Apex Legends Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
バックパックを整理しよう
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*バックパックとは [#y4466cc6]
インベントリ(=持ち物枠)の数は限られており、バックパック...
初期は10枠。高レベルのバックパックを拾う事で最大16枠まで...
詳しい説明は[[こちら>装備品#backpack]]を参照。
**武器、軍需品の選択 [#d599efa7]
基本的に、武器2本合わせておよそ3~5枠は弾薬に費やすことに...
単発武器の方がフルオート武器より弾薬消費は少ない。
//同じ弾薬の武器2本([[フラットライン]] + [[ウィングマン]]...
特に連射速度が早い武器を撃ち続けると消費が激しい。
-&color(#d84){''ライトアモ:インベントリ1枠につき72発''};
-&color(#476){''ヘビーアモ:1枠60発''};
-&color(#ab3){''エネルギーアモ:1枠54発''};
-&color(#d11){''ショットガンアモ:1枠20発''};
-&color(Blue){''スナイパーアモ:1枠28発''};
//-&color(Olive){''アロー:1枠32発''};
また、軍需品も戦況を大きく変える可能性を持つ武器の一つで...
戦況を大きく変えられるのは中盤〜終盤のため、序盤は持たず...
**「弾持ち」を考えて武装編成する [#x67ba3a8]
全武器共通して言える事だが、このゲームにおいては同じ弾薬...
弾もちを考える上で重要なのが武器の人気(入手し易さ)と連射...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){装備例1};|BGCOLOR(#111...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#d84){''R-99''};&color(#fff)...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){「高火力・高連射・近距...
装備例1の場合だとどちらの武器も弾薬の入手はしやすいが消費...
逆に装備例2の場合どちらの武器も消費は少ないが入手しづらく...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){装備例3};|BGCOLOR(#111...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#d84){''R-99''};&color(#fff)...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){「高火力・高連射・近距...
装備例3、4の場合入手性、消費、交戦想定距離がバランス良く...
もちろん必ずしもバランスのいい状態がベストではなく、戦局...
重要なのは、そのシーズンの強い武器を把握し、近距離も中距...
//**味方の装備と相談しよう [#a2ecf3f9]
//味方の装備がバックパックに関係することは少ないと思うか...
//Lv4パーク変更のためCO
**武器をアタッチメント運搬バッグとして使う [#c1ec8414]
降下直後はとりあえず落ちている武器を掴むとして、その後の...
複数の中から銃を選ぶことができる状況になれば、ある程度レ...
そんなとき手元で選べる戦力にできる銃の中からアタッチメン...
アタッチメントは最大5枠まで付けられる。下記に乗り換え例を...
|BGCOLOR(#111):&color(#d84){''R-301''};|BGCOLOR(#111):&co...
|BGCOLOR(#111):&color(Lime){''ネメシスバーストAR''};|BGCO...
|BGCOLOR(#111):&color(Green){''C.A.R.SMG''};|BGCOLOR(#111...
*回復アイテム編 [#rc22d469]
[[回復]]アイテムは1枠につきシールドセル・注射器は4個、シ...
個人差や鞄差はあるが、合計4枠以上費やすことになるだろう。
重要度としてはバッテリーが1番高く、注射器が1番低い。
**回復アイテムを圧縮しよう [#ce4625c3]
ゲームの仕様上、基本的にはシールドが残っている限り体力に...
その中でも注射器は1枠あたりの回復量が低く効率も悪い。
注射器は4つ持っても合計回復量は100。医療キットなら2つで20...
注射器2個使うより医療キット1個使った方が早く、「体力にダ...
**フェニックスキット [#yfb1eb36]
レア度の割によく目にする[[フェニックスキット>回復#combo]]。
瀕死から全回復できる頼れるアイテムだが、バックパック1枠埋...
//「ラストエリクサー残す病」とか「BFG撃てない病」とか、呼...
戦闘時以外でシールドの回復をする場合、バッテリーではなく...
**Lv4ボディシールド(小回復効果増加) [#a321f83d]
バトルロイヤルで入手機会がなくなったがミックステープでは...
#region(詳細はこちら)
Lv4ボディシールド(金アーマー)を装備している場合は事情が変...
金アーマーのもつ「小回復効果増加」は''注射器''と''シール...
すなわち1枠当たりの回復量は大小同じで200となる。時間効率...
ただ75回復に必要な時間は「セル2回=6秒(3秒×2)<バッテリー...
とはいえ50回復の時間やアイテム消費が有利になることは間違...
#endregion
*バックパックの整理が上手くいかない場合 [#g1741ece]
上記のことを考えながら戦闘するのは難しい。実際プロでも弾...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
終了行:
#contents
*バックパックとは [#y4466cc6]
インベントリ(=持ち物枠)の数は限られており、バックパック...
初期は10枠。高レベルのバックパックを拾う事で最大16枠まで...
詳しい説明は[[こちら>装備品#backpack]]を参照。
**武器、軍需品の選択 [#d599efa7]
基本的に、武器2本合わせておよそ3~5枠は弾薬に費やすことに...
単発武器の方がフルオート武器より弾薬消費は少ない。
//同じ弾薬の武器2本([[フラットライン]] + [[ウィングマン]]...
特に連射速度が早い武器を撃ち続けると消費が激しい。
-&color(#d84){''ライトアモ:インベントリ1枠につき72発''};
-&color(#476){''ヘビーアモ:1枠60発''};
-&color(#ab3){''エネルギーアモ:1枠54発''};
-&color(#d11){''ショットガンアモ:1枠20発''};
-&color(Blue){''スナイパーアモ:1枠28発''};
//-&color(Olive){''アロー:1枠32発''};
また、軍需品も戦況を大きく変える可能性を持つ武器の一つで...
戦況を大きく変えられるのは中盤〜終盤のため、序盤は持たず...
**「弾持ち」を考えて武装編成する [#x67ba3a8]
全武器共通して言える事だが、このゲームにおいては同じ弾薬...
弾もちを考える上で重要なのが武器の人気(入手し易さ)と連射...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){装備例1};|BGCOLOR(#111...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#d84){''R-99''};&color(#fff)...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){「高火力・高連射・近距...
装備例1の場合だとどちらの武器も弾薬の入手はしやすいが消費...
逆に装備例2の場合どちらの武器も消費は少ないが入手しづらく...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){装備例3};|BGCOLOR(#111...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#d84){''R-99''};&color(#fff)...
|BGCOLOR(#111):CENTER:&color(#fff){「高火力・高連射・近距...
装備例3、4の場合入手性、消費、交戦想定距離がバランス良く...
もちろん必ずしもバランスのいい状態がベストではなく、戦局...
重要なのは、そのシーズンの強い武器を把握し、近距離も中距...
//**味方の装備と相談しよう [#a2ecf3f9]
//味方の装備がバックパックに関係することは少ないと思うか...
//Lv4パーク変更のためCO
**武器をアタッチメント運搬バッグとして使う [#c1ec8414]
降下直後はとりあえず落ちている武器を掴むとして、その後の...
複数の中から銃を選ぶことができる状況になれば、ある程度レ...
そんなとき手元で選べる戦力にできる銃の中からアタッチメン...
アタッチメントは最大5枠まで付けられる。下記に乗り換え例を...
|BGCOLOR(#111):&color(#d84){''R-301''};|BGCOLOR(#111):&co...
|BGCOLOR(#111):&color(Lime){''ネメシスバーストAR''};|BGCO...
|BGCOLOR(#111):&color(Green){''C.A.R.SMG''};|BGCOLOR(#111...
*回復アイテム編 [#rc22d469]
[[回復]]アイテムは1枠につきシールドセル・注射器は4個、シ...
個人差や鞄差はあるが、合計4枠以上費やすことになるだろう。
重要度としてはバッテリーが1番高く、注射器が1番低い。
**回復アイテムを圧縮しよう [#ce4625c3]
ゲームの仕様上、基本的にはシールドが残っている限り体力に...
その中でも注射器は1枠あたりの回復量が低く効率も悪い。
注射器は4つ持っても合計回復量は100。医療キットなら2つで20...
注射器2個使うより医療キット1個使った方が早く、「体力にダ...
**フェニックスキット [#yfb1eb36]
レア度の割によく目にする[[フェニックスキット>回復#combo]]。
瀕死から全回復できる頼れるアイテムだが、バックパック1枠埋...
//「ラストエリクサー残す病」とか「BFG撃てない病」とか、呼...
戦闘時以外でシールドの回復をする場合、バッテリーではなく...
**Lv4ボディシールド(小回復効果増加) [#a321f83d]
バトルロイヤルで入手機会がなくなったがミックステープでは...
#region(詳細はこちら)
Lv4ボディシールド(金アーマー)を装備している場合は事情が変...
金アーマーのもつ「小回復効果増加」は''注射器''と''シール...
すなわち1枠当たりの回復量は大小同じで200となる。時間効率...
ただ75回復に必要な時間は「セル2回=6秒(3秒×2)<バッテリー...
とはいえ50回復の時間やアイテム消費が有利になることは間違...
#endregion
*バックパックの整理が上手くいかない場合 [#g1741ece]
上記のことを考えながら戦闘するのは難しい。実際プロでも弾...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
ページ名: