Apex Legends Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
STORM POINT
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(マップ項目,notitle)
#contents
*概要 [#about]
''STORM POINT(ストームポイント)''
-2021年11月3日シーズン11「ESCAPE」開始時に実装されたマッ...
//マップ面積が全マップ中最大である。
--シーズン11時の全体画像。
[[&attachref(./StormPoint_overall.jpg);>https://media.con...
#br
''■公式説明文''
//https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/maps#storm-...
>この無人島も、いつも吹きさらしだったわけではない。絶景が...
しかしながら、IMCの入植部隊はこの島が強烈な熱帯の嵐に見舞...
この街が発展を遂げる過程で、IMCはストームポイントに嵐を利...
#br
IMCがアウトランズから撤退すると、ストームキャッチャーは荒...
何も知らないストームポイントの住民は、これを破壊して部品...
後にこのエリアで調査が実施され、未確認の入植地が発見され...
マーシナリーシンジケートがここに目をつけるまでは。
#br
マーシナリーシンジケートはストームポイントに旧IMCの技術が...
だが、海に生きる巨大な怪物の声が旧IMCの防衛施設を起動させ...
潤沢なアイテムが眠るIMCの武器庫には今やスペクターが徘徊し...
//s13
#region(シーズン11)
>この無人島も、いつも吹きさらしだったわけではない。豊富な...
しかし、この地域は孤立し、度重なる熱帯の嵐に悩まされてい...
#br
IMCがアウトランズから撤退すると、ストームキャッチャーは荒...
前世紀よりいくつか集落が築かれたが生存者はいない。ここで...
ゲア(Gaeaの誤訳。惑星ガイアのこと)の人々は、もう長いこと...
そしてApexゲームに最適な地として、ストームポイントがマー...
#endregion()
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=N-7j2ejytyI)
*アップデート履歴 [#update]
#table_edit2(form=text|text|textarea,table_mod=off,td_edi...
|~シーズン|~日付|~変更点|~公式リンク|h
|CENTER:||||c
|S11開始時|2021/11/03|マップ実装|[[ストームポイントへよう...
|S11途中|2021/12/08|ハイポイント → 高地&br;ジャンプパッド...
|S13開始時|2022/05/11|ザ・ミルの北 → ダウンドビースト&br;...
|S16開始時|2023/02/15|4周年記念の装飾が追加。&br;養殖場北...
|S17キラーモード|2023/06/21|ローテーション復帰&br;ミラー...
|S19開始時|2023/11/01|避雷針の座標が南東に移動しサンダー...
|S19アップライジング|2023/12/06|ストームキャッチャーの北...
}}&br;
//名称不明:ザ・ミルの北
*マップ [#map]
// マップ画像は670x670にリサイズ、分割の十字はパッドを使...
【シーズン19開始時】
&attachref(./マップ20231101.jpg);
&br;
''■エリアティア・無名エリア名表示あり''
&attachref(./マップ20231101_補足.jpg);
-マップが更新された、新しい無名エリアを発見した、位置やエ...
--&attachref(./マップ20220619_レイヤー.png,noimg);
--使い方:上のマップ画像(670x670)の上に重ねて編集する。...
--後で編集しやすいように下線や文字は被らないように。
--更新する場合レイヤーファイルの更新もお願いします。
//&attachref();
#region(【シーズン13開始時】)
&attachref(./マップ20220619_補足.jpg);
#endregion
#region(【シーズン11開始時】)
&attachref(./マップ20211103.jpg);
&attachref(画像置場/マップ20211108.jpg);
シーズン11開始時点で[[KINGS CANYON]]、[[WORLD'S EDGE]]、[...
#endregion
#region(''マップ内アイコンの見方'')
#include(マップアイコン詳細・解説,notitle)
#endregion
**エリア [#area]
#include(エリア注意文,notitle)
#table_edit2(form=text|text=調査中|textarea|textarea,tabl...
|~名称|~ティア|~特徴|~降下地点として|h
|CENTER:150|CENTER:70|400|400|c
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''左上''|
//
|ノースパッド|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|海沿いのテトラポ...
|ダウンビースト|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S13で登場したエ...
|チェックポイント|BGCOLOR(#faf):ハイティア|四方を岩山に囲...
|カスケードフォール|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|大きな水車...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''右上''|
|ザ・ウォール|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|下り坂の奥にある...
|ZEUSステーション|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|S19で登場し...
|避雷針|BGCOLOR(#faf):ハイティア|時々、雷を受け止めたと思...
|コマンドセンター|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|とても長い垂...
|ストームキャッチャー|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|北端まで...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''左下''|
|ザ・ミル|BGCOLOR(#faf):ハイティア|帆が乗った円形の建物が...
|CETOステーション|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場した...
|セノーテ洞窟|BGCOLOR(#faf):ハイティア|巨大な岩に覆われた...
|バロメーター|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|中央の回転する足...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''右下''|
|発射台|BGCOLOR(#faf):ハイティア|旧エリア名:ジャンプパッ...
|ザ・パイロン|BGCOLOR(#faf):ハイティア|正式名「[[ワットソ...
|コースタルキャンプ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|S19で登場...
|エコーHQ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場したエリア。&...
|破滅の海岸|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場したエリア...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(yellow):''全体マップに名前がないエ...
|プラウラーキャンプ|ローティア|プラウラーが登場するエリア...
|立ち入り禁止区域|BGCOLOR(#faf):ハイティア|マップ中央のフ...
|リバーセンター|BGCOLOR(#faf):ハイティア|マップ中央の川沿...
|マッコード上陸場|ローティア|ザ・ウォールとZEUSステーショ...
|ブラックダイヤモンド|ローティア|ザ・ウォールとZEUSステー...
|イーストトレイル|BGCOLOR(#faf):ハイティア|ストームキャッ...
|サンダーウォッチ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|避雷針の南西に...
|秘密施設|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19途中で追加されたエ...
|クリフサイドキャンプ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|避雷針東に...
|バニースローブ|ローティア|コマンドセンター西地上出口の坂...
|マウンテンリフト|ローティア|コマンドセンター南にあるグラ...
|イーストリフト|ローティア|ストームキャッチャー南にあるグ...
|ザ・ラグーン|ローティア|イーストリフトから南に進んだとこ...
|コロニーイーストキャンプ|ローティア|発射台北にあるエリア...
|ザ・リッジ|ローティア|発射台南にあるエリア。||
|フォレスト|BGCOLOR(#faf):ハイティア|チェックポイントの下...
|ウォーターホール|ローティア|カスケードフォール周りのエリ...
|トレンチ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|ノースパッド南のエリ...
|黒砂諸島|BGCOLOR(#faf):ハイティア|ザ・ウォールの西にある...
|サイレン島|ローティア|||
|アレックスクロッシング|ローティア|セノーテ洞窟とバロメー...
|ザバラクロッシング|ローティア|バロメーター北の道||
|デイビスクロッシング|ローティア|バロメーター東の道||
|メディナ島|ローティア|セノーテ洞窟西のとても小さな島||
|ザ・ケーブ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|立ち入り禁止区域か...
|未踏の崖|ローティア|ザ・ウォール北の小さなエリア||
|オアシス|ローティア|カスケード西の黄色い家があるエリア||
|デイブクロッシング|ローティア|セノーテ洞窟北の道||
}}
''削除・改築されたエリア''
#table_edit2(form=text|text=調査中|textarea|textarea,tabl...
|~名称|~ティア|~特徴|~降下地点として|h
|CENTER:150|CENTER:70|400|400|c
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''S19で削除・改築''|
|高地|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|旧エリア名:ハイポイント...
|座礁区域|BGCOLOR(#faf):ハイティア|[[バンガロール]]と[[ニ...
|アンテナ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|立ち入り禁止区域の隣...
|ゲイルステーション|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|風力タービ...
|養殖場|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|海上に小型の建物が点在...
|サザンポイント|ローティア|バロメーターから南にある島。S1...
|コノーテクロッシング|ローティア|バロメーター南の道。S19...
|山頂|ローティア|避雷針の東にあるエリア。避雷針へ繋がるグ...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''S17で削除・改築''|
|ミラージュ・ア・トロワ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S16で養...
}}
*ギミック [#gimmick]
&color(Red){''マップ共通のギミックは[[こちら>マップの特徴...
**チャージタワー [#chargetower]
ザ・パイロンに置かれている、起動するとアルティメットのゲ...
-起動させた本人だけでなく、起動時に周囲にいることでもチャ...
-1度起動すると中の発光体が下がり、再び使えるようになるま...
#br
詳細は[[チャージタワー>マップの特徴#chargetower]]を参照。
&ref(KINGS CANYON/チャージタワー.jpg,nolink,50%);
**グラビティキャノン [#gravitycannon]
//マップ実装時から存在
乗ると決められた位置に向けて射出される。[[動画(公式)>http...
&ref(グラビティキャノン.jpg,nolink);
-搭乗口に乗ると砲身が開き、発射する際は周囲にかなりの爆音...
周囲の部隊にグラビティキャノンに乗ったことは確実にバレる...
-ジャンプ中も射撃等の、空中で行えるほぼ全ての行動が可能。
--[[VTOLジェット>ヴァルキリー#passive]]や[[フェーズティア...
-ダウンした状態でも搭乗でき、プラウラーやスパイダー、果て...
--トライデントは車体が搭乗口より大きいため、乗りこめない。
-内部には[[コースティック]]のガストラップや[[オクタン]]の...
**野生生物 [#wildlife]
//マップ実装時から存在
マップ上の赤いアイコンの場所には野生生物の巣が存在する。...
-野生生物をキルすると、回復アイテムや、現在の装備に応じた...
--野生生物のキル数に応じて紫アイテムの出現率が増加する。
//wildlife_ai_spider_lootdrop_percent 0.50
//wildlife_ai_prowler_lootdrop_percent 0.50
//wildlife_ai_ordnance_lootdrop_percent 0.10
//wildlife_ai_helmet_lootdrop_percent 0.05
//wildlife_ai_epicitem_lootdrop_percent 0.00
//wildlife_ai_epicitem_bonus_limit 0.2
//wildlife_ai_epicitem_kill_increment 0.015
-野生生物に与えたダメージの25%が、進化アーマーに付与され...
//ai_spider_jungle_evo_pt_percent 0.25
//ai_prowler_evo_pt_percent 0.25
//ai_flyer_evo_pt_percent 0.25
//個別で設定されており今後新しいnpcごとに検証の必要あり
-巣を制圧(野生生物を全滅)すると[[クラフト]]材料&ref(画像...
--制圧後はマップからアイコンが消える。
-野生生物は片・両開きドアを破壊できる。
#shadowheader(3,プラウラー)
//マップ実装時から存在
&ref(プラウラーと巣.png,nolink,50%);
-[[WORLD'S EDGE]]の[[試練>WORLD'S EDGE#trial]]で登場する...
-体力114(=28進化ポイント)、攻撃ダメージ20。制圧報酬150&re...
-プラウラーの巣の周辺にいるプラウラーに攻撃したり、プラウ...
--最初は2体までしか同時に出現してこないが、長引くと最大4...
//-立ち入り禁止区域の大きいプラウラーの巣が制圧されると、...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/defian...
#shadowheader(3,スパイダー)
//マップ実装時から存在
|>|CENTER:|c
|スパイダー卵|スパイダー|
|&ref(スパイダー卵.png,nolink,80%);|&ref(スパイダー.png,n...
-体力42(=10進化ポイント)、攻撃ダメージ10、制圧報酬90&ref(...
-スパイダーの卵を攻撃するまでスパイダーは出現せず、攻撃す...
-一度にまとまった数出現し、突撃し近接攻撃をしてきたり、糸...
#shadowheader(3,フライヤー)
//マップ実装時から存在
デスボックスをぶら下げながら飛行する翼竜のような生物。
上記の2種とは違いプレイヤーに危害を加えることはない。巣を...
詳細は[[フライヤー>マップの特徴#Flyer]]を参照。
&ref(KINGS CANYON/フライヤー.jpg,nolink);
**トライデント[#trident]
//マップ実装時から存在
移動用ホバービークルの[[トライデント(Trident)>マップの特...
&attachref(OLYMPUS/ホバービークル.jpg,nolink,60%);
*廃止されたギミック [#haishi]
**IMC武器庫 [#armories]
シーズン13に実装された[[IMC>用語集#imc]]の武器庫。
制限時間以内にNPC(スペクター)を倒すミニゲームが発生し、倒...
&ref(STORM POINT/IMC武器庫.png,nolink);
中に入りパネルを触ると制限時間以内に出現するNPC(スペクタ...
-マップ上に固定で4つ存在する。
--ゲイルステーション東、サンダーウォッチ東、チェックポイ...
-ランダムな武器が6つ立てかけられている。
-開始すると入り口が締まり閉鎖された空間となる。外に出るこ...
--仲間のみ閉鎖状態でも中に入ることが可能。武器庫真下に白...
-出現するアイテムは、武器に応じた[[アタッチメント]]やアー...
-スペクターは倒すと持っている武器に応じた弾薬やセル、注射...
-ハイスコアを達成すると金のカーゴが出現する。
-ミニゲーム終了後にパネルを触るとジャンプダイブができるよ...
--部隊全員が武器庫の外(屋上含む)に出ると消える。
#br
シーズン19、嵐の影響で倒壊。スペクターは全滅し、ミニゲー...
現在は壊れた武器庫とサプライボックスだけが残されている。
&ref(IMC武器庫2.jpg,,25%,nolink);
*リング(非安置ゾーン) [#ring]
#include(リングの縮小とダメージ,notitle)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
終了行:
#include(マップ項目,notitle)
#contents
*概要 [#about]
''STORM POINT(ストームポイント)''
-2021年11月3日シーズン11「ESCAPE」開始時に実装されたマッ...
//マップ面積が全マップ中最大である。
--シーズン11時の全体画像。
[[&attachref(./StormPoint_overall.jpg);>https://media.con...
#br
''■公式説明文''
//https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/maps#storm-...
>この無人島も、いつも吹きさらしだったわけではない。絶景が...
しかしながら、IMCの入植部隊はこの島が強烈な熱帯の嵐に見舞...
この街が発展を遂げる過程で、IMCはストームポイントに嵐を利...
#br
IMCがアウトランズから撤退すると、ストームキャッチャーは荒...
何も知らないストームポイントの住民は、これを破壊して部品...
後にこのエリアで調査が実施され、未確認の入植地が発見され...
マーシナリーシンジケートがここに目をつけるまでは。
#br
マーシナリーシンジケートはストームポイントに旧IMCの技術が...
だが、海に生きる巨大な怪物の声が旧IMCの防衛施設を起動させ...
潤沢なアイテムが眠るIMCの武器庫には今やスペクターが徘徊し...
//s13
#region(シーズン11)
>この無人島も、いつも吹きさらしだったわけではない。豊富な...
しかし、この地域は孤立し、度重なる熱帯の嵐に悩まされてい...
#br
IMCがアウトランズから撤退すると、ストームキャッチャーは荒...
前世紀よりいくつか集落が築かれたが生存者はいない。ここで...
ゲア(Gaeaの誤訳。惑星ガイアのこと)の人々は、もう長いこと...
そしてApexゲームに最適な地として、ストームポイントがマー...
#endregion()
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=N-7j2ejytyI)
*アップデート履歴 [#update]
#table_edit2(form=text|text|textarea,table_mod=off,td_edi...
|~シーズン|~日付|~変更点|~公式リンク|h
|CENTER:||||c
|S11開始時|2021/11/03|マップ実装|[[ストームポイントへよう...
|S11途中|2021/12/08|ハイポイント → 高地&br;ジャンプパッド...
|S13開始時|2022/05/11|ザ・ミルの北 → ダウンドビースト&br;...
|S16開始時|2023/02/15|4周年記念の装飾が追加。&br;養殖場北...
|S17キラーモード|2023/06/21|ローテーション復帰&br;ミラー...
|S19開始時|2023/11/01|避雷針の座標が南東に移動しサンダー...
|S19アップライジング|2023/12/06|ストームキャッチャーの北...
}}&br;
//名称不明:ザ・ミルの北
*マップ [#map]
// マップ画像は670x670にリサイズ、分割の十字はパッドを使...
【シーズン19開始時】
&attachref(./マップ20231101.jpg);
&br;
''■エリアティア・無名エリア名表示あり''
&attachref(./マップ20231101_補足.jpg);
-マップが更新された、新しい無名エリアを発見した、位置やエ...
--&attachref(./マップ20220619_レイヤー.png,noimg);
--使い方:上のマップ画像(670x670)の上に重ねて編集する。...
--後で編集しやすいように下線や文字は被らないように。
--更新する場合レイヤーファイルの更新もお願いします。
//&attachref();
#region(【シーズン13開始時】)
&attachref(./マップ20220619_補足.jpg);
#endregion
#region(【シーズン11開始時】)
&attachref(./マップ20211103.jpg);
&attachref(画像置場/マップ20211108.jpg);
シーズン11開始時点で[[KINGS CANYON]]、[[WORLD'S EDGE]]、[...
#endregion
#region(''マップ内アイコンの見方'')
#include(マップアイコン詳細・解説,notitle)
#endregion
**エリア [#area]
#include(エリア注意文,notitle)
#table_edit2(form=text|text=調査中|textarea|textarea,tabl...
|~名称|~ティア|~特徴|~降下地点として|h
|CENTER:150|CENTER:70|400|400|c
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''左上''|
//
|ノースパッド|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|海沿いのテトラポ...
|ダウンビースト|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S13で登場したエ...
|チェックポイント|BGCOLOR(#faf):ハイティア|四方を岩山に囲...
|カスケードフォール|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|大きな水車...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''右上''|
|ザ・ウォール|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|下り坂の奥にある...
|ZEUSステーション|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|S19で登場し...
|避雷針|BGCOLOR(#faf):ハイティア|時々、雷を受け止めたと思...
|コマンドセンター|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|とても長い垂...
|ストームキャッチャー|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|北端まで...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''左下''|
|ザ・ミル|BGCOLOR(#faf):ハイティア|帆が乗った円形の建物が...
|CETOステーション|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場した...
|セノーテ洞窟|BGCOLOR(#faf):ハイティア|巨大な岩に覆われた...
|バロメーター|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|中央の回転する足...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''右下''|
|発射台|BGCOLOR(#faf):ハイティア|旧エリア名:ジャンプパッ...
|ザ・パイロン|BGCOLOR(#faf):ハイティア|正式名「[[ワットソ...
|コースタルキャンプ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|S19で登場...
|エコーHQ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場したエリア。&...
|破滅の海岸|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19で登場したエリア...
//
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(yellow):''全体マップに名前がないエ...
|プラウラーキャンプ|ローティア|プラウラーが登場するエリア...
|立ち入り禁止区域|BGCOLOR(#faf):ハイティア|マップ中央のフ...
|リバーセンター|BGCOLOR(#faf):ハイティア|マップ中央の川沿...
|マッコード上陸場|ローティア|ザ・ウォールとZEUSステーショ...
|ブラックダイヤモンド|ローティア|ザ・ウォールとZEUSステー...
|イーストトレイル|BGCOLOR(#faf):ハイティア|ストームキャッ...
|サンダーウォッチ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|避雷針の南西に...
|秘密施設|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S19途中で追加されたエ...
|クリフサイドキャンプ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|避雷針東に...
|バニースローブ|ローティア|コマンドセンター西地上出口の坂...
|マウンテンリフト|ローティア|コマンドセンター南にあるグラ...
|イーストリフト|ローティア|ストームキャッチャー南にあるグ...
|ザ・ラグーン|ローティア|イーストリフトから南に進んだとこ...
|コロニーイーストキャンプ|ローティア|発射台北にあるエリア...
|ザ・リッジ|ローティア|発射台南にあるエリア。||
|フォレスト|BGCOLOR(#faf):ハイティア|チェックポイントの下...
|ウォーターホール|ローティア|カスケードフォール周りのエリ...
|トレンチ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|ノースパッド南のエリ...
|黒砂諸島|BGCOLOR(#faf):ハイティア|ザ・ウォールの西にある...
|サイレン島|ローティア|||
|アレックスクロッシング|ローティア|セノーテ洞窟とバロメー...
|ザバラクロッシング|ローティア|バロメーター北の道||
|デイビスクロッシング|ローティア|バロメーター東の道||
|メディナ島|ローティア|セノーテ洞窟西のとても小さな島||
|ザ・ケーブ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|立ち入り禁止区域か...
|未踏の崖|ローティア|ザ・ウォール北の小さなエリア||
|オアシス|ローティア|カスケード西の黄色い家があるエリア||
|デイブクロッシング|ローティア|セノーテ洞窟北の道||
}}
''削除・改築されたエリア''
#table_edit2(form=text|text=調査中|textarea|textarea,tabl...
|~名称|~ティア|~特徴|~降下地点として|h
|CENTER:150|CENTER:70|400|400|c
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''S19で削除・改築''|
|高地|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|旧エリア名:ハイポイント...
|座礁区域|BGCOLOR(#faf):ハイティア|[[バンガロール]]と[[ニ...
|アンテナ|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|立ち入り禁止区域の隣...
|ゲイルステーション|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|風力タービ...
|養殖場|BGCOLOR(#aaf):ミッドティア|海上に小型の建物が点在...
|サザンポイント|ローティア|バロメーターから南にある島。S1...
|コノーテクロッシング|ローティア|バロメーター南の道。S19...
|山頂|ローティア|避雷針の東にあるエリア。避雷針へ繋がるグ...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DBFF71):''S17で削除・改築''|
|ミラージュ・ア・トロワ|BGCOLOR(#faf):ハイティア|S16で養...
}}
*ギミック [#gimmick]
&color(Red){''マップ共通のギミックは[[こちら>マップの特徴...
**チャージタワー [#chargetower]
ザ・パイロンに置かれている、起動するとアルティメットのゲ...
-起動させた本人だけでなく、起動時に周囲にいることでもチャ...
-1度起動すると中の発光体が下がり、再び使えるようになるま...
#br
詳細は[[チャージタワー>マップの特徴#chargetower]]を参照。
&ref(KINGS CANYON/チャージタワー.jpg,nolink,50%);
**グラビティキャノン [#gravitycannon]
//マップ実装時から存在
乗ると決められた位置に向けて射出される。[[動画(公式)>http...
&ref(グラビティキャノン.jpg,nolink);
-搭乗口に乗ると砲身が開き、発射する際は周囲にかなりの爆音...
周囲の部隊にグラビティキャノンに乗ったことは確実にバレる...
-ジャンプ中も射撃等の、空中で行えるほぼ全ての行動が可能。
--[[VTOLジェット>ヴァルキリー#passive]]や[[フェーズティア...
-ダウンした状態でも搭乗でき、プラウラーやスパイダー、果て...
--トライデントは車体が搭乗口より大きいため、乗りこめない。
-内部には[[コースティック]]のガストラップや[[オクタン]]の...
**野生生物 [#wildlife]
//マップ実装時から存在
マップ上の赤いアイコンの場所には野生生物の巣が存在する。...
-野生生物をキルすると、回復アイテムや、現在の装備に応じた...
--野生生物のキル数に応じて紫アイテムの出現率が増加する。
//wildlife_ai_spider_lootdrop_percent 0.50
//wildlife_ai_prowler_lootdrop_percent 0.50
//wildlife_ai_ordnance_lootdrop_percent 0.10
//wildlife_ai_helmet_lootdrop_percent 0.05
//wildlife_ai_epicitem_lootdrop_percent 0.00
//wildlife_ai_epicitem_bonus_limit 0.2
//wildlife_ai_epicitem_kill_increment 0.015
-野生生物に与えたダメージの25%が、進化アーマーに付与され...
//ai_spider_jungle_evo_pt_percent 0.25
//ai_prowler_evo_pt_percent 0.25
//ai_flyer_evo_pt_percent 0.25
//個別で設定されており今後新しいnpcごとに検証の必要あり
-巣を制圧(野生生物を全滅)すると[[クラフト]]材料&ref(画像...
--制圧後はマップからアイコンが消える。
-野生生物は片・両開きドアを破壊できる。
#shadowheader(3,プラウラー)
//マップ実装時から存在
&ref(プラウラーと巣.png,nolink,50%);
-[[WORLD'S EDGE]]の[[試練>WORLD'S EDGE#trial]]で登場する...
-体力114(=28進化ポイント)、攻撃ダメージ20。制圧報酬150&re...
-プラウラーの巣の周辺にいるプラウラーに攻撃したり、プラウ...
--最初は2体までしか同時に出現してこないが、長引くと最大4...
//-立ち入り禁止区域の大きいプラウラーの巣が制圧されると、...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/defian...
#shadowheader(3,スパイダー)
//マップ実装時から存在
|>|CENTER:|c
|スパイダー卵|スパイダー|
|&ref(スパイダー卵.png,nolink,80%);|&ref(スパイダー.png,n...
-体力42(=10進化ポイント)、攻撃ダメージ10、制圧報酬90&ref(...
-スパイダーの卵を攻撃するまでスパイダーは出現せず、攻撃す...
-一度にまとまった数出現し、突撃し近接攻撃をしてきたり、糸...
#shadowheader(3,フライヤー)
//マップ実装時から存在
デスボックスをぶら下げながら飛行する翼竜のような生物。
上記の2種とは違いプレイヤーに危害を加えることはない。巣を...
詳細は[[フライヤー>マップの特徴#Flyer]]を参照。
&ref(KINGS CANYON/フライヤー.jpg,nolink);
**トライデント[#trident]
//マップ実装時から存在
移動用ホバービークルの[[トライデント(Trident)>マップの特...
&attachref(OLYMPUS/ホバービークル.jpg,nolink,60%);
*廃止されたギミック [#haishi]
**IMC武器庫 [#armories]
シーズン13に実装された[[IMC>用語集#imc]]の武器庫。
制限時間以内にNPC(スペクター)を倒すミニゲームが発生し、倒...
&ref(STORM POINT/IMC武器庫.png,nolink);
中に入りパネルを触ると制限時間以内に出現するNPC(スペクタ...
-マップ上に固定で4つ存在する。
--ゲイルステーション東、サンダーウォッチ東、チェックポイ...
-ランダムな武器が6つ立てかけられている。
-開始すると入り口が締まり閉鎖された空間となる。外に出るこ...
--仲間のみ閉鎖状態でも中に入ることが可能。武器庫真下に白...
-出現するアイテムは、武器に応じた[[アタッチメント]]やアー...
-スペクターは倒すと持っている武器に応じた弾薬やセル、注射...
-ハイスコアを達成すると金のカーゴが出現する。
-ミニゲーム終了後にパネルを触るとジャンプダイブができるよ...
--部隊全員が武器庫の外(屋上含む)に出ると消える。
#br
シーズン19、嵐の影響で倒壊。スペクターは全滅し、ミニゲー...
現在は壊れた武器庫とサプライボックスだけが残されている。
&ref(IMC武器庫2.jpg,,25%,nolink);
*リング(非安置ゾーン) [#ring]
#include(リングの縮小とダメージ,notitle)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)
ページ名: