Apex Legends Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
期間限定モード
をテンプレートにして作成
開始行:
''期間限定モード''とは、イベント等で開催される期間限定の...
常設の特殊ルールに関しては[[ミックステープ]]を参照。
#contents
*アリーナ・デュエル[#Duel]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/06/25に登場。
30人を1グループとして、5分の間グループ内で1vs1を作り続け...
-レジェンド、武器は1vs1毎に固定。何らかのメインウェポン+...
お互いにシールドレベル3を装備。アモは無限。回復アイテムな...
--メインウェポンとして選ばれない武器はクレーバーを除くス...
クレーバーと投げナイフが選ばれた場合はP2020・モザンビーク...
-2025/07/15まではアビリティが使用できない(レヴナントのし...
2025/07/15以降は戦術アビリティが使用可能。
-1vs1の試合時間は30秒。30秒で決着がつかなかった場合はHPの...
試合開始時に敵が1秒間ハイライト表示+敵までの距離が表示さ...
双方のHPと残り時間が画面上部に常に表示される。与ダメージ...
--ガンシールドで受けたダメージもHPとして認識されているら...
リングダメージは画面上部の与ダメージとして計上されないが...
--敵とのHP差20以下で敗北すると「僅差で敗北」と表記が変わ...
1ダメージも受けずに勝利すると「完勝」と表記が変わる。敗北...
--リングが設定されており、リング外に行くと0.3秒毎にヘルス...
-5分間での勝利数によって順位が決定される。勝利数が同数の...
--早い時間で決着すればその分次の試合に早く移行出来、5分間...
-次の1vs1までの待ち時間の間に5分が経過する、あるいは1vs1...
-余談だが使用したレジェンドはロビーで選択したレジェンドを...
*アリーナ[#Arena]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
ミックステープが常設化する以前に常設化していたモードがシ...
2025/05/21から新ルールに変更されている。主な変更点は以下。
-3本先取だがタイブレークがなくなり必ず最大5ラウンドで終了...
-シールドセル、シールドバッテリー、注射器、医療キットが最...
-%%%購入した武器は以降のラウンドで使用できなくなる%%%。
--P2020とモザンビークはシングルとアキンボが別扱いになって...
シングルは武器を購入しなかった際にランダムで持たされると...
*EPGエクストリーム[#EPG]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/04/16に登場。6部隊18人で行われる小規模バトルロイヤル...
-最大の特徴として、''アイテムが一切ドロップしない''。サプ...
-視点が常にTPS状態。一人称視点だと実感しにくい移動速度の...
「武器を見る」エモートの時のみ一人称視点に戻る。
-装備武器は[[パワーソード>#Powersword]]とリフトレリックで...
--アイテムインベントリがそもそも存在しないので持っている...
-シールドコアは最初からレベル3、かつ全てのアビリティアッ...
-全ての回復アイテムが無限に使用可能に加え、ミックステープ...
--[[ヴァンテージ]]のみアルティメット促進剤によるアルティ...
-降下は[[ストレートショット>#straightshot]]方式となってお...
--ラウンド1は30秒、収縮に3分弱かけて通常のバトルロイヤル...
--ラウンド2も30秒、収縮に3分強かけて完全にリングが閉じる...
-ラウンド1終了までは[[リバイバル>#Revibal]]システムが採用...
-復活関連の仕様は[[スリーストライク>#threestrike]]に準拠...
-敵をキルするとシールドコアLv3のみをドロップする。
-アーセナル、レプリケーター、進化ハーベスター、ケアパッケ...
リングコンソールは存在しているものの、前述のリングシステ...
プラウラーの巣やスパイダーの卵はあるが、野生生物はフライ...
*パワーソードロイヤル[#Powersword]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/26に登場。通常のバトルロイヤルにパワーソードとい...
-パワーソードは開始直後に既に1本存在し、以降ラウンド開始...
バスターソードと同じく地面に突き刺さる方式でデスボックス...
一度取得すると以降落とした場合は遠くからでも見える赤い光...
#region(パワーソードの性能)
-武器として使用する。装備中でも移動速度が低下しない。射撃...
-武器欄の上にチャージゲージが出現。放置していても約3分で...
-ADSするとガード状態。チャージゲージを消費して受けるダメ...
-ADS中に射撃ボタンで剣気を飛ばして遠距離攻撃。最大威力70...
-武器切り替えボタンで武器のチャージゲージを高速でチャージ...
-チャージゲージが大体8割以上になると格闘攻撃ボタンでアル...
#endregion
*ミステリーレジェンド・スリーストライク[#Mistery]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/12に登場。[[スリーストライク>#threestrike]]のルー...
-レジェンド選択画面にレジェンド一覧が出現しない。
--アンロックしていないレジェンドも選択される可能性がある。
--レジェンドのかぶりに制限がないのでリスポーン時はもちろ...
--部隊が全滅するとレジェンドが変更される。この時自分が直...
-従来のスリーストライクからの変更点
--ホットゾーンが3つに減少
--3度目の部隊全滅で敗北になっていたが、4度目で敗北に変更
--ダウンしている間、しゃがみボタンをホールドすることで自...
-リスポーン時に武器スロットに空きがある場合、スロット1に...
*レリック武器[#RelicWeapon]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/05に登場。登場初日はトリオ&デュオが差し替えられて...
基本的なルールは通常のバトルロイアルと同じだが、出現する...
-モザンビークも含め基本的にフルキットなのでアタッチメント...
-ケアパッケージの内容は進化キャッシュの枠がケアパッケージ...
-出現するケアパッケージ武器は現行の[[ピースキーパー]]、[[...
-ウィングマンとディヴォーションはケアパッケージ化した都合...
-モザンビークの性能は今シーズン準拠のハンマーポイントなし...
-R-301、フラットライン、ネメシス、ボルト、CAR、トリプルテ...
-出現する武器の大半がケアパッケージ武器、つまり固有の弾薬...
*償い(リデンプション)[#Redemption]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/02/26に登場。
同時開催中のミシックメイヘムロワイヤルのルールに加えて、...
-リスポーントークンを所持した状態でゲームが開始し、死亡す...
-プレイヤーが死亡するとトークンの所持に関わらず、デスボッ...
-トークンを消費した場合、他のプレイヤーを倒す、またはケア...
-トークンなしで死亡した場合でも従来の方法は健在なので、バ...
-出現したトークンは60秒経過で消滅する。自身のデスボックス...
-トークンは最終リング開始時まで有効で、以降は進化ポイント...
*ミシックメイヘムロワイヤル[#MythicMayhem]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/02/12(シーズン24)で登場。期間中は通常のトリオ、デュ...
基本的なルールは通常のバトルロイアルと同じだが、通常のケ...
ランパートケアパッケージはラウンド1で2個、ラウンド2で4個...
マップ上で全員が位置を把握できる。アイコンは未開封時は紫...
#region(ミシックR-301)
2倍HCOGブルーザースコープ付きの[[フルキット武器>武器#gold...
-ホーネット(黄)
移動速度とリロード速度が上がり、敵のシールドを破壊すると...
-ライムライト(緑)
敵にダメージを与えた際に、範囲内にいる仲間の体力とシール...
-ヴァーミリオン(赤)
クリティカルヒット時のダメージが増加し、敵をノックダウン...
#endregion
*リフトレリック[#Lift]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fr...
2024/11/08から登場。
厳密には新モードではなく従来のモードへの追加ルール的なも...
ラウンド開始ごとにリフトレリックと呼ばれる紫色のルートテ...
リフトレリックを破壊すると2つのアイテムが出現。出現するの...
何が出現するかはある程度決まっており、定期的にローテーシ...
リフトレリックはマッチ参加者全員がマップから存在を確認可...
リフトレリックはリングダメージで破壊される。リングダメー...
#region(レリック武器)
[[フルキット武器>武器#gold]]または[[ケアパッケージ武器>武...
ただし後者は各種ミッションの「ティア赤の武器」として認識...
武器経験値はレリック武器を使用しても同名の武器に加算され...
レリック(relic)とは遺物を示す言葉であり、その言葉が示す通...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[プラウラー]]
2~4倍可変式AOGスコープ、セレクトファイアレシーバー付きで...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[スピットファイア]]
ヘビーアモ対応。初期拡散値が減少しているがリバースではな...
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; レリック[[G7スカウト]]
4~8倍可変式スナイパースコープ付き。スナイパースコープを...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[ウィングマン]]
ヘビーアモ対応。1倍デジタルスレットスコープ、拡張ヘビーマ...
デジタルスレットはレリックプラウラーおよびレリックオルタ...
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; レリック[[オルタネーター]]
11/20より登場。バレルスタビライザーLv4、2~4倍可変式AOGス...
マズルフラッシュ軽減に加え、対シールドダメージが胴36と超...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリック[[マスティフ]]
11/27より登場。ローンチ当時のケアパッケージ仕様(弾数4/16 ...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリック[[L-スター]]
12/4より登場。ローンチ当時のケアパッケージ仕様でマガジン...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[30-30リピーター>30-30]]
12/11より登場。スカルピアサーとデュアルシェルを内蔵し、さ...
ヘッドショットであればシールドも回復する。
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; EPG-1
12/18より登場。着弾時爆発するエネルギー弾を射出するランチ...
弾速はあまり速くないが重力の影響を受けず直進し、何かに当...
爆心地のダメージは105で爆発半径は約5m。爆心地から離れるほ...
着弾時の衝撃でノックバックが生じる。自身の真下に撃てば大...
フィールドにドロップしている間は天まで伸びる赤い光が発生...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[ランページ]]
01/08より登場。常時テルミットがチャージされた状態でrpsが1...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; レリック[[センチネル]]
01/08より登場。常時シールドセルがチャージされた状態でダメ...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリックパルスブレード
01/08より登場。基本性能はガンゲームに登場する投げナイフ。...
-&color(#CD022D,#FFF){▼}; レリック[[EVA-8]]
01/08より登場。ダブルタップトリガーと1倍デジタルスレット...
-&color(#00F407,#FFF){▼}; レリック[[ディヴォーション]]
01/08より登場。シールドを破壊すると小さなEMPのようなエフ...
エフェクトこそEMPのものだが発生するダメージはシールドだけ...
リバース腰撃ちでターボチャージャーとガンシールドジェネレ...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; レリック[[チャージライフル]]
01/08より登場。ヒットスキャン型のレーザー攻撃が可能。装弾...
#endregion
#region(ブーストキット)
-虚空反射
ノックダウンされる時に自動的に発動し、数秒間虚空に入って...
一度発動するとクールタイム30秒。レイスの戦術アビリティに...
敵が発動すると発動した位置に「フェーズ中」の文字が表示さ...
-ホバー
空中でADSすることでホバリングできる。挙動にバグがあった為...
ホバリング可能時間は累計2秒。ホバリング中は空中でも拡散が...
-部隊回復
体力、シールド回復アイテム使用時に、近くにいる仲間も一緒...
サポートのクラスパークにより倍加した回復効果も周囲に与え...
-ネッシー
11/20より登場。ネッシーを召喚して仲間として戦ってくれる。...
再出現には25秒のクールタイムがあるが、出現中もクールタイ...
-進化型自動回復
11/20より登場。ヘルス、シールドが時間経過で回復する。ヘル...
ダメージを受けてから6秒経過で発動し、ヘルスの回復速度は約...
-非常煙幕
01/08より登場。ダメージを受けるとその場にスモークを展開す...
-アップグレード
01/08より登場。レアリティがレジェンダリー。
所持している間はLv2の2つとLv3の2つ''すべてのアップグレー...
所持中はアビリティアップグレードのガイドが出現しないが、...
バリスティックのスリングショットのみ効果が発揮されず、正...
-マップハック
01/15より登場。所持している間、周囲100m以内に敵が侵入する...
10秒毎にソナーのような音と波動を発するが、これらは自分に...
-フェーズリワインド
01/15より登場。使用すると10秒前にいた場所に戻る。クールタ...
#endregion
*ローンチロイヤル[#Launch]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fr...
2024/11/06(シーズン23フロム・ザ・リフト)で登場。
ほぼサービス開始直後のAPEXがプレイできる。舞台も初期のキ...
使用可能レジェンドはシーズン23時点で最初から解放されてい...
ここにシーズン1で実装された[[オクタン]]とシーズン2で実装...
武器も[[ボルト]]や[[ランページ]]、[[CAR]]に[[30-30]]など...
クラスパークもアップグレードも一切なく、レジェンドの性能...
シーズン23で大きく能力が変わったライフラインもここでは従...
その他初期インベントリは8枠、降下直後は各種装備品を一切装...
[[ウィングマン]]や[[スピットファイア]]がヘビーアモ武器、S...
レジェンダリー装備品の効果が大きく異なる、ラウンド1がとて...
1枠に収まるアイテムのスタック数が多め、調査ビーコンを読め...
シーズン22頃と比較すると別物レベルのゲーム内容になってい...
//編集した自分はサービス開始直後の状態との比較ができない...
*ノックアウト[#Knockout]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/sp...
2024/09/18(スペースハントイベント)で登場。
60人20部隊で行われるモードだが一部のミッションではバトル...
-「進化ポイント」を積極的に集めることで生き残ることができ...
常時進化ポイント取得量で順位付けが行われ、一定時間毎に下...
--進化ポイントは既存の方法で稼げる他、マップの各所にロッ...
ゾーンに8秒間とどまることでもポイントを稼ぐことができる。...
--強制全滅までの時間はラウンド数に応じておよそ300秒~210...
-ジャンプシップが2機、それぞれ正反対の位置から登場。参加...
-リング縮小は緩やかで、強制全滅が発動した後の30秒程度で縮...
-武器はミックステープのようにフルアタッチメント武器が白~...
-復活の際はヘルスが全回復した状態で復活する。
-デスしても時間経過でリスポーンする。部隊が全滅しても強制...
リスポーン時は降下状態で登場、アイテムはデス直前の状態、...
リスポーンまわりの仕様はリバイバルに近い。
-強制全滅を3回切り抜け、残り5部隊(部隊が20を超えている場...
リスポーンが無効化、縮小エリアが再指定され、生き残った部...
残り時間3分30秒あたりから最終リングの収縮が始まり、最後の...
なおサドンデスの舞台となるエリアは直前までの収縮状態とは...
*リバイバル[#Revibal]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/sh...
2024/08/07(シーズン22)で登場。
リスポーンシステムが通常と異なるルールになっている。
-リスポーンには一定の時間が必要。所要時間はラウンド開始ご...
ダメージを与える、ノックダウン、キル、フィニッシャーで減...
ラウンド4のリング収縮完了時点でリスポーンシステムは停止し...
--リスポーンにかかる秒数の増減は都度キルフィードに表示さ...
--リスポーンの際は残った味方がいる場所の上空が指定され、...
飛べる距離に制約がかかっており、一定以上遠くへ飛ぼうとし...
敵のリスポーンが発生すると警告が表示され、マップにリスポ...
--一人目のリスポーンが完了する前に二人目もキルされた場合...
ダウン中にしゃがむボタンをホールドするとデスボックス化で...
--リスポーン時のアイテム、装備品はデスボックス化直前のも...
--デスボックスは2度目のデスで1度目のデスボックスが消失す...
-敵をキルすると一定時間その敵が属する部隊の残りの構成員の...
-ノックダウンシールド・モバイルリスポーンビーコンがアイテ...
レジェンダリーサプライボックスやライフラインのゴールドプ...
-レプリケーターの選択肢からバナーが削除されている。
-復活にかかる時間が4秒に短縮されている。
*ビッグチームデスマッチ[#bigTDM]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/vo...
2024/07/24(ヴォイド・レコニングイベント)で登場。
通常のチームデスマッチが9対9であるのに対してこちらは12対1...
基本的なルールはチームデスマッチとほぼ同じ。マップも変わ...
通常版と比較してヘルスの自動回復速度が飛躍的に向上してい...
#br
S22でも期間限定で登場。勝利条件が60キル→75キルに増加。
さらに選択できるロードアウトは当シーズンでリバース腰撃ち...
アキンボモードが実装されたP2020/モザンビークのみの組み合...
ロードアウトにおけるLMGの初期スコープがランページのみ3倍H...
ディヴォーションも例外ではなく、ロードアウトに登場するも...
当シーズンに合わせてしっかりリバース腰撃ち(完全集束にかか...
ケアパッケージ武器との差はダメージ、装弾数、リロード時間...
ケアパッケージの内容はボセック/ディヴォーション/クレーバ...
*クワッズマップジャック[#quadbr]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/do...
2024/06/26(ダブルテイクコレクションイベント)で登場。4人を...
-地面に落ちているライト/ヘビー/エネルギーアモ1つあたりの...
アイテムインベントリの1スロットに90入る。アサルトのクラス...
ショットガン/スナイパーアモは変化なし。
--S22にも続投しているが、同シーズンで実施されたアモ1つあ...
そのくせショットガンアモはちゃんと8発から10発に調整されて...
-レプリケーターの初期配置数が12から15に増えている。また、...
//-リスポーンビーコンでリスポーンされた時、死ぬ直前まで武...
//バグだったらしく修正された
-通常のバトルロイヤルには存在しない青や紫のフルアタッチメ...
*エイプリルフール[#aprilfools]
毎年04/02に登場する。2023年まではカジュアルの中に紛れ込む...
#region(2024年版)
バトルロイヤルだけでなくコントロール、ガンゲーム、チーム...
-トリオは昨年登場した様々な[[モザンビーク]]が再登場。さす...
さらに低重力状態になっており、ジャンプ中に銃器を発砲する...
ジャンプして真下にフルオートを撃てばどんどん地面が離れて...
リングが収縮するにしたがって低重力効果はどんどん強くなり...
ほぼバトルロイヤルなのだがミッション上はノンバトルロイヤ...
-ミックステープはロードアウトが全て様々なモザンビークに。...
また全ミックステープで''敵を倒すとヘルスとシールドが完全...
#endregion
#region(2025年版)
バトルロイヤル形式のみ登場。エイプリルフール当日(日本時間...
前年の仕様に加えて[[償い(リデンプション)>#Redemption]]の...
オールドネッシー入りのモザンビークはケアパッケージからの...
#endregion
#region(様々なモザンビーク)
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; モザンブラー
ライトアモ対応。フルオートで射撃できる。スキンは「カオス...
-&color(#008169,#FFF){▼}; モザンバースト
ヘビーアモ対応。3連バーストで射撃できる。スキンは「インパ...
-&color(#00F407,#FFF){▼}; モザンビーム
エネルギーアモ対応。1度に3発消費して[[ハボック]]のような...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; モザンプラム
スナイパーアモ対応。装弾数1発だが威力が高い。スキンは「刃...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; オールドネッシー
弾丸の代わりにネッシーを出現させる。
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; モザンブーム
EPG-1のようなエネルギー弾を撃つことができる。アキンボ可能。
#endregion
*ザ・ハント [#thehunt]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/in...
2024/03/06(インナービーストコレクションイベント)で登場し...
初実装時の1週間はカジュアルのトリオないしデュオがハントト...
以降は別ルールとしてハントトリオのみが続投している。
基本はバトルロイヤルと同じルール。
-一定時間ごとにハントデータパッドが付近にスポーンする。
ハントデータパッドを拾うとハント対象の部隊の人数が表示さ...
ハント対象になる部隊は基本的には最寄りの部隊。ただしあま...
--ハント対象になった側にもその旨は通知され、ハントデータ...
また、''ハント対象になった側にもハントデータパッドを持っ...
戦闘距離まで近づいた時点でハントデータパッドを持っている...
-ハント時間はデータパッドを拾ってから6分。
制限時間が経過するまでにハント対象の部隊が全滅しなければ...
データパッドを持った部隊が全滅 or 一定の部隊数まで減ると...
ハント対象の部隊を全滅させるとハントが成立し、デスボック...
ルートティックからは大量の医療キットあるいはシールドバッ...
-''ハントデータパッドを手にした部隊はハント対象にならない...
そのため部隊人数が欠けている場合でも速やかにハントデータ...
狙われる側になると人数差がバレてしまい一層不利な立場に追...
*ストレートショット [#straightshot]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fi...
2024/02/14(シーズン20)で登場したモード。
基本はバトルロイヤルと同じルールだが1マッチが10部隊30人で...
プレイヤーは各自ランダムなランドマークの上にスポーンする...
着地すると最寄りの部隊の降下範囲が示され、最初から第一収...
ラウンド1が2分、収縮2分、ラウンド2は1分、収縮1分、ラウン...
最初からリング外のエリアにはアイテムが落ちていない。サプ...
初期装備は通常のLv1セットだがバックパックのみLv2になって...
シールドコアの進化に要求されるポイントも軽め(Lv2=350/Lv3=...
ドロップしている武器はミックステープで用いられるような全...
ライトアモ/ヘビーアモ/エネルギーアモはドロップ一つにつき2...
各所にルートティックが存在しており、破壊するとLv1のフルキ...
デスボックスになると自動的にバナーが回収される。
*FINAL FANTSY VII マップジャック [#ff7]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/ff...
2024/01/10(FF7Rコラボイベント)で登場したモード。
基本はバトルロイヤルと同じルールで様々なアイテムが追加さ...
-武器「バスターソードR2R5」が最初からランダムに各所に配置...
バスターソードが落ちている場所には赤い光が立ち上り遠くか...
--各ラウンドで落下するケアパッケージにバスターソード入り...
-ホップアップ「マテリア」が登場。既存のホップアップは全て...
--ケアパッケージ武器には最初から対応するマテリアがセット...
ウィングマンについているスカルピアサーエリートおよびブー...
--バリスティックのULTやフルキット武器も通常のホップアップ...
なおバリスティックのULTで一時的に装備するフルキット武器は...
-マップ上にサボティックと呼ばれる緑色の光を放つルートティ...
配置場所はマップに表記されており、近づくことでアイコン表...
破壊するとすべてのマテリアを一つずつドロップする。
2025/01/22のルナ・リバースイベントで再登場。リフトレリッ...
従来のホップアップも残っており、マテリアと選択が可能。バ...
バスターソードはリフトレリックの武器ラインナップの一つと...
#region(バスターソードの性能)
-武器として使用できる。ケアパッケージ武器扱いでリスポーン...
デスボックスになるとデスボックスの中に入らず付近の地面に...
全ての攻撃がドアを一撃で破壊する。ランパートの増幅バリケ...
--空中で格闘ボタンで弱攻撃。25ダメージ。ATBがたまっていな...
--射撃ボタンで強攻撃。60ダメージで通常の格闘攻撃よりリー...
--ADSボタンでガード。正面から来る攻撃のダメージを約1/7に...
ADSボタンで発動するがジブラルタルのガンシールドは展開され...
--空中にいる時に射撃ボタンでグランドスマッシュが発動。最...
一定高度の落下途中であれば使用できるためオクタンのジャン...
-アクティブタイムバー(ATB)によって行動が変化する。溜まる...
--地上で格闘ボタンを入力すると打ち上げ攻撃。40ダメージを...
ここから弱攻撃で追撃したりグランドスマッシュにつないだり...
--ガード中に射撃ボタンで突進。約20mを高速移動。敵に接触し...
-所持しているとリミットブレイクゲージが徐々に上昇し、満タ...
ゲージはバスターソードでダメージを与える、ダメージを受け...
弱攻撃で2%、強攻撃で5%、打ち上げで3%、グランドスマッシ...
--リミットブレイク発動には約3秒かかる。持続時間は約20秒。
リミットブレイク中は移動力上昇、被ダメージ20%軽減効果を...
--バスターソードを捨てるとリミットブレイクゲージは0に初期...
またATBはバスターソードを捨ててもリセットされず、2本のバ...
ATBならびにリミットブレイクゲージはヘルメットLv.4の時間短...
-装備時にクラフトで作れるのはライトアモ。
#endregion
#region(マテリアの性能と対応武器)
対応マテリア一覧(ルナ・リバース時)
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:''[[武器]]''([[性能比較・...
|CENTER:BGCOLOR(#FFBEDA):|||||c
|''アサルトライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF5AAF,#FFF){...
|~|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){▼}; [[ネメシス]]||||
|''サブマシンガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}...
|~|BGCOLOR(#fbf):&color(#008169,#FFF){▼}; [[CAR]]||||
|''ライトマシンガン''|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){...
|''マークスマン武器''|BGCOLOR(#fbf):&color(#FF6E3A,#FFF){...
|''スナイパーライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#00489E,#FFF...
|''ショットガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#CD022D,#FFF){▼}; ...
|''ピストル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; [[RE...
-青マテリア:HPきゅうしゅう
攻撃を命中させるとダメージに応じてヘルスおよびシールドを...
両方が満タンでない場合はシールドが優先される。
-緑マテリア:いかづち
フルリロード時に周囲にドローンEMPのようなエフェクトが発生...
フルリロードのモーションを開始した瞬間に強制発動するため...
また、タクティカルリロードを行った場合は発生しないので注...
EMPのようなエフェクトだがシールドが尽きていればヘルスにも...
-赤マテリア:召喚
赤マテリアを装着した武器を所持している間、背中にバスター...
ソルジャーネッシーは耐久値60。スパイダーと同じ行動パター...
ついていく際、移動ルートがドアに阻まれているとドアを破壊...
極端な段差の上り下りは出来ず、地続きのルートを取る。敵が...
どこかでスタックしてしまったりルートが存在せずついてこら...
召喚時の音やソルジャーネッシーの鳴き声、足音は周囲に聞こ...
ソルジャーネッシーが敵味方どちらのものなのかは体力ゲージ...
味方のソルジャーネッシーに近づいてユーティリティーボタン(...
-紫マテリア:クリティカルアップ
ダメージを与えた時稀にダメージが上昇する。
#region(初登場時の対応マテリア一覧と削除されたマテリア)
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:''[[武器]]''([[性能比較・...
|CENTER:BGCOLOR(#FFBEDA):|||||c
|''アサルトライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#00F407,#FFF){...
|~|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){▼}; [[ネメシス]]||||
|''サブマシンガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}...
|~|BGCOLOR(#fbf):&color(#008169,#FFF){▼}; [[CAR]]||||
|''ライトマシンガン''|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){...
|''マークスマン武器''|BGCOLOR(#ffb):&color(#FF6E3A,#FFF){...
|''スナイパーライフル''|BGCOLOR(#ffb):&color(#00489E,#FFF...
|''ショットガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#CD022D,#FFF){▼}; ...
|''ピストル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; [[RE...
-黄色マテリア:みやぶる
攻撃を命中させた相手のヘルスおよびシールドの残量が可視化...
この情報は自身のみ把握可能であり、部隊の味方には共有され...
ルナ・リバースイベントでの再登場時にはこの効果はデフォル...
#endregion
//&color(#FFDC3D,#FFF){▼}; [[ボセック]]
#endregion
*レヴナントアップライジング [#revenantuprising]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/up...
2023年12月6日(アップライジングコレクションイベント)で初登...
過去の期間限定モードである[[シャドウフォール>#ef02dfae]]...
-プレイヤーはドロップシップでの脱出を目指す''&color(Blue)...
--レジェンドアライアンス側はレジェンドを選択できるが''[[...
既に地上に降りた状態からスタートする。初期武器はアタッチ...
取得できる武器は[[ミックステープ]]と同じフルキットのもの...
脱出艇の着陸予定エリアがマップに表示される。実質的には次...
最終ラウンドで一定範囲のエリアに複数機着陸する脱出艇に乗...
脱出艇に乗り込める時間は試合終了直前の30秒。実質マッチを...
''1部隊を構成する3人が全滅するとその3人はレヴナントアーミ...
部隊が一人でも生き残っていればリスポーンビーコンで死んだ...
リスポーンビーコンは味方陣営の誰でも利用可能で、自部隊の...
[[クリプト]]のドローンによるビーコン起動ができず、復帰に...
リスポーンビーコンは消費されず複数回の使用が可能だが、240...
ノックダウンされたレジェンドは自部隊に限らず味方陣営なら...
--レヴナントアーミー側のレジェンドは強制的に[[レヴナント]...
従来のバトルロイヤルのようにドロップシップに乗った状態か...
5秒ごとにレジェンドの位置を全マップに表示する。表示時間は...
撃破されたとしても一定時間経過でマップのどこかにリスポー...
必要時間はラウンドが進行するにつれ短縮され最終的には5秒で...
脱出艇が到着してから一定時間経過するまで一定人数を脱出さ...
---このルールにおけるレヴナントの性能はこれまた過去モード...
進化シールドもヘルメットも一切装備しておらず、武器はもち...
その代わり格闘ダメージが''50''に増加しており、モーション...
ウォールランとダブルジャンプが可能。ULTは発動できないが、...
移動速度も速めでオクタンの興奮剤相手でも突き放されない程...
''ドアを開けることができない''。格闘で破壊しよう。ジップ...
--マッチ全体が約7分で終了するためリング収縮がきわめてハイ...
脱出艇到着まで30秒をきると全滅した部隊がレヴナントアーミ...
--いずれの陣営も訓練所のダミーのように敵陣営が赤、味方陣...
--アナウンスは当然レヴナント。
#br
-レヴナントアーミー側のプレイヤーの中で最もダメージを与え...
条件を満たしたプレイヤーがキルされるとレッドアイドとして...
--レッドアイドがキルされた時、条件を満たしているプレイヤ...
レッドアイドがキルされた時、条件を満たしているプレイヤー...
--レヴナントアーミーはキルされるたびに与えたダメージがリ...
レヴナントアーミー陣営は与えたダメージを確認できないため...
--レッドアイドはレジェンドのレヴナントと同じ性能になる。...
アーミーが持つ特殊能力(体力の無限回復、ウォールラン&ダ...
さらに居場所が全プレイヤーに開示される。
レッドアイドは空中降下からスタートになり、専用のダイブ軌...
#region(ロードアウト一覧)
・[[クレーバー]]
・[[プラウラー]]
・ボディシールド&color(Red){Lv.5};
・ヘルメット(&color(Purple){Lv.3};)
・ノックダウンシールド(&color(Purple){Lv.3};)((ダウン=...
・フェニックスキット×1
・シールドバッテリー×4
・医療キット×4
・シールドセル×2
・注射器×2
・3種のグレネード各1
・脱出タワー
#endregion
*スリーストライク [#threestrike]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/p...
2023年11月8日(POST MARONEイベント)で初登場した。
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、敗北条件...
-ノックダウンされると無敵になり、時間制限による失血死が発...
--ダウン中は半透明に見えており、リングダメージも含めあら...
ノックダウンシールドは機能するのでシールドを張って仲間の...
//-復活時間が1秒と大幅に短縮され、ヘルスが75の状態で復活...
-復活時間が2秒に短縮されており、フルヘルスで復活できる(シ...
-部隊全員をノックダウンすることで部隊が全滅しデスボックス...
--リスポーンは全滅したランドマークの特定地点の上空から降...
--リスポーン直後の状態は全滅直前の状態をほぼ再現。シール...
全滅時の物資が一定値以下の場合は最低保証ラインまでアイテ...
-3回部隊全滅するとそのマッチは敗北となる。
--ただし最終ラウンドに入るとリスポーンが発生しなくなり、...
-モバイルリスポーンビーコンがアイテムとして出現しなくなり...
-ホットゾーンが4か所設定されている。
-アナウンスをオクタンがつとめている。
#br
-2024/04/24に復活した際はアイテムの最低保証ラインが更新さ...
ラウンド進行に応じてシールドバッテリーが追加され、武器の...
どこで復帰しても不利になりすぎないような調整が入っている。
またデスボックス化すると追加でアモをまき散らすようになり...
-このモードではライフラインの最後の抵抗(自己復活)はバッ...
ダウン中無敵では自己復活が確実に成功するので当然の対応と...
*トリック・アンド・トリート・トリオ[#trickntreats]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/d...
2023年10月17日(ドッペルゲンガーコレクションイベント)で初...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、新アイテ...
-お菓子はネッシーの形で、入手すると進化ポイント75・クラフ...
--レア度はレジェンダリーなのでローバのパッシブで見つける...
-コピーキャットは[[サバイバル]]アイテムで、所持して使用す...
#region(コピーキャットのアビリティ一覧(情報求む))
#br
[[ホライゾン]]のグラビティリフト
[[ブラッドハウンド]]の全能の目
[[ミラージュ]]のサイクアウト(リリース操作モード不可)
[[レイス]]の虚空へ
//上が戦術 下がult
[[コースティック]]のガスグレネード
[[カタリスト]]のフェロバリケード
[[オクタン]]のジャンプパッド
[[アッシュ]]のフェーズティア
#endregion()
--レアリティ青なら戦術、紫ならアルティメット。
--何度でも使用できる。リチャージ時間は元となったレジェン...
--使用レジェンドのアビリティと被る場合は取得できない。例...
--使用ボイスは殆どが汎用的なもの(コピーキャットを使用!)...
---一部の組み合わせのみ専用ボイスを聞くことが出来る。ヒュ...
-コピーキャット以外のサバイバルアイテムが出現しない
-リビング・ミサイル・トリオに続きアナウンスはシャドウレヴ...
&color(silver){チャンピオン紹介アナウンスが長すぎてチャン...
#shadowheader(3,トリック・アンド・トリート・トリオ・リバ...
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/t...
2024年10月15日(テクノテラーコレクションイベント)で登場。
基本ルールがリバイバル仕様になっており、「お菓子」と「コ...
-マップは夜の[[E-District]]固定。
-サプライボックスからサイバーネッシーや蜘蛛が出てくること...
-コピーキャットのアビリティのうち、[[ホライゾン]]のグラビ...
*リビング・ミサイル・トリオ[#livingshell]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/h...
2023年9月20日(ハービンジャーコレクションイベント)で初登場...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、新グレネ...
#br
レヴミサイルは以下の特徴を持つ(情報求む)
-落下せず直線状に飛ぶ。飛翔中に近くの敵を検知するとロック...
--ロックオン中はその対象に壁越しでも視認できるマークを付...
-直撃ダメージ10・爆発ダメージ最大75。
-飛翔中のミサイルは射撃等で攻撃できる。耐久は実測で30〜35...
#br
-[[ヒューズ]]の場合、他のグレネードと同様に1スタック2個で...
-レヴミサイルを手に持っている時あるいは追尾されている時、...
#br
翻訳ではリビングミサイルだが原文では Living Shell つまり[...
本イベントの闇夜のWORLD'S EDGEではシャドウレヴナントがア...
//シャドウ関係の設定が生きていて、それに則っているなら
*ノードトラッカー[#nodetracker]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/n...
2023年7月26日(ネオンネットワークコレクションイベント)で初...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、ゲーム開...
-ノードを手に持つと隠されたルートティックの方向を示す。
-隠されたルートティックの場所はマッチごとにランダムだが全...
-ルートティックを見つけ出せるのは1マッチにつき1回だけ。
*ヒートウェーブ[#heatwave]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/s...
2023年3月29日(サン・スクワッドコレクションイベント)で初登...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の変...
-80秒毎に''ヒートウェーブ''が20秒発生する。
--発生中に屋根のない場所にいると、シールドを無視して毎秒...
---ヒートウェーブを受ける場所ではオレンジマークが、受けな...
--[[ヒートシールド>サバイバル#Heatshirld]]はヒートウェー...
--装備品のサングラスを装備しているかスライディング中は、...
-リングに触れたヒートシールドがすぐに破壊される。
*ハードコアロイヤル [#hardcore]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/c...
2023年1月25日(セレスティアル・サンライズコレクションイベ...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の変...
-レベル20以上のアカウントのみでプレイ可能。
-HUD情報が制限される。
--表示されるのはアビリティボタン、敵へのダメージ表記のみ。
---降下中のみミニマップが表示される。
--自身含む味方の体力は、シールド耐久値か体力が減少してい...
--調査ビーコンをスキャンすることで生存部隊数を確認できる。
-初期装備はLv1ボディーシールドのみ。
-ヘルメットとボディーシールドが出現せず、デスボックスから...
-ラウンド1からリングダメージが最大(25%/1.5s)。
*ウィンターエクスプレス [#winter_express]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/m...
2020年12月13日(ホロデーバッシュコレクションイベント)で初...
3両編成の列車を確保(他のチームが乗っていない状態を10秒維...
&color(Red){合計で3ラウンド先取したチームが勝利};する。
&ref(WORLD'S EDGE/電車.jpg,nolink,75%);
//&attachref(./ウィンターエクスプレスマップ.jpg,50%);
#br
&attachref(./ラウンド勝利数.jpg,nolink);
//↑画像更新求む。
セーター・ホーリー・クッキーの3部隊に分かれて戦う。自チー...
#br
-1ラウンドの制限時間は60秒。決着がつかない場合は''占領対...
それでも決着がつかない場合引き分けとなり得点なしとなる。
-ラウンド勝利チームは列車防衛、敗北チームはサプライシップ...
--サプライシップ待機中にレジェンド・ロードアウト・スコー...
#br
-シールドセル・シールドバッテリーを無限に所持している。ヘ...
//-注射器・医療キットを無限に所持している。シールド回復ア...
//シールドセルと注射器無限に所持している。使用速度が2倍に...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BwKQLghOG20)
*アリーナ [#arena]
シーズン9開始時(2021年5月5日)からシーズン16開始(2023年2月...
[[アリーナ]]を参照。
**ランパートのアリーナジャック [#rampart_arena_jack]
2021年9月15日(エボリューションコレクションイベント)で初登...
ラウンドごとにランダムな武器がフルカスタムなうえ、通常よ...
また、一部のフルカスタム武器には「スプラッター弾」という...
#br
割引される武器は一定時間ごとにローテーションし、割引対象...
割引される武器はラウンド1〜9すべて統一の6つ(すべて補給物...
#region(価格)
|~武器|~通常価格&br;(Lv3値段)|~割引価格|~バレル/ストッ...
|BGCOLOR(#ddd):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[P2020]]|250|100|拡張ライトマガジンLv4|1倍デジタルスレ...
|[[モザンビーク]]|375|150|ショットガンボルトLv3|1倍デジタ...
|[[RE-45]]|850|750|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライト...
|[[EVA-8]]|1050|750|ショットガンボルトLv3|1倍デジタルスレ...
|[[マスティフ]]|1050|850|ショットガンボルトLv3|1倍デジタ...
|[[ピースキーパー]]|1050|900|ショットガンボルトLv3|1倍デ...
|[[ウィングマン]]|1100|950|拡張ヘビーマガジンLv4|1倍デジ...
|[[R-99]]|1200|950|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライト...
|[[プラウラー]]|1400|1150|拡張ヘビーマガジンLv4|1倍デジタ...
|[[ボルト]]|1250|1150|バレルスタビライザーLv4&br;拡張エネ...
|[[オルタネーター]]|-|1150||1倍デジタルスレット||
|[[ハボック]]|1200|950|拡張ヘビーマガジンLv4&br;標準スト...
|[[ヘムロック]]|1250|1000|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[ディヴォーション]]|1250|1100|バレルスタビライザーLv4&b...
|[[ランページ]]|1350|1150|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[フラットライン]]|1350|1200|拡張ヘビーマガジンLv4&br;標...
|[[L-スター]]|1400|900|バレルスタビライザーLv4&br;拡張エ...
|[[R-301]]|1500|1350|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライ...
|[[スピットファイア]]|-|1600||2倍HCOGブルーザー||
|[[30-30]]|1050|900|拡張ヘビーマガジンLv4&br;スナイパース...
|[[G7スカウト]]|1150|900|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[ボセック]]|1200|1050||1〜2倍可変式ホロサイト|シャッタ...
|[[ロングボウ]]|1350|1100|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[センチネル]]|1350|1100|拡張スナイパーマガジンLv4&br;ス...
|[[チャージライフル]]|1450|1250|スナイパーストックLv3|4〜...
|[[トリプルテイク]]|-|1700||2〜4倍可変式AOG||
#endregion()
*シャドウロワイヤル [#shadow_royale]
&attachref(./シャドウロワイヤル.jpg,nolink,75%);
2020年10月22日(2回目のファイト・オア・フライトイベント)で...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、キルされ...
影でない部隊メンバーが全員キルされると部隊全滅になる。
#br
影は以下の能力を持つ。
-体力は50で固定。
-武器やアイテム、アビリティを使用できない。
-格闘攻撃のダメージが50になる。
-移動速度が上昇し、壁登りが無限に可能。
-空中でジャンプすることでダブルジャンプが可能。
-走りながら壁に向かってジャンプすると、壁に張り付きながら...
//-復活モーションが専用のものに変更される。
#br
影状態で倒された場合、味方が1人でも生きている限り何度でも...
味方が2人影になるとペットのプラウラー(名前付き)がスポーン...
*フラッシュポイント [#flashpoint]
&attachref(./フラッシュポイント.jpg,nolink,75%);
2020年10月6日(アフターマーケットコレクションイベント)で初...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の違...
//常にリングが収縮する「終わりなき追走」のアレンジモード。
-回復アイテムがドロップしない。
-マップに点在する「フラッシュポイント」の中に居るプレイヤ...
-レプリケーターで&ref(画像置場/クラフト素材.png,nolink,75...
-最終リングが最初から示され、ゲーム中はリングが常に収縮を...
*危険武装(新・危険武装) [#ArmedAndDangerous]
2019年9月4日(ヴォイドウォーカーイベント)で初登場。
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、武器はス...
Lv2以上のヘルメット・Lv2以上のアーマーが通常出現せず、回...
#shadowheader(3,新・危険武装)
2020年6月24日「失われた財宝」コレクションイベントで登場。
上記の仕様に加え、初期装備としてLv1進化シールドとモバイル...
マップのリスポーンビーコンは撤去されている。
//2020年6月24日に「新・危険武装」としてバージョンアップさ...
//開始時はモザンビークで出撃。
*アーマーリジェネ [#armor_regen]
2021年4月24日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
アーマーが回復(毎秒12ポイント回復)する仕掛けが実装されて...
*キリングタイム [#killing_time]
2021年4月22日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
ここではレジェンドが倒されると、マッチの進行スピードが上...
*オートバナー [#auto_banner]
2021年4月20日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
このモードでは味方のリスポーンについて、ちょっとした変更...
*ウルトラゾーン [#ultra_zone]
2021年4月16日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
ウルトラゾーンでは、単一マップ上に複数のホットゾーンを出...
*セカンドチャンス [#second_chance]
2021年4月14日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
各レジェンドが各マッチで1回だけ無条件にリスポーンできるよ...
このセカンドチャンスには、1つ注意点があります。アサシンや...
*臨戦態勢 [#ready_for_battle]
2021年2月9日(アニバーサリーコレクションイベント)で初登場...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下のア...
-[[モザンビーク]](ショットガンボルトLv1、HCOGクラシックス...
-進化式ボディーシールドLv1、ヘルメットLv1、バックパックLv...
-注射器2個、シールドセル2個
#br
Lv1アタッチメントと装備(コモンのスコープを除く)は、モード...
*エアドロップエスカレーションテイクオーバー [#airdrop_esc...
&attachref(./エアドロップエスカレーションテイクオーバー.j...
''エアドロップ拡大争奪戦''
2021年1月6日初登場。
それまでの期間限定は専用のゲームモードやマップが使用され...
通常よりも遥かに大量の補給物資が投下され、ドロップシップ...
#br
各補給物資にはフルキット武器が含まれていて、武器のティア...
*デジャブルート [#deja_loot]
2020年3月4日初登場。
アイテムの出現位置がマップにより固定となるゲームモード。
*ダミーの見せ場 [#damy]
2020年1月14日初登場。
プレイヤーはレジェンドの代わりに射撃練習場に登場するダミ...
-''ダミー性能''
--''「パッシブ:お見事」''
--''「戦術アビリティ:アイテムスポーナー」''
回復アイテムから武器、ホップアップ、弾薬までランダムで生...
--''「アルティメット:パニックボタン」''
3種の効果のうち1種がランダムで発動する。
「ルートピニャータ」ランダムで高レアアイテムが飛び出す。
「ダンスパーティー」[[ミラージュ]]のアルティメットと同様...
「エリアヒール」範囲内の敵味方プレイヤーに体力とボディー...
*リブ・ダイ・リブ [#live_die_live]
死亡したとしても、リング収縮時にチームメイトが生き残って...
*デュオモード [#duomode]
2019/11/06(S3)に期間限定で初登場。
2020/02/13(S4バレンタインデーランデブー)に期間限定で復活。
2020/04/08(S4古の理)で常設された。
//*デートナイト [#datenight]
//2023年2月8日(シーズン16)で初登場したゲームモード。
*シャドウフォール [#ef02dfae]
2019年10月(1回目のファイト・オア・フライトイベント)で初登...
*ソロモード[#solomode]
2019年8月14日(S2アイアンクラウン)で初登場。全員が1人部隊...
トリオないしデュオでいわゆるソロキューが可能になって以降...
2024年5月8日(シーズン21)にて満を持して再登場した。以下は...
-1マッチの人数は50人。
-ミックステープのようにダメージを受けずに一定時間経過でヘ...
-50m以内に敵がいる場合警告音とポップアップが出現し知らせ...
-全員がリスポーントークンを所持しており、一度倒されても復...
--この仕様のため、リスポーントークンで復活できるプレイヤ...
その場にキル対象のレベルに応じたシールドコアと、キルした...
そしてリスポーン後のキルではじめてデスボックスになる。
--リスポーン時はスリーストライクのように空中の特定の位置...
自身の死亡地点にアイコンが表示される。
--リスポーントークンはラウンド4の収縮が終わると機能しなく...
この時リスポーントークンを所持したままだった場合、進化ポ...
-最初からランドマークの一部がリング外になる程度の広さから...
ホットゾーンも2か所存在する。
--最初からリング外になっているエリアにはドロップアイテム...
-各種行動による進化ポイントの取得にも調整が入っている他、
進化キャッシュ(小)などの進化ポイントを直接獲得できるアイ...
-武器はレアリティに準じたアタッチメントがフル装備されてお...
*Apexエリートキュー [#apexelite]
2019年6月4日(S1レジェンダリーハント)で初登場。
前回のマッチで5位以内に入ったプレイヤーがこのモードの参加...
ゲーム内容は通常のトリオモードと同じでスキンやバッジの報...
*その他 [#ather]
-''3人称視点モード''
2020年1月14日の「大晩餐会アーケードイベント」で登場した。
-''ナイトモード''
夜の[[KINGS CANYON]]が舞台となるゲームモード。
-''終わりなき追走''
リングが常に収縮し続けるゲームモード。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
終了行:
''期間限定モード''とは、イベント等で開催される期間限定の...
常設の特殊ルールに関しては[[ミックステープ]]を参照。
#contents
*アリーナ・デュエル[#Duel]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/06/25に登場。
30人を1グループとして、5分の間グループ内で1vs1を作り続け...
-レジェンド、武器は1vs1毎に固定。何らかのメインウェポン+...
お互いにシールドレベル3を装備。アモは無限。回復アイテムな...
--メインウェポンとして選ばれない武器はクレーバーを除くス...
クレーバーと投げナイフが選ばれた場合はP2020・モザンビーク...
-2025/07/15まではアビリティが使用できない(レヴナントのし...
2025/07/15以降は戦術アビリティが使用可能。
-1vs1の試合時間は30秒。30秒で決着がつかなかった場合はHPの...
試合開始時に敵が1秒間ハイライト表示+敵までの距離が表示さ...
双方のHPと残り時間が画面上部に常に表示される。与ダメージ...
--ガンシールドで受けたダメージもHPとして認識されているら...
リングダメージは画面上部の与ダメージとして計上されないが...
--敵とのHP差20以下で敗北すると「僅差で敗北」と表記が変わ...
1ダメージも受けずに勝利すると「完勝」と表記が変わる。敗北...
--リングが設定されており、リング外に行くと0.3秒毎にヘルス...
-5分間での勝利数によって順位が決定される。勝利数が同数の...
--早い時間で決着すればその分次の試合に早く移行出来、5分間...
-次の1vs1までの待ち時間の間に5分が経過する、あるいは1vs1...
-余談だが使用したレジェンドはロビーで選択したレジェンドを...
*アリーナ[#Arena]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
ミックステープが常設化する以前に常設化していたモードがシ...
2025/05/21から新ルールに変更されている。主な変更点は以下。
-3本先取だがタイブレークがなくなり必ず最大5ラウンドで終了...
-シールドセル、シールドバッテリー、注射器、医療キットが最...
-%%%購入した武器は以降のラウンドで使用できなくなる%%%。
--P2020とモザンビークはシングルとアキンボが別扱いになって...
シングルは武器を購入しなかった際にランダムで持たされると...
*EPGエクストリーム[#EPG]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/04/16に登場。6部隊18人で行われる小規模バトルロイヤル...
-最大の特徴として、''アイテムが一切ドロップしない''。サプ...
-視点が常にTPS状態。一人称視点だと実感しにくい移動速度の...
「武器を見る」エモートの時のみ一人称視点に戻る。
-装備武器は[[パワーソード>#Powersword]]とリフトレリックで...
--アイテムインベントリがそもそも存在しないので持っている...
-シールドコアは最初からレベル3、かつ全てのアビリティアッ...
-全ての回復アイテムが無限に使用可能に加え、ミックステープ...
--[[ヴァンテージ]]のみアルティメット促進剤によるアルティ...
-降下は[[ストレートショット>#straightshot]]方式となってお...
--ラウンド1は30秒、収縮に3分弱かけて通常のバトルロイヤル...
--ラウンド2も30秒、収縮に3分強かけて完全にリングが閉じる...
-ラウンド1終了までは[[リバイバル>#Revibal]]システムが採用...
-復活関連の仕様は[[スリーストライク>#threestrike]]に準拠...
-敵をキルするとシールドコアLv3のみをドロップする。
-アーセナル、レプリケーター、進化ハーベスター、ケアパッケ...
リングコンソールは存在しているものの、前述のリングシステ...
プラウラーの巣やスパイダーの卵はあるが、野生生物はフライ...
*パワーソードロイヤル[#Powersword]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/26に登場。通常のバトルロイヤルにパワーソードとい...
-パワーソードは開始直後に既に1本存在し、以降ラウンド開始...
バスターソードと同じく地面に突き刺さる方式でデスボックス...
一度取得すると以降落とした場合は遠くからでも見える赤い光...
#region(パワーソードの性能)
-武器として使用する。装備中でも移動速度が低下しない。射撃...
-武器欄の上にチャージゲージが出現。放置していても約3分で...
-ADSするとガード状態。チャージゲージを消費して受けるダメ...
-ADS中に射撃ボタンで剣気を飛ばして遠距離攻撃。最大威力70...
-武器切り替えボタンで武器のチャージゲージを高速でチャージ...
-チャージゲージが大体8割以上になると格闘攻撃ボタンでアル...
#endregion
*ミステリーレジェンド・スリーストライク[#Mistery]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/12に登場。[[スリーストライク>#threestrike]]のルー...
-レジェンド選択画面にレジェンド一覧が出現しない。
--アンロックしていないレジェンドも選択される可能性がある。
--レジェンドのかぶりに制限がないのでリスポーン時はもちろ...
--部隊が全滅するとレジェンドが変更される。この時自分が直...
-従来のスリーストライクからの変更点
--ホットゾーンが3つに減少
--3度目の部隊全滅で敗北になっていたが、4度目で敗北に変更
--ダウンしている間、しゃがみボタンをホールドすることで自...
-リスポーン時に武器スロットに空きがある場合、スロット1に...
*レリック武器[#RelicWeapon]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/03/05に登場。登場初日はトリオ&デュオが差し替えられて...
基本的なルールは通常のバトルロイアルと同じだが、出現する...
-モザンビークも含め基本的にフルキットなのでアタッチメント...
-ケアパッケージの内容は進化キャッシュの枠がケアパッケージ...
-出現するケアパッケージ武器は現行の[[ピースキーパー]]、[[...
-ウィングマンとディヴォーションはケアパッケージ化した都合...
-モザンビークの性能は今シーズン準拠のハンマーポイントなし...
-R-301、フラットライン、ネメシス、ボルト、CAR、トリプルテ...
-出現する武器の大半がケアパッケージ武器、つまり固有の弾薬...
*償い(リデンプション)[#Redemption]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/02/26に登場。
同時開催中のミシックメイヘムロワイヤルのルールに加えて、...
-リスポーントークンを所持した状態でゲームが開始し、死亡す...
-プレイヤーが死亡するとトークンの所持に関わらず、デスボッ...
-トークンを消費した場合、他のプレイヤーを倒す、またはケア...
-トークンなしで死亡した場合でも従来の方法は健在なので、バ...
-出現したトークンは60秒経過で消滅する。自身のデスボックス...
-トークンは最終リング開始時まで有効で、以降は進化ポイント...
*ミシックメイヘムロワイヤル[#MythicMayhem]
[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legen...
2025/02/12(シーズン24)で登場。期間中は通常のトリオ、デュ...
基本的なルールは通常のバトルロイアルと同じだが、通常のケ...
ランパートケアパッケージはラウンド1で2個、ラウンド2で4個...
マップ上で全員が位置を把握できる。アイコンは未開封時は紫...
#region(ミシックR-301)
2倍HCOGブルーザースコープ付きの[[フルキット武器>武器#gold...
-ホーネット(黄)
移動速度とリロード速度が上がり、敵のシールドを破壊すると...
-ライムライト(緑)
敵にダメージを与えた際に、範囲内にいる仲間の体力とシール...
-ヴァーミリオン(赤)
クリティカルヒット時のダメージが増加し、敵をノックダウン...
#endregion
*リフトレリック[#Lift]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fr...
2024/11/08から登場。
厳密には新モードではなく従来のモードへの追加ルール的なも...
ラウンド開始ごとにリフトレリックと呼ばれる紫色のルートテ...
リフトレリックを破壊すると2つのアイテムが出現。出現するの...
何が出現するかはある程度決まっており、定期的にローテーシ...
リフトレリックはマッチ参加者全員がマップから存在を確認可...
リフトレリックはリングダメージで破壊される。リングダメー...
#region(レリック武器)
[[フルキット武器>武器#gold]]または[[ケアパッケージ武器>武...
ただし後者は各種ミッションの「ティア赤の武器」として認識...
武器経験値はレリック武器を使用しても同名の武器に加算され...
レリック(relic)とは遺物を示す言葉であり、その言葉が示す通...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[プラウラー]]
2~4倍可変式AOGスコープ、セレクトファイアレシーバー付きで...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[スピットファイア]]
ヘビーアモ対応。初期拡散値が減少しているがリバースではな...
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; レリック[[G7スカウト]]
4~8倍可変式スナイパースコープ付き。スナイパースコープを...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[ウィングマン]]
ヘビーアモ対応。1倍デジタルスレットスコープ、拡張ヘビーマ...
デジタルスレットはレリックプラウラーおよびレリックオルタ...
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; レリック[[オルタネーター]]
11/20より登場。バレルスタビライザーLv4、2~4倍可変式AOGス...
マズルフラッシュ軽減に加え、対シールドダメージが胴36と超...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリック[[マスティフ]]
11/27より登場。ローンチ当時のケアパッケージ仕様(弾数4/16 ...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリック[[L-スター]]
12/4より登場。ローンチ当時のケアパッケージ仕様でマガジン...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[30-30リピーター>30-30]]
12/11より登場。スカルピアサーとデュアルシェルを内蔵し、さ...
ヘッドショットであればシールドも回復する。
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; EPG-1
12/18より登場。着弾時爆発するエネルギー弾を射出するランチ...
弾速はあまり速くないが重力の影響を受けず直進し、何かに当...
爆心地のダメージは105で爆発半径は約5m。爆心地から離れるほ...
着弾時の衝撃でノックバックが生じる。自身の真下に撃てば大...
フィールドにドロップしている間は天まで伸びる赤い光が発生...
-&color(#008169,#FFF){▼}; レリック[[ランページ]]
01/08より登場。常時テルミットがチャージされた状態でrpsが1...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; レリック[[センチネル]]
01/08より登場。常時シールドセルがチャージされた状態でダメ...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; レリックパルスブレード
01/08より登場。基本性能はガンゲームに登場する投げナイフ。...
-&color(#CD022D,#FFF){▼}; レリック[[EVA-8]]
01/08より登場。ダブルタップトリガーと1倍デジタルスレット...
-&color(#00F407,#FFF){▼}; レリック[[ディヴォーション]]
01/08より登場。シールドを破壊すると小さなEMPのようなエフ...
エフェクトこそEMPのものだが発生するダメージはシールドだけ...
リバース腰撃ちでターボチャージャーとガンシールドジェネレ...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; レリック[[チャージライフル]]
01/08より登場。ヒットスキャン型のレーザー攻撃が可能。装弾...
#endregion
#region(ブーストキット)
-虚空反射
ノックダウンされる時に自動的に発動し、数秒間虚空に入って...
一度発動するとクールタイム30秒。レイスの戦術アビリティに...
敵が発動すると発動した位置に「フェーズ中」の文字が表示さ...
-ホバー
空中でADSすることでホバリングできる。挙動にバグがあった為...
ホバリング可能時間は累計2秒。ホバリング中は空中でも拡散が...
-部隊回復
体力、シールド回復アイテム使用時に、近くにいる仲間も一緒...
サポートのクラスパークにより倍加した回復効果も周囲に与え...
-ネッシー
11/20より登場。ネッシーを召喚して仲間として戦ってくれる。...
再出現には25秒のクールタイムがあるが、出現中もクールタイ...
-進化型自動回復
11/20より登場。ヘルス、シールドが時間経過で回復する。ヘル...
ダメージを受けてから6秒経過で発動し、ヘルスの回復速度は約...
-非常煙幕
01/08より登場。ダメージを受けるとその場にスモークを展開す...
-アップグレード
01/08より登場。レアリティがレジェンダリー。
所持している間はLv2の2つとLv3の2つ''すべてのアップグレー...
所持中はアビリティアップグレードのガイドが出現しないが、...
バリスティックのスリングショットのみ効果が発揮されず、正...
-マップハック
01/15より登場。所持している間、周囲100m以内に敵が侵入する...
10秒毎にソナーのような音と波動を発するが、これらは自分に...
-フェーズリワインド
01/15より登場。使用すると10秒前にいた場所に戻る。クールタ...
#endregion
*ローンチロイヤル[#Launch]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fr...
2024/11/06(シーズン23フロム・ザ・リフト)で登場。
ほぼサービス開始直後のAPEXがプレイできる。舞台も初期のキ...
使用可能レジェンドはシーズン23時点で最初から解放されてい...
ここにシーズン1で実装された[[オクタン]]とシーズン2で実装...
武器も[[ボルト]]や[[ランページ]]、[[CAR]]に[[30-30]]など...
クラスパークもアップグレードも一切なく、レジェンドの性能...
シーズン23で大きく能力が変わったライフラインもここでは従...
その他初期インベントリは8枠、降下直後は各種装備品を一切装...
[[ウィングマン]]や[[スピットファイア]]がヘビーアモ武器、S...
レジェンダリー装備品の効果が大きく異なる、ラウンド1がとて...
1枠に収まるアイテムのスタック数が多め、調査ビーコンを読め...
シーズン22頃と比較すると別物レベルのゲーム内容になってい...
//編集した自分はサービス開始直後の状態との比較ができない...
*ノックアウト[#Knockout]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/sp...
2024/09/18(スペースハントイベント)で登場。
60人20部隊で行われるモードだが一部のミッションではバトル...
-「進化ポイント」を積極的に集めることで生き残ることができ...
常時進化ポイント取得量で順位付けが行われ、一定時間毎に下...
--進化ポイントは既存の方法で稼げる他、マップの各所にロッ...
ゾーンに8秒間とどまることでもポイントを稼ぐことができる。...
--強制全滅までの時間はラウンド数に応じておよそ300秒~210...
-ジャンプシップが2機、それぞれ正反対の位置から登場。参加...
-リング縮小は緩やかで、強制全滅が発動した後の30秒程度で縮...
-武器はミックステープのようにフルアタッチメント武器が白~...
-復活の際はヘルスが全回復した状態で復活する。
-デスしても時間経過でリスポーンする。部隊が全滅しても強制...
リスポーン時は降下状態で登場、アイテムはデス直前の状態、...
リスポーンまわりの仕様はリバイバルに近い。
-強制全滅を3回切り抜け、残り5部隊(部隊が20を超えている場...
リスポーンが無効化、縮小エリアが再指定され、生き残った部...
残り時間3分30秒あたりから最終リングの収縮が始まり、最後の...
なおサドンデスの舞台となるエリアは直前までの収縮状態とは...
*リバイバル[#Revibal]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/sh...
2024/08/07(シーズン22)で登場。
リスポーンシステムが通常と異なるルールになっている。
-リスポーンには一定の時間が必要。所要時間はラウンド開始ご...
ダメージを与える、ノックダウン、キル、フィニッシャーで減...
ラウンド4のリング収縮完了時点でリスポーンシステムは停止し...
--リスポーンにかかる秒数の増減は都度キルフィードに表示さ...
--リスポーンの際は残った味方がいる場所の上空が指定され、...
飛べる距離に制約がかかっており、一定以上遠くへ飛ぼうとし...
敵のリスポーンが発生すると警告が表示され、マップにリスポ...
--一人目のリスポーンが完了する前に二人目もキルされた場合...
ダウン中にしゃがむボタンをホールドするとデスボックス化で...
--リスポーン時のアイテム、装備品はデスボックス化直前のも...
--デスボックスは2度目のデスで1度目のデスボックスが消失す...
-敵をキルすると一定時間その敵が属する部隊の残りの構成員の...
-ノックダウンシールド・モバイルリスポーンビーコンがアイテ...
レジェンダリーサプライボックスやライフラインのゴールドプ...
-レプリケーターの選択肢からバナーが削除されている。
-復活にかかる時間が4秒に短縮されている。
*ビッグチームデスマッチ[#bigTDM]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/vo...
2024/07/24(ヴォイド・レコニングイベント)で登場。
通常のチームデスマッチが9対9であるのに対してこちらは12対1...
基本的なルールはチームデスマッチとほぼ同じ。マップも変わ...
通常版と比較してヘルスの自動回復速度が飛躍的に向上してい...
#br
S22でも期間限定で登場。勝利条件が60キル→75キルに増加。
さらに選択できるロードアウトは当シーズンでリバース腰撃ち...
アキンボモードが実装されたP2020/モザンビークのみの組み合...
ロードアウトにおけるLMGの初期スコープがランページのみ3倍H...
ディヴォーションも例外ではなく、ロードアウトに登場するも...
当シーズンに合わせてしっかりリバース腰撃ち(完全集束にかか...
ケアパッケージ武器との差はダメージ、装弾数、リロード時間...
ケアパッケージの内容はボセック/ディヴォーション/クレーバ...
*クワッズマップジャック[#quadbr]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/do...
2024/06/26(ダブルテイクコレクションイベント)で登場。4人を...
-地面に落ちているライト/ヘビー/エネルギーアモ1つあたりの...
アイテムインベントリの1スロットに90入る。アサルトのクラス...
ショットガン/スナイパーアモは変化なし。
--S22にも続投しているが、同シーズンで実施されたアモ1つあ...
そのくせショットガンアモはちゃんと8発から10発に調整されて...
-レプリケーターの初期配置数が12から15に増えている。また、...
//-リスポーンビーコンでリスポーンされた時、死ぬ直前まで武...
//バグだったらしく修正された
-通常のバトルロイヤルには存在しない青や紫のフルアタッチメ...
*エイプリルフール[#aprilfools]
毎年04/02に登場する。2023年まではカジュアルの中に紛れ込む...
#region(2024年版)
バトルロイヤルだけでなくコントロール、ガンゲーム、チーム...
-トリオは昨年登場した様々な[[モザンビーク]]が再登場。さす...
さらに低重力状態になっており、ジャンプ中に銃器を発砲する...
ジャンプして真下にフルオートを撃てばどんどん地面が離れて...
リングが収縮するにしたがって低重力効果はどんどん強くなり...
ほぼバトルロイヤルなのだがミッション上はノンバトルロイヤ...
-ミックステープはロードアウトが全て様々なモザンビークに。...
また全ミックステープで''敵を倒すとヘルスとシールドが完全...
#endregion
#region(2025年版)
バトルロイヤル形式のみ登場。エイプリルフール当日(日本時間...
前年の仕様に加えて[[償い(リデンプション)>#Redemption]]の...
オールドネッシー入りのモザンビークはケアパッケージからの...
#endregion
#region(様々なモザンビーク)
-&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; モザンブラー
ライトアモ対応。フルオートで射撃できる。スキンは「カオス...
-&color(#008169,#FFF){▼}; モザンバースト
ヘビーアモ対応。3連バーストで射撃できる。スキンは「インパ...
-&color(#00F407,#FFF){▼}; モザンビーム
エネルギーアモ対応。1度に3発消費して[[ハボック]]のような...
-&color(#00489E,#FFF){▼}; モザンプラム
スナイパーアモ対応。装弾数1発だが威力が高い。スキンは「刃...
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; オールドネッシー
弾丸の代わりにネッシーを出現させる。
-&color(#FF5AAF,#FFF){★}; モザンブーム
EPG-1のようなエネルギー弾を撃つことができる。アキンボ可能。
#endregion
*ザ・ハント [#thehunt]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/in...
2024/03/06(インナービーストコレクションイベント)で登場し...
初実装時の1週間はカジュアルのトリオないしデュオがハントト...
以降は別ルールとしてハントトリオのみが続投している。
基本はバトルロイヤルと同じルール。
-一定時間ごとにハントデータパッドが付近にスポーンする。
ハントデータパッドを拾うとハント対象の部隊の人数が表示さ...
ハント対象になる部隊は基本的には最寄りの部隊。ただしあま...
--ハント対象になった側にもその旨は通知され、ハントデータ...
また、''ハント対象になった側にもハントデータパッドを持っ...
戦闘距離まで近づいた時点でハントデータパッドを持っている...
-ハント時間はデータパッドを拾ってから6分。
制限時間が経過するまでにハント対象の部隊が全滅しなければ...
データパッドを持った部隊が全滅 or 一定の部隊数まで減ると...
ハント対象の部隊を全滅させるとハントが成立し、デスボック...
ルートティックからは大量の医療キットあるいはシールドバッ...
-''ハントデータパッドを手にした部隊はハント対象にならない...
そのため部隊人数が欠けている場合でも速やかにハントデータ...
狙われる側になると人数差がバレてしまい一層不利な立場に追...
*ストレートショット [#straightshot]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/fi...
2024/02/14(シーズン20)で登場したモード。
基本はバトルロイヤルと同じルールだが1マッチが10部隊30人で...
プレイヤーは各自ランダムなランドマークの上にスポーンする...
着地すると最寄りの部隊の降下範囲が示され、最初から第一収...
ラウンド1が2分、収縮2分、ラウンド2は1分、収縮1分、ラウン...
最初からリング外のエリアにはアイテムが落ちていない。サプ...
初期装備は通常のLv1セットだがバックパックのみLv2になって...
シールドコアの進化に要求されるポイントも軽め(Lv2=350/Lv3=...
ドロップしている武器はミックステープで用いられるような全...
ライトアモ/ヘビーアモ/エネルギーアモはドロップ一つにつき2...
各所にルートティックが存在しており、破壊するとLv1のフルキ...
デスボックスになると自動的にバナーが回収される。
*FINAL FANTSY VII マップジャック [#ff7]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/ff...
2024/01/10(FF7Rコラボイベント)で登場したモード。
基本はバトルロイヤルと同じルールで様々なアイテムが追加さ...
-武器「バスターソードR2R5」が最初からランダムに各所に配置...
バスターソードが落ちている場所には赤い光が立ち上り遠くか...
--各ラウンドで落下するケアパッケージにバスターソード入り...
-ホップアップ「マテリア」が登場。既存のホップアップは全て...
--ケアパッケージ武器には最初から対応するマテリアがセット...
ウィングマンについているスカルピアサーエリートおよびブー...
--バリスティックのULTやフルキット武器も通常のホップアップ...
なおバリスティックのULTで一時的に装備するフルキット武器は...
-マップ上にサボティックと呼ばれる緑色の光を放つルートティ...
配置場所はマップに表記されており、近づくことでアイコン表...
破壊するとすべてのマテリアを一つずつドロップする。
2025/01/22のルナ・リバースイベントで再登場。リフトレリッ...
従来のホップアップも残っており、マテリアと選択が可能。バ...
バスターソードはリフトレリックの武器ラインナップの一つと...
#region(バスターソードの性能)
-武器として使用できる。ケアパッケージ武器扱いでリスポーン...
デスボックスになるとデスボックスの中に入らず付近の地面に...
全ての攻撃がドアを一撃で破壊する。ランパートの増幅バリケ...
--空中で格闘ボタンで弱攻撃。25ダメージ。ATBがたまっていな...
--射撃ボタンで強攻撃。60ダメージで通常の格闘攻撃よりリー...
--ADSボタンでガード。正面から来る攻撃のダメージを約1/7に...
ADSボタンで発動するがジブラルタルのガンシールドは展開され...
--空中にいる時に射撃ボタンでグランドスマッシュが発動。最...
一定高度の落下途中であれば使用できるためオクタンのジャン...
-アクティブタイムバー(ATB)によって行動が変化する。溜まる...
--地上で格闘ボタンを入力すると打ち上げ攻撃。40ダメージを...
ここから弱攻撃で追撃したりグランドスマッシュにつないだり...
--ガード中に射撃ボタンで突進。約20mを高速移動。敵に接触し...
-所持しているとリミットブレイクゲージが徐々に上昇し、満タ...
ゲージはバスターソードでダメージを与える、ダメージを受け...
弱攻撃で2%、強攻撃で5%、打ち上げで3%、グランドスマッシ...
--リミットブレイク発動には約3秒かかる。持続時間は約20秒。
リミットブレイク中は移動力上昇、被ダメージ20%軽減効果を...
--バスターソードを捨てるとリミットブレイクゲージは0に初期...
またATBはバスターソードを捨ててもリセットされず、2本のバ...
ATBならびにリミットブレイクゲージはヘルメットLv.4の時間短...
-装備時にクラフトで作れるのはライトアモ。
#endregion
#region(マテリアの性能と対応武器)
対応マテリア一覧(ルナ・リバース時)
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:''[[武器]]''([[性能比較・...
|CENTER:BGCOLOR(#FFBEDA):|||||c
|''アサルトライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF5AAF,#FFF){...
|~|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){▼}; [[ネメシス]]||||
|''サブマシンガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}...
|~|BGCOLOR(#fbf):&color(#008169,#FFF){▼}; [[CAR]]||||
|''ライトマシンガン''|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){...
|''マークスマン武器''|BGCOLOR(#fbf):&color(#FF6E3A,#FFF){...
|''スナイパーライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#00489E,#FFF...
|''ショットガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#CD022D,#FFF){▼}; ...
|''ピストル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; [[RE...
-青マテリア:HPきゅうしゅう
攻撃を命中させるとダメージに応じてヘルスおよびシールドを...
両方が満タンでない場合はシールドが優先される。
-緑マテリア:いかづち
フルリロード時に周囲にドローンEMPのようなエフェクトが発生...
フルリロードのモーションを開始した瞬間に強制発動するため...
また、タクティカルリロードを行った場合は発生しないので注...
EMPのようなエフェクトだがシールドが尽きていればヘルスにも...
-赤マテリア:召喚
赤マテリアを装着した武器を所持している間、背中にバスター...
ソルジャーネッシーは耐久値60。スパイダーと同じ行動パター...
ついていく際、移動ルートがドアに阻まれているとドアを破壊...
極端な段差の上り下りは出来ず、地続きのルートを取る。敵が...
どこかでスタックしてしまったりルートが存在せずついてこら...
召喚時の音やソルジャーネッシーの鳴き声、足音は周囲に聞こ...
ソルジャーネッシーが敵味方どちらのものなのかは体力ゲージ...
味方のソルジャーネッシーに近づいてユーティリティーボタン(...
-紫マテリア:クリティカルアップ
ダメージを与えた時稀にダメージが上昇する。
#region(初登場時の対応マテリア一覧と削除されたマテリア)
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:''[[武器]]''([[性能比較・...
|CENTER:BGCOLOR(#FFBEDA):|||||c
|''アサルトライフル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#00F407,#FFF){...
|~|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){▼}; [[ネメシス]]||||
|''サブマシンガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}...
|~|BGCOLOR(#fbf):&color(#008169,#FFF){▼}; [[CAR]]||||
|''ライトマシンガン''|BGCOLOR(#bbf):&color(#00F407,#FFF){...
|''マークスマン武器''|BGCOLOR(#ffb):&color(#FF6E3A,#FFF){...
|''スナイパーライフル''|BGCOLOR(#ffb):&color(#00489E,#FFF...
|''ショットガン''|BGCOLOR(#bfb):&color(#CD022D,#FFF){▼}; ...
|''ピストル''|BGCOLOR(#fbb):&color(#FF6E3A,#FFF){▼}; [[RE...
-黄色マテリア:みやぶる
攻撃を命中させた相手のヘルスおよびシールドの残量が可視化...
この情報は自身のみ把握可能であり、部隊の味方には共有され...
ルナ・リバースイベントでの再登場時にはこの効果はデフォル...
#endregion
//&color(#FFDC3D,#FFF){▼}; [[ボセック]]
#endregion
*レヴナントアップライジング [#revenantuprising]
[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/up...
2023年12月6日(アップライジングコレクションイベント)で初登...
過去の期間限定モードである[[シャドウフォール>#ef02dfae]]...
-プレイヤーはドロップシップでの脱出を目指す''&color(Blue)...
--レジェンドアライアンス側はレジェンドを選択できるが''[[...
既に地上に降りた状態からスタートする。初期武器はアタッチ...
取得できる武器は[[ミックステープ]]と同じフルキットのもの...
脱出艇の着陸予定エリアがマップに表示される。実質的には次...
最終ラウンドで一定範囲のエリアに複数機着陸する脱出艇に乗...
脱出艇に乗り込める時間は試合終了直前の30秒。実質マッチを...
''1部隊を構成する3人が全滅するとその3人はレヴナントアーミ...
部隊が一人でも生き残っていればリスポーンビーコンで死んだ...
リスポーンビーコンは味方陣営の誰でも利用可能で、自部隊の...
[[クリプト]]のドローンによるビーコン起動ができず、復帰に...
リスポーンビーコンは消費されず複数回の使用が可能だが、240...
ノックダウンされたレジェンドは自部隊に限らず味方陣営なら...
--レヴナントアーミー側のレジェンドは強制的に[[レヴナント]...
従来のバトルロイヤルのようにドロップシップに乗った状態か...
5秒ごとにレジェンドの位置を全マップに表示する。表示時間は...
撃破されたとしても一定時間経過でマップのどこかにリスポー...
必要時間はラウンドが進行するにつれ短縮され最終的には5秒で...
脱出艇が到着してから一定時間経過するまで一定人数を脱出さ...
---このルールにおけるレヴナントの性能はこれまた過去モード...
進化シールドもヘルメットも一切装備しておらず、武器はもち...
その代わり格闘ダメージが''50''に増加しており、モーション...
ウォールランとダブルジャンプが可能。ULTは発動できないが、...
移動速度も速めでオクタンの興奮剤相手でも突き放されない程...
''ドアを開けることができない''。格闘で破壊しよう。ジップ...
--マッチ全体が約7分で終了するためリング収縮がきわめてハイ...
脱出艇到着まで30秒をきると全滅した部隊がレヴナントアーミ...
--いずれの陣営も訓練所のダミーのように敵陣営が赤、味方陣...
--アナウンスは当然レヴナント。
#br
-レヴナントアーミー側のプレイヤーの中で最もダメージを与え...
条件を満たしたプレイヤーがキルされるとレッドアイドとして...
--レッドアイドがキルされた時、条件を満たしているプレイヤ...
レッドアイドがキルされた時、条件を満たしているプレイヤー...
--レヴナントアーミーはキルされるたびに与えたダメージがリ...
レヴナントアーミー陣営は与えたダメージを確認できないため...
--レッドアイドはレジェンドのレヴナントと同じ性能になる。...
アーミーが持つ特殊能力(体力の無限回復、ウォールラン&ダ...
さらに居場所が全プレイヤーに開示される。
レッドアイドは空中降下からスタートになり、専用のダイブ軌...
#region(ロードアウト一覧)
・[[クレーバー]]
・[[プラウラー]]
・ボディシールド&color(Red){Lv.5};
・ヘルメット(&color(Purple){Lv.3};)
・ノックダウンシールド(&color(Purple){Lv.3};)((ダウン=...
・フェニックスキット×1
・シールドバッテリー×4
・医療キット×4
・シールドセル×2
・注射器×2
・3種のグレネード各1
・脱出タワー
#endregion
*スリーストライク [#threestrike]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/p...
2023年11月8日(POST MARONEイベント)で初登場した。
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、敗北条件...
-ノックダウンされると無敵になり、時間制限による失血死が発...
--ダウン中は半透明に見えており、リングダメージも含めあら...
ノックダウンシールドは機能するのでシールドを張って仲間の...
//-復活時間が1秒と大幅に短縮され、ヘルスが75の状態で復活...
-復活時間が2秒に短縮されており、フルヘルスで復活できる(シ...
-部隊全員をノックダウンすることで部隊が全滅しデスボックス...
--リスポーンは全滅したランドマークの特定地点の上空から降...
--リスポーン直後の状態は全滅直前の状態をほぼ再現。シール...
全滅時の物資が一定値以下の場合は最低保証ラインまでアイテ...
-3回部隊全滅するとそのマッチは敗北となる。
--ただし最終ラウンドに入るとリスポーンが発生しなくなり、...
-モバイルリスポーンビーコンがアイテムとして出現しなくなり...
-ホットゾーンが4か所設定されている。
-アナウンスをオクタンがつとめている。
#br
-2024/04/24に復活した際はアイテムの最低保証ラインが更新さ...
ラウンド進行に応じてシールドバッテリーが追加され、武器の...
どこで復帰しても不利になりすぎないような調整が入っている。
またデスボックス化すると追加でアモをまき散らすようになり...
-このモードではライフラインの最後の抵抗(自己復活)はバッ...
ダウン中無敵では自己復活が確実に成功するので当然の対応と...
*トリック・アンド・トリート・トリオ[#trickntreats]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/d...
2023年10月17日(ドッペルゲンガーコレクションイベント)で初...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、新アイテ...
-お菓子はネッシーの形で、入手すると進化ポイント75・クラフ...
--レア度はレジェンダリーなのでローバのパッシブで見つける...
-コピーキャットは[[サバイバル]]アイテムで、所持して使用す...
#region(コピーキャットのアビリティ一覧(情報求む))
#br
[[ホライゾン]]のグラビティリフト
[[ブラッドハウンド]]の全能の目
[[ミラージュ]]のサイクアウト(リリース操作モード不可)
[[レイス]]の虚空へ
//上が戦術 下がult
[[コースティック]]のガスグレネード
[[カタリスト]]のフェロバリケード
[[オクタン]]のジャンプパッド
[[アッシュ]]のフェーズティア
#endregion()
--レアリティ青なら戦術、紫ならアルティメット。
--何度でも使用できる。リチャージ時間は元となったレジェン...
--使用レジェンドのアビリティと被る場合は取得できない。例...
--使用ボイスは殆どが汎用的なもの(コピーキャットを使用!)...
---一部の組み合わせのみ専用ボイスを聞くことが出来る。ヒュ...
-コピーキャット以外のサバイバルアイテムが出現しない
-リビング・ミサイル・トリオに続きアナウンスはシャドウレヴ...
&color(silver){チャンピオン紹介アナウンスが長すぎてチャン...
#shadowheader(3,トリック・アンド・トリート・トリオ・リバ...
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/t...
2024年10月15日(テクノテラーコレクションイベント)で登場。
基本ルールがリバイバル仕様になっており、「お菓子」と「コ...
-マップは夜の[[E-District]]固定。
-サプライボックスからサイバーネッシーや蜘蛛が出てくること...
-コピーキャットのアビリティのうち、[[ホライゾン]]のグラビ...
*リビング・ミサイル・トリオ[#livingshell]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/h...
2023年9月20日(ハービンジャーコレクションイベント)で初登場...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、新グレネ...
#br
レヴミサイルは以下の特徴を持つ(情報求む)
-落下せず直線状に飛ぶ。飛翔中に近くの敵を検知するとロック...
--ロックオン中はその対象に壁越しでも視認できるマークを付...
-直撃ダメージ10・爆発ダメージ最大75。
-飛翔中のミサイルは射撃等で攻撃できる。耐久は実測で30〜35...
#br
-[[ヒューズ]]の場合、他のグレネードと同様に1スタック2個で...
-レヴミサイルを手に持っている時あるいは追尾されている時、...
#br
翻訳ではリビングミサイルだが原文では Living Shell つまり[...
本イベントの闇夜のWORLD'S EDGEではシャドウレヴナントがア...
//シャドウ関係の設定が生きていて、それに則っているなら
*ノードトラッカー[#nodetracker]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/n...
2023年7月26日(ネオンネットワークコレクションイベント)で初...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、ゲーム開...
-ノードを手に持つと隠されたルートティックの方向を示す。
-隠されたルートティックの場所はマッチごとにランダムだが全...
-ルートティックを見つけ出せるのは1マッチにつき1回だけ。
*ヒートウェーブ[#heatwave]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/s...
2023年3月29日(サン・スクワッドコレクションイベント)で初登...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の変...
-80秒毎に''ヒートウェーブ''が20秒発生する。
--発生中に屋根のない場所にいると、シールドを無視して毎秒...
---ヒートウェーブを受ける場所ではオレンジマークが、受けな...
--[[ヒートシールド>サバイバル#Heatshirld]]はヒートウェー...
--装備品のサングラスを装備しているかスライディング中は、...
-リングに触れたヒートシールドがすぐに破壊される。
*ハードコアロイヤル [#hardcore]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/c...
2023年1月25日(セレスティアル・サンライズコレクションイベ...
#br
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の変...
-レベル20以上のアカウントのみでプレイ可能。
-HUD情報が制限される。
--表示されるのはアビリティボタン、敵へのダメージ表記のみ。
---降下中のみミニマップが表示される。
--自身含む味方の体力は、シールド耐久値か体力が減少してい...
--調査ビーコンをスキャンすることで生存部隊数を確認できる。
-初期装備はLv1ボディーシールドのみ。
-ヘルメットとボディーシールドが出現せず、デスボックスから...
-ラウンド1からリングダメージが最大(25%/1.5s)。
*ウィンターエクスプレス [#winter_express]
[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/m...
2020年12月13日(ホロデーバッシュコレクションイベント)で初...
3両編成の列車を確保(他のチームが乗っていない状態を10秒維...
&color(Red){合計で3ラウンド先取したチームが勝利};する。
&ref(WORLD'S EDGE/電車.jpg,nolink,75%);
//&attachref(./ウィンターエクスプレスマップ.jpg,50%);
#br
&attachref(./ラウンド勝利数.jpg,nolink);
//↑画像更新求む。
セーター・ホーリー・クッキーの3部隊に分かれて戦う。自チー...
#br
-1ラウンドの制限時間は60秒。決着がつかない場合は''占領対...
それでも決着がつかない場合引き分けとなり得点なしとなる。
-ラウンド勝利チームは列車防衛、敗北チームはサプライシップ...
--サプライシップ待機中にレジェンド・ロードアウト・スコー...
#br
-シールドセル・シールドバッテリーを無限に所持している。ヘ...
//-注射器・医療キットを無限に所持している。シールド回復ア...
//シールドセルと注射器無限に所持している。使用速度が2倍に...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BwKQLghOG20)
*アリーナ [#arena]
シーズン9開始時(2021年5月5日)からシーズン16開始(2023年2月...
[[アリーナ]]を参照。
**ランパートのアリーナジャック [#rampart_arena_jack]
2021年9月15日(エボリューションコレクションイベント)で初登...
ラウンドごとにランダムな武器がフルカスタムなうえ、通常よ...
また、一部のフルカスタム武器には「スプラッター弾」という...
#br
割引される武器は一定時間ごとにローテーションし、割引対象...
割引される武器はラウンド1〜9すべて統一の6つ(すべて補給物...
#region(価格)
|~武器|~通常価格&br;(Lv3値段)|~割引価格|~バレル/ストッ...
|BGCOLOR(#ddd):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[P2020]]|250|100|拡張ライトマガジンLv4|1倍デジタルスレ...
|[[モザンビーク]]|375|150|ショットガンボルトLv3|1倍デジタ...
|[[RE-45]]|850|750|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライト...
|[[EVA-8]]|1050|750|ショットガンボルトLv3|1倍デジタルスレ...
|[[マスティフ]]|1050|850|ショットガンボルトLv3|1倍デジタ...
|[[ピースキーパー]]|1050|900|ショットガンボルトLv3|1倍デ...
|[[ウィングマン]]|1100|950|拡張ヘビーマガジンLv4|1倍デジ...
|[[R-99]]|1200|950|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライト...
|[[プラウラー]]|1400|1150|拡張ヘビーマガジンLv4|1倍デジタ...
|[[ボルト]]|1250|1150|バレルスタビライザーLv4&br;拡張エネ...
|[[オルタネーター]]|-|1150||1倍デジタルスレット||
|[[ハボック]]|1200|950|拡張ヘビーマガジンLv4&br;標準スト...
|[[ヘムロック]]|1250|1000|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[ディヴォーション]]|1250|1100|バレルスタビライザーLv4&b...
|[[ランページ]]|1350|1150|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[フラットライン]]|1350|1200|拡張ヘビーマガジンLv4&br;標...
|[[L-スター]]|1400|900|バレルスタビライザーLv4&br;拡張エ...
|[[R-301]]|1500|1350|バレルスタビライザーLv4&br;拡張ライ...
|[[スピットファイア]]|-|1600||2倍HCOGブルーザー||
|[[30-30]]|1050|900|拡張ヘビーマガジンLv4&br;スナイパース...
|[[G7スカウト]]|1150|900|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[ボセック]]|1200|1050||1〜2倍可変式ホロサイト|シャッタ...
|[[ロングボウ]]|1350|1100|バレルスタビライザーLv4&br;拡張...
|[[センチネル]]|1350|1100|拡張スナイパーマガジンLv4&br;ス...
|[[チャージライフル]]|1450|1250|スナイパーストックLv3|4〜...
|[[トリプルテイク]]|-|1700||2〜4倍可変式AOG||
#endregion()
*シャドウロワイヤル [#shadow_royale]
&attachref(./シャドウロワイヤル.jpg,nolink,75%);
2020年10月22日(2回目のファイト・オア・フライトイベント)で...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、キルされ...
影でない部隊メンバーが全員キルされると部隊全滅になる。
#br
影は以下の能力を持つ。
-体力は50で固定。
-武器やアイテム、アビリティを使用できない。
-格闘攻撃のダメージが50になる。
-移動速度が上昇し、壁登りが無限に可能。
-空中でジャンプすることでダブルジャンプが可能。
-走りながら壁に向かってジャンプすると、壁に張り付きながら...
//-復活モーションが専用のものに変更される。
#br
影状態で倒された場合、味方が1人でも生きている限り何度でも...
味方が2人影になるとペットのプラウラー(名前付き)がスポーン...
*フラッシュポイント [#flashpoint]
&attachref(./フラッシュポイント.jpg,nolink,75%);
2020年10月6日(アフターマーケットコレクションイベント)で初...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下の違...
//常にリングが収縮する「終わりなき追走」のアレンジモード。
-回復アイテムがドロップしない。
-マップに点在する「フラッシュポイント」の中に居るプレイヤ...
-レプリケーターで&ref(画像置場/クラフト素材.png,nolink,75...
-最終リングが最初から示され、ゲーム中はリングが常に収縮を...
*危険武装(新・危険武装) [#ArmedAndDangerous]
2019年9月4日(ヴォイドウォーカーイベント)で初登場。
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、武器はス...
Lv2以上のヘルメット・Lv2以上のアーマーが通常出現せず、回...
#shadowheader(3,新・危険武装)
2020年6月24日「失われた財宝」コレクションイベントで登場。
上記の仕様に加え、初期装備としてLv1進化シールドとモバイル...
マップのリスポーンビーコンは撤去されている。
//2020年6月24日に「新・危険武装」としてバージョンアップさ...
//開始時はモザンビークで出撃。
*アーマーリジェネ [#armor_regen]
2021年4月24日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
アーマーが回復(毎秒12ポイント回復)する仕掛けが実装されて...
*キリングタイム [#killing_time]
2021年4月22日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
ここではレジェンドが倒されると、マッチの進行スピードが上...
*オートバナー [#auto_banner]
2021年4月20日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
このモードでは味方のリスポーンについて、ちょっとした変更...
*ウルトラゾーン [#ultra_zone]
2021年4月16日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
ウルトラゾーンでは、単一マップ上に複数のホットゾーンを出...
*セカンドチャンス [#second_chance]
2021年4月14日(ウォーゲームジャックイベント)で初登場したゲ...
各レジェンドが各マッチで1回だけ無条件にリスポーンできるよ...
このセカンドチャンスには、1つ注意点があります。アサシンや...
*臨戦態勢 [#ready_for_battle]
2021年2月9日(アニバーサリーコレクションイベント)で初登場...
基本的なルールは通常のバトルロイヤルと同じだが、以下のア...
-[[モザンビーク]](ショットガンボルトLv1、HCOGクラシックス...
-進化式ボディーシールドLv1、ヘルメットLv1、バックパックLv...
-注射器2個、シールドセル2個
#br
Lv1アタッチメントと装備(コモンのスコープを除く)は、モード...
*エアドロップエスカレーションテイクオーバー [#airdrop_esc...
&attachref(./エアドロップエスカレーションテイクオーバー.j...
''エアドロップ拡大争奪戦''
2021年1月6日初登場。
それまでの期間限定は専用のゲームモードやマップが使用され...
通常よりも遥かに大量の補給物資が投下され、ドロップシップ...
#br
各補給物資にはフルキット武器が含まれていて、武器のティア...
*デジャブルート [#deja_loot]
2020年3月4日初登場。
アイテムの出現位置がマップにより固定となるゲームモード。
*ダミーの見せ場 [#damy]
2020年1月14日初登場。
プレイヤーはレジェンドの代わりに射撃練習場に登場するダミ...
-''ダミー性能''
--''「パッシブ:お見事」''
--''「戦術アビリティ:アイテムスポーナー」''
回復アイテムから武器、ホップアップ、弾薬までランダムで生...
--''「アルティメット:パニックボタン」''
3種の効果のうち1種がランダムで発動する。
「ルートピニャータ」ランダムで高レアアイテムが飛び出す。
「ダンスパーティー」[[ミラージュ]]のアルティメットと同様...
「エリアヒール」範囲内の敵味方プレイヤーに体力とボディー...
*リブ・ダイ・リブ [#live_die_live]
死亡したとしても、リング収縮時にチームメイトが生き残って...
*デュオモード [#duomode]
2019/11/06(S3)に期間限定で初登場。
2020/02/13(S4バレンタインデーランデブー)に期間限定で復活。
2020/04/08(S4古の理)で常設された。
//*デートナイト [#datenight]
//2023年2月8日(シーズン16)で初登場したゲームモード。
*シャドウフォール [#ef02dfae]
2019年10月(1回目のファイト・オア・フライトイベント)で初登...
*ソロモード[#solomode]
2019年8月14日(S2アイアンクラウン)で初登場。全員が1人部隊...
トリオないしデュオでいわゆるソロキューが可能になって以降...
2024年5月8日(シーズン21)にて満を持して再登場した。以下は...
-1マッチの人数は50人。
-ミックステープのようにダメージを受けずに一定時間経過でヘ...
-50m以内に敵がいる場合警告音とポップアップが出現し知らせ...
-全員がリスポーントークンを所持しており、一度倒されても復...
--この仕様のため、リスポーントークンで復活できるプレイヤ...
その場にキル対象のレベルに応じたシールドコアと、キルした...
そしてリスポーン後のキルではじめてデスボックスになる。
--リスポーン時はスリーストライクのように空中の特定の位置...
自身の死亡地点にアイコンが表示される。
--リスポーントークンはラウンド4の収縮が終わると機能しなく...
この時リスポーントークンを所持したままだった場合、進化ポ...
-最初からランドマークの一部がリング外になる程度の広さから...
ホットゾーンも2か所存在する。
--最初からリング外になっているエリアにはドロップアイテム...
-各種行動による進化ポイントの取得にも調整が入っている他、
進化キャッシュ(小)などの進化ポイントを直接獲得できるアイ...
-武器はレアリティに準じたアタッチメントがフル装備されてお...
*Apexエリートキュー [#apexelite]
2019年6月4日(S1レジェンダリーハント)で初登場。
前回のマッチで5位以内に入ったプレイヤーがこのモードの参加...
ゲーム内容は通常のトリオモードと同じでスキンやバッジの報...
*その他 [#ather]
-''3人称視点モード''
2020年1月14日の「大晩餐会アーケードイベント」で登場した。
-''ナイトモード''
夜の[[KINGS CANYON]]が舞台となるゲームモード。
-''終わりなき追走''
リングが常に収縮し続けるゲームモード。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
ページ名: