new{2020-08-12 (水) 23:55:01}; -この装弾数とリロ速、対応射程のままレート上がったら文句噴出だろうに… -- &new{2020-08-12 (水) 12:49:12}; --別に装弾数なんて元のスピファでも過剰だし、リロードも元より1秒早いくらいで良かったから、レート上げて欲しかった。 -- &new{2020-08-12 (水) 21:13:49}; -なんだかスピファが強く見えるぞ -- &new{2020-08-12 (水) 17:05:58}; -本当にイベントのスピファ性能自体は変わってない?なんか中距離ズバズバ当たるしめちゃくちゃキル取れるんだけど -- &new{2020-08-14 (金) 01:13:21}; --ないです -- &new{2020-08-14 (金) 01:21:30}; --やっぱり弾数だけが取柄とは言えRモッドでぶっちぎりになったおまけにリロードまで強化されたら1芸とはいえ見るものがあるんじゃないかな。当てやすさは今も昔も変わらず当てやすいですハイ -- &new{2020-08-14 (金) 10:54:17}; -追撃する時に強い -- &new{2020-08-15 (土) 02:41:35}; -MODのおかげで1マガジンあたりの最大ダメージが脅威の1134(~2268)になり1マガジン3キルも夢じゃない レートは相変わらずだけどLMGはそういう武器なので致し方なし -- &new{2020-08-16 (日) 22:52:54}; --実銃もだけどゲームでもディボや実装時のLスターはレートで特別劣ってないしLMGだからじゃなくスピットファイアが低レート武器だと思う。単発はヘビーアモでプラウラーに次ぐ低火力かつ連射武器最低レート、なのに取り回しが悪いという問題がどこか改善すれば驚異の弾倉火力が発揮できるんだけどな -- &new{2020-08-17 (月) 21:31:27}; ---半ばADS必須みたいな取り回しの悪さはそのままに、威力と弾速を上げて垂直方向のリコイルを悪化させれば居場所ができるかもね -- &new{2020-08-17 (月) 22:26:40}; -ディボが通常武器に帰ってきて更に居心地が悪くなってしまった...ランパートがLMGサポートキャラだし1ダメージでも増えてくれたらいいな -- &new{2020-08-18 (火) 01:25:51}; --調整前20ダメ×60発だったし19×58発くらいまで上げてええやろ -- &new{2020-08-18 (火) 01:32:42}; //--でもランパートにスピファ持たせたらマガジン増えるお陰で割と余裕出てくるし体感では強かった //あとレートのお陰でディボよりも個人的には反動制御しやすいのもあって当たりやすいし -- &new{2020-08-18 (火) 23:18:35}; ---正直20ダメ時代もR-99とか火力特化武器には分が悪いって評価だったしダメージ上がってもそこまでぶっ壊れる気がしない -- &new{2020-08-19 (水) 17:23:17}; -ランパートの増幅壁込みで撃つと、小柄相手に1発22ダメ出せるから、強気に前に出てくる小柄キャラ相手には良い牽制になるかも。シーラ+増幅壁込みで使う事を考慮しても、ランパートとは相性良い武器だと思う。 -- &new{2020-08-18 (火) 20:09:38}; -クソザコ武器になったな -- &new{2020-08-20 (木) 06:11:56}; --18ダメになった時からずっとクソザコだろう… -- &new{2020-08-22 (土) 13:04:28}; -加速しないディボーション -- &new{2020-08-21 (金) 22:30:57}; -前シーズンよりもフィールドに置いてある気がする。依然三人まとめて蹴散らそうと思ったら強いね -- &new{2020-08-22 (土) 12:37:38}; -全距離戦える万能武器(ただし強いとは言ってない) -- &new{2020-08-23 (日) 12:04:44}; -ディボの逆で最初の2,3発をレート早くするってのはどうよ -- &new{2020-08-24 (月) 10:26:05}; --単純に威力を上げてLMGっぽさを出した方がいい気もする。DPSが振るわないけど持久力に優れるって立ち位置に留めたい調整が多いし、ダメージ微増加・弾速向上を行って決定力・DPSが無い代わりに掠っただけで痛くて当てやすいってすれば序盤の選択肢にぐらいにはなれるんじゃないかね。最終的には置いてけぼり確定だけども。 -- &new{2020-08-25 (火) 00:09:25}; --最初のレート上げたら指切りで連射できちゃうしそれだとプラウラーやヘムロックと立場が被る。 -- &new{2020-09-04 (金) 15:02:27}; -威力上げろとか言わないからせめてマガジン容量プラス5発くらいして弾速も上げてほしい -- &new{2020-08-29 (土) 10:51:06}; //-流石に威力あげないと誰も使わないレベルに厳しい性能だからなぁ //反動上げてもいいから威力強ければ -- &new{2020-09-04 (金) 00:26:51}; //改行Co -単純に加速にかかる時間もっと伸ばしていいんじゃないかなー。タボチャ削除で。 -- &new{2020-09-04 (金) 17:38:15}; --武器の名前くらい覚えてから文句言おう -- &new{2020-09-04 (金) 17:56:39}; ---ス…スプリットファイヤー… -- &new{2020-09-04 (金) 18:26:01}; --スピファにタボチャ付いたら99並の速度になるのだろうか… -- &new{2020-09-04 (金) 18:31:43}; ---アホみたいにうるさそう -- &new{2020-09-04 (金) 21:16:35}; -こいつのマガジンはいくら拡張してもバランス崩れなさそうだし100発くらい入っても許されそう -- &new{2020-09-04 (金) 18:34:54}; --ベルト給弾200発で制圧効果も入れんべ -- &new{2020-09-07 (月) 15:18:28}; -腰だめ精度がよくなった気がするのは気のせいかな -- &new{2020-09-05 (土) 00:47:05}; --気のせい、というかボルトなんかの腰だめ精度悪い武器を持つ機会が増えた影響で相対的に当たりやすく感じてるんじゃないかね -- &new{2020-09-05 (土) 06:03:38}; --精度良くなった気がするのは気のせい?は定期的に出るな。良くなってたら海外のリコイルパターン全画像収めてる兄貴達がちゃんと広めるから -- &new{2020-09-05 (土) 10:15:45}; --精度が上がったというか反動制御しやすく調整入ったからその影響じゃね -- &new{2020-09-09 (水) 02:42:50}; -シーズン6入って強化されたせいか正直ディボより扱いやすい -- &new{2020-09-08 (火) 02:58:53}; --使いやすさは十分だからあとダメージが1でも上がってくれれば満足 -- &new{2020-09-08 (火) 09:47:14}; -初動被りした時に拾えると無敵感が凄い -- &new{2020-09-09 (水) 07:33:01}; -いろいろ言われてるけど弱くはないんだよな 比較すると他の武器の方が良いってなるけどこいつ自体にこれといった欠点はない かといって愛用しようとはあまりならないんだけど -- &new{2020-09-09 (水) 08:44:19}; -こいつは真正面から撃つと低火力鈍足で簡単に撃ち負けるけど味方を狙ってる相手を撃てれば自分がやられることが無くなるし鈍足も逆に狙いやすくなるから支援砲火向け -- &new{2020-09-09 (水) 09:09:18}; --弾数が多いから仲間を支援したり挟んだりとかだと便利よね、1度弾幕をはれるとなかなか途切れんし -- &new{2020-09-12 (土) 05:55:37}; -ヘッド安定して当てれるから好き -- &new{2020-09-09 (水) 18:24:26}; -クソエイム同士の近距離戦で腰撃ちばら撒きして弾数で勝つのすき -- &new{2020-09-12 (土) 22:01:22}; -オクタンレレレに最高の武器 -- &new{2020-09-16 (水) 17:33:36}; -拡張マガジンとマガジンの形状違うランキング第1位 -- &new{2020-09-18 (金) 13:28:44}; --ウィングマン「俺もだ」 -- &new{2020-09-18 (金) 14:06:29}; --エネルギー系統も大分ヤバいよな -- &new{2020-09-18 (金) 14:19:17}; --むしろLMGはライフルのマグ挿してそのまま撃てる奴もあるし… -- &new{2020-09-19 (土) 18:00:51}; -そういえば初代のスピットファイアは撃ち始めの跳ね上がりが酷いが撃ち続けると安定って特徴付けだったけどこいつも火力ちょっと上げてそんな風になんねーかな -- &new{2020-09-19 (土) 18:10:31}; --それハボックやディヴォーションとキャラが被る -- &new{2020-09-19 (土) 18:45:25}; -反動確かに下がって入るんだけど63mでHS判定消えるせいで遠すぎるとヘムロックのほうがダメージが出るので活かすのが難しい。当てるだけなら楽なんだけど思ったほどダメージが出ない -- &new{2020-09-19 (土) 18:48:06}; -ガバエイマーワイ、倒すまで撃つ続けられるこいつを寵愛 -- &new{2020-09-20 (日) 12:40:05}; --コイツに慣れればハボックがいける、ハボックに慣れればフラトラがいける。良い成長促進剤だ -- &new{2020-09-20 (日) 12:47:35}; --fps初級者中級者にそこそこ使われてるっぽいね。持ち替えやリロードが疎かになりがちな点をカバーしてくれるからかしら。こういう武器の存在はゲームとして結構大切だと思うわ。 -- &new{2020-09-21 (月) 16:36:21}; -弾幕張れるのが強いよな -- &new{2020-09-22 (火) 10:03:17}; --敵がヒヨるよねw -- &new{2020-09-27 (日) 06:20:20}; --こっち向けて発砲されたら頭出せないよなぁ -- &new{2020-09-27 (日) 10:09:35}; -スピファ下方ってマジ? -- &new{2020-10-06 (火) 13:58:29}; -ディボの巻き添えを食らうくっそ哀れな弱武器 -- &new{2020-10-06 (火) 14:02:27}; --今確かめればわかるがLMGのくせに腰うち精度ボルト以上やぞ(ボルトの拡散がゴミともいう)、LMGなんだから構えろってことだろ、水平反動減るけどどうなるやら -- &new{2020-10-06 (火) 14:37:39}; ---え…普通 smg < AR <LMG の順で腰うち精度良くなるんじゃないんか -- &new{2020-10-06 (火) 14:49:13}; ---それは腰だめ精度=銃の重さの現実のシューティングの話であって、CoDとかのカジュアルゲームでは大体LMGは腰だめ精度悪いよ 一部例外もあるけど -- &new{2020-10-06 (火) 15:26:37}; ---hipfireなんて言ってるがサイト覗いてないだけで普通に構えてるもんな、シュワちゃんみたいな構えではないし -- &new{2020-10-06 (火) 15:36:07}; ---ゲーム的にLMGのほうが腰撃ち精度低いからナーフしましたって言われてもゲームバランス的には既に弱武器であるこれをナーフする意味ないよね。 -- &new{2020-10-06 (火) 16:39:40}; ---運営的には近距離smg中距離ar遠距離lmgみたいにしたかったけどlmgの弾数のおかげでsmgにも近距離で勝ってしまってたみたいなデータが集まってたんじゃないか? -- &new{2020-10-07 (水) 13:40:42}; --レヴのしゃがみ腰だめダンス位でしか生かせなかった腰だめ精度を捨てる事でコントロール特化の銃に化けてくれたから満足している -- &new{2020-10-06 (火) 17:29:10}; ---修正後でもヘムロックに勝ってる点ある?むしろ腰だめバラマキ以外で使う場面なかったろ。 -- &new{2020-10-06 (火) 18:50:03}; ---単発&バーストとフルオートじゃ当てやすさが全く違うから。腰だめしか使わないならこの武器の良さを全く分かってない -- &new{2020-10-07 (水) 08:59:04}; ---腰だめ以外の良さって何よ。ガバエイムでもマガジン切れしにくいくらいしかないやん。 -- &new{2020-10-08 (木) 02:06:35}; ---あくまでも火力支援武器なんだから。見方が戦ってるところや敵が戦ってるところに横から叩く感じ。万能性が全てならマスティフもg7も弱いことになる。つかわれてない武器に対して万能性を求めるのは違う。 -- &new{2020-10-12 (月) 13:12:35}; -はえーそうなんか…知らんかった やっぱりゲームバランス的な部分の調節なのかね?でもsmg一強にならん?足早くてdps一緒で腰だめ精度高いと -- &new{2020-10-06 (火) 15:55:22}; --あ、枝ミス -- &new{2020-10-06 (火) 15:55:56}; -そろそろ威力19にして -- &new{2020-10-06 (火) 18:46:47}; -ホップアップでもいいけどBFの制圧効果みたいに弾が敵を掠めたりすると視界が悪くなったりブレ発生して当てづらくなったりしないかな -- &new{2020-10-06 (火) 18:52:37}; --ホップアップで2発に1発消費になって弾枠2分の1で済むとかのオンリー機能でいいわ TTKクッソ長いのにサプレッション導入してもストレス溜まるだけ -- &new{2020-10-06 (火) 19:15:44}; -ディボの腰だめ精度が悪化するのは良いけど、なぜこの武器までまったく同じ仕様が適用されるんや・・・制御性向上で差別化できるんかね -- &new{2020-10-06 (火) 21:42:19}; -ADSの精度ぶっ壊れてて草。3倍スコでも全然ブレないぞ -- &new{2020-10-07 (水) 00:31:40}; --元から中距離スコつけてフルオートで狙える精度だったのに更にブレなくなったな -- &new{2020-10-07 (水) 00:38:11}; -当て易さだけなら上から数えた方が早いけども、そもそも「撃ち合いで勝てない」「強みを発揮する為には長時間射線に身を晒す必要がある」っていう点が強みを全て打ち消している感がすごい。そして極めつけにアイアンサイトの視認性が最悪で初動で見ても拾い辛いという。 -- &new{2020-10-07 (水) 21:51:05}; --もう腰だめ精度もバラバラADS時の速度鈍足だしやはりダメージ20に戻すしか無いのでは…?今こそ火力で全てを解決する時では…? -- &new{2020-10-07 (水) 22:50:35}; ---そういや威力20だったころのTTKってどんなもんだったんだろう カービンや現フラットぐらい? -- &new{2020-10-07 (水) 22:52:02}; ---計算上は今のL-スターと同じはず -- &new{2020-10-08 (木) 02:02:28}; ---それだとあんま強そうに聞こえんな アサルト以下のTTKとかLMGの癖に火力しょっぱいし威力かレート上げてもバチ当たらんのでは…? -- &new{2020-10-08 (木) 19:14:13}; ---赤アーマーも小柄鉄壁も無い時代で10発当てれば丁度倒せる環境だったから実際には微妙に早い -- &new{2020-10-09 (金) 01:12:22}; --反動緩和、腰だめ弱体ってことはAR以上スナ以下の距離で撃てってことじゃないかな -- &new{2020-10-08 (木) 01:49:46}; ---その距離だと逃げられて相手にされなかったり、遮蔽物を利用して簡単に距離を詰められてしまうって所がなぁ。18ダメージをばら撒かれたとしても、距離に伴う命中率低下とそこまで痛くはないダメージ(+敵の回避行動&本体の低レート)もあいまって得意距離となるハズの間合いですら決定打になり得る要素を持たないのは頂けない。挙句は徐々に交戦距離が縮まるシステムによって、終盤であれば終盤であるほど役目を失うという悪循環にある。しかしそれを嫌って序盤に拾おうものなら、アイアンサイトの微妙っぷりと攻撃性能の低さで採用を見送られることが多く、結果としてヘムロックユーザーの為のアタッチメント運搬装置と化してる面が強いから実質ハズレ武器になってしまっている。パワーカーブ的にはちょうどいいのかもしれないけどもね。 -- &new{2020-10-08 (木) 02:20:48}; -フラットラインから完全に乗り換えました -- &new{2020-10-08 (木) 07:32:53}; -腰撃ち精度悪くなったからしゃがみ入れたレレレで弾ばら撒くのも微妙だしADSは移動遅くて被弾するしで、もうどのシーンで使えばいいのかわかりません -- &new{2020-10-08 (木) 10:53:02}; --敵との真正面対面で想定してると思うけど、この武器が輝くのは制圧射撃では? -- &new{2020-10-08 (木) 12:24:53}; ---顔出させないようにするぐらいなら投げもの投げるなり位置変えて一気に詰めてつぶした方が良いし、制圧射撃する場面ってこのゲームでほとんどないだろ 銃声長い間響かせてたら漁夫が飛んでくる環境だし -- &new{2020-10-08 (木) 13:07:12}; --G7ぐらいの射程で撃てばいいと思うよ -- &new{2020-10-08 (木) 13:04:35}; --スピットファイアは精度良くなったとはいえ火力機動力が低めだから弾数に物を言わせたゴリ押し(自分が比較的安全なポジションからの火力支援、有利ポジからの先制攻撃)に向いてると思う あとはワンマガで仕留めきれなかった!って事態がまずなくなるからエイム力低い初心者ほど向いてるんじゃないかね -- &new{2020-10-08 (木) 14:33:57}; ---総火力で誤魔化せる分だけ初心者向け・・・と思いきや実態は180度逆なんだよね。初心者同士が撃ち合った場合にはその通りになるんけど、相手が格上だと撃ち負ける割合が大きくなる効果しか得られず、握っただけで負けに傾くという罠がある。現環境だとヘビーアモは人気商品だし、わざわざコレのために消費するのがもったいないというのもあるしなぁ。 -- &new{2020-10-08 (木) 22:07:53}; -結局鈍足のくせに火力はSMGと変わらないかそれ以下なのがLMG全体の問題。火力を上げれば全て解決する。 -- &new{2020-10-08 (木) 16:27:01}; --初期の失敗に怯えずガッとバフして欲しいよな -- &new{2020-10-08 (木) 17:01:35}; --大量に打てるから楽しいけど連射速度遅くて火力低くて結局うーんとなっちゃうんだよな。腰うちレレレで相手の弾を空にした後の隙にぶち込んだらそれなりにうまくいくが -- &new{2020-10-09 (金) 23:40:32}; -中距離ゴリゴリ削れるし腰うちもまあマスティフでやり切れなかった時とか連戦になった時の保険くらいなら問題ないしこれはヘビーアモの枯渇が加速してしまう -- &new{2020-10-08 (木) 16:45:26}; -どうしても機動が遅れるクリプトくんとかだと使いやすいよなあこいつ。何も考えずシャッガンで詰めるスタイルだと使わんけど -- &new{2020-10-09 (金) 13:10:24}; -結構みんな毛嫌いするけど引き気味で戦ってみ?びっくりするぐらいダメ稼げるしダウン取れるから。 -- &new{2020-10-09 (金) 19:18:11}; --ダメ稼がれるしダウンとられるからの間違いでは? -- &new{2020-10-09 (金) 22:06:50}; ---自分が射程管理できないからってそれを武器のせいにしてそういう言い方は良くない。ちゃんと距離とって撃つんだよ。ARよりも遠い距離で遠いから当たらないと思って平地走ってるやつに全弾叩き込むんだよ。敵のARの射程に入ったらDPS負けするから射程外まで下がるか武器持ち替えて詰めるか、スナみたいな使い方 -- &new{2020-10-10 (土) 18:34:02}; //管理削除 ---SRより単発ヘムロックよりG7よりDPS高いよ。動いてる敵に対する当てやすさもフルオートのスピファのが上。SRもG7も近距離戦ではスピファより役に立たないけどその点はどうなの?得意な射程で使えって言ってんのに遠距離戦やら接近戦やらなに言ってるの。それをきちっとやることが射程管理であってそこから離れたら別武器使えって書いてるのに。やれやれ -- &new{2020-10-10 (土) 20:50:37}; ---言いたいことは分からんでもないけど、スピットはHS判定距離がなぜかやたら短いのと、遠距離になるほどリコイルが影響しやすいからセミの方が効率がいいわけで、半端な距離だとそこそこ戦えるけど半端な距離の範囲が殆ど無いって話なんだと思うよ。存在するすべての武器が最初の一手で使用する可能性があるバトロワだから強い弱いは割とどうでもいいけどネ -- &new{2020-10-10 (土) 21:00:53}; ---まずしっかりと射程管理が出来ていたら、得意距離が狭すぎるスピファで戦おうという発想には確実に至らないんだよね。そしてSRやセミヘムロックよりもDPSが高いとかいう頓珍漢な反論の仕方からして、遠距離戦での強弱や当該距離での有利不利の理屈、というかそもそもDPSの存在が根本から解ってないっぽいね。近距離はどうするの?とかいう疑問が投げかけられてるけど、何のために武器を2本持てるのかわかってないようだし、自身が言ってる「そこから離れたら別武器使えって」ってのがスピファを選択しなくて良い理屈として自分に突き刺さってるのがやれやれ過ぎる。ともあれ説得力皆無の文を投げた所でスピファが弱いという事実は覆らないので、適正距離が狭く且つ最適シチュが狭すぎる武器で片方の枠を潰すという行為が有効だと思うのなら続けたらいいと思う。そうやって使い続けていれば、現環境のスピファが何故強くないのか理解できる日が来ると思うよ。 -- &new{2020-10-10 (土) 21:22:38}; ---使ってみると意外とその狭い交戦距離で連戦になる事も多い気がするけどね。銃声聞いて集まって来る相手にスピファだから助かったと実感する事って結構多いよ。射線切れる物が多い建物群だと弱くて、少し開けた場所(フラグメント・ハーベスタ間の谷間みたいな地形)だと役に立つよ。 -- &new{2020-10-11 (日) 01:57:35}; ---実際にスピファが強いシチュは存在するけど、多発するシチュかどうかと言われると怪しいのが問題なんだよね。大多数のプレイヤーにとって、有利シチュ<不利シチュになるってだけで採用を見送られるのは仕方ない話。 -- &new{2020-10-11 (日) 02:32:08}; ---適正距離では強いって主張に対して、それ以外では弱いって必死に反論して1ミリも噛み合ってないのおもろい。こう使ったら強いよ!に対していやそもそも使わねーわ!ってさ… -- &new{2020-10-11 (日) 04:55:59}; //管理削除 ---まぁ301もあってボルトもあってトリテイもまだ強い環境でスピファを中距離から垂れ流すってのは斜線管理云々の前に相手が格下だし結局ヘビアモアタッチメントの器兼初心者向け武器の範疇は出ないよ今の環境。 -- &new{2020-10-12 (月) 03:42:34}; ---僕が言いたいのは「引き気味で」って言ってるように正面からは戦わない、あくまでも火力支援武器なんだから。見方が戦ってるところや敵が戦ってるところに横から叩く感じ。万能性が全てならマスティフもg7も弱いことになる。つかわれてない武器に対して万能性を求めるのは違う。by木主 -- &new{2020-10-12 (月) 13:10:06}; //管理削除 //管理削除 ---そもそもとして火力支援武器だからってDPS捨てる必要無いわけでもたもたマガジンの強み発揮するぐらいならさっと味方とクロスして移動できる方が当たり前だけど強いわけでしかもクロス前提ならアタッチメントでマガジン増やす必要性も減るからなおのことスピファの利点が薄くなるのよ。で結局現環境301フラトラボルトとダメージ出せて中距離安定してる武器があってプロでも常にピックされてるわけね。スピファが癖なくて狙いやすいってのはわかるんだけど結局最後はリココンして高DPS叩くのが大事になるからそういう意味でも皆言ってる初心者用としては良武器だけど慣れてくると弱さが目立つよねーって結論になるわけです。 -- &new{2020-10-13 (火) 01:27:32}; --毛嫌いっていうよりも、撃ち心地が良いみたいな理由以外でまず使う理由・理屈が見当たらないから敬遠されてるんだと思う。得意なハズの征圧射撃がゲームシステム的にハイリスクな上、本体性能のせいでリスクに見合ったリターンを得られない状態だからね。最終的に引き撃ちが難しい距離で戦わざるを得なくなるし、引き撃ちが機能する段階ならショルダリングを駆使して詰めるか逃げるかすればいいだけ。万が一命中しても18だし、DPS死んでるから余裕すら感じられる始末。アタッチメントの運搬装置というのが関の山になってるから早急にテコ入れが欲しい所だけど、パワーカーブの意味で意図的な調整なら致し方ないか。 -- &new{2020-10-10 (土) 00:26:46}; --頭狙ったら行けるんだ…感覚でいうと301に似てる。 -- &new{2020-10-10 (土) 11:31:55}; ---今のスピファはHSを意識し始めるとクッソ強いよね -- &new{2020-10-10 (土) 20:08:24}; ---なお頭を抜ける距離は糞短い模様 -- &new{2020-10-11 (日) 17:18:18}; --あとランパ! -- &new{2020-10-10 (土) 12:04:34}; --好きな武器だから、むしろ皆に使ってほしくないんだよな・・・ -- &new{2020-10-10 (土) 19:08:33}; --なんかヨーイドンで戦う前提の会話ね -- &new{2020-10-10 (土) 22:21:09}; -ワンマガでぶち殺されないレート帯でジブラルタル使って持つなら悪くない修正だったと思う。 -- &new{2020-10-10 (土) 22:04:38}; - 強い弱い議論されがちな武器だけど個人的な印象として開幕のごちゃごちゃした乱戦とかだとかなり強いから降りてすぐだととても嬉しい武器。ヘビー武器が今かなり強いからフララプラウラヘム辺りに乗り換える器として使える上に一応運悪く乗り換え出来なくても戦えるってだけかなり評価高い。301とかの器になりやすいオルタより戦闘安定してて最悪最初ならアタッチメント無くても弾いっぱいでて精度も良さげと良いとこ取りの中間武器って感じでいぶし銀のよい武器だと思います。最後まで使うかっていうとそれは人によるけどアタッチメントあればあるほど瞬間火力高い方が確実に強いゲーム性だからそこは仕方ない -- &new{2020-10-11 (日) 02:24:58}; --アタッチメントを運搬する為の武器として、若しくは初動の乱戦を生き残る上では素で35発入ってるマガジンに助けられる事もある。ただ、現状だとそこ止まりなんだよね・・・Lスターほど悲惨ではないが、全ての武器が選択肢として機能する序盤以外で握る必要性を説明できない武器。 -- &new{2020-10-11 (日) 04:21:41}; -中距離フツーにg7や301より強いと思うの俺だけ? まあg7はショットガンって誰か言ってたしこれでいいのか。 -- &new{2020-10-11 (日) 13:40:04}; --それらと比べると状況次第な事が多いと思う。中距離っていう漠然とした言葉がmで言うとどこになるかわからないけど、50mぐらいの距離であれば301>超えられない壁>スピファ>G7、100mまでなら301≧G7>スピファ、200mまでならG7>スピファ≧301って印象。ただ遮蔽物を利用できる場所ならヒットアンドアウェイでDPSを誤魔化せるG7が有利になる事もあるし、それが出来る場所では301が距離を詰めて自分の土俵に持ち込む事も出来る。滅多にないけど隠れる場所が無い平地でエンカウントしたのならマガジン火力が圧倒的なスピファが仕事する事もある。ただスピファはADSしてると鈍くなって頭を抜かれ易いから、現場状況とは別に相手が上手ければ上手いほど不利を被るって面もある。逆に、相手が1マガジン空にしてまだこっちが死んでないような腕の敵なら総火力の暴力で蹂躙できる。 -- &new{2020-10-11 (日) 13:57:45}; ---根本の話になっちゃうけど100m超えたら基本的にスピファが有利な距離って無いと思うよ スピットのヘッドショット判定って100mよりも前で消えるし。AR系統は大体300m位までHS判定残ってるし、遠距離であればあるほど総弾数の利点って減る(射角の都合で)から、そもそも制圧射撃とか支援とかで使う事自体がNGだとは思うけど -- &new{2020-10-12 (月) 19:17:29}; --流石に中距離でも301G7の方が安定感も火力もあるしこっちの方が強いって思うのならリコイルの練習から入った方が後々役に立つと思われる。てか精度いいけどスピファって基本暴れながら腰溜め撃ちのゴリ押しが強いぐらいの武器だから中距離で打ち合う想定ならさっとダメージ与えていつでも隠れられる武器の方が強いよ。てかマガジン火力が利点で基本身をさらすことが増えるのスピファの方が強い中距離戦出来てるときは相手の中距離戦闘が武器ピックなのかPSなのかで弱すぎるときだけ -- &new{2020-10-11 (日) 21:30:40}; --あくまでも火力支援武器だよ。否定する側の意見が根本から間違っている。 -- &new{2020-10-12 (月) 13:16:59}; ---この木では支援武器が故みたいな話題は無くて、中距離ではg7・301<スピファじゃない?という話がされてるだけだよ。って言っても支援限定で考えた所で301とG7の方が強いし、トータルの負傷を抑えて如何に早く敵を倒すかが重要って基本中の基本を理解できていればスピファで支援するなんてとてもじゃないが出来た行為ではないハズ。道中でコレしか落ちてなかったんですって状況ならそれは仕方ないし普通に有り得る話だから置いておくとして、わざわざ優先して選択する理由は見当たらない。 -- &new{2020-10-12 (月) 18:32:27}; -こいつはかなりいいバランスになったと思うんだが、これ以上バフしたら強くなりすぎるしええかんじちゃう? -- &new{2020-10-11 (日) 19:22:16}; --良くも悪くも装弾数以外は基準値っぽい気がする。ピーキーな部分が少なくて、自分が当てれるか・相手が当てれる腕かがはっきり出る感じ。 -- &new{2020-10-11 (日) 21:12:38}; -スピファキルタイムも強く感じてしまうのはやっぱりエイムが下手だからなんだろうなぁ… ほかの武器だとほとんど1マグじゃ殺せない… -- &new{2020-10-12 (Mon) 01:09:39}; --エイム上手くなれば確実に301とかヘムロックとかディボのが強いと思うよ。スピファだと隠れられる場合でもダウン取れるはず。 -- &new{2020-10-12 (月) 04:24:27}; -基本ADSするから腰だめ性能に関してはあんまり気にならんし、コイツ使うと結構ダウン取れたりしていい試合出来るから個人的には良武器ってイメージ -- &new{2020-10-12 (月) 08:42:52}; --初心者が初心者と撃ち合う分には大容量マガジンと低レート&優リコイルがシナジーするから導入用としては良武器で、本当に本当の初心者がゲームに慣れる目的に限れば良い先生役になれる。相手が初心者でなくなった途端に勝てなくなるから、スピットファイアで満足できなくなった時が脱初心者ってことだね。 -- &new{2020-10-12 (月) 17:24:46}; -こいつをメインで使ってる時のサブ武器何がいいだろう。スピファ自体が弾めっちゃ持ちたい武器だから枠食わない弾共有なウィングマンやマスティフ辺りがいいのかな? -- &new{2020-10-13 (火) 05:34:41}; //--個人的には相方はマスティフ安定。拾えなければ近距離で撃ち合える武器。 //WMもいいんだろうけど俺は扱えんからいつもマスティフだわ -- &new{2020-10-13 (火) 08:15:08}; //改行CO --どうしてもメインでこいつ持つってならマスティフ一択じゃないかなぁ。近距離弱すぎるから相性はピカイチ -- &new{2020-10-13 (火) 12:01:25}; -こいつスピットファイア(癇癪持ち)なんていう名前を頂戴してるのに、実態は温厚でモデルになったM60と同じ豚だ。 実銃の如く威力が高ければ良かったんだが現状どの距離でも常に三番手(近距離は腰ダメ悪化でそれ以下に)という感じで辛い。ヘムロックが近距離は圧倒的だし中距離も上で、遠距離ならこっちが上だが、残念ながらAPEXでは普通にメイン二丁持ち出来るからSRを取り出すだろうし、そうじゃなくてもこいつ程度の火力じゃ地平線まで見えるような遮蔽物のない場所でもない限り余裕で逃げられる。 メインとセカンダリという普通のFPSならピックしたくもなるけど、なんの制限もなしにメイン二本持てるこのゲームじゃ半端な汎用性は凡庸でしかなくダメだ… -- &new{2020-10-13 (火) 05:51:33}; --「ヘムロックが近距離は圧倒的だし中距離も上で、遠距離ならこっちが上だが」って部分以外は正しいと思うよ。まず上の方でもさんざん言われてる通り、ヘムロック単体との比較なら全距離でスピファが圧倒的に不利だよ。その理由としては、単純な単発威力・弾速から来る命中率・頭部出力を発揮できる距離の全てでスピファが劣っているから。現状、ヘムロックが不得意とする至近距離でカチあった時にこっちがフルオートな分だけワンチャンス巡ってくる程度の不利を被ってるんで、ソコは勘違いしない方がいい。 -- &new{2020-10-13 (火) 19:34:11}; ---APEXに入って一ヶ月も立ってない俺の意見だが、近距離こそチャンスがないように思える。 腰だめの拡散値がひどくなった上に連射力の悪いスピットは、敵も自分も動き回る実戦だと連射感覚の間を相手が通り抜けていくこともあるだろう。 一方ヘムロックはディレイを考慮しても至近距離では1点目が入るなら2・3点と当たる連射力がある上に腰だめの精度がいいおかげで視野を広く保てる分狙うのが容易だ。 もちろんDPSの視点で見ればこっちのほうが優位なはずだし実際俺も優位だと思ってたんだが、10/6のアプデのせいで台無しになってしまった。 どんな優れた銃も撃たなきゃ当たらねぇし、撃っても当たらなきゃ意味ねぇ。 -- [[木]] &new{2020-10-13 (火) 20:12:54}; ---まずカタログスペックを理解してないようだけど、単純なDPS・TTK比較ならヘムロックの方が強い。つまりお互いがヨーイドンで当て続けたらスピファが先にお亡くなりになるんで、DPSでスピファが優位なんて話は存在しない、ヘムロックの圧勝。そして表現が悪かったかもだけどヘムロックvsスピファで至近距離で後者にワンチャンスがあるってのは、バーストは敵が激しく動き回る近距離レレレ合戦となると操作難易度が少し上がってしまう弱点から来る話。バーストの間隔を抜けられた時とそうでない時の差が凄まじくなってしまう事に加えて、手慣れた相手だとバースト間隔に合わせた動きをしてくる事もあるし、その意味ではフルオートな分だけこっちの安定性が生きて来るという話。大抵はちゃんと当てられてスピファが先に死ぬんだけども、そのごく限られた状況では、バーストの隙に付け入れば勝てるとまでは言わないが一方的に負けるとは限らないって事。まぁその距離ならSG取り出すだろうから前提からしてアレな話ではあるんだけどもね。 -- &new{2020-10-13 (火) 21:07:10}; ---俺葉1書くとき見やすいから武器の全体一覧のDPS参照してたんだが、データが古いのか誰かがいたずらで書き換えてたのかヘムロックのDPS152になってて草。 俺もなんかおかしいなぁ…とは思ってたんだがこういうトリックがあるとは。 個別ページで見たらヘムロックはDPS180でスピットは162でデータ上でもやはり…ってことなのね。 精査しなかった俺が悪いすまなかった -- [[木]] &new{2020-10-13 (火) 22:09:03}; ---データ云々以前にその辺はゲーム内でやってりゃ暗算で出るレベルの話なんだからちゃんと使ってから書こうぜ・・・割と冗談抜きで机上の空論ってのが完全に当てはまってるかたちになってるんだから -- &new{2020-10-13 (火) 22:47:12}; ---プレイしてたらDPS暗算できるはさすがに草 -- &new{2020-10-14 (水) 13:24:37}; ---暗算できるかどうかはRPSを肌で感じる・・・?ってなるけど、実際にスピットを数値以上に評価しようとしてる人が完全に想像上の使用感で話してるってのは事実だとは思う 数字以下に感じることはあっても数字以上にはゲームのシステム上、出来ないんだから -- &new{2020-10-14 (水) 13:53:35}; ---ここのwikiのヘムロックDPS180も大概怪しいけどな…どうやって算出してるのかも分からないし -- &new{2020-10-16 (金) 02:23:16}; -低いDPSとレレレの遅さを考えてみんな近距離の腰撃ち主体で使ってるのに、腰撃ちの精度下げるような調整されたら良いとこ無しで誰も使わなくなっちゃうよ…… 運営はもうちょっと考えて調整してほしい ゴリゴリのTier1武器じゃないんだし -- &new{2020-10-13 (火) 09:13:33}; --LMGなんだし近距離弱いのは普通じゃない?中距離は反動軽いし。全ての武器を最強武器であるR99に寄せる必要もないからね。LMGの個性として近距離弱くしてるんじゃないかな?(ディヴォから目そらし) -- &new{2020-10-13 (火) 11:02:46}; ---とはいえLMGと言ったら機動性や取り回しを犠牲にしての大火力とかそういう立ち位置だからなあ こういうマイルドすぎなのは違うっしょ -- &new{2020-10-13 (火) 21:38:17}; -スピファの記事ってコメント欄にもマガジン火力高い奴来る決まりでもあるのか…? -- &new{2020-10-13 (火) 20:18:53}; --タイトルが癇癪持ちのページだぞ?必然さ -- &new{2020-10-13 (火) 20:27:28}; -この際ディヴォみたいに撃ち続けると火力アップしちゃダメ?連射力の代わりに威力上がるとかさ -- &new{2020-10-13 (火) 21:39:32}; -スピットファイア(かんしゃく持ち)とディヴォーション(献身)… こいつら性能的に名前反対じゃないのか -- &new{2020-10-13 (火) 21:49:06}; -便利な言葉火力支援武器 それって結局「他人任せ」「不利な状況からの逆転には使えない」ってことでは -- &new{2020-10-13 (火) 22:55:29}; --攻め位置守り位置が固定されてる小さいマップのアリーナ系FPSならともかく、バトロワゲーではスピファ持ちが最前線になる状況も発生しうるからね そうなったとき仲間とフォーメーション入れ替えるまで逃げられるのかよっていう 活躍へのお膳立てが結構いる時点でしんどい武器 -- &new{2020-10-14 (水) 09:35:28}; --火力支援はわかるけどそれって要するにクロス取っていくって事だからわざわざ火力低い武器使う意味無いんだよね。中距離で機能する301もボルトもフラトラもヘムロックもあるのにわざわざこの武器でやらなきゃなんてこと一切ない。 -- &new{2020-10-14 (水) 13:07:31}; --仮に火力が並んでもADS系速度の低さや腰だめ精度で微妙なのがな。他FPSなら反動だけでなく距離減衰などでトロくても中距離LMG有利になるけどAPEXではSMGやARに対してデメリットが目立ちすぎる -- &new{2020-10-15 (木) 21:09:38}; -ADS精度と反動の弱さは抜群にいいから、マウスのサイドボタンにホールドしゃがみを設定してADS時にも屈伸レレレをする運用で活かそうとしてみた SMGの距離だとやはり撃ち負けたが、倍スコ付けて50M~80Mぐらいの距離ならアーマー割る→逃げ出す敵の背中をほぼ無反動でトラッキングできる、で強みは感じられた ただ他の銃で良いと言われたら返す言葉はないです -- &new{2020-10-14 (水) 17:39:31}; -水平反動ほぼなくてめちゃくちゃ使いやすいから、3スコ距離はかなりアリに思えてきた。 -- &new{2020-10-15 (木) 14:49:02}; --まともに撃ち合うと勝てない性能だから、高倍率のスコープで中遠距離から狙って一方的に撃てる状況を作ってやれば弱点が消えて輝くよね 逃げる敵の背中を正確に撃ったりするのは本当に得意 -- &new{2020-10-15 (木) 15:17:07}; //管理削除 ---なおトリプルテイクがいる模様。スナイパーアモの取り合いになるから自分はこっちで我慢しますと言おうにも、ヘムロックと弾被りという始末。見事に扱いづらい -- &new{2020-10-15 (木) 22:24:45}; ---一応トリプルテイクに比べれば中近距離の対応力はさすがにこいつの方が上だから、比較的腐りにくい 別の武器に持ち替えるとなった時もアタッチメントの流用が効くのは明らかにスピファだしそこは明確な利点ではある -- &new{2020-10-16 (金) 09:01:20}; -当てられるならアサルトでええやんの一言で全ての存在意義を失い死ぬ銃 おまけにクソアイアンサイト -- &new{2020-10-15 (木) 18:29:13}; --もうBFみたいに制圧射撃の効果つけてやればいいよ -- &new{2020-10-16 (金) 11:32:29}; ---バラ撒くのが基本だしな -- &new{2020-10-16 (金) 19:19:37}; ---もういっそバイポッド展開できるとかでもいいぞ。結構斬新な差別化しないと誰も使わんと思うわ -- &new{2020-10-17 (土) 18:53:05}; -最近は味方が有能ならこれか301持って中距離での後方支援に徹してるわ。バースト武器が苦手でクソエイムの俺でも当てやすい。 -- &new{2020-10-16 (金) 12:32:12}; --後衛から別射線通してダメージ与え続けるなら、リロード少なくて連続ヒットしやすいこいつは適役だね ヒットストップで前衛も当てやすくなるし -- &new{2020-10-16 (金) 14:30:10}; -距離でのダメージ減少量いじって、明確にこの距離までならこいつの方が強くて、それ以遠(または近)なら他のARの方がDPSが良い。みたいにしてくれればもうちょっとマシになると思うんだけど -- &new{2020-10-19 (月) 22:50:52}; --LMG全般の強化になるけどそれくらいないと厳しいよな(ついでにヘッドショットの制限もなくしてほしい) -- &new{2020-10-19 (月) 23:02:44}; --遠距離になるほどアドバンテージがある調整の方が良いと思う 近距離になるほど破壊的な威力を持つ銃がこのゲームには多いからな -- &new{2020-10-20 (火) 09:47:05}; -こいつって今の状態でダメだけ20に戻ったらどうなってまうの -- &new{2020-10-19 (月) 23:15:37}; -弱武器だから反動減らしました←いいじゃん。腰だめの拡散増やしました←ん? -- &new{2020-10-11 (日) 07:53:07}; --どちらかというと、LMGカテゴリー全体の調整として腰だめの拡散増やしました、代わりにスピットファイアの個別調整として横反動減らしました、ですな。 -- &new{2020-10-11 (日) 09:12:24}; ---Lスターがとばっちりくらったって解釈でいい? -- [[あげ]] &new{2020-10-21 (水) 15:19:57}; ---違うゾ。Lスターは例外で対象外でとばっちりは受けてない。開発からも"LMG-Lite"みたいな実質別カテゴリとして扱われてる(ADS移動速度とかが違う) -- &new{2020-10-21 (水) 15:43:07}; -初期はスピットファイア強武器だったってマジ? -- &new{2020-10-22 (木) 03:09:24}; --鉄壁小柄ない時代に一発20ダメ頭40ダメでTTK優秀だったので接近して腰撃ちで相手は死ぬ(がその前に隠れられてR301R99PKで滅多打ちにされる模様)。実際はヘビーアモ武器がこれとウィングマンロングボウしか役に立つもの無かったからフルオートしか使えん人に需要がでかかった。今のR301に近いポジション -- &new{2020-10-22 (木) 13:34:39}; ---結局火力あってもエイム強者相手だとDPSで捻られて倒れる武器だったよな -- &new{2020-10-25 (日) 02:22:08}; //-ぶっちゃけDPS云々の話は先に撃ち始めると解決するし、相手が体晒してない時は自分も隠れるだろ。 //それはともかく、DPSが低い武器で勝つには相手より先に撃ち始めるか、相手より多く確実に頭に叩き込むか相手よりも優位な体力状況である以外に有り得ない。 //何れの条件も満たせない場合はそもそも撃ち合わないのが普通だと思うが。 //ジブ使ってたり、味方がシールド割ってたりな。 //先撃ち始めて隠れられるなら詰めればいい話だし。 //まぁ先撃ちで確実に当てるならスナの方が強いし、至近での性能悪すぎてサブマ等に負けるのはよくある話だ。 //まぁ何にせよ、勝てない状況なら逃げるのはこのゲームだし、ヘイトが向いてないなら撃ち放題な訳だからヘイト稼ぐにはもってこいだな。ジブでも使ってろ。 // //・・・スピットファイアが輝ける開けた場所って少なすぎて同条件で輝けるミニガンの使い道が無いって話を誰かしてたな。 -- &new{2020-10-27 (火) 15:13:46}; //改行CO //-こいつはLMGではなくてマシンガンの間違いなんだよな・・・MG151みたいなさ -- [[名無しの太郎]] &new{2020-10-27 (火) 20:18:34}; //コテハンCO -この武器は相手がエイムガバって弾を撃ち尽くした状況で、マガジン数に物を言わせて一方的に撃ってる時が一番楽しい。 -- &new{2020-10-28 (水) 16:11:30}; //-こいつはマシンガン //はっきりわかんだね -- [[名無しの太郎]] &new{2020-10-30 (金) 22:20:35}; //--改行、名前はダメだよ? -- &new{2020-11-01 (日) 18:23:54}; //---は? -- [[名無しの太郎]] &new{2020-11-03 (火) 14:59:42}; //改行コテハンCO -結局弾幕がものをいうようになってしまったんだよなぁ -- &new{2020-11-05 (木) 19:29:05}; -タイタン2のβの頃からお気に入りで使ってるけど今のタイタン2みたいに強武器強武器言われてヘイト買われるよりはこのくらいの立ち位置がいいかなって… -- &new{2020-11-07 (土) 18:34:27}; -動画で強化強化騒がれてだけど本当に強化なのか?横反動本当に減ったのか?ただ腰撃ち拡散が増えただけじゃないのか?ガチエアプだから意見求む -- &new{2020-11-07 (土) 19:42:07}; --一応減ってはある、、、はず -- &new{2020-11-08 (日) 10:06:57}; ---ほんとぉ?アタッチメント無し状態限定だけとか?動画ではアタッチメントガチガチ状態であんまり変わらんどころか下手したら変わってない説出るレベルでわからんかったぞ -- &new{2020-11-08 (日) 22:52:33}; ---昨日確かめたら腰打ちでは減ってるかなーって感じ -- &new{2020-11-09 (月) 06:09:28}; -シーズン6からでシーズン5以前が強かったなら申し訳ないけど、エアプだった頃はこれをよく初心者向け武器ってことを巷でよく聞いてたし、マガジンキャパが他と比べて他ゲーのAR少し上ぐらいデフォである上反動が低いからそうなんだろうと納得してたけど、いざ握ってみると連射速度が移動スピードに対して遅すぎるからトリガー引きっぱなしでも弾抜けしやすい分丁寧に追いAIMせにゃならんし、そもそも他の武器もディボ以外は反動ガンギまりってわけじゃないから、考えれば考えるほど初心者向けじゃない気がするんだよな… 腰だめ悪化前は良かった点もいくつかあったと思うけどね -- &new{2020-11-08 (日) 04:10:31}; --たぶん初期の強かった頃に書かれたものなんじゃないの?あの頃はみんな必ずピンを刺してたし、接近戦なら腰だめ撃ちっぱなしで相手に近寄るだけで戦えますと初心者にお勧めされてた気がする -- &new{2020-11-08 (日) 07:01:52}; ---銃弾悪化はなんとなく分かるが反動低下って本当に減ったのか?エアプなんで意見求む -- &new{2020-11-08 (日) 22:53:43}; ---誤字った集弾←正しいの -- &new{2020-11-08 (日) 22:54:15}; ---水平反動を減らしたっていう10月6日のやつ?あれって翻訳された文面を見ると腰だめ時の話に見えるから誰もこの銃で腰だめ時の反動を気にしてなくて差がわからないって落ちなのでは? -- &new{2020-11-08 (日) 23:29:06}; ---エアプのくせに意見求めるとかいう訳のわからんことしといて反応がなかったから連投ってなかなか悪質だね -- &new{2020-11-09 (月) 08:53:50}; --FPS初心者でスピファくそよわ時代に始めた身だけど、当時すごく気に入って使ってた。上の方に書いてあった気もするけど、初心者サーバだから敵がロクに動かない+直立でゆっくりエイムしてても敵が弾当ててこないって理由がデカいと思う。初心者が初心者に勝つために適した武器って意味で初心者向けなんじゃない? -- [[s]] &new{2020-11-09 (月) 07:44:02}; --カスタム依存度が低めなのと、多少外そうがマガジン数でカバーできるのが初心者向け。この武器の弱みに不満を持つようになったらド初心者は卒業だとおもう -- &new{2020-11-09 (月) 18:26:41}; ---なるほど意見ありがとう! -- &new{2020-11-10 (火) 08:22:45}; -エーペ始めるにあたって初めはなんの武器をメインにしたらええんかなって調べたらスピファ上方って話題になっていろんな動画ら反動変わって無くない?ていう動画が上がってて気になって連投してしまった、不快にして申し訳ない(ちなみにエアプなのはスイッチ版から参入しようとしてたから、延期しなかったら多分連投せずに実際に使って強い弱い判断してたと思う。結果論だけど) -- &new{2020-11-09 (月) 17:15:13}; --枝にしてくれ、木を立てるな -- &new{2020-11-15 (日) 23:29:51}; ---別に構わんでしょ -- &new{2020-11-17 (火) 06:23:44}; ---操作を間違えたんや、すまぬすまぬ -- &new{2020-11-17 (火) 20:54:59}; ---構わん訳が無い、ここは皆で使う場所やぞ。日記帳じゃないんだから。 -- &new{2020-11-17 (火) 23:43:29}; --まだサービス開始すらしてないのにwikiを荒らすとは、Switch民は将来有望だなぁ -- &new{2020-11-18 (水) 09:35:48}; ---荒らすつもりではなかったんや…マナーを知らんかっただけでさ…けど二度同じ質問したのも誤操作で木作ったのも自分が悪い、申し訳ない。 -- &new{2020-11-20 (金) 02:26:15}; ---この辺にしとけ見苦しいぞ、ことの発端はこいつだしこいつもそれは認めてる(反省してるかは分からないが)し、悪さしたからって最近話題のスイッチ版の話引っ張り出して『エアプでコメ欄荒らしたからこいつスイッチ民だな!』はアホすぎる、まぁ分からんでも無いけど、民度が悪いって叩けばお互い仲悪くならんし民度が悪いって問題もなんも変わらんどころかPS.PC民のイメージまで悪くなる、あんまキツく言うんじゃなくて、それよくないっすよぐらいのレベルで注意して尚且つマナーを教えて守ってもらうんが一番やと思う、ネットってなんかやらかしたら他の人が叩くし、マナーが悪いから注意って意味で叩くんじゃなくて他人の揚げ足とってストレス発散してるだけってのがタチ悪いよな全部じゃないと思うが。FPSってやってると他人に対してキツくなる時があるし、時間がそれを治すってのもできない場合だってある、それでもことの発端はこいつの連投ってのは忘れんといて欲しいし、それに突っかかるってさらに事態を悪い方向に持っていったってのも忘れんといて欲しい、まぁネットって自分が思ってるよりキツく見られるってのを忘れてるとこうなるし、対立煽りやら、炎上やらで騒いでもなんも生まんからなぁ。ネットって難しいよな、このコメのあとこの木でキツいコメ出たらこういうやつなんだなぁって思うしかないよな、ホント -- &new{2020-11-21 (土) 13:26:48}; ---2020-11-20 (金) 02:26:15 = 2020-11-21 (土) 13:26:48 で同じ人やね 最近妙に大手WIKI共通の無断COはやるとまずいとか自演バレだとかの所を知らん人が増えたのは確かにスイッチからの流入が増えたからってのはあるかもしれんね -- &new{2020-11-21 (土) 13:49:08}; ---横だけどネタでもないクソどうでもいい話に枝がついて伸びるだけでも迷惑なのにキモイ長文まで参戦するとか周りへの迷惑考えてくれ -- &new{2020-11-21 (土) 15:56:48}; -新マップだと開けた場所での中~遠距離戦多いから使い勝手がいい気がする -- &new{2020-11-13 (金) 10:04:18}; --バースト苦手でヘムロックを避けてる人には十分アリよね -- &new{2020-11-13 (金) 17:39:07}; --平均交戦距離が遠くなったおかげで、DPSで押し潰される局面が減ってるのは事実だね。トライデントがあれば逃げるのも割と容易くなったし、オリンパスの地形条件はスピファにとっては追い風だと思う。ただ、漁夫られやすい+逃げた先で待ちかまえられている事が多いって部分をスピファじゃどうにもできないから、まだまだ勝ちを狙いにいける武器じゃないのが残念。ヘッドショット距離の問題も据え置きだし、活躍できる状況に遭遇する事が多くなっただけでこの武器の根本的な問題点は何も変わってないのがなぁ。 -- &new{2020-11-14 (土) 18:25:21}; -腰だめ弱体化そのままに制御性のバフとか帳消しにしていいから威力19か20にしてくれ -- &new{2020-11-15 (日) 13:24:47}; -トライデント撃つ時は使いやすいね -- &new{2020-11-16 (月) 09:30:47}; -弾倉の大きさと安定性を兼ね備えているが火力が低く、ゲームシステム的に弾倉の大きさが活かしづらい。だけど僕は君を見捨てない。(時々拾う程度) -- &new{2020-11-17 (火) 14:30:13}; -この武器はApexが初FPSみたいなFPS初心者向けだと思う。マガジンサイズが大きいし、ド初心者ならレレレ適正の低さもあってないようなモンだろうし、リコイルもそこまで強くないしとイロハのイとしてならとても優秀 -- &new{2020-11-18 (水) 00:09:45}; -reといいこいつといい初動で好みの武器がなかった時に撃つとなんか思ったより強くてあれもしかしてこいついける!?ってなる時期が定期的にある。ディスラプター消えてからのオルタにその希望は抱いたことがないので多分このくらいの性能がパワーカーブ下位の武器としてちょうどいい塩梅なんだと思う -- &new{2020-11-20 (金) 11:41:05}; --スピファは初動で強武器にマガジン付いてない状態だと素でマガジン付いてる状態になりえる(なんなら精度も良いからバレルも)から強いって錯覚するよな。先手とるならそれでもアタッチメント無し環境武器の方がいいけど近接の腰でレレレ屈伸して暴れながら弾避けて垂れ流すのは初動だとアリよりのアリ -- &new{2020-11-21 (土) 05:22:52}; -中遠戦えるから今の環境だと思ったより悪くないというか、実は隠れてるだけでOLYMPUSでは強い気すら微かにする -- &new{2020-11-22 (日) 23:20:14}; --気がするって所止まりなのがねぇ。ヘッドショット射程据え置きだから得意って事にしたい距離でのアドバンテージがあまりにも貧弱すぎてね・・・。 -- &new{2020-11-22 (日) 23:23:24}; ---遮蔽物の少ないOLYMPUSの遠中距離に関しては普通に得意と言って良いと思うけど、他のマップでは理想論にすぎなかったマガジン火力で中遠距離なら割と戦えるんだし別にヘッドショット頼みの武器な訳でもないし -- &new{2020-11-23 (月) 00:56:54}; --- むしろ広すぎてこんなマガジン音だして垂れ流してたら普通に漁夫に来るマップだから逆に弱いよオリンパスのスピファ。というか理論値だせる状況が相手がトロい時以外にないし中遠で戦うこと最初から想定してるのにG7カービンヘムロックとかスナアモじゃなくてこいつ使う意味がない。 -- &new{2020-11-24 (火) 05:26:23}; //管理削除 ---低DPSはともかくヘッショ距離60mは結構しんどいよね。せっかくレート低いんだし150m位まで判定残ってくれりゃ大分使い勝手良くなるんだけど。ちょっと遠目の交戦距離って大体75~90m位だし -- &new{2020-11-24 (火) 13:49:51}; -トライデントこいつで撃ちまくって2ダウン取れた時は強いと思ったな 扱いやすいし追いエイムが楽で当てやすい 弾が切れないから視界に入っている間は当て続けられるし -- &new{2020-11-24 (火) 10:49:24}; -ひさびさに使うとえ?まだ弾出るの?ってなる武器 -- &new{2020-12-03 (木) 10:18:28}; -いっそ当たった時の手足ダメージ倍率胴体と一緒でいい気がしてきた。口径大きければ掠っただけでもダメージ大きいでしょ(適当 -- &new{2020-12-10 (木) 12:26:22}; -接近戦でコイツに撃ち負けると自分のクソエイムっぷりを実感できる -- &new{2020-12-10 (木) 12:58:19}; --クソエイムが発動するとマガジン火力が物を言うからな…実際こいつ持って打ち勝つ時って大体相手がリロードタイムの最中だし -- &new{2020-12-10 (木) 16:04:16}; ---正面から近距離で打ち合うと正直微妙な所が多いからなあ。中距離で撃ちまくったりクロス組んだときとか超便利みたいな印象 -- &new{2020-12-10 (木) 22:46:39}; -オリンパスでスナ対決してる所に後ろから撃ってるとこれ一本で勝てる。けど正面からの打ち合いや奇襲には弱い。漁夫に徹すれそうなときは積極的にピックしてるな。 -- &new{2020-12-14 (月) 03:32:10}; -ジブで正面から弾数で押し潰したり、オクタンで横取って延々弾浴びせると普通に強い。けど「それやるなら他の銃でもよくない?」の言葉に反論できない悲しみ -- &new{2020-12-16 (水) 17:39:10}; --まぁそれもこれも全部、悠長にマガジン火力を垂れ流してるヒマがあったらさっさと高DPS武器の十字砲火で敵を落とした方が安全且つ強力なバトロワルールが故の事よね。復活不能の少人数チームFFA(意味不明)してるようなもんだし、交戦時間は短ければ短い程良いってシステムに逆行してしまってる・・・。 -- &new{2020-12-16 (水) 18:20:49}; ---どっちかというとTTKの長さが悪影響なんだと思うよ、TTK長いせいでピーク反撃にHS取っても普通にキル取れないからね。他FPSだと、3発キルの武器で2発当てて隠れられる→そのまま垂れ流し→途切れると思って反撃狙い飛び出死 とかは普通に有用だけどAPEXではそうはいかんでしょ -- &new{2020-12-22 (火) 16:39:56}; -相手がマスティフならレレレとしゃがみすれば強いんじゃね。相手のエイムがゴミだった場合に限るけど。 -- &new{2020-12-22 (火) 06:01:36}; -フラトラ以外で唯一のヘビーアモのフルオート武器だからフラトラまでの繋ぎには良いんじゃね、フラトラが普通に落ちてるのがあれだけど -- &new{2020-12-22 (火) 14:11:19}; -もしこいつが全盛期のままだったらランパートが最強キャラになってたかも知れない -- &new{2020-12-22 (火) 15:26:12}; -嫌いじゃないけどアイアンサイトだけもがせろ -- &new{2020-12-22 (火) 16:37:47}; --初動に限っては悪くない性能なのに、アイアンサイトがクソオブクソなせいでスコープが無いと攻撃結果が安定しないっていうね。運よくセットで拾えればいいんだけども、素の状態だと何やらせても全方位ダメダメって開発はスピファに何か恨みでもあるのか、それともヘビー枠のオルタネーター枠にでもしたいんだろうか。 -- &new{2020-12-25 (金) 01:22:17}; -性能以外は好き -- &new{2020-12-24 (木) 23:40:06}; -75発くらい打てても誰も文句言わないだろ -- &new{2020-12-25 (金) 18:08:47}; --2丁持てば110発撃てるぞ -- &new{2020-12-28 (月) 08:30:40}; ---入れ替え隙デカすぎてヤダ -- &new{2020-12-28 (月) 22:36:27}; ---とある動画投稿者がやってたけど持ち替え時間長すぎて普通の武器の拡マガ3リロードと大して変わらん上に過剰火力にも程があったぞ。 -- &new{2020-12-29 (火) 18:31:18}; ---そもそもランパートリロードの方が早いからね -- &new{2020-12-29 (火) 19:57:11}; -器用貧乏気味な所あるけど終盤のポジの守り合いとかだとやっぱ便利だわ。 -- &new{2020-12-29 (火) 12:29:47}; -近距離を腰だめで撃ち始めて途中でADSした方がいいのか、移動速度を信じて腰だめのままの方がいいのかわからん -- &new{2020-12-30 (水) 04:41:24}; --どっちにしろ大差はない。マガジンにあかせて撃ちまくれ -- &new{2020-12-30 (水) 18:02:51}; --近距離なら腰だめで回避のほうにやや意識ふったほうが強いんじゃない?同じ時間攻撃はずしても不利になりにくいのがいいとこだし。ただ敵がADSしながら仲間撃ってるとかだと一時的にADSのが良い時もある気がする。(個人の感想) -- &new{2020-12-30 (水) 23:13:20}; -ヘムロックが弱体化されるから、代わりにこいつで中長距離戦えるような調整を入れてくれないかなぁ…無理か -- &new{2021-01-03 (日) 04:45:09}; -やっぱ80発くらい景気よくうたせてくれ -- &new{2021-01-04 (月) 23:44:44}; -初動はほんと頼りになるなこの武器。第3ラウンドくらいまでは普通に持っててもいい武器だとは思う。 -- &new{2021-01-05 (火) 12:38:55}; -ぶっちゃけヘッドショット制限消した方がいいよな。これじゃフラトラの劣化感半端ないし -- &new{2021-01-08 (金) 22:09:17}; --開発がスピファをどうしたいのか全くわからん(ヘビーカテのハズレ?)けど、当て易さ極振りにするのならヘムロックを超える弾速と空気抵抗を与えてマイルドに傾倒させるか、支援火器にしたいならダメージとレート鬼強化してリコイル大幅悪化+ランダムリコイル化みたいなものがないとね。いずれにせよアタッチメント運搬機から脱するにはオーバーホールが必要。 -- &new{2021-01-08 (金) 22:41:42}; ---ヘビアモのハズレ枠にしたいならそもそもランパートのパッシブにこれ入れるの謎だけどね -- &new{2021-01-09 (土) 08:41:50}; //---シンプルにワンマガの弾持ちが異様にいい代わりにそれ以外が弱いっていう個性を持った武器だと思うけどね そのおかげで初心者同士なら相手が撃ち切ったあとに一方的に攻撃できて強いし、初動での雑な強さもあるけど試合が進んで拡マガつきの他武器が手に入ると捨てられていくっていう位置付け -- &new{2021-01-14 (木) 07:17:45}; //改行CO -オリンポスで3倍スコ距離からばらまくために弾いっぱい持ちたいからサブもヘビアモにしたいのにSMGがケアパケに持っていかれているのつらいぜよ -- &new{2021-01-14 (木) 10:42:31}; -撃ちながらこんだけの時間当ててまだ死なないのかよって体感するDPS -- &new{2021-01-17 (日) 02:50:35}; -ランパートの強化がほぼ無意味だからLMGってのが足枷にしかなってない -- &new{2021-01-17 (日) 04:26:13}; --中距離でも微妙な癖にウイングマン打ってたほうが弾持ちも牽制能力も高いのがな... -- &new{2021-01-17 (日) 08:24:45}; ---特にスカピ付いてると銃声とトレーサーが変化して恐怖感を与えるからなぁ。胴でもスピファ2発<ウィングマン1発のダメージだしでどうにも使い勝手の悪い…なんとかならんもんか -- &new{2021-01-19 (火) 01:51:12}; -ファイトナイトで改めてスピファの初動の強さを体感。初動の撃ち合いで反動の少なさからの簡単に頭狙えるのは強い。 -- &new{2021-01-20 (水) 03:09:16}; -今でも近距離で弱い方ながら使えないことも無いから火力上げると強すぎるのはわかるんだよなあ。精度いいのが売りだし全スコープとか付けれるようにするとかなんないかな -- &new{2021-01-20 (水) 08:55:13}; --流石にスナスコつけてDPS162出されたらこのゲーム終わる -- &new{2021-01-25 (月) 04:10:56}; -物理系LMGガ未だにこれしかないのなんなの -- &new{2021-01-22 (金) 16:32:21}; --気持ちは分かるけど一応ディヴォも実弾なんやで・・・エネアモだけど実弾なボルトと一緒一緒。 -- &new{2021-01-22 (金) 18:28:43}; ---ディヴォ実弾だったのか...知らなかった -- &new{2021-01-23 (土) 09:08:59}; ---その昔ヴォーテックスシールドっていう防御兵器があって、弾丸を吸着して跳ね返す通常兵器に対してはほぼ無敵のシールドだったんだが、それでディヴォーションの弾を吸着すると弾頭がフワフワ浮くのよ。ボルトもエネアモだけど実弾飛んでる、っていうのはこういう方式で明らかになったんやで -- &new{2021-01-23 (土) 14:25:37}; ---つまり、ボルトとディヴォはレールガンだった? -- &new{2021-01-24 (日) 08:48:56}; ---レールガンというか昔のボルトは「エネルギー駆動」って書かれてたからガチの殺人電動エアガンなんじゃないかって言われてたね -- &new{2021-01-25 (月) 13:02:19}; -G7も当たらない、カービンも当たらない、フラットラインも当たらない、スナイパーも当たらない、スピットファイアだけは超スーパー当たる。何故だ………? -- &new{2021-01-24 (日) 14:53:58}; --G7はセミオートだから慣れないと撃つ瞬間にエイムがブレる、カービンは素直だけどレートは高いから基本的なコントロールが出来てないと跳ねやすく制御が間に合う頃に左上リコイルが出て暴れる、フラットラインは歪なグネグネリコイルなのでそもそも制御が難しい部類、スナイパーはセンスと技量の問題、スピファは水平方向にブレにくくてレートも遅いから制御がとっても簡単。 -- &new{2021-01-24 (日) 19:28:57}; --G7結構弾落ちするから中距離若干手前くらいだといい感じだけどそれ以上遠くなると結構難しいよね。カービンはもう遠かったら単発使うとか? -- &new{2021-01-24 (日) 22:38:34}; --スピファイだけ当たるの超わかる 決して強武器ではないのは承知の上でスピファイ使ってしまう -- &new{2021-01-25 (月) 15:45:17}; ---上で既に書いてる人いるけど実際にやたらROF低い割にフルオートだから目で追いかけてリコイルコントロールしやすいんやで。フラットラインに比べて急激にリコイルが大きくなるタイミングがないし、スナは弾速とエレベーション修正してる間に相手が動いてる。スピットは数値的にも当てやすい部類 -- &new{2021-01-25 (月) 17:08:43}; -リコイルコントロールしやすいから中遠距離当てやすいしヘッショ距離伸びるだけでも大分マシになりそうだけどな、この武器 -- &new{2021-01-25 (月) 18:32:49}; --個人的にはマガジンサイズ減らされたの戻してほしいと思う、55発は追撃とか2・3人目狙うときに微妙に足りない。開き直ってタイタン2の96発マガジンあっても壊れではないと思う(リロード不要なレベルにして欲しい感) -- &new{2021-01-26 (火) 13:25:11}; ---55発で足りないのは流石に外しすぎ -- &new{2021-01-26 (火) 16:52:18}; -次のアップデートで最大63発撃てるようになるの草 -- &new{2021-01-27 (水) 19:49:03}; --ん?トレーラーのやつのこと?ランパートが持ってたからじゃなくて? -- &new{2021-01-27 (水) 19:53:58}; ---よく考えたらそうだわ -- &new{2021-01-29 (金) 23:15:40}; -最近3スコスピットファイアが一番勝てるわ。やっぱり大容量マガジンで弾幕張れるのってある程度のアドバンテージになるんだな -- &new{2021-02-01 (月) 17:49:42}; -ダメージ増加は素直に嬉しいけど、リロード重くするなら+1といわず+2くらいあってもいいんじゃない? -- &new{2021-02-02 (火) 02:27:01}; --普通に考えてだめだろ、ぶっ壊れ時代に戻るわ -- &new{2021-02-02 (火) 03:11:44}; --今よりも凶悪な性能の武器がゴロゴロしてた時代に環境トップだったって考えてみると元の火力に戻すのは慎重にならざるを得ないかな -- &new{2021-02-02 (火) 03:26:08}; --小柄に20ダメージ出るようになるから+1でも影響めちゃめちゃデカいのよ -- &new{2021-02-02 (火) 04:53:35}; --リロード速度はランパートの優位性を強調するためじゃないかな?面白い調整だわ -- &new{2021-02-02 (火) 06:09:58}; -ランクマだと頼りになる場面けっこう多いし、数値にはできない強みがあると思うわ。カジュアルみたいにとにかく凸って接近戦でキル稼ぐスタイルならそりゃ他の武器でいいわってなるけど -- &new{2021-02-01 (月) 04:17:52}; --潰しが効くからねえ。どの距離でも特化した武器は別にあるけど、大抵をある程度こなせるのは有難い。 -- &new{2021-02-02 (火) 08:56:16}; --高精度・そこそこの単発ダメージで癖が無いからセカンダリの中遠距離武器枠としては案外ありなんだよな -- &new{2021-02-03 (水) 08:59:26}; -新たな小柄キラーかな?ランパがスピファ持てばそれ自体は相当強そう -- &new{2021-02-01 (月) 17:51:28}; -あれ?なんか普通に強くね? -- &new{2021-02-03 (水) 05:06:58}; --わかる、弾数の多いフラトラみたいな感覚で使えて想像以上に強く思える -- &new{2021-02-03 (水) 06:05:11}; ---全盛期に比べて腰撃ち制度悪いから威力上がっても近距離はやっぱりイマイチな気がする -- &new{2021-02-03 (水) 11:51:20}; ---弾幕張って敵が困ってるのが楽しい。強い相手には通用しないけど。 -- &new{2021-02-03 (水) 18:36:23}; ---ぶっちゃけ近距離なんてマスティフ使えば良いからそこまで気にする必要もない、マスティフでやりきれなかったのを倒す分には十分な性能してるし密集した場合は装填数の多さで押しきれる場面が多いし -- &new{2021-02-03 (水) 19:20:57}; --なんも変わらんよ。200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。使いやすいのは元々。ADS移動速度が遅すぎて被弾が多くさらに火力で負けてるから1vs1対面の撃ち合いで100%不利、ダメージレースほぼ確定で負ける -- &new{2021-02-03 (水) 06:23:35}; ---スピファの1発って0.1秒違うからわりと差があるけど -- &new{2021-02-03 (水) 06:56:48}; ---そもそもスプファでADSする距離って中距離以上で接近戦は腰撃ちする武器だからADS遅くて被弾が多いは机上論だけどな。 -- &new{2021-02-03 (水) 07:04:42}; ---高レート武器なら1発の差はそれ程でもないけど、低レート武器だと1発の差はデカイゾ。さては使ったことないなオメー。 -- &new{2021-02-03 (水) 07:20:09}; ---その腰撃ちがめっちゃ弱体されてマスティフの距離じゃないと運用できないんやで今 -- &new{2021-02-03 (水) 08:15:49}; ---お前腰撃ち使ったことないだろ -- &new{2021-02-03 (水) 13:42:41}; ---エアプ乙ですw -- &new{2021-02-03 (水) 13:53:25}; ---こいつのDPSでその最後の1発の差が出るまで遮蔽に隠れず撃ち合ってくれるのなんて初心者しかいないよ。相手の射程内ならこっちのほうが被ダメは多いし、相手が遮蔽に引っ込んだら1発分キルタイムが短くなったところで無意味。威力が5%上がっただけで強くなるなら、威力が9%下がったヘムロックは今どうなった?大して変わってないでしょ?せいぜい、あと1発!の状況が増えたぐらいでさ -- &new{2021-02-03 (水) 13:53:51}; ---Wikiにも書いてあるけど (引用)腰撃ち時の拡散値(レティクルの開き具合)、射撃中に加算される拡散値が増加 腰うちメチャクチャ厳しいよ今 -- &new{2021-02-03 (水) 13:55:59}; ---相手が遮蔽に引っ込んだら一発分早くなっても無意味?? -- &new{2021-02-03 (水) 14:43:26}; ---200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。この最後の1発の話ね。 -- &new{2021-02-03 (水) 14:48:04}; ---一発分TTK変わって遮蔽取られるから無意味は流石に無理矢理のこじつけがすぎるとは思う -- &new{2021-02-03 (水) 14:50:14}; ---強化されても最後の一発の差が出るのは初心者相手くらい、ってあとに弱体化されたヘムロックはあと一発の状況が増えた、と書かれているのはネタ...? -- &new{2021-02-03 (水) 14:51:27}; ---遮蔽物使うなら尚更一発の差って大きいよな -- &new{2021-02-03 (水) 15:47:30}; -2丁持って両方金マガだと延々撃ち続けられて草 難易度高いけどダメージ上がったしワンチャンどころか普通に悪くなさそう -- &new{2021-02-03 (水) 08:27:26}; --試合でスピットファイア2丁、金ヘビマガ2つに大量のアモが揃うことってめったにない(と思う)んだけど、お遊びで訓練場行って連射しまくるのやりたくなってくるよね -- &new{2021-02-12 (金) 17:03:59}; -200の体力を削るのに威力18なら12発、威力19なら11発、1発しか変わってない。この最後の1発の話ね。いやだからさ、どいうこと??? -- &new{2021-02-03 (水) 14:53:31}; --落ち着け。IDすら非公開のwikiでそういう対象のはっきりしない相手煽ったり問い正す行為は他人巻き込んで荒れるだけだから勘弁してくれ -- &new{2021-02-03 (水) 15:33:47}; --余計な木を増やすな -- &new{2021-02-03 (水) 16:01:12}; -初動以外では乗り換え推奨っていうあんまりな性能からは脱したが、かといって有利になり得るシチュが極端に狭いっていう問題の根本が改善されてないので思考停止で撃ちまくると痛い目に遭うのも変わらない。そして見間違えじゃなければ、僅かとはいえヘッドショット限界距離が56m~57mあたりまで縮んでる。そこそこのダメージを高い命中率でばら撒ける距離が狭い弱点も据え置きだから、立ち位置を丁寧にしないとすぐ力負けするのも変わらずだね。 -- &new{2021-02-03 (水) 20:11:22}; --スピファが有効な射程と同じぐらいの武器ってヘムロックやG7とかだからそいつらと撃ち合っても基本的に全弾ヘッショとかされん限り基本的に負けないけど -- &new{2021-02-03 (水) 22:50:57}; -小柄相手に20出るのは普通に強い。継戦能力も高いし、弱点と言えば動きの遅さとリロードだけだし。 -- &new{2021-02-03 (水) 21:29:10}; -スピファ強すぎて調子に乗って終盤まで持ってたら、ジブと正面の撃ち合いになって余裕で負けたわ。分かってはいたけどやっぱ対面性能はまだまだアカンわ。 -- &new{2021-02-04 (木) 08:13:14}; --ジブって対面最強キャラだから仕方なくね?スピファ含め足が止まっちゃう武器で正面撃ちあうのも良くない。 -- &new{2021-02-04 (木) 13:23:59}; --仲間が戦ってる所に横からとか後ろからうって強い武器だしな -- &new{2021-02-04 (木) 13:32:37}; --まあライトマシンガンってそういうカテゴリだしな。長い時間弾幕が張れるけど足が遅くて近距離対面はきついってのが相場 -- &new{2021-02-04 (木) 19:58:01}; -得意なレンジが広くて片方をSGとかにしても穴になりそうな距離が少ないのがとても優秀だと思う。弾もちも良くなってカバンに余裕が出来るのも好き -- &new{2021-02-04 (木) 23:00:43}; --逆にSGだと近距離過ぎて10から30mくらいの範囲がくそざこになるからSMG持ってるなあ。30超えるとジブでもない限りかなり有利取れる。先撃ち前提だけど -- &new{2021-02-08 (月) 23:13:22}; ---SMGもいいよね。プラウラーが帰ってきてればアモ共有出来るしもっと融通効いて最高の組み合わせになったかもしれないのに...ってS8始まってからずっと思ってる -- &new{2021-02-08 (月) 23:40:27}; ---LMG・SMGってどうしても弾を多く持っておきたくなるからカバンの圧迫だけ気になるによね -- &new{2021-02-09 (火) 09:20:26}; -こいつの強化でランパも多少使いやすくなったかな?おまけにボルト弱体化でデボ持ちやすくなったし -- &new{2021-02-05 (金) 02:11:47}; --ランパはバリケードとの相性的にスナ握った方が強いので、いくらLMG強化されても微妙なんだよね… -- &new{2021-02-07 (日) 02:48:53}; ---バリケード越しに相対して紫アーマー1パ壊滅させたったわ。まあ突っ込んできた相手も馬鹿だったとは思うけどね・・・ -- &new{2021-02-08 (月) 08:09:42}; -アタッチメント4種類付くけど最悪なんも無くてもそこまで問題ないのが地味に助かるわ 強いて言うならサイト欲しいぐらいか -- &new{2021-02-05 (金) 09:11:07}; //-狭い場所で味方が下がる時に弾幕張っとけば敵が顔出さなくなったな //顔出してきても味方が戻る時間稼げるし武器の選択肢増える分はいい事だと思ってる -- &new{2021-02-05 (金) 10:36:15}; //改行CO --反動でアイアン見難い。最低一倍、贅沢言うなら2倍スコが欲しい。三倍以上は狭い場所で使いづらいからパスで -- &new{2021-02-05 (金) 23:43:03}; ---反動にマズルフラッシュで素の状態で2重に見辛く、初動で激戦区に降りようものなら主神からの被スキャンでサイトがオレンジに縁どられて誇張抜きに何も見えなくなってしまう。初動向けの性能なのに初動で役に立たないってどういうことよって時が頻発するのなんとかしてほしいね。 -- &new{2021-02-06 (土) 01:01:53}; --むしろ他のアタッチメント揃っててもサイト無いなら使いたくないくらいアイアンサイト苦手。ヘムロックも -- &new{2021-02-06 (土) 09:03:08}; --アイアンサイトはスキンの連続体か大型建設だとちょっと見やすくなるぞ。クラフトメタルに余裕があるなら買ってみるのもいいかも。 -- &new{2021-02-06 (土) 12:14:00}; -ジブラルタルでこれ持つとホンマ強い -- &new{2021-02-08 (月) 00:52:22}; --ジブラルタルっていうか後衛キャラがスピファ持つのが強いかな、前衛キャラが持つのはやめた方が良いけど -- &new{2021-02-08 (月) 07:47:29}; --鉄壁キャラはマスティフの確定数ずらせるからスピファとよーいドンで打ち合っても勝てるっていう -- &new{2021-02-09 (火) 17:55:40}; --ジブで持つと撃ち勝ちやすいのは事実だけど、もともとガンシールドは受けられる攻撃回数を増やせるって点だから、スピファを持たせるとそのアドバンテージを帳消しにしてしまってジブの強みを殺してしまう事に繋がる。最初からDPS高めの武器でしっかり射殺できていれば、スピファを使うよりもシールドとヘルスの損傷を抑えた状態で2人目を攻撃できて、結果としてチームメイトの損傷を減らしたり漁夫部隊への対応力を高める事に繋がる。詰めた事言えばジブとスピファの相性は悪いけど、シールドを構えながら弾を垂れ流すのは割と生を実感できるからもっとやれ。 -- &new{2021-02-09 (火) 20:06:08}; ---DPSで劣ってもマガジン火力でごり押すから相手のリロードまで耐えられる鉄壁とシールドが重要なんじゃ?損傷抑えてしっかり射殺するならヒットボックス小さい方が良い -- &new{2021-02-15 (月) 00:20:40}; ---DPSを犠牲にするとTTK下がった分だけジブの被弾が増えてしまうわけだから、スピファじゃなかったら減らずに済んだであろうシールド・ヘルスというリソース差(≒リカバリーまでの必要時間)を自ら作り出してしまう事に繋がる。ジブ自身のヒットボックスと優先して潰すべき強キャラって理由でフォーカスを受けやすい事に、スピファの貧弱なADS移動速度が手伝ってスピファ持ってるジブはただの的になってしまうこともしばしば。相手が初心者だとマガジン火力とジブの固さがシナジーして無敵要塞になれるんだけど、しっかり当ててしっかり隠れて退くべき時は退ける人が相手だと通用しないよ -- &new{2021-02-15 (月) 19:23:45}; ---スピファがADS移動遅くてDPSも低いので他武器より被弾しやすいんだしリカバリの時間も何も他のキャラだとヘルス削られるかそのまま殺される確率も上がってる。ARだろうとジブは的だし相手が当てて隠れられる状況の時点で利点潰されてるスピファは勝てんよ。 -- &new{2021-02-18 (木) 21:40:56}; -とにかく弾使うから一番相性いいのはランパじゃなくてローバだと思うわ。 -- &new{2021-02-09 (火) 23:02:43}; --ランパが持ってローバがマガジンとサイトと弾を供給するんやで -- &new{2021-02-10 (水) 03:10:34}; -当たらなくても支援した気になれるし、敵側も当たらなくても逃げなきゃって思考になるから回りまわって強い -- &new{2021-02-10 (水) 12:31:56}; -近距離でも遠距離でもそれなりに戦えるから割と相方選ばないで行けるな。まあ言っちゃあれだけどある程度距離選ばない器用貧乏て感じもあるけど -- &new{2021-02-12 (金) 19:04:26}; -何だかんだでリコイルしやすくてフラットラインより安定するんだよな -- &new{2021-02-12 (金) 22:32:24}; -実はR-99とかクレーバーみたいな何かに特化した武器の枠に入ってるよなコレ、Lv3マガジン火力1045とかいうアホみたいなスペック好き -- &new{2021-02-13 (土) 05:53:43}; --マガジン火力に物を言わせてダウンした相手のシールド叩き割って確キルする時一番生を実感する! -- &new{2021-02-13 (土) 09:33:36}; --LMGって最高! -- &new{2021-02-13 (土) 10:27:31}; -ローバでスピファ楽しい〜^ -- &new{2021-02-13 (土) 12:29:19}; -今回のイベントでアニバーサリーパック引いて手に入るスキンは軒並み全部カッコいいのにポイントを貯めて手に入るコイツのスキンの絶妙なかっこ悪さは何なんだ… -- &new{2021-02-15 (月) 12:47:59}; --ザリガニ……ロブスター……? -- &new{2021-02-15 (月) 19:33:53}; ---ヘラクレスオオカブトじゃないか? -- &new{2021-02-15 (月) 20:56:14}; ---いや角の数的にコーカサスオオカブトでしょ。 -- &new{2021-02-15 (月) 21:28:26}; ---角の本数で語ってしまうとスピファは上2と下2で4本、コーカサスは一般的に3本(胸部中央の短い角は大型個体にしかない)。角の本数、形状、配列的にスピファをコーカサスと表すのは難しいかと。まぁヘラクレスも横から見た場合の印象でしかない。何かモンスターの骨とか角のイメージなんでしょ -- &new{2021-02-15 (月) 22:30:52}; ---ファッ!?こいつ上の角2本だったのかよ...普通に上1下二だと思ってた... -- &new{2021-02-15 (月) 22:41:22}; -この武器持った時の立ち回りって、中距離でチクチクしてダウンさせたら装弾数にものを言わせてカバーしに来た敵とか漁夫狙いをリロード挟まず相手するって感じでいいんだろうか -- &new{2021-02-15 (月) 20:49:46}; --あとレレレが遅くて真正面の撃ち合いが弱いからヘイト管理が重要になると思う。自分を見ていない敵を優先して打つと良いかな。ヘイトを買う役目じゃない後衛キャラ向きの武器ではあると思う。 -- &new{2021-02-18 (木) 06:46:28}; -フルキット武器のバレルスタビライザーがLv4になっていますが、実際の表記ではバレルスタビライザーはLv4が装着されているということになっているため、このようにさせていただきます。 -- &new{2021-02-18 (木) 16:22:25}; -結局この武器の評価どうなんだろうな。小柄に20ダメージ出せるのが強いとは言われているけど、今の環境は小柄が少ないしね。上位層だとスピファはいまいちなのかな。 -- &new{2021-02-18 (木) 06:49:48}; --どうしてもDPSで劣るからメジャー武器に撃ち負けるのがネックなんじゃないかな。対小柄ならフラットラインもあるしね -- &new{2021-02-18 (木) 15:34:19}; --あくまでゴールドプラチナ帯では使いやすいってだけで、どの銃でも当ててくるプレマスだと話は違ってくるんじゃないかな。プレマスエアプだけど -- &new{2021-02-18 (木) 18:49:36}; --敵がエイムをそこそこ外す奴だったらリロード中に一方的に撃ち込めるのが強い。そもそも外さんランク帯だったら知らん -- [[木主]] &new{2021-02-18 (木) 19:21:59}; ---木主じゃないですごめんなさい -- &new{2021-02-18 (木) 21:09:36}; ---結局スピファの強みってこれよね。倒すにせよ倒されるにせよ、普通の武器のワンマガで決着がつくレベルならDPS高い武器担いだ方がいいし、HPマックス同士からでもワンマガで決着がつかない腕前のランク帯ならリロードの分スピファで有利とれる場面が増えるイメージ。低ランの自分はこの武器愛用してます。 -- &new{2021-02-19 (金) 06:06:24}; --プラチナまでなら強武器って感じよね。当たらん高DPS武器より当たる武器よ。オルタも同じ -- &new{2021-02-18 (木) 19:29:53}; --当てられるならフラットラインで良いって評価は変わらないんじゃないかね。マガジン以外で唯一勝っていた遠距離への対応力もアンビルレシーバーの復活で消えたし -- &new{2021-02-18 (木) 21:41:25}; --後衛武器よ。ランクが上がるほど被弾が多くなって立ち位置が後ろに下がってく。スナやその他の単発武器と同じで、近距離での火力は低いけど、距離が離れても火力が下がりづらい。遮蔽がないところを駆け抜けようとしてるやつとか、より近くの味方を撃とうして大きめに体晒してるやつとか、301やフラトラで火力が出し切れない距離の敵を大きく削れる。なお同様の意見は前々からあったものの否定派に叩き潰されてる -- &new{2021-02-19 (金) 08:37:39}; --立ち位置的には何処まで行っても微妙な武器かなぁ ゲームの性質上最重要になってくる近距離戦闘でDPSの低さが響いてくる上に4倍スコープまでしかつかないから、銃自体に癖はないけど実質的に中距離しか活躍が期待できない アンビルレシーバーの復活も向かい風だし -- &new{2021-02-19 (金) 08:52:31}; --lv3マガジンあれば漁夫られてもマガジン30発くらい残ってて咄嗟の対応が出来るのは稀に便利 -- &new{2021-02-19 (金) 09:44:45}; --自分は底辺マスターだからプレデター帯のことは知らないが、少なくとも自分の周りでは初動以外でスピファ持ってるヤツなんていないってレベルのピック率。この武器が弱い弱いと言われ続けている根拠はコメント欄を遡れば掃いて捨てる程あるけど、一番をそれを実感する時は敵部隊との勝負が決する十数秒間だと思う。ヘッショ距離が短いから詰めるとスピファの得意距離ってものがそもそも存在してないし、DPSが低いせいで「決めなきゃいけない時に決められない」「やる時にやってくれない」ってなるから怖くて使うのはカジュアルの時だけ。でも使い易くて撃ち心地は良いから初心者にオススメしたい銃ではある。 -- &new{2021-02-19 (金) 19:02:45}; ---撃ち心地良いのはわかるけど、コイツで他では真似できないスペックを発揮しようとすると中距離以遠で35~55発の弾を全弾ぶち当てるエイム力が必要というね。初心者はフララとか301練習した方が速い気はする -- &new{2021-02-20 (土) 02:11:07}; --プレデターでもちらほらフラトラから持ち替えてる人もいるし、ガチで優秀なのでは -- &new{2021-02-21 (日) 01:42:04}; --グラビティリフト上ではLMGもADS中にSMG並の速度でレレレができるのでホライゾンで持つと強いとは聞いた。 -- &new{2021-02-22 (月) 04:41:54}; ---ダメージ世界記録のストリーマーもその組み合わせだったな。でも最近1配信でブロンズからマスターになるって配信やった時に途中のダイヤ辺りで301に変えてた。やっぱり脳死で強いというよりは適切に運用して輝く武器なんだろう -- &new{2021-03-12 (金) 03:41:26}; -性能も悪くないのでエイム悪いなーって時にこっち持ってパパパパパンってシールド削ると元気出る -- &new{2021-02-20 (土) 23:58:01}; -ランバでスナと合わせて使ってるのって近距離戦で決定力不足になる落とし穴だったりするんかな -- &new{2021-02-21 (日) 01:40:21}; --スナ代わりにスピファ使って相方にショットガンが安定じゃないかな -- &new{2021-02-21 (日) 03:01:20}; - 近距離どうせショットガンゲーだし火力上がってから悪くないレベルには落ち着いたね。後衛で味方がカービン持つなら考えるぐらいにはなった。ADS遅いくせに腰撃ち終わってるからショットガン持たないならフラトラ握れってのはあるけど。 -- &new{2021-02-22 (月) 05:14:56}; -単発武器がどうにも苦手な自分は3倍付けてG7代わりの中距離削り用に使ってる。体晒さずすぐ隠れるからマガジン活かせないけど、G7よりは近距離の緊急腰撃ちも対応しやすいし悪くない、かも -- &new{2021-02-22 (月) 11:16:16}; --隠れた後、相手が「どうせリロードしてるだろ」とタカを括ってる時に顔を出してやれ。このマガジン容量ならリロード挟まなくたってどっちかが倒れるまでに撃ちきることなんて早々ない -- &new{2021-02-22 (月) 17:54:54}; //--実際この武器の運用って中距離以遠とかで移動中の敵や逃げてる敵の土手っ腹を刺す用よね //そういう使い方ならかなり便利な気がする。 -- &new{2021-02-23 (火) 00:08:52}; //改行CO --それが正解。G7のフルオート版みたいな立ち位置。一番の強みは射程の長さ。火力が低いから相手の射程外から撃たないとダメージ負けする -- &new{2021-02-23 (火) 12:22:10}; -このwikiが大会の話していいのかわからんけど、今朝のALGS北米ブロックでR301と人気を二分するくらい使われてたな -- &new{2021-02-23 (火) 02:56:56}; -結構いろんなところで環境武器扱いされてるな。ボルトヘムロック弱体化の影響もあるんだろうけど1ダメ上がるだけでここまで地位向上するとは -- &new{2021-02-22 (月) 12:34:35}; --反撃を受けない場面では化け物、お互いの撃ち合いではそうでもない -- &new{2021-02-23 (火) 02:30:20}; --個人的にそんなに変わったようには感じないけどなあ。バフされたからちょっと使ってみたら結構使いどころあるなって再評価されたって印象 -- &new{2021-02-23 (火) 11:26:06}; ---完全に同意。誰もまともに触ってなかったから強みとか使い方を知らなかっただけ。大して強くなってないし立ち位置はなんにも変わってない。使い方が理解されたからみんな使ってる。S7以前で一回でもまともに扱おうとしたことがあるなら現状でもフラトラヘムロックでいいわってなってるはず。プレデター1,2,3位のNRGのZeroplusはシーズン7からそこそこの頻度で使ってた -- &new{2021-02-23 (火) 12:16:22}; ---単純に昔からROFの低さからコントロールしやすいっていう長所とか色々指摘されてたわけで。理論上の正しさってのは基本的に「無視できる誤差」扱いされる反面、プロが使うと絶対宇宙法則扱いになるってだけだとは思う。少なくともAPEXにおいては「強さ」ってゲーム内の数字じゃなくてプロが使うかどうかで決まるものだから -- &new{2021-02-23 (火) 13:44:27}; //-中距離はヘムロックより強い気がするな //流石に弾持ちと近距離はヘムロックのほうに軍配が上がるけど -- &new{2021-02-23 (火) 15:50:28}; //改行CO ---まぁリコイルとかサイト形状とか数値以外のスペック影響の多いFPSジャンルで「上手い人が使ってるから」は他のゲームだとしても一定の価値のある強い指標だからね。eスポーツが浸透してからは猶更。露骨とは思うけどきっかけとなって再評価されるのはいいことではある。 -- &new{2021-02-23 (火) 19:17:38}; ---ハボック最強時代(チャージ云々言われてそれまで評価されなかった)もプラウラー最強時代(R99一辺倒だった)もTTKによる評価(DPS至上主義だった)も、全部海外プロが強いと評価してやっと日本でも受け入れられた感じだからね。しょうがないね。 -- &new{2021-02-24 (水) 04:15:22}; -近距離の削り合いで敵がリロードや持ち替え挟んだ時に持ち前のマガジン容量でゴリ押しダウンした時にヨシヨシしたくなる、そんな銃。 -- &new{2021-02-23 (火) 20:56:53}; -早めに安置入って守る時にあると便利よね。あんまり調子乗って撃つと弾枯渇するけど -- &new{2021-02-23 (火) 23:25:01}; //-こいつがホライゾンの間で流行ってるお陰で //ヘビーアモが箱から補充しやすくなった副次的なメリットがあるな -- &new{2021-02-24 (水) 09:54:25}; //改行CO -最近やたらスピファ強い強い言う人らいるけど俺が使うと気持ちよくなってる間に死ぬ武器なんだよなあ。プレイヤーにも上方修正くれ。 -- &new{2021-02-28 (日) 10:01:36}; --強く使えない人の特徴として接近戦で使ってたり1v1で相手が遮蔽物に身を隠してる間に味方がなんの動きもできない状況で撃ち合ったりしてるのが多い、基本的にスピファは対面弱いけど詰める時に味方から数歩下がって全体見渡せる位置から有利ポジにいる敵を下がらせて味方が動きやすい盤面を作ったり、漁夫狙いの相手を詰められる前の段階で迎撃するのには強いって武器、だから相方はショットガンとかの対面強い武器持たないとキツイ -- &new{2021-02-28 (日) 16:27:04}; -R301みたいに安定感があるからよく使うわ。フラットラインは当たらないし。 -- &new{2021-02-28 (日) 12:19:48}; -小柄相手には全盛期の性能を発揮することに気がついた。初期のころ環境武器だった理由がわかったわ -- &new{2021-02-28 (日) 15:22:13}; -味方2ダウン相手1ダウンの状況で一人ダウンさせて、遅れて来たもう一人もそのまま撃ち続けてダウンまで持って行けたときに生を実感した -- &new{2021-02-28 (日) 19:26:08}; //-シーズン8フルキットに拡張『ライト』マガジンがついていることになっているね //(Wiki編集をしたことがないので勝手に変えてよいのか分からずこちらに記載させて頂き) -- &new{2021-03-03 (水) 17:51:31}; //改行CO -フルキット武器のマガジン記述ミスを修正しました。 -- &new{2021-03-03 (水) 18:33:57}; --ご対応いただきありがとうございます。 -- &new{2021-03-03 (水) 21:00:31}; -アイアンサイトが死ぬほど見づらいので初動で拾ったときに戦おうと思ってはいけない -- &new{2021-03-07 (日) 08:00:31}; --これ初動で拾えたらむしろ三タテまであるボーナスタイムでしょ -- &new{2021-03-07 (日) 12:33:58}; ---装弾数の暴力だ… -- &new{2021-03-08 (月) 01:22:53}; --ADSと腰だめの使い分け頑張ろうな -- &new{2021-03-08 (月) 03:21:22}; --むしろ初動の方が腰撃ちタレ流しで暴力的な強さなんだが。 -- &new{2021-03-08 (月) 03:39:04}; ---初動腰撃ちで強いは強いんだけど当てるために相応の距離まで接近しなきゃいけないから、相手の武器によっては不利な間合いに入りかねないのがな…… 出来れば初動でもADSの距離で仕留めたいのはある -- &new{2021-03-08 (月) 16:08:09}; -ダメージ上昇で特別強くなったとは思えないけど修正前からオリンパスじゃ最強だと思う -- &new{2021-03-08 (月) 15:51:03}; --流石に最強は無いと思う・・・ダメージ19以前なら尚の事 -- &new{2021-03-08 (月) 19:47:35}; ---初心者が初心者キラーする時は最強(水曜日から使用率上がりそう) -- &new{2021-03-09 (火) 03:26:30}; -PCプレマス帯で使ってる人めっちゃ多い。レイス担当だからこれに撃たれたと察した瞬間逃げなきゃほぼダウンとられる対小柄兵器と化してる。20ダメージにマガジン最低35発はやばいって。 -- &new{2021-03-10 (水) 01:05:34}; -もちろん環境武器だけど雑に使うと負けるよね 以前のボルトのようにどんな時でもとりあえずコレ!って使い方ではないと思う -- &new{2021-03-12 (金) 09:54:21}; -序盤、中盤、終盤 隙がないとおもうよ -- &new{2021-03-11 (木) 12:59:44}; --なにがなにやら分かってない初心者にマジレスするのもあれだけど、DPSが低い、ADS時移動速度遅い、腰だめ精度が低い、とあらゆる場面において隙だらけだよ。初心者同士ならいっぱい撃てる武器が強いから強いって感じだろうけど、中級者以降は上の欠点のせいでめっちゃ適切に運用しないと自分が的になって死ぬだけだからね。頑張ってリココンしてフラトラ当てるほうが強い -- &new{2021-03-11 (木) 19:08:45}; ---何言ってるんだこの人・・・ -- &new{2021-03-11 (木) 20:30:02}; ---ネタにマジレスして恥ずかしくないんか、、、 -- &new{2021-03-11 (木) 20:39:07}; ---スピットの1ダメ変更意味ない君でしょ。ミラージュとかランパートコメ荒らして凍結の原因作ったのも同じ人なんだっけ -- &new{2021-03-11 (木) 20:44:58}; ---プレデター帯でも使われてるのに何言ってるんだお前案件 -- &new{2021-03-12 (金) 02:58:36}; ---すいませんでした、二度とこのwikiにコメを書きません。 -- &new{2021-03-12 (金) 09:18:16}; ---めっちゃ早口で言ってそう -- &new{2021-03-12 (金) 10:52:27}; ---自分の意見を過信し、現実に目を背けた結果がこれ。 -- &new{2021-03-12 (金) 18:01:11}; ---序盤・中盤・終盤とゲーム中の立ち回りのことを言ってるのにそこ理解せずDPSや精度なんかのカタログスペックの欠点を挙げてるから話が嚙み合わずに怒られてるんだぞ -- &new{2021-03-13 (土) 06:34:17}; --もうこのネタ通じないんやなって…いやペックスやってる奴が中高生とかばっかだし当たり前か -- &new{2021-03-14 (日) 01:07:02}; ---もともと将棋のプロが対戦相手の評価を聞かれた時に生まれた名(迷)言だったよね。調べたら2012年か、知らない人がいるのも仕方ない -- &new{2021-03-14 (日) 01:13:37}; ---ネタコメだったのか…にしてもそれを差し引いても1ダメ君は何がしたかったのやら。別ゲーでもやっててくれんかね -- &new{2021-03-14 (日) 05:25:52}; ---あぁあのネタか…懐かしいな。そのコメント見るまで全然思い出せなかったわ。というか割と自分も全編通じて隙がないと思ってたから違和感が無くて気付けなかった -- &new{2021-03-17 (水) 01:38:36}; ---おじさん同士強く生きていこう -- &new{2021-03-20 (土) 01:36:46}; -2周年時のepicスキンの名前がフェニックスファイアだったと記憶してるんだけど今見たらハートアタックっていう可愛い名前になってた確かにアニメーション部分は心拍数のアレみたいだけどさ -- &new{2021-03-12 (金) 02:33:28}; --ハートアタックは心臓発作とかそんな意味じゃなかったかな? -- &new{2021-03-14 (日) 03:53:03}; ---フラットライン自体が心静止から来てるしその意味であってるね -- &new{2021-04-17 (土) 10:58:14}; -ダメージアップがアプデで入るまではできるだけ素早く変えたい武器だったが、今となっちゃ無反動とも言える安定感と程々の火力が中盤で頻発する若干遠い距離での交戦においてなかなかいい感じになったな。 フラットラインもPCマウスならレートが低いおかげで反動がぬるく感じるけども、このマガジンキャパと安定感はかなり魅力的だ。 しかしこのゲーム詳しく知る前はスピットファイアという名称とあからさまなM60感でじゃじゃ馬だと思ったんだがハッタリが効いてるよね -- &new{2021-03-14 (日) 05:41:46}; --我々Switch勢もジャイロで制御しやすくで重宝してます -- &new{2021-03-14 (日) 11:47:59}; -ジブラルタル金スピットファイアで初めて1000ダメージ越えできたわ、発狂しながら弾幕張ってるだけでも強い初心者に優しい武器だぁ -- &new{2021-03-16 (火) 20:47:44}; --反動弱いし装填数多いから弾垂れ流せて使いやすいからホント初心者に優しいよね。相手側の初心者視点でも動き遅くなってるから弾当てやすくて気持ちよくなれるし -- &new{2021-03-16 (火) 09:20:09}; -オクタンで特攻して腰撃ちしてるとなんかダウン取れる武器 -- &new{2021-03-17 (水) 17:57:24}; -スピファって弾何ストック持つのがオススメですかね…?有識者の方いらっしゃったら教えて下さい…m(__)m -- &new{2021-03-17 (水) 22:13:36}; --少なくても3スタックあれば1部隊倒すには十分だと思う ただ補給なしで連戦する羽目になったり、倒した敵が持ってなかったりする場合もあるし多いに越したことはない 余裕があれば5スタック前後は常備しておきたいな -- &new{2021-03-17 (水) 23:13:16}; --バッグ無しなら2枠で、バッグのレベルが1上がるごとに1枠増やして最大でも4スタックが安定だと思う。紫以上なら5スタックでもいいけど、最終ラウンド前後では無用の長物と化す事に加えてグレスペースが窮屈になるからオススメはしない。ただ、もう片方を近距離用フラットラインにするとか、遠距離用でリピーターにするようなヘビーxヘビーでいくのなら5スタック持つのもアリだと思う。ただ、4スタック+グレ類の方が取れる動きが多いから慣れたら4スタック以下にすべき。 -- &new{2021-03-17 (水) 23:43:00}; --もう一つの武器による。ボルトとか持っててそっちも弾数欲しいなら3枠ずつとかになるし、マスティフとかなら4~5枠をお好みで。フラトラなら5枠程欲しいがウィングマンなら4枠でも十分 -- &new{2021-03-18 (木) 07:00:02}; --拡マガレベ3あれば銃内に55発入ってほぼ1スタック分吸収してくれるからその場合は2~3スタックで足りると思う -- &new{2021-03-18 (木) 11:39:08}; --弾薬はSG1スタック、単発2スタック、連射4スタックを基準にプレイスタイルで調整するといいよ -- &new{2021-03-18 (木) 15:45:14}; -こいつの上方もだが金マガジンの実装が追い風になるのもこいつだけだろう -- &new{2021-03-18 (木) 02:54:03}; -無反動に近いリコイルおかげでSRなんじゃないかというぐらい射程距離長いよなコイツ。フルオートで4スコいけるのこれと301ぐらいな気がする。 -- &new{2021-03-21 (日) 03:49:31}; --3x 2-4xあたり好んで付けるけど安定感がすごい。ヘムロックとリピーターくんは明日から来なくていいから -- &new{2021-03-29 (月) 12:59:50}; -シーズン8の覇権武器やな -- &new{2021-03-22 (月) 00:13:17}; --金マガで制圧射撃する瞬間が、一番生を実感する! -- &new{2021-03-22 (月) 10:21:24}; --???「ん~、LMGってサイコー!!!」 -- &new{2021-03-22 (月) 14:31:46}; -逃げ惑うレイスちゃんに腰撃ちで墜とす瞬間が一番性を実感する!!!!!! -- &new{2021-03-22 (月) 14:56:36}; -スピファ気に入って弾数増えるとか聞いたからランパート解禁しようか悩んでるんだけど、実際ランパートがスピファ持つと何発装填になるの?拡張マガジンとかでも変わるんだろうか -- &new{2021-03-23 (火) 04:05:03}; --ランパートはミラージュよりかはマシ程度に弱いから他のキャラ解放した方がええで -- &new{2021-03-23 (火) 04:47:47}; --パッシブ+拡マガ分伸びます。40/46/52/63だったかな?リロードも早くなるからカジュアルでスピファを思う存分振り回して遊びたいなら解放するといいよ。ランクマだと色々きついだろうけど -- &new{2021-03-23 (火) 05:57:36}; --ランパートに興味あるなら是非ともやってみたほうがいいと思うけど、LMG使うならホライゾンが頭抜けてるよ。人気だから開かないけど。 -- &new{2021-03-23 (火) 08:50:26}; ---上からスピットファイアほんと強い 単発苦手な俺の強い味方 -- &new{2021-03-23 (火) 09:09:31}; --スピファの強みの一つがマガジン火力だからランパートだと過剰すぎるんだよね 最大の弱点がADS速度の遅さだから上の人の言う通りホライゾンだと強い -- &new{2021-03-24 (水) 14:12:36}; ---確かにホライゾンの撃ち下ろしスピファは馬鹿つえぇわ。レレレが早いってのも一つの強みだけどとんでもない位置から射線通せるから隠れられる前に落としきるマガジン火力と精度が抜群にマッチしてる -- &new{2021-03-26 (金) 02:21:24}; -思った以上に腰だめの精度が低い -- &new{2021-03-27 (土) 19:30:55}; --腰だめで戦う時はもはやショットガンでもそうはならんやろという勢いで詰めた方がいいまである。勝てるかは知らん。 -- &new{2021-03-28 (日) 03:22:22}; --当てるというよりは、当たれって念じながら弾をばらまく感じ。もちろんレティクルの中央を意識はするけどね -- &new{2021-03-29 (月) 01:17:11}; -万能武器だからこそサブに何持ちたいか結構分かれると思う -- &new{2021-03-28 (日) 06:58:45}; --低ランなら超遠距離以外は全て対応できる万能武器なんだけどね、プラチナ以上だと機動性の悪さと瞬間火力が見劣りする点が尾を引いてくるので弾数活かした制圧射撃をする当てやすい中距離武器って立ち位置になる。だから相方は機動力と瞬間火力のある近距離武器がイイね -- &new{2021-03-28 (日) 16:03:21}; ---そんな自分はサブに301(というか301がメイン)を持って中距離の撃ち合いを制して、他のあらゆる雑用をスピファに押し付けるって感じでやってる。ホライゾン使ってると戦闘レンシがころころ変わるから1本で潰しが効くのが嬉しい -- &new{2021-03-29 (月) 06:44:12}; --そうだハマポモザン持とう! -- &new{2021-03-29 (月) 04:28:33}; -正直この武器は今のバランスで完成されてると思うわ。ボルトみたいなとりあえず持っとけ武器でもないし、しばらく調整こないでほしいな。 -- &new{2021-03-29 (月) 08:34:30}; -近距離が一番きついわそれ以外はかなり万能だと思う、上にも書いてるけどゼロ距離までいかないと腰だめマジ当たんねえw -- &new{2021-03-30 (火) 09:43:44}; --でもゼロ距離まで行くとDPS高い武器に打ち負けそう -- &new{2021-04-01 (木) 08:09:25}; -迂闊にADS撃ちできないって弱点含めめっちゃ良バランス。ただしホライゾンテメーは駄目だ。 -- &new{2021-03-31 (水) 22:47:09}; -スピファ持つなら近距離対面は301、フラトラ、R99、ボルト、EVAあたりで秒殺しないときついな。マスティフはフルHP想定すると信頼に欠けるから個人的には微妙だな。 -- &new{2021-04-05 (月) 00:43:53}; -正直フラットラインに比べて何が強いのか理解してないんだけど何が強いの?あっちの方がカタログスペック的にはマガジン以外勝ってると思うんだけど… -- &new{2021-04-06 (火) 08:11:56}; --リコイルや反動が素直で中距離くらいになると当てやすいしマガジンが大きいから倒しきりやすい(ただし銃口向けあって撃つとレートは高くないから必ずしも有利というわけではない) -- &new{2021-04-06 (火) 09:09:02}; --逃げる相手の背中を撃つとき、回避の上手い相手に弾を浴びせる時、ヘイト取ってくれてる味方の後ろからの援護射撃なんかでマガジンサイズが圧倒的に輝く。2倍~3倍スコープの距離で弾を雨あられとブチ込みたい時にこそ輝く銃 -- &new{2021-04-08 (木) 06:28:19}; --現行最強キャラであるホライゾンとのシナジーでしょ。ふわっとで有利ポジから打ち下ろしつつADS移動速度のデメリット消せるのが強すぎるのよ。 -- &new{2021-04-10 (土) 03:04:42}; --フラトラ当てれるなら持つ必要ないよ。S7までスピファ使ったことない勢の間で流行ってるだけ -- &new{2021-04-15 (木) 11:19:26}; ---現状だとホライゾンのリフトレレレが使って勝てない方がおかしいってレベルの性能してるから、ホライゾンが味方にいるなら持つ理由は出て来る。敵側は満足にDPSを発揮できずマガジン容量で不利になって、こっちはスピファの微妙DPSをリフトレレレで誤魔化しつつ強みのマガジン火力を無理矢理押し付けられる形になるから悪くない。でもそれ以外のシチュだとフラットラインでよくね?が多発する悲しみ。 -- &new{2021-04-15 (木) 14:06:28}; --ホライゾンについては言われてるけどそれ以外のキャラだと安定性が売りかな。バレルmodつけられて反動はある程度コントロールしやすくなるしフラトラ握ってる人からしたらなくても問題なく戦える。マガジン火力も素のままでほかのARやLMGの追随を許さないスペックだから初動でとりあえず拾えたらかなり強い。難点はアイアンサイトとエイム時のレレレぐらいかね? -- &new{2021-04-15 (木) 14:26:15}; --安定して全弾当てられるならフラットラインでいいと思うよ -- &new{2021-04-16 (金) 09:15:38}; -強いとは言われてるけど正直格下狩り用というか格上相手にすると弱い -- &new{2021-04-16 (金) 08:53:00}; --格上相手なら何使っても弱い 使ってる奴が格下なんだから -- &new{2021-04-16 (金) 13:00:48}; --DPSをどうにかする手段が無い場合、ちゃんとカタログ通りのDPSを押し付けてくる人達にはどうやっても勝てないからねこの武器は。DPS優位の武器を持っていれば格上にもワンチャンスぐらいあるけど、この手の低DPS武器群は格上が相手だとラッキーが出てもなお僅差で負けるから辛い所。 -- &new{2021-04-16 (金) 14:04:23}; ---スピファぐらいの火力があればDPSお化けの99やフラットラインと比べても基本的に先に撃ちはじめてガバらずに当てた方が勝つ程度の差しかないんだけどな、真っ正面で向き合って合図と共に撃ち合うレアケース想定してるなら大差あるかもしれないけど -- &new{2021-04-17 (土) 21:28:17}; ---ほぼ同時に撃ち始めたら~ってのは当然その通りなんだけど、それ以前に格上に向かって先手を取って撃ち始められるのも中々にレアケースなんだけどもね。TTK差を具体的な数字にすると1秒無いわけだから、格上に通用するか否かの話をしている時に「先撃ち出来れば」って前提を出したら最悪RE45でも勝てる話になってしまうのでそれこそレアケースかと。リフトとの組み合わせを除けばスピファは有利シチュの狭さ(≒立ち回りとシチュ管理の難易度)も課題点な武器なんだし、それも無視して「先に撃ちはじめてガバらずに当てた方が勝つ」ってのは極論過ぎ。 -- &new{2021-04-18 (日) 09:30:06}; ---そうは言うが格上に先に撃たれて、なおかつ格上なんだから孤立もしてない相手に逆にワンチャンある武器なくね?全盛期マスティフでも厳しくないか。確かにスピファは上振れも下振れもしないからワンチャン系の武器とはいいがたいが格上が相応の立ち回りしてきてという前提で話し出すとどの武器でもあんま変わらん気がする。 -- &new{2021-04-18 (日) 10:43:23}; ---【格上】【格下】なんてふわっとした定義で語ってるから一生平行線だろこんなん。 タイマンで使うような武器じゃないし、ゴールドvsブロンズならお互い外しまくってマガジン分勝ち目あるだろうし、プレデターvsダイヤならまず武器とか大して関係なく勝てないといくらでも言える -- &new{2021-04-18 (日) 11:54:11}; ---葉3へだけど、基本的に格上のプレイヤーを相手取ったら大体は立ち回りとAIM(DPS)で差を付けられてそうなるけど、この時に手持ちが及第点のDPS出せる武器なのかどうかで多少は未来が変わる。まぐれでも勝てる可能性が残るのと、数字的な詰みに陥ってしまうのでは全然話が違ってくる。更に言えばこの武器はそもそも有利なシチュエーションが限られてるから対策が簡単だし、リフトレレレみたいな例外を除けば格上相手だと弱いってのは間違ってないと思う。 -- &new{2021-04-18 (日) 15:42:12}; ---格上なんて曖昧な言葉使って濁すからわかりづらいんだよね、先に撃ちはじめて当て続けれる人を格上と言ってるならそんなんスピファじゃなくても勝てないし、そもそも格上じゃない同格なら同時に撃ち合いはじめるなんてことも無いし(オンラインゲーム特有のラグや人間の反射能力的にほぼあり得ない)。格上っていう曖昧な相手を想定してるわりにはエイムはガバガバで後から撃ちはじめても勝てる相手を想定してるみたいだし何が言いたいのかようわからん、自分は格下だからスピファ相手に負けたって報告かなにか? -- &new{2021-04-18 (日) 18:20:49}; ---具体的に「立ち回り」「AIM(DPS)」って表記されてるからソレから目を逸らして濁してるのはただ1名ね。単純にKDR・勝率・立ち回り・エイム・チームの統率力の何れかで自分側が劣っていた時、初動は別としてDPSが振るわない武器を持っているだけでチャンスが遠のくは事実。これを克服して有利な撃ち合いをする為に、スピファはシチュエーション管理やホライゾンの有無と御膳立てが必須だけど、立ち回りや状況判断が上手い人が相手なら的確にそれを捌いてくるし相手にされないことだってある。そうなった時にスピファに残されるのは「低いDPS」と「遅いADS移動」になるから、その時点で半ば詰みなんだよね。単純にシチュエーション管理が出来てなくて武器の不得意距離すら知らない初級者相手には無双できるけど、その辺をちゃんと解ってる人からすれば付け入る隙が大きいだけの武器だから「格上相手にすると弱い」なんだと思うよ。 -- &new{2021-04-18 (日) 18:49:46}; ---いや、そんな欠陥武器だったらプレマス帯で使われないし競技でも使われないと思うけど -- &new{2021-04-18 (日) 19:03:53}; ---君がどんだけ「格下にしか勝てない武器」だって騒いでも、データとしてはプレマス帯で使われてるしホライゾンが居ないときでもピックされてる -- &new{2021-04-18 (日) 19:25:16}; ---知ってる?このゲーム武器が2本持てるんだぜ。長所が活きない場面は「より長所が活きるサブ武器を使う」ってのができるんだ。 -- &new{2021-04-18 (日) 19:51:32}; ---遠中近全部できない武器は弱いみたいなノリだな、このゲーム実は武器2本持てるんだよ? -- &new{2021-04-18 (日) 19:53:46}; ---だ・か・ら、格上格下って表現が曖昧なんだよ立ち回りだのAIMだのごちゃごちゃ言ってるけど、難点があろうがサブでカバーできる範囲だから使われるんだよ。それを格下だの格上だの立ち回りだのAIMだの味方との連携だの曖昧な言葉で濁すから意味わからないことになるんだわ。 -- &new{2021-04-18 (日) 19:59:50}; ---どういう特性か理解してる相手には付け入る隙が大きいだけの格上どころか中級者にすら通用するか怪しいレベルの欠陥があるなら使われないよサブでカバーできる範囲超えてる、そんなもん使うぐらいならどんな武器かは知らんけど格上相手でもワンチャン勝てるらしい武器使うわ -- &new{2021-04-18 (日) 20:31:06}; --まあ相手が格上だったら何持っても負けるし、普通にDPS優秀なので戦うのも手ならマガジン量で複数人で囲えれば押しつぶせるワンチャン狙うってのも一つの手だし -- &new{2021-04-16 (金) 16:39:10}; ---普通にDPSは劣等だけど…?一体何と比べて優秀だなんて言ってるんだろう。複数人で囲えれば武器なんて何持っても変わらんし、上手い人こそ複数人で囲われないように立ち回って逆に複数人で囲むように立ち回るんだけど。前提がおかしいな -- &new{2021-04-16 (金) 18:51:18}; ---DPS優秀な武器で戦って格上相手にワンチャン挑むのもマガジン火力でワンチャン狙うのも格上相手ならそんな条件変わらんだろうって意味だろ。この武器のDPSが優秀とは書いてない -- &new{2021-04-16 (金) 22:17:38}; ---枝主が話し言葉なせいで多分「なので」の解釈違いが起きてる 枝主が言いたいのは「優秀な(武器)の(方)で」って端折ってるんだろうけど -- &new{2021-04-18 (日) 21:06:43}; --格下狩りの定義がよく分からんけど、有利ポジから一方的に撃つなら確かにこの武器は適正高いと思うよ、ガバる危険性低いからね。でも格上に勝てる可能性が高い武器なんてそれこそ全盛期のマスティフかクレーバーぐらいなんだから、語る意味が無いわ。 -- &new{2021-04-16 (金) 18:22:07}; ---まぁこれが結論よなぁ。格上相手に勝てるのなんてワンパン武器限定だし、そもそもDPSなんてTTKで考えたら1秒先に撃てればどれ使ってもあんま変わらん世界になるから格上格下問わず正面から突っ込んでどっちかが死ぬまで延々撃ち続ける人から見た視点前提なら誰と戦っても相手が格上になるとは思う -- &new{2021-04-16 (金) 19:14:36}; -強みが「当てやすい」と「マガジン多くて立ち回りやすい」で定量化しづらいからどうしても理解できない人が出るのは仕方ないのかな -- &new{2021-04-19 (月) 09:46:54}; --ARとかSMG系きっちり当てられる腕持ったプレイヤーからみると選外になりやすいんだよね -- &new{2021-04-19 (月) 16:02:07}; ---じゃあ、プレマス帯で使ってる人とか競技シーンで使ってるプロはキッチリ当てられない人なのかー、へー -- &new{2021-04-19 (月) 16:55:11}; ---低レート帯だと50m位はなれてるとそもそも何使っても当たんないから近距離DPS以外考慮しなくていいんだよね。だから低レート帯ではスピットは選外になりやすい。PCプレマスは普通にスピット持ってる辺り、レート帯で感覚に差が出やすい武器だとは思う -- &new{2021-04-19 (月) 17:13:48}; ---プロで使ってる人も大半はホライゾンとのシナジーやろ。フルパなら特にスピファの弱点もカバーしやすくて、強みを押しつけやすいし -- &new{2021-04-19 (月) 18:11:18}; ---大半って言うけどホライゾン以外でスピットファイア使ってる人も多いけど -- &new{2021-04-19 (月) 18:20:15}; ---フルパならフォーメーション組んで射線管理すればスピファの強み押しつけやすいってのは認めてるよ。でも9Kダメの人も野良マス目指した時には途中のランクから使わなくなってる、そういう武器だよスピファは -- &new{2021-04-19 (月) 18:34:31}; ---あぁ、そういう意味か。データも無しに格下にしか使えないとか弱いとか騒いでる人と同じやつかと思ったわ。 -- &new{2021-04-19 (月) 18:47:44}; ---で、野良マス目指してる時はスピット使わず、それより上のプレデター行ってる人がスピット使ってるのはどう説明すんの?野良マスはキッチリARSMG当てられてプレデターになると突然ARSMGが当てられなくなんの? 煽りとか抜きでどういうロジックで物考えてるのか興味あるわ -- &new{2021-04-19 (月) 19:37:20}; ---プレデターはフルパだから、でわからないの? -- &new{2021-04-19 (月) 19:46:50}; ---うん?フルパだから何?ソロマスはプレデターで最上位とぶつかるとか競技シーンより難しいと思ってて、スピット使ってるのは競技シーンで舐めプしてるっていう分析かな? -- &new{2021-04-19 (月) 20:04:00}; ---単純にプレマス帯以外の野良じゃ強みを活かした連携が味方としづらいって話じゃないの -- &new{2021-04-19 (月) 20:39:49}; ---そのパーティじゃないと生かせない連携とか強味って結局何なのって話になるのよね パーティじゃないと連携出来ないなら1欠け2欠けになった時ゴミになるけどスピット持ち変えてるとこ見たことないけど。その「スピットはパーティだと強い事は認めてる人」がいってる強いってのは具体的にどういう物を指してんの? -- &new{2021-04-19 (月) 21:01:51}; ---落ち着けよ誰もゴミなんて言ってないぞ。そりゃアタッチメント都合上で持ち換えはフララになるけど、アイツは使用感独特で癖があるからサブ武器にもよるけどスピファでいいってなるんだろ。スピファの強みは上で言ったけどフォーメーション組んで射線管理して撃つのは絶対強い、特に有利ポジションの時に射線を長時間通せるからな -- &new{2021-04-19 (月) 21:26:24}; ---継戦能力の高さとそれを活かすことのできる単発火力の高さとリコイル制御のしやすさでしょ、リロード挟まずに撃ち続けられるってことはそれだけ相手に撃つ隙や詰める隙を与え辛いってことなんだし -- &new{2021-04-19 (月) 22:34:52}; --->>継戦能力の高さとそれを活かすことのできる単発火力の高さとリコイル制御のしやすさ これパーティ組んでようがソロだろうが同じじゃね? >>相手に撃つ隙や詰める隙を与え辛い これもパーティ組んでてもソロでも同じじゃね? パーティ組んでると突然武器の性能があがるわけでもあるまいに。 そもそも>>「フォーメーション組んで射線管理して撃つ」のが弱い武器とか無くね? どの武器でもフォーメーション組んで射線管理して撃つのは強いんだけど。でないと基本ムーブにならんし、みんなやらんでしょ。 現状見てる限りは「スピットファイアはパーティだから強いはず、ソロキューでは要らない」っていう結論に向かって無理矢理こじつけてる感が凄いぞ -- &new{2021-04-20 (火) 13:09:33}; ---パーティと野良で一緒なわけない。野良がみんなアーマー状況とか攻撃タイミングとかウルトやスキル使うタイミングを細かく正確に言ってくれるのか?それこそ髙ランクの一部だけだろ、そもそも髙ランク野良が希少だし。その基本行動をパーティだと位置取りとか細かく連携できるからスピファの強みを活かせて強いんじゃん、ソロだと弱いんじゃなくて難しいのよ、強みを活かすのが。だから高所有利ポジを簡単に作れるホライゾンならソロでも活かしやすいって話。単純な強弱の話じゃない -- &new{2021-04-20 (火) 15:39:36}; ---連携とれるフルパのほうが、雑に高所作れるホライゾンのほうが…ってそれスピファ以外の武器でも言えることでは -- &new{2021-04-20 (火) 16:16:42}; ---だから高ランクの一部がスピット使ってる訳で、その上で>>ARとかSMG系きっちり当てられる腕持ったプレイヤーからみると選外 が真なら高ランクの一部はARとかSMGが当てられない人 って事になる ちなみに調整前ダイヤの押し出しPCマスター勢を高ランクと呼んでいいのか知らんけどソロスピットは普通に見るぞ、2PTなのかソロX3人かは知らんけど。VCなくてもそもそもが回り見てるしで逆にプレマスパーティに夢見すぎなんじゃね、とは思うわ。海外のハルの絶叫戦場VC聞きゃわかるけど戦闘中のやり取りとかクッソ限定的だから結局。 -- &new{2021-04-20 (火) 17:35:30}; ---選外って言った枝とは自分は別人だからそこはどうでもいいっていうか、普通に選外は言い過ぎだと思う。でも高ランクでソロでもどのキャラでも選択肢に入るは言い過ぎっていうか、そのプロとか高ランク野良がパーティ気分でスピファ使って負けてるのも普通に見る光景やぞ。それに近距離激戦中の絶叫VCとスピファ適正距離の報告VCは別物。個人的にはやっぱりパーティならどのランクでも全然あり、でもソロだと難しい特に高ランク帯。っていう評価は変わらん -- &new{2021-04-20 (火) 18:08:00}; --->>そのプロとか高ランク野良がパーティ気分でスピファ使って負けてるのも普通に見る光景やぞ っていうのは割と典型的な現実と乖離した反論で、このゲームはバトロワなんで元々「負けて当たり前」なんですよ 完全に同じ性能の人間を60人集めたゲームの勝率は5%なんで。負ける所を普通に見れない武器ってのは逆に超異次元ぶっ壊れなのよね、旧ディスラプオルタとかそういう感じ -- &new{2021-04-20 (火) 18:21:36}; ---そんなの当たり前じゃん。自分は実戦闘と他人の配信とかスピファ使ってる人の勝ち負けと経過の戦闘も含めて、スピファを野良ランクで使う気にはならないっていうだけのことだよ -- &new{2021-04-20 (火) 18:39:15}; ---実データの評価分析での話だと思ってたわ。単なるお気持ち表明なら絡んで悪かった。 -- &new{2021-04-20 (火) 18:42:01}; ---え、この枝のどこに実データに基づく見解があるの? -- &new{2021-04-20 (火) 18:46:07}; ---え、もしかして君プロが使った実績とかプレマスで使用されてるとか嘘だと思ってたの?実際にマッチすりゃ分かるけどそれ誰が見ても同じように観測できる事象なんだけど。配信とか見てないの? -- &new{2021-04-20 (火) 18:53:36}; ---それで、そのプロは何人野良なの?使ってる戦闘はランク?プレマス帯の人は野良?パーティ?自分が知ってる限りではプレマス帯野良のスピファ使いが居るなんて見たことないけど?本当にスピファ野良で使って強い証明になるの? -- &new{2021-04-20 (火) 19:27:44}; ---二人とも自分に見えてる部分しか根拠にできてないのは一緒だし、そこは置いて良いんじゃない?問題は「自分は(中略)スピファを野良ランクで使う気にはならないっていうだけのことだよ」と言っておきながら他人と討論しようとする姿勢じゃないの -- &new{2021-04-20 (火) 19:47:17}; ---実データとか言いながら都合の良い自分の意見強弁してきた挙げ句、自分を棚に挙げてお気持ち表明とか言って煽ってきたのは問題じゃないんですかね? -- &new{2021-04-20 (火) 19:55:15}; ---議論ならともかく喧嘩は他所でやりなさいよ -- &new{2021-04-20 (火) 19:57:19}; ---確かに相手も意見変える気無さそうだし、時間の無駄だったな。煽られて熱くなってすまんかった、もう止めとくわ -- &new{2021-04-20 (火) 20:03:31}; ---案の定キレ気味の揚げ足取りレスバになってるの面白すぎる「え、」「で、」「あぁ、」「うん?」で書き始めてるあたり気持ち悪さ出てて最高 -- &new{2021-04-20 (火) 20:07:02}; ---結局相手の意見を変えたいのが本心で草、自分が使わないだけとは一体 フルパなら活かせる!ソロは難しい!とかも言う程か…?と思うわ -- &new{2021-04-20 (火) 20:21:18}; ---これに関しては完全に言葉選び間違った感ある俺が悪いけど、「お気持ち表明」って煽りなの? 特に誰からも聞かれてない状態で僕の意見はこうですっていうっていう脈略なし系の話は全般的にそういう表現されてると思ってたからスマン。 あと「スピファ使い」とか書いてると基本的にプレマス帯に日常的に触れてないんだなって思われるだけやで。基本的にこの辺のPCレート帯行くとスピファに限らず「○○使い」とかそもそも無い概念だから。 -- &new{2021-04-20 (火) 20:37:02}; ---理屈で言い返せなくなって苦肉の策でお気持ち表明したら相手の意見が変わるとか本気で信じてるあたり愚痴板民レベルでヤバイ頭してんな -- &new{2021-04-20 (火) 21:43:49}; --こういう強みの話になった時に軽視されがちだけど、安定性って上位層でも大切な要素だよね。大会見てても中遠距離で強引にダウンまで持っていけるのはやっぱりデカいんだなーと感じる。 -- &new{2021-04-19 (月) 17:37:50}; ---逆に上手い人は遠距離だと高めのDPSを押し付けたりするし、そもそもプロですらワンマガで毎度キルしてるわけじゃないから弾倉火力は大事なのよね。ばらける腰だめや武器持ち替えも咄嗟に使える前提だけど -- &new{2021-05-06 (木) 07:48:08}; -みんながみているDPS表っておそらくリロード加味してないやつ?だと思うんだけど、リロード加味するとスピファのほうがDPS高くなる瞬間も存在するのでは? 1マガジン打ち切るまではもちろん301とかのほうがDPS高いんだけど301でリロード挟んで1発目撃つタイミングでは理論上スピットファイアのほうにDPS的に分がある可能性あるよね? 実際は計ってみないとわからんけど 普段は301ばっかり使ってるんだけどなかなかワンマガジンでダウン取れることなんてないからスピファのほうがいいかもしれんなぁと思った次第 -- &new{2021-04-19 (月) 17:41:46}; --301ワンマガでダウン取れないなら、スピファだとダウン取る前に遮蔽物に入られるだけだと思うぞ。そもそもリロードを加味するDPSなんて、自分が撃たれない遮蔽に入る必要のない一方的に撃てますの恵まれた理論値だから、絶対当たる99とかと大して違いのない理想論だと思う -- &new{2021-04-19 (月) 18:08:41}; ---単純なキルタイムで+0.05秒未満の差しかないからスピファで遮蔽物に逃げられるならR301も大体逃げられるけど -- &new{2021-04-19 (月) 18:15:47}; ---個人的にはリロード含めてないDPSのほうがワンマガジン全弾当てた時の理論値であって実践に即してないと思うんだがそこは感覚の違いだな 私が言いたいのはDPSって絶対的な数値ではなく、射撃時間に応じて常に変動しているという点で単純にスピットファイアはDPSで劣っているとは言えないのでは?という話 といっても私もスピファ使ってないエアプ勢なのでこれから試してみるけど… -- &new{2021-04-19 (月) 18:29:09}; ---フラトラならともかくR-301と比較するんならヘビーのヒットストップ無視しちゃ駄目では? -- &new{2021-04-20 (火) 02:09:24}; ---apexのヒットストップってアモの種類関係なく鉄壁持ち以外は一律で食らうんじゃなかったっけ -- &new{2021-04-20 (火) 09:02:18}; ---開発の人が[[クイズにする>https://twitter.com/danielzklein/status/1335833697421910016]]ぐらい(しかも正答率38%)誤解が広まってたけど全武器同じだぞ -- &new{2021-04-20 (火) 10:02:40}; ---ヒットストップ容量は全武器同じだけど食らう側の性能で変化はする、fortified持ちは無効化する -- &new{2021-04-20 (火) 13:13:38}; ---葉3だけど、あれ誤解だったんか…知識古いまま更新されてなかったわ…orz -- &new{2021-04-20 (火) 18:05:39}; -だったらスピファが良いってことにはならないよね? -- &new{2021-04-19 (月) 18:26:52}; --スイッチするときスピットファイアは味方がバッテリー巻き終わるまで撃ち合いができるし、味方が詰めるときに継戦能力の高さを活かして高台の敵を退かして味方が詰めるまでの時間稼ぎもできるし、スピットファイアにしかできない芸当ってのは結構多い -- &new{2021-04-19 (月) 18:57:34}; ---その使い方って最大55発を絶え間なく撃ち続けるから強いって発想なの?このゲームのキルスピードだと敵が遮蔽取ってたら頭出し→射撃→隠れるを繰り返されて55発発射中体晒し続けのスピファ使用者側が単純に被弾しまくるだけでは? それともスピファの弾幕の前に全身を晒して撃ち合う敵を想定してるの? -- &new{2021-04-20 (火) 15:14:06}; ---やってりゃ分かるけどスピファ側も頭出しとかピークショットするだけの話じゃよ。詰める側は詰めるまでに弾数消費して詰め切った時に戦闘する=残弾減った状態で戦闘するのを避けるためにリロードする必要があるからその分足も止まるし進行も遅延する。スピットというか、装弾数多い低RPMだと小刻みなピークショットとジグルでのチェックでいつでも弾飛ばせる状況をずっと維持できる。ヘッドライン垂れ流しで頭出し事故抜き狙いしてもリロード要らんし。この辺りはどんな地走系の対戦FPSでも低RPMのLMG共通の利点だから今更想定やら分析がどうのこうのいう話でもない -- &new{2021-04-20 (火) 15:46:55}; ---一旦顔引っ込めた後リロード挟まずにもっかい打てるのは割と便利 -- &new{2021-04-20 (火) 16:00:04}; ---遮蔽取ってピークと数発のタップ撃ち繰り返すなら隠れたタイミングでリロードも同時に行えば良いんだからマガジン容量の大きさがまるで活きてないのでは…… R-99でもできるよねそれ -- &new{2021-04-20 (火) 16:41:08}; ---詰める駆け引きしてる時にピークとジグル繰り返すのに壁裏で1.8秒もチンタラできて射線通さなくてもいいってのならR99でも出来るだろうけど、あいにくある程度レート上がってくると屈伸でピーク掛けたり本来の意味でのジグルで釣り出し狙ったり、釣れた時にバンバカ1秒以上垂れ流してくれる相手も少なくなってくるのよ、そもそも楽にリロードできるような動線一本で戦ってくれるほど相手が毎回不利位置取ってくれないしね 1.8秒ってこのゲームの平面固定距離で言えば15m位あるから -- &new{2021-04-20 (火) 17:26:08}; ---こっちがアーマー割られた不利状況で、相手に遮蔽とって戦うことを選択させた時点でスピファの仕事はできてるよ。 もっともいやなことはリロードタイミングや弾幕の薄さにゴリ押しで詰められることなんだから。 平坦コンテナ越しみたいな戦闘より、やや高所だったり通路戦や扉越しなんかの相手の出てくる場所がより絞れる場合のほうが長所は活きるけど。 -- &new{2021-04-20 (火) 17:27:11}; ---マジの高レート帯なら削れた仲間とスイッチしてスピファでチョロチョロ顔出してくる奴いたら近距離でのdps有利と体力有利取れてる事確定なんで投げ物ないしアビリティ投げて隙潰して詰めるけどね 駆け引きに付き合って長引かせても漁夫くるだけだし 銃しか使えない前提でスピファの有利状況を強弁されてもかなり甘い理想論だなぁという感じ -- &new{2021-04-20 (火) 18:07:57}; ---多分ゴールド帯とかの立ち回りばっかりで実際にプレマス帯参加したり、プロの試合とか見たことないんだとは思うけどもこのゲーム、現状アビが接近拒否系クッソ多いせいで先出しアビ投げはクッソ不利なんですよ。あとアークの存在もデカいけど。甘い理想論に見えるのは仕方ないけど、その理想論に寄せてかないとまずプレマス上がれないのが実情だとは思う まぁ今PCマスター自体はPT組むなりでブーストすりゃ時間かかっても上がりやすくなったからアレだけどね -- &new{2021-04-20 (火) 18:17:35}; ---こればっかりは使って同じ状況になってみないとわからんと思う、リロードを挟まずに長時間撃てる便利さと味方がリロードと回復してる間を持たせることができるマガジン容量の大きさによる継戦能力の高さはFPSへの理解度があがればあがるほど活きるし、相手がグレやスキル使って来たところでこっちも別にスピファ含む銃しか使えんわけじゃないし対処法さえミスらなけりゃどうとでもなる訳で、対スピファ相手に相手はスキルやグレ使えない前提の理想論語ってもしょうがなくない? -- &new{2021-04-20 (火) 21:46:40}; ---府と思ったけど、相手がスピファなら体力有利とれてるの確定とかいう謎理論を論じちゃってるの見るに、スピファが勝てる相手はダメージレースで負けてるだからスピファは格下狩り専用とか思っちゃってる感じなのかな -- &new{2021-04-20 (火) 23:55:45}; ---FPS理解度語る割にR-99マスティフ所持がマストになってた事から分かるAPEXにおける近距離火力の重要性に言及してないのは逆にどうして、とか「対スピファ相手に相手はスキルやグレ使えない前提の理想論語ってもしょうがない」というのは俺の意見の追認で自分の足撃ってますよ、とか具体的なプレマス帯でのそのスピファの運用されたケースを有意な数挙げずゴールド帯しか~とか言ってても単なるレッテル張りですよ、とか色々あるけど「相手がスピファなら体力有利とれてるの確定とかいう謎理論」←何処にも誰も書いてないこの因果関係を妄想しだしてる時点で、日本語通じないんだなという感じなんでもういいです -- &new{2021-04-21 (水) 11:17:50}; ---99マスティフはマスト構成の一つだけど、三人99マスティフはマストじゃないんよ。 部隊構成やアーマーの状況、安置の場所で片方のレンジは変えるのがマストね。 -- &new{2021-04-21 (水) 12:45:13}; ---それ書いたの俺じゃないけど (引用)仲間とスイッチしてスピファでチョロチョロ顔出してくる奴いたら近距離でのdps有利と体力有利取れてる事確定 2021-04-20 (火) 18:07:57より 流石に記憶障害はAPEXのWIKIでは解決できんから、別の所に相談したほうが良いとは思う -- &new{2021-04-21 (水) 12:59:47}; ---もういいって言ってるしその人のこと触らないでやろうよ -- &new{2021-04-21 (水) 15:04:18}; --あ、すまん上の枝に付けようとしてチェック忘れてた。このコメは忘れてくれ -- &new{2021-04-19 (月) 19:09:42}; -この武器が弱いと思うなら別にいちいち噛み付かずにその弱い武器持ってる情弱な連中を轢き殺し続ければいいのよ そしたらそのうちこの武器弱くね?って風潮になって消えていくよ -- &new{2021-04-21 (水) 13:38:17}; --まぁなんでスピファ流行ってるのか本気で知りたかったら、スピファが上手いって評判の人に聞くのが一番よ。 -- &new{2021-04-22 (木) 11:34:46}; -もう埋もれたけど上で紹介あった大型建設の洋式トイレの便座みたいなアイアンサイトいいな、だいぶ見やすい気がする -- &new{2021-04-21 (水) 14:26:05}; //-ミラージュとの親和性ヤバすぎるな //デコイで引きつけて相手がそれ撃ってる間に撃つことでDPSの遅さを完全にカバーできる //回り込みもしやすいし近距離でも輝きますわ -- &new{2021-04-22 (木) 20:08:01}; //改行CO -金スピファとかいう完全武器大好き(金バレついたままでかっこいいし) -- &new{2021-04-30 (金) 07:39:25}; -え、ナーフ来るんか -- &new{2021-05-01 (土) 16:52:01}; --使用率も勝率も凄く高かったからしゃーない -- &new{2021-05-01 (土) 17:00:53}; --なんでナーフされないと思っているのか -- &new{2021-05-04 (火) 04:01:01}; --つっても反動の最初がリコイルしづらくなるだけみたいだし慣れたらあんまり変わらなさそう -- &new{2021-05-05 (水) 01:14:51}; -反動増加後に射撃場で試したけど近距離はほとんど変わりないかな~?4倍スコープで狙うくらいの位置からは流石に反動増加を感じるほどに狙いづらくなった -- &new{2021-05-05 (水) 04:31:59}; -初動のリコイル変更だけど、普段からフラットライン使ってる人であれば殆ど変わってないレベルで、バレル付けたらほぼ元通りだから使用感は変わらない。むしろ、ARの頭部倍率低下に伴ってシチュ限気味だけどAR連中と真正面から撃ち合って勝てる場合が出て来たのがデカい。ハボックあたりと撃ち合うのはまだ危険だけど、フラットラインやR301ならギリ競り勝てる場合がある。 -- &new{2021-05-05 (水) 15:17:23}; --ぶっちゃけリコイル少し変更って前のハボックと同じという。ハボックはともかくこれはバレルもあるし変更する必要あったんかな? -- &new{2021-05-05 (水) 17:21:51}; -若干フルオート時の射程が短くなった感じはあるけど、実用性に支障は無いレベルで全然強いわ。 -- &new{2021-05-05 (水) 20:24:52}; -AR1.75倍にされた中LMGはHS2倍のままだからなんか独特の強さ与えられたよな、ヘルメット弱い序盤だと刺さる場面がある -- &new{2021-05-06 (木) 07:56:14}; -障害物を挟んで互いに「接敵する!」って本能的に感じた時にスライディングして腰撃ちスピファが強い。相手は大体立っていれば当たってた場所を上を撃ってくれる -- &new{2021-05-06 (木) 20:28:40}; -S8より前からスピファ好き!S8でめっちゃ強くなった!環境武器に変わった!って思ってる人いる?S7以前はカジュアルでネタで時々使う程度だったけど、1ダメアップ程度じゃ全く強くなったとは思えないしなんならリロード遅くなって使いづらくなったって思ってる。S8で強くなったって思ってるのはまともに使ったことなかった人だけだよね? -- &new{2021-05-08 (土) 18:19:32}; --威力よりも立ち回りで強さを発揮する武器だからね。元から高所や中距離で射線組めば強武器だったし。APEXは極端に距離詰めて正面撃ち合い挑む頭オクタンが多いからそいつらがs8まで弱い言ってただけ。 -- &new{2021-05-08 (土) 18:49:33}; --発射レートが低いから威力1の差が大きく、マガジン容量が大きいからリロード速度低下の影響が小さい。ボルトの弱体化とホライゾン存命も追い風になったと思う -- &new{2021-05-08 (土) 18:49:52}; --環境武器になったとは思わなかったけど選択肢の一つとして十分になったって感想 -- &new{2021-05-08 (土) 19:45:24}; --S7から始めた勢だがその頃から普通にまあまあ強かったと思ってる。一部の距離だけならより優れた性能の武器がいるけど全体的に潰しが効いたし -- &new{2021-05-08 (土) 21:11:05}; --もともとFPSでLMG好きだったしタイタンフォール1、2どっちでも愛用してた位好きだからS8以前からずっと使ってた 強化来る前でも味方に付いて行って後ろから援護するスタイルなら味方のリロードの間もカバーできて有用だったし -- &new{2021-05-08 (土) 22:53:32}; --この武器の強みって味方のリロードをカバーできて尚且つ1部隊との戦闘をリロードを挟まずに行えるだけのマガジン火力の高さでしょ、だからリロード速度の低下ってこの武器の運用法的にそこまで痛くないしそもそも元々リロード速度が遅い武器だからS7の頃から安易なリロードをするような使い方は弱かったよ。アプデ後は1人辺り1発すくない弾数でダウン取れるようになったから以前よりもリロードを挟まずに1つの戦闘を終わらせやすくなった=リロード速度の遅さが響きづらくなったし、キルタイムも速くなった。1ダメージとは言うけどレートの低い武器で1発分の差が出るなら非常に大きな差だし、マガジン容量の大きさを売りにしてるこの武器で1発少なく倒せるってのは強みを更に伸ばすことに繋がったんだよ、だからそこそこ使える武器から環境武器に変わったんだよ。 -- &new{2021-05-09 (日) 02:15:03}; -フラトラのヘッド倍率落ちてんのにこいつ落ちてないのおかしくない?なんで御咎め無しなの -- &new{2021-05-09 (日) 13:00:03}; --アサルトの全体調整だから -- &new{2021-05-09 (日) 13:06:21}; -301やボルトですら使いこなせないクソエイマーだけど、こいつだけはバシバシ当たってくれるから一番好き -- &new{2021-05-10 (月) 20:08:19}; -リコイルの動画見たら一応フラトラ並にブレてはいるけどレートが遅いから制御しやすいんだな。ハボック並にブレさせないと多分誰も実感できんと思う。でもまぁ近距離はどの武器持ってもガバらない限りこいつに撃ち負けることは理論上ないから今のままでもバランス取れてるとは思う -- &new{2021-05-11 (火) 08:34:57}; --スピファで一発でもヘッショ入ったら1秒で溶けるからキルタイム1秒以上の武器は理論上負けることあるけど -- &new{2021-05-11 (火) 20:56:56}; -ついにランパートが輝く時がっ!! -- &new{2021-05-12 (水) 06:31:08}; --ランパートも呆れてフラットライン持つよこれ -- &new{2021-05-12 (水) 07:47:41}; ---LMGってサイコーに気持ちいい・・・良かったんだよね! -- &new{2021-05-12 (水) 09:09:04}; -スピファもう前の18ダメに戻していいんじゃないかな・・・弾幕張るの好きで前から使ってるけど最近の騒がれ方見てると変な弱体化されそうで怖いわ。 -- &new{2021-05-11 (火) 13:39:19}; --これで威力18になっても使用率下がらなかったら面白いな。それってS7と比べると反動増加リロード時間増加威力据え置きの純粋ナーフなのに、その状態でもまだ強いとか言ってる人いたら流石に笑っちゃうわ -- &new{2021-05-11 (火) 16:10:20}; ---ヘムロックとボルトが弱体化食らってるから、威力18に戻ってもその頃よりは使われるんじゃないかな。特に得意距離が被ってたヘムの影響が大きいと思う -- &new{2021-05-11 (火) 16:46:52}; ---どうだろうヘビーアモ武器が99ケアパケボルトヘムロック最強時代のライトアモ武器みたいなポジションになりそうな気もするけどな、誰も使わないから弾回収できない不人気弾種みたいな環境に -- &new{2021-05-11 (火) 20:52:38}; --紫/金マガの容量が5発減って強化前よりマガジン火力下がる謎な弱体化が想像通り来たぞやったな -- &new{2021-05-12 (水) 02:28:15}; ---よく見たら単発火力も18に戻ってて草 もうゴミじゃん -- &new{2021-05-12 (水) 02:29:22}; ---リロード時間と反動は戻してくれないの…どうして… -- &new{2021-05-12 (水) 02:31:10}; ---結果的に全部弱体化されただけなの草 -- &new{2021-05-12 (水) 02:33:45}; ---雑にバフした後暴れたからってバフ以前の水準以下にナーフする流れ何回やるんだ。もう少し考えて運営してほしいわホント -- &new{2021-05-12 (水) 02:59:15}; ---どうして「以前の状態にただ戻す」って調整が出来ないんだろうね。まぁApex運営に限らずだけど -- &new{2021-05-12 (水) 03:11:37}; //---ARの一括調整によってHS倍率が相対的に強化されてるからなんかね? //ちょっとこの調整には呆れてるが -- &new{2021-05-12 (水) 03:23:23}; //改行CO ---なぜ弾数と威力を同時に下げるのか。不遇時代から更なる弱体化は乾いた笑いしか出ない -- &new{2021-05-12 (水) 06:15:04}; ---フラトラ使いからしたら今までの1パ潰したらほぼヘビアモ回収出来るのは理想だったんだけどなぁ -- &new{2021-05-12 (水) 08:48:19}; ---スピファ弱いとかこの掲示板でたまに話題に上がるのを見ながら俺はコイツの強さを分かってるみたいな後方彼氏面してたワイ無事死亡。ガスおじみたいな調整喰らって可哀想 -- &new{2021-05-12 (水) 09:29:57}; --S7より弱くなって登場はマジで草、この開発ほんまアホやな -- &new{2021-05-12 (水) 03:53:37}; --単なる性能面だけじゃなくてピック率も考慮して性能が調整されてるように感じる。強化前まではそもそも使われていなかったので使ってもらうために強化→データを取ったら結構やばかったので強化前よりも下げたほうがいいと判断 みたいな。 -- &new{2021-05-12 (水) 09:14:51}; ---遮蔽なしの場所でフラトラより強いのでストレス与えてたっぽいな(隠れろよとは思うが)。まあLMG全体としての調整を目指してるっぽいしそこに期待やな。ライトアモLMGの追加が予想されてるし(もしきたら各カテゴリ武器がちょうど4つになるし)。それでいてARっぽくする調整したのは意味わからんが -- &new{2021-05-12 (水) 11:06:28}; -なんかスピファって毎シーズンとは言わないけどそれと同等程度に頻繁に調整されてるよな そろそろ性能落ち着けてほしい -- &new{2021-05-12 (水) 09:34:11}; -なんか悲観的な意見多いがちゃんと前のスピファと同じ使い方すれば普通にやれるで? -- &new{2021-05-12 (水) 10:03:46}; --フラトラやヘムロック使って比べてみた? -- &new{2021-05-12 (水) 10:22:26}; --ボルトとかで散々聞いたわそれ、普通の範囲が広すぎるねん。個人戦かつ相手が青アーマー以下である限りHTK変わらんし大した変化感じないだろうけど、中盤以降の削りあいでモロに響くんですわ(小柄消えて20ダメ出なくなった今ならなおさら)。50発で長リロードはキツイしもうARMRかディヴォでええわ。 -- &new{2021-05-12 (水) 10:58:10}; -初期スピファとナーフ前現在スピファならどっちが強かったんだろ。 -- &new{2021-05-12 (水) 11:57:00}; --最初期の事言ってるなら断然前者 -- &new{2021-05-12 (水) 12:50:08}; -装弾数による強ポジからの制圧が強みなのに火力が前までがおかしかっただけで今も全然使えるだろ、ARのHS倍率も下がってむしろスピファ追い風なのに。武器が弱い弱い言う前に自分の腕磨けよお前ら。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:02:09}; --調整後スピファでも特別弱いとは思わないけど、腕を磨いて命中精度上がるほど他の武器持つほうが勝てるし戦いやすいと思うんですけど -- &new{2021-05-12 (水) 12:07:34}; ---じゃあ他の武器使えば?俺はスピファは全然使えると言ってるだけで一番強いとは言ってないし。どんな武器使えばより勝てるかなんて個人の感想なんだから知ったこっちゃないわ。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:28:45}; //-そもそもスピファは強かったのに誰も気づいてなかっただけだからな。以前のカービンと同じ //一回気付かれた後だしナーフされてもある程度使われるでしょ -- &new{2021-05-12 (水) 12:27:13}; //改行co ---すまん命中精度が上がると火力武器が勝つことを個人の感想だろと言われるとは思わなかった -- &new{2021-05-12 (水) 13:04:49}; --シーズン7の時あんなに弱い弱い言われてたの何だったんだスピファ -- &new{2021-05-12 (水) 12:45:13}; ---武器の強さって相対的な物だからなぁ。あの頃は腰撃ち精度良好で威力22のヘムロックがいたから、弱い弱い言われるのも無理ないと思う -- &new{2021-05-12 (水) 12:52:25}; ---というより大概の人が動画ベースで書いてたでしょ。配信者が使ってない=数字がどういう数字でも必ず弱くないといけない ってだけの理屈だと思うぞ。弱いって結論にするためによー分からん捏造とかもされてた位だし -- &new{2021-05-12 (水) 13:32:59}; ---色んな意見はあれど誰も捏造なんてしてなかったろ、喧嘩腰で誇大な言い回しや個人攻撃は数えきれないぐらいあったが。動画の話出すあたり多分かつての長文レスバの当事者だろうがあそこに捏造があったとは思えんわ、前提のすり替えやごまかしばっかで会話が成り立ってなかったけど筋は全員通ってたように見えるわ。むしろあれだけ議論生まれるぐらいだからシーズン8のスピファいいポジにいるなと思ってた -- &new{2021-05-12 (水) 14:32:40}; ---長文レスバ当事者って言われてもスピットが弱武器でゴミじゃないと死んでしまう人は普通にほぼ同じ人なんだけどそれ以外の人は複数というか、ツッコミ処がありすぎて色んな人からガンガンツッコまれてる形なんだけどな。このWIKIその辺残酷なくらい明確にわかっちゃうから・・・一人に言われてると思い込みたいのは分かるんだけども -- &new{2021-05-12 (水) 15:20:37}; --スピットファイアを弱い・使えないって感じると実力不足なのか プレデターさんの格言は身に染みるわ -- &new{2021-05-12 (水) 12:58:22}; -もうヘッショの倍率がフラトラより高いくらいしかいいところないやんかこんなん。 -- &new{2021-05-12 (水) 13:33:19}; -一応ARもヘッド倍率落ちるナーフ喰らってるから何とも言えんでしょ -- &new{2021-05-12 (水) 13:37:42}; --スピファナーフされたってもARとヘムロックもナーフされてるし、武器全部弱くなっただけよな。LMGだしマガジンは据え置きでも良かったと思うけども、金マガのせいかね -- &new{2021-05-12 (水) 13:44:44}; --初弾からヘッド連発で相手が死ぬ唯一の連射武器になるのを回避するために反動増えたんだと思ってたわ -- &new{2021-05-12 (水) 13:58:25}; -スピファのことあまり好きではなかった(強いとは思ってた)けどお前がいなくなったらミッションのLMGでのダメージやキルはどうやって取ればいいんだよ。こんなに弱くしなくたっていいじゃないか。 -- &new{2021-05-12 (水) 13:40:06}; --Lスターくんが君のことを見ているよ -- &new{2021-05-12 (水) 14:15:56}; --ディボーション担いで突撃してもいいのよ? -- &new{2021-05-12 (水) 15:42:01}; -初心者向けの武器の火力を高めすぎると良いことないな。結局ナーフされるから誰も得しない。 -- &new{2021-05-12 (水) 14:07:04}; -いっそ手足倍率あげるとかでも面白いバフだと思うんだけどなぁ -- &new{2021-05-12 (水) 14:47:47}; --擬似小柄か -- &new{2021-05-12 (水) 15:45:15}; -使ってみた感想としては確実に弱くなってるけどシーズン7の時と比べるとライバルが弱くなってる(特にヘムロック)からそれ相応の位置って感じではあるかな、ヘビアモ武器の中で断トツの強武器から好みで使いわけれる強武器ってポジションになったから丁度いいぐらい、安定性とるならスピファ近距離もスピファ中遠距離もスピファだった頃よりは全然良いと思う -- &new{2021-05-12 (水) 16:59:50}; --まあこれだよな、一強じゃなくなっただけ。 -- &new{2021-05-12 (水) 17:04:34}; --乗り換え推奨のゴミだった時期とは環境が全然違ってるから、弱くなったけどゴミになったかと言われればまだわからないよね。当時はオリンパスが無かったし主要交戦距離での比較対象武器が強かったからこその向かい風だったけど、今は対面不利どころかバフとAR頭部倍率低下で5:5にまで持ち込めてて万能気味だから弱体化の方針は妥当だと思う。ダメージの低下は割と痛いからこの先どうなるかだね。 -- &new{2021-05-12 (水) 20:30:29}; -腰打ち拡散くらい戻せや思うんやが -- &new{2021-05-12 (水) 20:27:14}; -マガジン数55から50になったけど55発打ち切ることってそうそうないからマガジン数に関しては弱くなったがどうかよくわからんな -- &new{2021-05-12 (水) 20:35:48}; --ほぼ無意味な弱体化だけどだからこそ昔からのスピファの特徴として残してほしかった -- &new{2021-05-12 (水) 21:14:41}; -元々開発の想定としても真正面からの撃ち合いに向いてる武器じゃないんだろうから、結局は場面選んで使ったり使わなかったりすれば良い話だね。これと決めた武器しか使えないわけじゃないんだし -- &new{2021-05-12 (水) 17:51:06}; --もともとリコイル小さくて装弾数で初心者が弾外してもダウンまで持っていきやすいっていうアドバンテージがあって対面性能はフラットラインのほうが上っていうスタンスで差別化してきたし対面性能に文句言うなら普通にフラットライン使えばよくない?って感じ まあたしかに装弾数減少に関しては意味が分からないけどね -- &new{2021-05-12 (水) 20:47:05}; ---差別化できてなかったからナーフされたんよ -- &new{2021-05-12 (水) 20:52:23}; --結局ダメ戻すならリコイルナーフする前にしとけと思った。個人的にはリロードとか戻してくれたら文句はない -- &new{2021-05-12 (水) 23:39:58}; -小柄が無くなったから1ダメージ減らされてもすごい弱くなった訳じゃなさそう。てか元々安定性がウリの武器でカタログスペックだけ見て弱くなったって騒いでる人達は最初からスピファじゃなくてフララを使うべきだったと思う -- &new{2021-05-13 (木) 08:59:47}; --寧ろ小柄がなくなってるから相手と自分の腕によってはダメージ18時代でも早く倒せてたってことがなくなって不利なんじゃ? -- &new{2021-05-13 (木) 10:00:20}; --18と19じゃ倒すのに必要な弾数が違うからスピファのレートの低さも合わさって「すごく弱く」はなってるよ「弱い武器」になったわけではないけど、ナーフ後だとあと一発当たれば倒せたって場面は非常に多くなってるし前までなら勝てる場面でも撃ち負けることも結構増えてる、ただ他もシーズン7の頃と比べたらそれ相応の弱体化受けてるから総合的に見て弱い武器にはなってはないけど。 -- &new{2021-05-13 (木) 12:48:36}; ---逆にシーズン7のときはさほど高い評価を受けていなかった武器は当然ながらナーフされていないので、各武器の評価の差は縮まっているのは確かだね。元々スピファが低評価だったのって、ヘムロックの存在もさることながら、ボルトが高性能すぎたこともある。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:08:49}; ---今のスピファでも使えるというか、特別得意な武器でもなければ無難な高精度フルオート武器の選択肢が301・スピファくらいしか無いって印象。他武器がほとんどダメージ・リコイル・適正距離の何らかに欠陥や難易度を抱えているからこれが安牌というか。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:36:01}; ---ここで言うことじゃないけどボルトとフラトラも無難に強いよ、特にボルトはアサルトとの火力差縮まってるから今の環境だとかなり強い。 -- &new{2021-05-13 (木) 16:56:51}; ---ボルトは確かに優秀だけど、フラトラは中長距離以上のフルオートちょっと難しくない?まぁ誰にでも扱いやすいってのはスピファの優れた点ではあるね。 -- &new{2021-05-13 (木) 19:05:55}; ---でもそれ確定数一発しか変わってなくない?そもそもこの武器は正面から打ち合う武器じゃないんだから一発多くなったからってやられることが多くなったりする訳じゃ有るまい、もしそうなら使い方が悪いし -- &new{2021-05-15 (土) 08:30:10}; ---1発しか変わらないって言うけどレートが低い武器の1発と高い武器の1発は全然違うんだよ、シーズン7みたいに弱体化前のヘムロックに全距離で負けることもなくなったし少し近づかれただけでマスティフに即殺されることも無いから今でも相対的に十分強いけど前と比べたら結構倒しきれない場面が増えてるよ、あと19ダメージの頃は殆どの武器に腰撃ちごり押しで普通に勝てる武器だったからその頃と比べたら撃ち負ける場面は増えてるってこと -- &new{2021-05-24 (月) 22:32:43}; -ダメージじゃなくてレート下げればよかったんじゃないかな。遠距離を少し扱いやすくする感じで -- &new{2021-05-14 (金) 22:17:41}; --そういやウイングマンとかセミオート系は過去にレート下げられたりしたことがあるけど、フルオートでレート下げられた武器が記憶にないな,,,威力は下げてもレートは下げないと決めてるんかね -- &new{2021-05-15 (土) 03:49:22}; ---下手に調整する項目増やして複雑化するより管理がしやすいからじゃ無いかな?フルオートの方が変えた時の影響大きいだろうし。 -- &new{2021-05-15 (土) 16:13:43}; ---eva8「・・・」 -- &new{2021-05-15 (土) 20:57:37}; ---反動とかも影響するからDPS下げたのに扱いやすくなってて弱体化にならないとかあるんだろうね。 -- &new{2021-05-16 (日) 22:51:03}; -結局まだまだスピファ全然使われてるよな。「過去で一番弱くなった!誰も使わん!」って騒いでた人はスペックしか見てないんだと思う -- &new{2021-05-18 (火) 07:32:41}; --上にもある通り一番弱くなったのは事実だけども、近距離使えなくなったヘムロックの代わり務まるのこいつしかいないからなんだかんだ持つ機会あるんだよな。でもヘムの時ほどひどくはないけど減りはした印象ある(特にアリーナ)。 -- &new{2021-05-18 (火) 13:06:58}; --そりゃあ昔ほど同じような仕様感でより強い武器がいないからな ボセックが強いと騒がれててもあれは単発武器だからスピファ使うような人が乗り換え先に選ぶような武器じゃないし -- &new{2021-05-18 (火) 13:10:39}; ---強いにも安定して強いのと癖があって強いの二種類あるしな、ボゼックとか前のマスティフみたいな苦手な人は無理な強い武器ってやっぱあるし -- &new{2021-05-18 (火) 14:10:02}; --そういう人たちは武器は絶対評価だと思ってるからね。めちゃ強ヘムロック&ボルトがいたからこその低評価だったことに気がついていない -- &new{2021-05-18 (火) 13:43:25}; --微強化で急に騒ぎ出して元より性能弱くなったのに未だに使ってるのが、ゲームの理解度浅くて色々試さずに流行り物だけ使ってるの丸出しで滑稽だな、って調整前から使ってた勢は思ってるんだよ。あれ?スピファって弱いんじゃなかったでしたっけ?なんでまだ使ってるんですか?って -- &new{2021-05-21 (金) 14:47:19}; ---これな、調整が入ったという事実だけで話題にされて持つ人増えたんじゃないかって思った。今までひどく弱いわけではないけど半端に弱くて空気だった感じだし(出現率低いのもあるかも)。ヘムロックもバースト反動増加してからさらに持つ人増えたし同じ流れに見える。 -- &new{2021-05-21 (金) 15:52:44}; --元々フラトラ好きでS8で「お、スピファもいいじゃん」ってなって今回の調整でやっぱフラトラだなってなった。誰も使わないは言い過ぎだけど確実に弱くなったのは感じてしまうな -- &new{2021-05-21 (金) 15:38:33}; -アリーナで野良2人スピファ状態が2連続あったんだがアリーナじゃ他の武器の方が良くない? -- &new{2021-05-22 (土) 17:23:36}; --「味方のレジェンド次第」「使用者のレジェンド次第」が結論に絡むけど、そもそもアリーナは漁夫部隊を気にしなくていいから決して悪い選択肢じゃない。マップの端が早期に出来上がるから追い込みが成立するし、射線管理がちゃんとできていれば征圧射撃は漁夫を呼ばないから強みとして機能する。ただバトロワと同じで連携取れてないと的と化すシチュも多いんで、野良で使うには勇気がいる部類かも。 -- &new{2021-05-22 (土) 20:53:28}; --マップ狭いアリーナだとマガジンのデカさが輝くんよ。リロードや回復を挟むために近場の遮蔽裏とかに隠れた相手をパスなんかで追撃する場合にリロードを挟まずに止めを刺しきれるだけマガジンに弾が残りやすいとか、ちょっとの位置取りで形勢が逆転するから相手の移動を切れ間なく咎められるとか、リロード挟まずに2人との連続戦闘が可能とかで -- &new{2021-05-23 (日) 17:20:49}; -昔から強かったのを頑なに認めなかっただけみたいな話を結構見るけど今は紫を胴二発で飛ばすショットガンもなければアサルトのヘッド上振れもおとなしくなってヘムロックは腰撃ちおもちゃプラウラーはケアパケ幽閉と武器としては全体でナーフ続きだから強化前スピファと簡単には比べれないよな。 -- &new{2021-05-24 (月) 13:56:30}; --周囲の武器の強さやマップの環境とかでも強さって上下するしなー -- &new{2021-05-24 (月) 13:59:00}; ---単純に上方前と比べたら回りがナーフされてて相対的に強くなってるってだけの話だしね -- &new{2021-05-24 (月) 23:04:11}; -リロード中に弾幕でゴリ押されるともやもやする。三人そろってそれやられると最早別ゲーに感じる -- &new{2021-05-30 (日) 08:57:58}; --射線通る場所でリロードするほうが悪い 常に遮蔽物に張り付いて何発か撃ったら引っ込むのを意識するといいぞ -- &new{2021-05-30 (日) 13:19:16}; --Apexに限らずLMGってそう言うモンやろ…? -- &new{2021-05-30 (日) 16:25:28}; --そうはいうがスピットファイアからごり押し力取ったらもうただの素直な遅い銃だし・・・ -- &new{2021-05-30 (日) 21:35:36}; --言わんとしてることはわからなくもないがそれがスピファの強いところだし、遮蔽利用されると取り回しの悪さがハッキリするから戦い方次第だと思う。 -- &new{2021-05-31 (月) 11:43:59}; ---別に遮蔽利用した撃ち合いでも取り回し悪くないだろ -- &new{2021-05-31 (月) 19:19:49}; ---腰だめ精度の悪さとDPSの低さからくる火力の低さを相手の弾切れの隙をついてギャップを埋める武器なんだから、弾切れの隙を遮蔽に隠れてカバーされたらただの低火力武器じゃん。なんで↑は取り回しが悪くないと思うの? -- &new{2021-06-01 (火) 11:32:38}; ---この武器なら味方がリロードや回復するまでの時間を稼げるし単発火力とリコイル精度の高さで安定した火力を出せるから遮蔽物ある状況での撃ち合いでも別に弱くないしむしろ味方のフォローしやすいし相手からすれば隙ができづらくて詰めづらいから厄介な部類だし そもそも腰撃ち必要なぐらいの近距離で遮蔽に隠れてリロードするならその間に詰めるなりの選択できる立ち回りするでしょこの武器 -- &new{2021-06-01 (火) 14:37:38}; ---そもそもこの武器って腰だめ精度の悪さとDPSの低さからくる火力の低さを相手の弾切れの隙をついてギャップを埋める武器じゃなくて、中距離はリコイル精度の高さと単発火力で安定した火力を出し近距離はマガジン火力と単発火力の高さで自分よりもほんの少しほんの2~3発多く外すか撃ち遅れるなどしてガバった相手をほぼ確実にぶちのめせるって武器でしょ -- &new{2021-06-01 (火) 14:48:59}; -弱体化されたとは言え現環境でも普通に使えるね。むしろシーズン8の頃が強すぎたと言った方が良いかも。 -- &new{2021-06-06 (日) 09:11:05}; -初弾4発の反動増えたせいで遠距離で手軽に54ダメージ出せなくなったのは痛いな、タップ撃ちが機能しなくなった。LMGらしく垂れ流せってことかね -- &new{2021-06-06 (日) 18:01:14}; -普通に使いやすい良武器、ヴァルキリーとか高所取りやすいキャラと相性いいね -- &new{2021-06-08 (火) 00:19:26}; -スピファの何が嫌ってアイアンサイトが見にくすぎる。BFといいコイツといい、FPSのLMGのアイアンサイトが見にくいってのは何なのか -- &new{2021-06-13 (日) 19:54:18}; --最初の頃は気になってたけどどんな形であれ真ん中に敵補足すればいいって感覚に慣れたのか全然気になんなくなった -- &new{2021-06-13 (日) 20:16:01}; --なんでBFの話が出てきたかのかが全く分からん -- &new{2021-06-14 (月) 00:31:18}; ---BFには自分が確認した限りと思い出で3~1,5全部にLMG、MMGあるからでは -- &new{2021-06-17 (木) 11:38:31}; -右上にニョキッと生えてる触覚なんなん? -- &new{2021-06-14 (月) 02:10:12}; --キャリングハンドルっていって、左手で弾BOX 右手で銃持って走るときとか地面に置いてる銃を持ち上げるときにそこもって持ち上げる あるとかなり便利 -- &new{2021-06-14 (月) 02:32:47}; --既に枝でも言われてるけど他の銃にに比べたらLMGって重いからね、取っ手だよ取っ手。あるととっても便利な訳よ -- &new{2021-06-14 (月) 02:38:06}; ---審議 -- &new{2021-06-21 (月) 05:51:31}; -殴られたら痛そうなゴツさだよね、スピファ出してる時は素手で殴らずにスピファで殴ってほしい、ちょうどい持ち手ついてるし -- &new{2021-06-19 (土) 01:46:39}; -40ダメくらいは出そう。個人的には銃身を振り回すより真横に構えて押し出すように殴って欲しい -- &new{2021-06-19 (土) 04:03:27}; -ケアパケ行きになりそうな気がしないでもない -- &new{2021-06-19 (土) 17:30:18}; --そうなれば晴れてLMG組は全員ケアパケ体験済みになるけど問題はランパートがね・・・ 通常武器のパッシブ対象の選択肢が減りケアパケ武器が強化されるわけだがどうなるか -- &new{2021-06-19 (土) 21:00:07}; --ケアパケ行くならその分1つくらいはLMGのパッシブ対応武器に欲しいわ… -- &new{2021-06-21 (月) 10:46:10}; --未来予知ニキオッスオッス -- &new{2021-08-08 (日) 20:39:04}; -スピファさらに弱体は草 -- &new{2021-06-25 (金) 00:51:43}; --運営的にはLスター互換みたいなの期待してんだろうな -- &new{2021-06-25 (金) 01:01:53}; --どれくらい拡散値上がるのか分からないけど、近距離でばら撒くのは悪手になっちゃいそう。あれ?この流れ別のバースト銃で同じのを見たような気が… -- &new{2021-06-25 (金) 03:54:15}; --プロがスピファナーフしろ喚いてたのをニュースで見たが完全に戦略的ネガキャンだろうに…真に受けたか -- &new{2021-06-25 (金) 08:09:36}; ---プロとか言う一般ユーザーと比べて格段に少ない奴らの意見を聞くのは愚の骨頂だな -- &new{2021-06-25 (金) 13:38:56}; ---戦略的ネガキャンに関しては否定せんけど、上手い人と下手な人の一番大きな違いってゲーム性やゲーム内容の理解の浅い深いだから基本的にプロの意見聞かないと理解してない人のガバガバ理論に振り回されるだけなんよね 足し算引き算出来ない人が突然この問題は三角関数を使って解くって言いだすのを真に受ける感じ -- &new{2021-06-25 (金) 14:01:22}; ---ランク基準で言えば中堅のゴールドプラチナがボリューム層だしこの人たちがゲームへの理解が足りないとは思えないから一般層でも頓珍漢なことは言い出さないと思うぞ -- &new{2021-06-25 (金) 14:08:16}; ---ぶっちゃけ中央値の人間の性能が「理解が足りてる」状態なら衆愚政治って絶対に起こり得ないから。実際の所理解が足りてて議論に値するのって上位十数%の人らだけなのよ 理解できてない事が理解できないというかなんというか。「知らないから知らない事に気付けない」だけ。だから理解が足りてると思い込んでる話 -- &new{2021-06-25 (金) 14:16:34}; ---半端に下手な人(ランク分布でいう中堅)ほどプロの意見に振り回されるから(自分も他ゲーで騙されたことはある)。プロ・配信者にかかればフラグムービー作ってナーフ叫ぶだけで使用率上がるからな。それで一度流行するとナーフされても1ヵ月程度じゃ使用率・勝率が下がらない(ナーフを大勢に自覚されるまでラグがある&使い慣れて問題なく戦果が出る)事態が起きて連続ナーフのループが起きる。ボダとかタイタンとか格ゲーでさんざん見た流れ。 -- &new{2021-06-25 (金) 14:29:33}; ---だから「プロの動画」の通りにするんじゃなくて「プロの意見」を参照しましょうね、という話になるのよね、補足ありがとう。基本的にプロが動画上げてるのって知名度と広告収入の為だし、赤文字黄文字でgod insane ultimate broken とかのおいおいキリスト教一神教じゃないのかレベルで神が動画で量産されてるのはアホ釣るためだからね。なので運営側はプロのプレイデータ・クローズドな意見を参照して対応するわけ。 ボセックとかもそうだったけどバランス関係なしの負けた腹いせの懲罰ナーフ望む人ほど声でかいからなぁ -- &new{2021-06-25 (金) 15:04:43}; --まーたSMGゲーが加速するのか、このゲームSMGとSGだけで良くね?しいて言うなら301はまあ使えるが -- &new{2021-06-25 (金) 13:27:45}; --ノート見てもどう強いのか全く理解してない文にしか見えない、この腰だめで強武器なら腰だめ精度同じディヴォは何なんだよ -- &new{2021-06-25 (金) 13:46:21}; --TF2のディボ並みの死体蹴りで草。あのさぁ… -- &new{2021-06-25 (金) 21:15:32}; -初動でこいつ拾うとほぼ勝ち確。フラットラインへの繋ぎにちょうどいいです -- &new{2021-06-25 (金) 14:12:33}; -ジブのメインウェポン -- &new{2021-06-25 (金) 19:43:39}; -現状でそんな弱体化しなきゃいけないほど強いか?いくら制御簡単と言ってもDPS差で撃ち負けること明らかに増えたろ -- &new{2021-06-28 (月) 18:08:23}; --バトロワ共通だけどDPS差が重要なのは隠れる場所・射線が固定されててなおかつ小さいマップで進行方向が確定してる完全覚えゲーのプリファイアゲー(よーするにCOD本編みたいなノリやCSGOとかラウンド制系)だけで、DPS差っていうのはバトロワだと割と戦闘の入りで簡単にひっくり返されるものなのでそこじゃないよねって話かと -- &new{2021-06-28 (月) 18:46:52}; ---誰の話か知らんがプリファイアゲーで重要なのはDPSじゃなくTTKでしょ。一回の接敵で倒しきれないApexだと射線が通る短時間でいくら削れるかが重要だと思うが。複数人で撃つのが基本で距離減衰のないapexだと特にDPSや単発ダメージが重要視される -- &new{2021-06-28 (月) 19:38:46}; ---DPSとTTKの関係云々に関して書いてもいいけど長くなるから割愛するけど、君の理論に合わせれば複数人で撃つのが基本だと仮定するなら余計にDPSや単発ダメージは考慮されんよ。3人分の攻撃だと余計に一つ一つのDPSの違いが薄まるから。ランク上がるほどDPS比べするだけのゲームにはなりにくいゲーム性だからDPS比べと関係ない部分が強いと強いとみなされるのになんも矛盾はない -- &new{2021-06-28 (月) 20:37:43}; ---R-99必携時代から長い間マスティフレジェンズが続いていまショットガンを何かしら1丁持ってるのにDPS重要じゃないはエアプすぎる -- &new{2021-06-29 (火) 09:07:18}; ---ショッガンってDPS低いから、何かしら一丁持たれるほどDPSが重要じゃないってことじゃないの?紫EVAでも178、胴体2発だったマスティフなんて130程度じゃなかったっけか -- &new{2021-06-29 (火) 15:11:04}; ---ショットガンでDPS重要云々とか頭大丈夫か流石に -- &new{2021-06-29 (火) 15:36:56}; ---煽るとこそこ?葉3といい意味不明な揚げ足取りやめーや -- &new{2021-06-29 (火) 15:50:04}; --単純に、一生懸命練習せずとも一定以上の戦果を期待できる武器になってしまったっていう側面が大きいのかも。このゲームは全体的にリコイル緩いしランダム幅も小さいから制御そのものが簡単な部類だけど、この武器はその中でも一際制御が簡単なのにいろいろと貰い過ぎて所謂「お手軽武器」に成り下がってたってのはあると思う。ただ、一昔前にゴミ同然だったのはマップ・レジェンド含めた環境とライバル武器があってこそ説明可能な所があったのを開発はわかってなさそうなんでもうどうしようもない -- &new{2021-06-28 (月) 21:44:52}; --フラットラインと差別化するならバイポッドでも立てられたらいいのに、って思ったがシーラが喰われるか -- &new{2021-06-28 (月) 22:46:43}; ---現状ですら動けないという弱点と、レート高い故に壁通すと全然見えないせいで食われてる所あるからなあ・・・ -- &new{2021-06-29 (火) 10:44:14}; -3倍運用してたからアプデ後も使うとは思うけどヘムロック並みに暴れられるとさすがに困るなぁ -- &new{2021-06-29 (火) 10:55:15}; --ヘムロックの腰撃ち弱体化告知された時も「まぁ中距離強いしADS武器運用すればいいか」と思ってたけど完全にそこから転落したし、咄嗟の近接戦の暴力が弱くなるのは痛手になりそうだなぁ -- &new{2021-06-29 (火) 15:48:03}; --ヘムロックよりひどくてワロタ -- &new{2021-06-30 (水) 02:58:07}; -弱体化すんのはまだいいけど、なんで弱くなったのにアリーナの購入費用は増加してんだよ ランパだとしてもこれならタボチャなくてもデヴォ持った方がマシだわ -- &new{2021-07-01 (木) 01:11:05}; --ならデヴォ持てよで終わる話 -- &new{2021-07-01 (木) 13:20:27}; ---? -- &new{2021-07-01 (木) 14:16:26}; ---?? -- &new{2021-07-01 (木) 14:19:52}; ---??? -- &new{2021-07-01 (木) 14:48:41}; ---???? -- &new{2021-07-01 (木) 14:59:39}; ---????? -- &new{2021-07-01 (木) 21:49:57}; ---?????? -- &new{2021-07-02 (金) 00:30:46}; ---????? -- &new{2021-07-02 (金) 00:51:01}; ---???? -- &new{2021-07-02 (金) 04:19:30}; ---??? -- &new{2021-07-02 (金) 09:47:10}; ---?? -- &new{2021-07-02 (金) 12:12:19}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 13:35:29}; --ならデヴォ持てよで終わる話 -- &new{2021-07-02 (金) 14:53:11}; ---自演お疲れ様。よその寒い人も数人釣れていい作品になったな -- &new{2021-07-02 (金) 15:04:38}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 15:07:08}; ---ていうか枝1の葉1で煽った気になってたらオモチャにされてブチキレてるのが枝2葉1か。恥かかせて悪かったね。これに懲りて煽りは控えるようにな -- &new{2021-07-02 (金) 15:11:31}; ---あれ?関係性がよくわからないけど煽ってるのって枝1の葉1じゃなくて枝1なんじゃないか? 葉1はそれに対して何言ってんだこいつ的な?を出しているだけで -- &new{2021-07-02 (金) 15:43:21}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 15:47:03}; ---1日経ったら伸びててしかも大半自演だったから驚いたけど、そういう妄執でこんな板荒らしやってたの…。上の木でも暴れてたけど平気で暴言吐く奴こういう思考してんのね。木のオウム返しみたいな枝1の意図がわからんかったからあんなの残したけど奇行に走られるのは予想外だわ。 -- &new{2021-07-02 (金) 15:52:47}; ---大半自演とかいう良く分かんない願望が出てるけど俺が書いたの枝と葉2と葉4だけやで いつの間にか伸びてるから最後に対称にするために枝2で締めといたけど。 イキって煽りぶち込んでオモチャにされて発狂するなら最初から煽りとかせん方がいいよマジで。 -- &new{2021-07-02 (金) 15:56:51}; ---煽ってるの枝にしか見えんのだが -- &new{2021-07-02 (金) 17:14:23}; ---? -- &new{2021-07-02 (金) 17:27:18}; ---あ、ごめんなさいね面白いこと言ってるから「?」ピラミッド製作に乗っかっちゃいました。別の武器握れとか言うならその武器のページ行ってやって貰ってどうぞ。ここスピファのページなんで -- &new{2021-07-03 (土) 03:27:25}; ---のっかってる時点でお前が別のWIKI行って戻ってくんな。ここAPEXのWIKIだしAAの使用禁止だし。?ピラミッドに関与した奴全員通報しといたわ -- &new{2021-07-03 (土) 03:41:51}; ---わざわざ履歴遡って通報ってすごい粘着質だな・・・ -- &new{2021-07-03 (土) 15:41:21}; ---ほぼ全レスに10分以内で?を返してた枝1もなんか可愛そうな奴だったな -- &new{2021-07-03 (土) 19:12:38}; ---どうでもいいけど10件くらいの通報なら1分もかからんぞ。スピットのスレでソートかけたら順番に出てくるから上から順に通報クリックするだけだし -- &new{2021-07-04 (日) 21:17:09}; --いつの間にかもの凄い荒れてるな・・・なんかごめんね 木主 -- &new{2021-07-03 (土) 17:26:30}; -装填し終えた時に手でポンポンする癖やめるだけでリロードが早くなることに気付かないレジェンドの皆さん -- &new{2021-06-28 (月) 23:58:23}; --接触不良起こして戦闘中に万一の不備が起きたらいけないからね仕方ないね -- &new{2021-06-29 (火) 00:17:56}; --草 -- &new{2021-07-01 (木) 16:07:19}; --愛情を注ぐことで精度が上がるんでしょ(適当) -- &new{2021-07-01 (木) 18:01:18}; --二段階認証なんじゃないの(適当 -- &new{2021-07-02 (金) 18:08:05}; --ジャム対策やぞ(適 -- &new{2021-07-02 (金) 22:53:52}; -敵が隠れたから寄って腰撃ちとか近寄られたから腰撃ちとかそういう甘えが許されなくなった感 -- &new{2021-07-03 (土) 21:00:06}; -自分がこのゲーム始めて強化されるまでスピファって初心者向け、上目指す人はこんなもん使わん、ゴミくらいの言われようだった気がするんだけど今って弱体化相次いでその時以上に弱くなってる気がするんだがその上で強すぎるから削除とか言われてるの? -- &new{2021-07-13 (火) 17:22:13}; --単純な疑問なんだが、今のスピファってそんなに文句言われてるのか?18ダメに戻ってからはスピファの話題自体があまり無いように思うけど。当時の評価に関してはスピファ以外の武器、そしてレジェンドまで含めての相対的なものなんで、そう単純には考えられんよ -- &new{2021-07-13 (火) 18:01:15}; --上位プレイヤーが文句言ってるからって側面もあるらしいけど当人は使用に値しないと考えてる一方的なヘイトだろって思う。弓とは全く違う -- &new{2021-07-13 (火) 18:56:59}; -結局強化前より弱くなってて草 -- &new{2021-07-17 (土) 19:46:30}; -近中距離フルオート武器が301一択になってしもうた・・・ -- &new{2021-07-18 (日) 00:43:21}; -こいつのお陰でやっとソロダイヤチャレンジ終わった…ケアパケ送りにされる前に俺に力を貸してくれてありがとうスピットファイア -- &new{2021-07-19 (月) 03:42:28}; -いまさらスピファ使ってるけどダウンの取りやすさが異常。ずっと撃てるから?ちなみにサブ武器は99がおすすめ(瞬間火力で牽制) -- &new{2021-07-20 (火) 12:06:37}; --スピファ99…青バッグの半分が弾で埋まりそう -- &new{2021-07-20 (火) 16:20:11}; --百パーセントの性能を発揮するのにローバ必須な組み合わせだなw -- &new{2021-07-20 (火) 16:39:15}; -やたらスピファがヘイト買ってるの、暴言系ストリーマー以外にも1PT轢き殺せるマガジン火力と高HS倍率でチーター御用達武器になってるからな気がしてきた。初期のG7みたいな -- &new{2021-07-21 (水) 13:52:32}; -ディボーションのコメ欄にも似たようなのあったけど、「もしも」こいつがケアパケに収監されたらランパートのパッシブは発動するのかね? -- &new{2021-07-24 (土) 23:43:16}; --当然するんじゃないの?逆に発動しないと思う理由って思いつくん? -- &new{2021-07-25 (日) 01:27:14}; --ロードアウト画面とか見ればわかるけどケアパケ武器にもちゃんと武器種はあるからね -- &new{2021-07-26 (月) 09:49:18}; --所持弾数をわざわざマガジンにそろえてるだけで、別にランパートが握ったら弾が生えるとかは起きないと思うし問題なく実装できるんじゃないかな。弾が変に余ることは起きるだろうけど -- &new{2021-07-27 (火) 11:52:28}; ---リロード早くなる、リロしたら予備消費するけど58発になる んじゃね? -- &new{2021-07-29 (木) 09:39:46}; --発動するけど持った瞬間は55、リロードすれば63になったね。総弾数はともかく初手から63になっててほしいけどなぁ -- &new{2021-08-05 (木) 11:31:35}; -ケアパケ化はやくしろー -- &new{2021-07-25 (日) 18:42:18}; -プラシーボ効果入ってそうだけどケアパケのこいつめっちゃ強いな ケアパケディボよりも扱いやすくて隙が無い -- &new{2021-08-04 (水) 14:06:41}; -なんかレート上がってない?こんなに連射早かったっけ? -- &new{2021-08-05 (木) 03:38:08}; --気のせいかと思ってたけど上がってんのかね。てか文句なしに強くなった -- &new{2021-08-06 (金) 09:00:49}; -標準2倍スコだからあえて2-4つけることは少ないと思うけど4倍でやるとスコープに火花映って視認性悪くなったね -- &new{2021-08-05 (木) 17:05:12}; --というかスピファに限らず連射武器には付けられても4倍は合わないと思うわ -- &new{2021-08-08 (日) 21:16:12}; -すっげー今更だけどこいつがケアパケ行ったのってAceuが配信でこいつの弾幕にぶっ殺されまくってる姿を開発が見たからなのかな。Aceuはちくしょー(笑)って笑ってたけど -- &new{2021-08-17 (火) 02:01:02}; -こいつケアパケから出てくることほとんど見かけないんだけど一番出現率低いのかな、それともたまたまなのか…敵も持ってないけどさすがに今の性能なら拾うと思うし -- &new{2021-08-20 (金) 10:50:54}; -これでも最初期の20ダメよりは弱いという事実 -- &new{2021-08-20 (金) 12:33:28}; -パッチノートのメッセージ"悪夢の中では、2つのゴールドマガジン付きスピットファイアを持ったランパートが、狂気じみた笑いとともにワールズエッジの線路であなたを追いかけ、撃ちまくってくるのです。 そんな悪夢、見たことありますよね?" ねーよ・・・。開発チームはどんな夢見てるんだ・・・。・・・ねーよな? -- &new{2021-08-21 (土) 16:13:50}; --ショットガンが弾抜けして負ける夢ならあるけどそんな夢は流石にねーな… -- &new{2021-09-14 (火) 18:52:34}; -ケアパケ武器としてはショボいだろと思ったけど意外と遜色ないな。今思うとこれ普通に落ちてたのヤバいわ -- &new{2021-08-26 (木) 01:14:08}; --プラウラーみたいなこと言うね君・・・ -- &new{2021-09-18 (土) 15:01:32}; --フルキット武器だから当然というか…(プラウラーPK99デヴォ全部この手の感想出た)、最近あんま触ってない武器をいきなり最強状態で触ったらそら強く感じる(しかも環境武器になった/なりかけた武器だからなおさら)。フラッシュハイダーもある関係で不思議と追いエイムしやすいし、最近のケアパケ武器かなり弾多いから自由に使えるのもある -- &new{2021-09-18 (土) 15:35:37}; -腰打ちしゃがみ多めがまじ暴力。中距離からはADSすればいいし死角ないわ -- &new{2021-08-31 (火) 06:14:38}; -オルタネーターとクレーバーがぶっ飛んでるだけでスピットファイアもトリプルテイクも結構強いんだけどね、上2つと比べたら見劣りするだけで -- &new{2021-10-01 (金) 11:17:53}; -DPS180もあったの?これシーズン8の全盛期の時と同じだっけ -- &new{2021-10-03 (日) 10:43:13}; --同じやで、HS倍率とかが違うぐらい -- &new{2021-10-03 (日) 12:07:31}; -久しぶりに使ったけど安定感が凄いね。特に中距離での信頼度がやばい。 -- &new{2021-10-10 (日) 15:44:01}; --強いけどあんまり拾われてないよね。クレーバー以外は先を見据えてそのままの武器で行く人が多い気がする -- &new{2021-10-11 (月) 01:14:11}; ---突き詰めた環境で考えた時、ADS中はDPS期待値そのまんまを受けてしまうって点が最大の問題になると思う。キッチリ当ててくる人に対しては明確に不利を押し付けられるからシチュ差でどうにかする必要があるんだけど、そもそも論として回収リスクが最初に存在する以上はそれに見合ったリターンがないと成立しないんでコレも敬遠される理由かもしれない。 -- &new{2021-11-15 (月) 23:29:43}; -帰って来て(切実) -- &new{2021-10-19 (火) 15:55:28}; --帰って来ないで(切実) -- &new{2021-10-21 (木) 01:59:25}; --今は強くてかっこよくて輝いてるよ、このままにしてあげな -- &new{2021-11-15 (月) 17:35:53}; ---そんなに強いかな?瞬間火力じゃフラトラに負けてるし継戦能力だとランページに負けてるから強みらしい強みが無い気がする -- &new{2021-11-19 (金) 19:14:48}; ---コイツの強みは装弾数の暴力だから自分より強い人が相手でもゴリ押しで勝てたりできる -- &new{2021-11-22 (月) 04:44:01}; -クレーバーとは全く別ベクトルの強みのケアパケ武器になってるから、永久にケアパケでも良い気がする -- &new{2021-11-15 (月) 23:41:38}; -安定しててよかったのにケアパケ行きになったせいで初心者に持たせれなくなって通常で落ちてて「あ、ヘビーアモだったらデスボからよく手に入るしライトマシンガンだけど玉持ちがいい安定感から持とうとなってたけど」使い切りになって火力と反動の安定感しか無くなって持たなくなった -- &new{2021-11-16 (火) 11:28:24}; -オルタとかクレーバーはちょくちょくあるのにこいつはケアパケ行ってから一度も見てないんだが -- &new{2021-11-22 (月) 16:45:54}; -だよな。なんかこいつ全然でないよな。引っ込み思案なのかな -- &new{2021-12-01 (水) 02:26:21}; -常時テルミット入ってるランページみたいなもんだと考えるととんでもないな。また腰だめ弱くして復帰するより、クレーバーと同じくずっとケアパケでいいんじゃないかな -- &new{2022-01-01 (土) 21:08:07}; --ケアパケ入る直前のスピファ腰撃ち精度酷すぎてやばかったからなぁ -- &new{2022-04-28 (木) 18:45:04}; -なんかこいつ出ないでG7ばっか出る気がする。気がするだけかもしれんが。 -- &new{2022-01-16 (日) 14:16:43}; -か え し て -- &new{2022-01-16 (日) 14:19:42}; -出所おめでとう -- &new{2022-01-27 (木) 13:27:50}; -めでたいがますますヘビーオンリー環境になりそうだな。オルタはどうせ最終まで持たないし -- &new{2022-01-28 (金) 10:41:39}; -むしろケアパケから体感7割くらいの確率でコイツ出てくるわ 残り3割は全部オルタ -- &new{2022-02-04 (金) 08:05:20}; -もう1シーズン我慢しないとなのかな -- &new{2022-02-06 (日) 19:48:51}; -お前結局帰って来ないのか!? -- &new{2022-02-02 (水) 23:34:45}; --ヘビー武器減らしたかったんやろね -- &new{2022-02-03 (木) 01:58:27}; ---その割に帰ってくるのはG7じゃなくてオルタとかいう微妙武器。ホントにライト増やす気ある?LMGもさっさと追加してやればいいのに -- &new{2022-02-03 (木) 10:34:00}; ---多分G7やったらケアパケSMGがオルタとボルトで競合するからってことだと思う -- [[枝主]] &new{2022-02-07 (月) 02:03:18}; ---そもそもボルトをケアパケに入れるな。ケアパケ内でのバランスよりメイン武器のバランスを考えろよなぁ。ていうかケアパケ内でもボルト以外遠距離武器でバランス悪いし、G7とクレーバーは被ってんじゃんっていう -- &new{2022-02-11 (金) 08:40:48}; ---ボルトとスピファみたいなその武器種として王道みたいな性能の武器は落ちててほしいよね -- &new{2022-02-11 (金) 08:53:46}; -これ復帰したらランページどうするんだろ。役割被りすぎてるけど。テルミット入れたランページよりは弱くなるのかな。腰撃ち精度悪くするのだけはやめて欲しい -- &new{2022-02-13 (日) 15:11:21}; --スピファ復帰したら、ランペはケアパケ行きでテルミ要らずのクールタイム式&28ダメに戻すんじゃない -- &new{2022-02-14 (月) 15:28:47}; --マスティフとピースキーパーみたいに立場は近いけど使い勝手の差で同居するんじゃない? -- &new{2022-03-30 (水) 22:22:35}; //--弾種ライトアモに変更して復帰とかどうかな。 //DPS変わらない程度に低単発ダメ、高レートに変更してライトアモ系の武器の特徴に寄せる感じで -- &new{2022-04-08 (金) 09:07:39}; //改行CO -一生ケアパケにいて欲しい。ロマン枠クレーバーと安定枠スピファと後1つはシーズン毎の環境見て変わるでちょうど良いと思う。 -- &new{2022-03-18 (金) 22:35:17}; --マジで一生出てこなさそう、LMGって毎回調整に困ってる感じがある -- &new{2022-03-30 (水) 23:17:47}; ---LMGって存在自体がapexの仕様上めっちゃ強いしなぁ。DPS壊滅ランページ、弾消費ヤバいディヴォ、(リロード無いとはいえ)LMGなのにマガジン容量少ないLスターとまぁ何かしら短所持たせないとダメなんだろうね -- &new{2022-04-06 (水) 13:14:00}; -カテゴリ内最強と言ってもいいぐらい強いG7とボルトと比べてこれちょっと弱くない?最初期の20ダメージで暴れたい -- &new{2022-04-11 (月) 13:32:51}; --そうか?扱いやすいしDPSもそこそこあるからG7よりは使ってて強いイメージあるけど -- &new{2022-04-11 (月) 23:47:52}; ---ケアパケだけどLMGだったら通常ドロップのディヴォの方が強くね?or大差無くね?みたいな事を言いたいんじゃない?G7はマークスマン内では実際最強だからさ。G7とスピファ比較したらスピファの方が強くねとしかならないけど -- &new{2022-04-12 (火) 06:15:05}; --ボルトクレーバーと比べるとケアパケ武器としては控えめだよね、でもマガジン火力やばいからあえてちょっと性能下げてる感はある。 -- &new{2022-04-30 (土) 16:53:10}; -ん?バレルつかなくなるのか -- &new{2022-05-10 (火) 02:21:24}; -まぁ間違いなく強いだろう、ただここまでほぼ(HSは弱くなるけど)無調整のロングボウが床ドロップになるからどうなるか読めないね -- &new{2022-05-10 (火) 18:25:56}; --アプデ直後暴れてすぐナーフされそう -- &new{2022-05-10 (火) 21:12:44}; --そもそも扱えるなら全砂の上位にウイングマンがいるゲームだから砂やDMRはダウンまでに必要なヒット数減らない限り微妙のままだよ。 -- &new{2022-05-10 (火) 23:40:23}; ---ウイングマンはSRとはちょっと違くない?スコープつかないから射程距離短いし、弾の当たり判定も砂はでかいし -- &new{2022-05-11 (水) 05:38:26}; ---ウイングマンで狙えない距離≒砂でしか狙えない距離だから遮蔽多く移動早く蘇生しやすいこのゲームではキルまで届かない場面が圧倒的に多いんで結局意味ない攻撃になりやすい。命中率100%にしやすいチャージライフルがシールド育成に有効なくらいだわ。まぁスピファのところで話す内容じゃないな。すまん。 -- &new{2022-05-11 (水) 09:14:33}; -素直になって普通にちゅよい -- &new{2022-05-11 (水) 04:56:45}; -腰撃ちしゃがみだけ増加とか言いながら実際は全部増加されてるらしいですがまたパッチノート詐欺かよ、単純にケアパケ前のあの雑調整後の値らしいね -- &new{2022-05-11 (水) 07:06:06}; -予想以上に中遠距離の敵に弾が当たらないwでも弾幕垂れ流すの楽しいww -- &new{2022-05-11 (水) 07:37:09}; -使ってみたけどまだまだつえーぞw -- &new{2022-05-11 (水) 23:06:52}; -バレルあった頃がおかしいだけで元から緩いフラットラインみたいなリコイルだからクソ当たるんだよな -- &new{2022-05-12 (木) 02:59:48}; --バレルつかなくても気にならんよな -- &new{2022-05-12 (木) 06:56:36}; -元々スピファ自体が装弾数の為だけにその他全ての性能を下げたフラトラって具合だったしな。それじゃ流石に釣り合わないってんでとりあえず発射レートに目を向けた結果、ダメージそのまま発射レートが低いのは基本的にデメリットが勝る一方でリコイル難度も下がる僅かばかりのメリットもあるからそこをクローズアップする意図でバレルが付くのは特におかしくもないと俺は思ったけど。それだけにフラトラより先にコイツが弱体化されたり今もバレルが付かない所を見るに一段下の扱いを受けてるなぁとは思うが、嫌われ者のLMGだしそんな扱いも黙って受け入れるのが互いに良いじゃないかとも思う。当面はこのままの性能で居て欲しいね -- &new{2022-05-12 (木) 03:50:50}; -強いけどフラトラ持つかなぁ -- &new{2022-05-12 (木) 13:39:20}; -皆スピファ持って弾幕が四方八方から飛んでくる神ゲーになった -- &new{2022-05-12 (木) 15:53:52}; -これだよ!これが欲しかったんだよ!!!って性能で最高。反動が妙に少なく感じるからそこに調整入りそうね -- &new{2022-05-12 (木) 22:42:50}; -あのやけくそナーフ後からさらにナーフ入った性能で賛美されるからよくわからんもんだ、この性能で強い言われるならオルタLスターフラトラも同じくらい強いと思うんだけどな。昔の99マスティフみたいな強い風評があるからなんかね、反動変わってないから使い方は同じだし調整内容的に言われなければ変わったなんてわからんし。読んでても拡散調整は思いっきり詐欺だから騙されてる人は多そうだけど -- &new{2022-05-13 (金) 15:38:57}; --50発撃てるオルタネーターLスターフラトラはそら強いでしょ。 -- &new{2022-05-13 (金) 16:14:10}; ---今のもっさりリロードは結構きつくないか?一人ダウンさせて残り20発とか半端に残ると詰められたとき厳しいんだよな。なんだかんだ爆速冷却据え置きのLスターも1秒空けるだけで50発以上余裕で撃てるし、オルタフラトラは一人落とすのに必要十分なマガジン容量な上に少し隠れるだけで間に合うリロードあるからストレス無いんだよね、リロード癖直せと言われればそうだが… -- &new{2022-05-13 (金) 17:57:20}; ---戦闘中にリロードしない武器だからな… -- &new{2022-05-13 (金) 18:06:31}; --立ち位置的には全盛期Lスターと似た所あるしやっぱ沢山弾打てるのは強いね -- &new{2022-05-13 (金) 16:49:53}; -やっと・・・帰ってきてくれたのか・・・我が師、導きのスピファよ・・・ -- &new{2022-05-13 (金) 23:58:13}; -案の定というか、皆これしか使わんくなったな -- &new{2022-05-14 (土) 03:50:33}; -実家のような安心感 弾数は正義 -- &new{2022-05-14 (土) 11:52:11}; -知り得たか?ラムヤの刃、スピトファを -- &new{2022-05-14 (土) 18:23:01}; --そんな略し方する奴初めて見た -- &new{2022-05-14 (土) 19:48:09}; ---スピファだと元ネタのマレニアをと語数が違くて語呂が悪くなるからスピトファにしてるだけだと思うが -- &new{2022-05-15 (日) 03:35:38}; --I am Spitfire, blade of Ramya(ネイティブ) -- &new{2022-05-14 (土) 20:42:33}; -まじでカタログスペックとナーフ量だけみたら弱く見えるのに使ってみたら普通に強い -- &new{2022-05-14 (土) 06:17:37}; --定量化できない「当てやすさ」が魅力だから使わないとなかなか気付けんよね -- &new{2022-05-14 (土) 09:16:29}; --久々に持ったらこんなに反動無かったっけってなったわ。体感紫バレルカービンとかよりも反動無いからめっちゃ当たる -- &new{2022-05-14 (土) 18:29:28}; ---それアプデのたびに見る「反動減ったわ強武器確定w」と同じ類のものだと思うで。それ抜きでも一番使われるきっかけになった初弾反動軽減未だに戻してないからな。反動パターンもフラットラインの縦横反動そのままで更に散りにくくして30以上撃ったときの反動ループ地点変えただけだから癖全く同じだし、前シーズンでフラトラ使ってたならより強く感じるはず -- &new{2022-05-15 (日) 09:53:11}; -dps145くらいまでに下げないとダメだわこれ、結局当てやすくて装填数多い武器は腰撃ち強いからdpsがっつり下げないとナーフ前ランページみたいに文句言われるんよな -- &new{2022-05-15 (日) 03:32:28}; --腰撃ち強い…? -- &new{2022-05-15 (日) 09:30:20}; --今のスピファで腰撃ち強いは流石に無いわ、ていうか腰撃ちの距離とか敵のキャラコン追えてるならどの武器でも当たるんだから当てやすいもクソも無くね?ってのは置いといて単純に疑問なんだが接近戦スピファに文句ある人ってまんま近距離性能で勝ってる(それどころか近距離最強格で中距離も普通に強い)フラトラに文句無いの?めっちゃ不思議なんだが。 -- &new{2022-05-15 (日) 13:50:44}; ---フラトラに文句言わないのは自分が使っててナーフされたくないからだよ。単純にフラトラくらい使われてるスピファが気に食わないだけ -- &new{2022-05-20 (金) 14:05:03}; --近距離腰撃ちならオワコン扱い受けてるLスターのほうが精度もDPSも高いしまだマシ。中距離でそこそこのDPSとマガジン火力を押し付けられるのがこいつの強みなわけで、DPS奪ったら居場所がなくなると思う -- &new{2022-05-15 (日) 20:58:47}; ---言ってもスピファはLスターの2倍以上のマガジン火力あるしDPSも高々8しか違わない。LMGで腰撃ちする距離なんて精度関係ないし明らかにスピファの方が上 -- &new{2022-05-16 (月) 00:27:00}; ---確かにLスターはそこまでマガジン火力高くないけどオバヒ回避って手もあるし、それで削りきれないって下手なだけじゃん?あと腰撃ち精度関係ないって意見は暴論だと思う。エイム苦手でお願い腰撃ちしたほうが結果的に戦果がいいってならわかるけどね。Lスター持てって話ではないけど近距離戦でスピファは弱いからサブにSMGかSGがほしい所だよね -- &new{2022-05-16 (月) 01:00:28}; ---近距離で精度関係無いって言い方ってかなりふんわりしてるから分からん人には分からんのだろうけど近距離でエイム振ってるとジッターエイムと同じ効果でリコイルが消えるから~云々って話であって腰撃ち拡散値についてはプレイヤーの操作ではどう頑張っても規定の数値相当の事しか出来ないから腰撃ち精度は高い方が当然の如く強いんだよね。DPSも8しか違わんと言うが割合で言えば約5%違う(今のR-301とフラトラの火力差が丁度それくらい)から結構違うんやで、本来なら1%単位で弄る所だけどapexはそれが出来ないから始末に負えないんだが…。あと蛇足だけどツッコミ入れるとLMGとしては貧弱と言えど普通にマガジン火力あるLスターで近距離倒し切れないならもう武器バランスに口出しするのやめた方が良いよマジで -- &new{2022-05-16 (月) 03:55:55}; ---誰も倒しきれないなんて言ってないだろ、そもそもオバヒ回避なんて至近距離でするようなことじゃないしスピファならオバヒ回避する必要ないんだよ。DPSも301とフラトラぐらい違うっていうけどヘビアモ環境とはいえマガジン火力高いフラトラのほうが評価されてるしその程度の違いしかないってことだろ -- &new{2022-05-20 (金) 20:56:32}; ---倒しきれるならDPSも腰撃ち精度も少しでも高いほうが先に相手を倒せるんだから強いってことは理解しなよ。そしてスピファは両方の面で劣ってる。あと至近距離でもオバヒ回避はするものだし"Lスターにすら"って言ってるのであってフラトラとかSMGにも当然のごとく負ける -- &new{2022-05-20 (金) 21:15:35}; ---まあ「理論値上は」そうだろうけど、至近距離の戦闘で全弾当たるわけないしオバヒ回避とかリロード時間考えたら敵がワンマガで倒しきれなかったときに撃ち続けられるこいつは腰撃ちでも使いやすいよ。別にこいつナーフすべきだとは思わないけど -- &new{2022-05-21 (土) 03:01:54}; --それやったら産廃になるってのもあるけど、回りが弱くなった結果飛び出るケースがAPEX多いから、銃がスポンジレベルの威力しか出なくなってそのうち素手が最強の攻撃手段になったりしそう(小並 その前にシーズン6とか7ならわかるけど今のスピファ腰撃ち強いか? -- &new{2022-05-16 (月) 02:40:57}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしDPS低いから -- &new{2022-05-20 (金) 14:06:13}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしdps低いんだから近距離は普通に戦えば勝てる、というよりフラトラとか使ってて負けるなら自分を恨んだ方がいい -- &new{2022-05-20 (金) 14:08:05}; --ランページもスピファも腰撃ち強くないしdps低いんだから近距離は普通に戦えば勝てる、というよりフラトラとか使ってて負けるなら自分を恨んだ方がいい -- &new{2022-05-20 (金) 14:09:21}; -個人的に中距離ならヘムロックのが使いやすかったな、近距離も意識するならフラットラインやし、わいはそこまで脅威には感じなかったな間違いなく強めの武器なんだろうけど -- &new{2022-05-15 (日) 09:37:53}; --リココンのしやすさと弾数の多さで中距離をゴリ押しするのが強い武器だからね、各状況毎のDPSに関して劣ってしまう事は多いけど、大体の状況でアタッチメント無くてもダメージ出しやすいという点では強い武器よ -- &new{2022-05-15 (日) 23:25:29}; -不意の遭遇戦で味方が迎撃態勢整えるまで敵を牽制できてこの武器の強さを再認識した。弾幕張れるしランぺよりレートが早いおかげで敵が遮蔽物に隠れるまでにゴッソリ削ったりダウンさせれたりで便利 -- &new{2022-05-15 (日) 19:43:23}; -バレル付かない状態でも紫バレル装備と同等ぐらいの反動になってない?リココンしなくても当たるぐらいなんだが -- &new{2022-05-16 (月) 01:01:29}; --元からこんなんだぞ、初めからバレルつけられないフラトラと同様元々最初の横反動かなり小さいんでバレルの恩恵殆どないだけ -- &new{2022-05-16 (月) 07:02:00}; -このスピファゲー既視感あると思ったがまんまタイタンフォール2末期やんけ、LMGのくせに初弾反動が全武器中最も優しいせいで数発撃って隠れる芋プが輝くヘイト武器(なお後半の反動激しいのでLMGらしい制圧運用は全くされないし、普通に動き回るならもっと強い武器がたくさんある) -- &new{2022-05-16 (月) 11:28:37}; --害悪クロスピ -- &new{2022-05-16 (月) 14:08:10}; --でもスピファくん重要な腰だめ精度とサイト倍率がね。(アイアンでも三倍くらいかかってる)タイタンフォール蘇れ黄泉ガエレ甦れ…(叶わぬ願い) -- &new{2022-05-17 (火) 14:48:09}; --人は過ちを繰り返す(別ゲ) -- &new{2022-05-17 (火) 15:33:48}; --スピファはチャーライで射貫け(パイロット並感 -- &new{2022-08-12 (金) 15:51:09}; -パッチノートには無いけど、ランパートの改造ショップにスピファが売ってた。リロード速くて快適だぞ。 -- &new{2022-05-20 (金) 23:10:41}; -同時に撃ち始めた相手がリロードをしている時、こいつはまだマガジンの半分も終わっていない。 -- &new{2022-05-27 (金) 13:12:52}; -ラムヤのスピファ気持ち良すぎだろ!! -- &new{2022-06-08 (水) 18:24:36}; -腰が死ぬほど弱いけど中遠距離最強すぎる -- &new{2022-06-11 (土) 17:31:16}; -金マガ自摸った時に、スピファ2丁持ちすると延々と弾幕貼り続けられて楽しい(そして弾消費がマッハ) -- &new{2022-06-13 (月) 01:53:48}; -バレルがつかなくなったけど正直「だからなんだ」感が否めない。むしろ探す手間が無い分楽とさえ感じる -- &new{2022-06-24 (金) 04:20:53}; -腰撃ち弱いのはまだしも中距離も別になぁ、足遅いのが致命的すぎる・・・こっち見てない相手撃つならフラットラインのが火力出るし -- &new{2022-06-28 (火) 18:36:29}; -帰ってきた当初はスピファゲーかと思われたけど、近距離弱くなったのが響いたのかそこまで流行ってないな。かく言う自分もシーズン12でマークスマンの練習したからか、スピファの弾持ちの悪さが気になって使わなくなった -- &new{2022-06-29 (水) 04:18:45}; -やっぱりLMGは腰撃ちもある程度使えないと脳死で持てないな -- &new{2022-07-09 (土) 17:21:06}; //-銃の名前の意味とか全然知らないけどM600スピットファイアって書かれると漠然と分間(Minute)600発(秒間10発)発射するスピットファイアって武器なのかと思ってしまう 実際の所実装時から分間540発なんで意味違うんだろうけど -- &new{2022-07-14 (木) 07:04:48}; //--多分米軍が使っていたM60って機関銃をオマージュしていると思われ -- &new{2022-07-15 (金) 12:49:11}; //---なるほど~ ありがとう -- &new{2022-07-20 (水) 08:30:19}; //---ベルトリンクで200連発してみたいね -- &new{2022-08-02 (火) 19:38:17}; //管理CO・軍事関連 -武器に困ったらこれ使えってぐらい使いやすい。バレル消えて容量減ったのにまだまだ現役過ぎる。 -- &new{2022-07-26 (火) 10:48:16}; -スピットファイアくん「俺はライトアモ武器だった…?」 -- &new{2022-08-02 (火) 07:25:24}; -G7帰ってきてこいつがライトとなると301でただでさえライトアモ浪費するのにさらに需要増えそうでちょっと前のヘビーアモ枯渇問題みたいになりそうな気がするんだ -- &new{2022-08-02 (火) 11:13:42}; //-M60がM249になっちまった -- &new{2022-08-03 (水) 05:50:33}; //管理CO・軍事関連 -先撃ちしたのにフラトラで中距離持ってかれたのでもう産廃だと思った -- &new{2022-08-08 (月) 19:19:55}; --そりゃDPS低いからな、一方的に打つ状況で光る武器であって対面力求めるならフラトラ使っとけばいい -- &new{2022-08-08 (月) 20:41:06}; --ダメージ上がってた時期を除けば手羽先と大差ないDPSしか持ってないからね・・・アサルトライフルが額面通りのDPSを出せない距離で、且つDMRやSRで抜かれない距離ってのはなかなかのレアシチュ -- &new{2022-08-09 (火) 00:37:49}; --先撃ちだと自覚できる状況なら中距離でフラトラ相手にスピファで命中率負けてるのか -- &new{2022-08-15 (月) 20:31:18}; -中距離リコイルが難しいPADでも安定感が凄いな・・・腰撃ちはグダりがちだが -- &new{2022-08-08 (月) 20:09:09}; -ライトアモなのに威力も弾数も調整ナシってマ!? -- &new{2022-08-09 (火) 05:20:27}; --マ!? -- &new{2022-08-19 (金) 18:51:41}; -リコイル変わってすごい撃ち辛くなったな…… -- &new{2022-08-13 (土) 10:49:37}; --今までが無反動過ぎたからアレだけど全体的にリコイルがきつくなってかなり当てにくい武器になった。 -- &new{2022-08-17 (水) 23:09:01}; -産廃に舞い戻っちまったな。さよならスピットファイア -- &new{2022-08-27 (土) 02:59:34}; -縦反動きつくされたなあ 別に強くなかったのになぜ -- &new{2022-08-27 (土) 21:02:32}; --しばらく経ったけど反動ここまで強くする必要なかったな。弾数以外が微妙でLMGのデメリットだけ押し付けられてるし、バレル無しの時点で強くもない性能だったのにどの距離向きの調整なんだこれ -- &new{2022-09-18 (日) 20:58:32}; -パスとかオクタンで50発インファイトでゴリゴリに押し付けに行く使い方しか最近してないや -- &new{2022-08-27 (土) 22:39:28}; -弾数以外の全てにおいてR-301でいい。R-301よりDPS低いのにリコイル難しいこれを持つ必要がない。 -- &new{2022-09-01 (木) 00:06:47}; --R-301より弱いのは言われるまでも無く分かるが、オルタネーターと並んでたらどっち持つ方がいいの? R-301を拾うまでの繋ぎとして -- &new{2022-09-01 (木) 14:48:29}; ---オルタ→CAR、スピファ→G7じゃダメなの?初動被りした時は別だが301とこの2つすら無い時は弾変える -- &new{2022-09-01 (木) 19:03:00}; ---もう片方の武器次第では?あとスコープ -- &new{2022-09-03 (土) 08:17:36}; -腰うち精度強い時くらいに戻してくれないかなぁ。それで強すぎたら17ダメにするとかして調整するとか。 -- &new{2022-09-20 (火) 01:00:44}; -LMGはCarのマガジンみたいにバレルかレーザーのどちらか装着できればいいのになあ -- &new{2022-09-20 (火) 21:17:27}; -エイム拡散ひどすぎて近距離でもあたらんかった…びっくりした -- &new{2022-10-01 (土) 18:19:37}; -せめてバレル返してやってもいいのでは? -- &new{2022-11-06 (日) 00:52:40}; //--設定的にランページと比べたら低威力高連射型のLMGとしては確かにしっくりくる。だからでこそバレルで低反動をつけて後半戦で使えるようにしてほしいな。 -- &new{2022-11-16 (水) 00:39:02}; --設定的にランページと比べたら低威力高連射型のLMGとしては確かにしっくりくる。だからでこそバレルで低反動をつけて後半戦で使えるようにしてほしいな。 -- &new{2022-11-16 (水) 00:39:05}; -コレライトアモにしたせいで次LMG出すとしたらキャラクターが連射めっちゃ早いのしか出なさそうなのがな… -- &new{2022-11-14 (月) 14:12:27}; -なかなか見かけない武器になったね -- &new{2022-11-23 (水) 09:32:45}; --Lスターでいいもん… -- &new{2022-11-23 (水) 21:28:00}; --使ってるやつ0人説 -- &new{2022-12-03 (土) 04:25:25}; ---光るおもちゃ -- &new{2022-12-03 (土) 13:13:33}; //-弱い -- [[10103]] &new{2022-12-23 (金) 22:16:49}; //コテハンCO -有能から産廃へ逆戻りした好例 -- &new{2022-12-24 (土) 00:48:14}; --TF2で言うところのデヴォ -- &new{2023-04-05 (水) 23:00:43}; -バレスタ返せ -- &new{2023-01-23 (月) 02:49:18}; //-よわよわLMGはLスターだけで十分。 //腰うち拡散良くして反動も軽減して欲しいなぁ…。 -- &new{2023-03-05 (日) 20:32:17}; //改行CO --他のLMGバレスタあるんだからこれもつけて欲しい -- &new{2023-03-26 (日) 23:16:32}; --紫バレルが全盛期の1/2の性能でいいから戻してほしい -- &new{2023-04-05 (水) 23:01:44}; -今なら20ダメに戻しても良いんじゃないのか? -- &new{2023-05-18 (木) 08:21:23}; -バレル付けてダメージ19にしてくれればそれでいい。あとはありえないと思うけど、レーザーサイトつけさせてくれたら面白い調整になるとは思う -- &new{2023-06-17 (土) 06:48:09}; -反動低下とバレル装着可能に腰撃ち精度上昇まで貰えるだと、いや元が酷すぎたからこれで普通武器か。 -- &new{2023-08-08 (火) 01:01:59}; -このままちょっとずつ強かった頃の性能に戻してくれ -- &new{2023-08-09 (水) 12:21:33}; -301より雑にプレッシャーかけられる -- &new{2023-08-16 (水) 00:11:22}; -バンガでかけ足積んで屈伸腰撃ちがすごい被弾率少ないし楽しい。 -- &new{2023-08-16 (水) 21:21:04}; -301持つならこっちかなぁ -- &new{2023-08-21 (月) 09:16:19}; //-ガンゲームだと酷い //不意打ちしても負ける時ある -- &new{2023-09-06 (水) 23:04:24}; //改行CO -君は今ぐらいの立ち位置が一番だよきっと 贅沢は出来ないけど特別貧乏でもない質素ながらも安定したサラリーマンだ -- &new{2023-09-14 (木) 09:04:38}; -ケアパケ送りになって精度連射強化されてほしい -- &new{2023-09-20 (水) 10:34:51}; -マガジン無しでも十分戦える良い武器なんだがやはりヘムロックの存在がネックかな バレルも付くしレートも精度も劣るってるから、スピファ持つのは弾かぶり避ける時くらいなんだよな -- &new{2023-09-27 (水) 11:36:01}; -2-4倍可変スコープ付けて高台からクロスピごっこするのが最近のマイブーム。他の武器に比べて制御しやすいリコイルと異常なマガジンサイズを兼ね備えてるから前作であれだけクロスピが居たのも分かる気がする -- &new{2023-09-27 (水) 16:58:47}; -301の腰だめとDPSが低下したせいで、スピファの下位の互換になってない?腰うちで使うのもADSで使うのもスピファでいいやってなる -- &new{2023-09-28 (木) 18:40:46}; -そこのレイス、どんなにPKが強くても中距離ではスピファの弾幕に勝てないんだ。いい加減、分かれ(レイス12キル目) -- &new{2023-09-30 (土) 18:27:50}; -ライバルのヘムがナーフで相対的に浮上してきたな -- &new{2023-11-02 (木) 15:34:39}; -マガジン火力に物を言わせ、一回のリロードも挟むことなくノックダウンシールドを粉砕して確キルを入れる瞬間が、一番生を実感する!フィニッシャー入れたほうが早いけど…。 -- &new{2023-11-21 (火) 15:59:06}; ->>マッチ中に500発以上の弾丸を撃ち51%以上命中させる 地味にとんでもない条件だなこれ -- &new{2023-11-27 (月) 11:16:56}; --クレーバーといい、絶対に開発者も出来ないような試練あるよな -- &new{2023-11-27 (月) 13:36:02}; ---これを機にいろいろ見てきたけどトリテの仲間にフィニッシャー中の敵を倒すが敵依存すぎて特にやべぇと思った -- &new{2023-11-27 (月) 16:05:41}; --エイムアシスト前提 -- &new{2023-11-28 (火) 15:36:15}; ---おまえPADなら達成できんの? -- &new{2023-12-04 (月) 12:08:40}; --最低限の命中数255発として雑計算、赤アーマーダウンに13発必要で計19体ダウン+8発、アーマー割るだけなら赤アーマーが37着(バッテリー37個)必要。とんでもないなさすがLv100ミッション -- &new{2024-02-27 (火) 21:20:10}; --スピファだけで4845ダメージ以上かつ命中率51%以上。すごい適当に考えてそうな鬼畜条件。これクリアした人いるのかな?まぁ別にこのままでいいと思うけども -- &new{2024-11-15 (金) 09:19:02}; -興奮剤刺しながらこれで腰撃ち特攻楽しい 意外と勝てる -- &new{2023-12-08 (金) 21:24:44}; --弾数の暴力×高速移動は強いそうにきまってる -- &new{2023-12-11 (月) 13:16:29}; --頭の中で曲の方のスピットファイア流しながら特攻してる -- &new{2024-02-11 (日) 16:28:54}; -拡張マガジン付けたこれが手元にあると安心感が違う -- &new{2024-02-25 (日) 22:55:27}; -ライトに変わってからずっと301の目の上のたんこぶポジだよね なんだかんだ言ってこいつの方が安定しやすくてアレを持つ気にあまりなれない人多いと思う -- &new{2024-09-10 (火) 03:09:37}; -腰撃ちの距離でアーマーと弾数の差を一方的に押し付けて詰ませるとLMGってサイコー!になる -- &new{2024-10-02 (水) 02:38:32}; -なんかダメージ強化入るっぽいけどそれだと流石に強くないか? -- &new{2024-11-05 (火) 10:54:57}; --環境には入りそうだけどネメシスがまだ強いからなあ。 -- &new{2024-11-06 (水) 19:05:48}; -久しぶりにプレイしたらエイムがクソすぎて、1マガでもう少しの所を殺しきれずにリロード中に返り討ちに合うことが多くなってたのでコレ持ったら快適過ぎる。流石に高火力武器持っててエイム力ある奴には正面の撃ち合いで負けるから過信は禁物だけど -- &new{2024-12-08 (日) 21:14:59}; -個人的にスピファ・ボルト・クレーバーは自分が撃つ時の射撃音がかなり格好いいと思う 味方や敵が撃ってる時のスピファの音はなんか情けないけど -- &new{2024-12-15 (日) 01:21:43}; -鈍重なイメージで何となく避けてたけど雑な腰だめで連続ダウン取れること多くて悪くない -- &new{2025-04-12 (土) 10:56:31};