Top > 用語集

用語集 の変更点

//APEX Legends固有でない、FPSの用語は[[こちら>用語集/FPS用語]]
FPSゲームやAPEXで使用される用語を解説する。
//Apex特有のは[[用語集]]参照。
性質上項目が多くなるので、探しているものがあればCtrl+Fなどで検索。
//親ページに倣って数字、アルファベット、五十音順順で

#contents
*FPS用語 [#s65d374d]


**システム系用語 [#bffac9d2]
//
***ADS [#r7099bd1]
Aim Down Sights(英)
銃のサイトやスコープなどを覗き込んで狙いをつける動作のこと。

***ping [#u805bd9b]
発音はピン。日本人はピングと読むことがある。
・シグナルで表示される●やアイコンのこと。壁の地図に押しピンで位置を示すイメージ。
・ネットワーク用語で、サーバー応答にかかっている時間。大きいとその分ラグを感じることがある。

***LTM/LTMs [#gc21b61b]
Limited time mode(英)
期間限定モード。複数用意されてる場合は複数形のsが付く。

***アイアンサイト [#x929fcff]
Iron-sight(英)
金属製の照準器。
スコープを装備していない状態のときに使用される照準器を指す。
多くの武器であまり見やすいものではないため、早くスコープを装備したいところ。
通常と武器モデルが異なるレジェンダリースキンにおいて、一部ではアイアンサイトの形状が異なるものがあり、それを利用することで使いやすくなることがある。
Titanfall2およびApexLegendsではアイアンというよりホロ・ドットサイト的な見た目の武器が多いがそれらもアイアンサイトである。
//ライフル・マシンガン武器などのそれはirondot-sightと呼ばれる?
タイタンフォールシリーズでは規格品(Factory issue)と名前がついていたが、今作ではアイアンサイトと呼ぶ。

***アシスト [#o5abe78b]
Assist(英)
キルアシストとも。
自分がダメージを与えた・弱体化させた敵を味方が倒した際に与えられるスコア・情報。

***エイム/エイミング [#yabb3c02]
Aim(英)
狙う動作のこと。ADS(照準器エイム)のことを指す場合もある。

***キル [#yf858862]
kill(英)
敵を倒すこと。わかりやすいスコアであり、チャレンジの進行やランクマッチの評価につながるため執着する人も居る。
ApexLegendsでは止めを刺した人ではなく、ダウンさせた人のスコアになる(生存している場合)。

***キルフィード [#i9626294]
kill feed(英)
右上に表示される、誰が誰を何で倒したか、の情報を時系列順に一覧表示するもの。日本ではキルログと呼ばれることもある。
見えていない相手の戦いを把握できる他、相手の武器の把握も可能なので注意して見てみよう。
システム上ではキルフィードという名前だが、Apexでは、キルに限らずゲーム中のあらゆる通知が表示されるため、単にフィードと呼ぶことがある。
「フィードを見たか?」などのセリフもあり、レジェンドたちにも似たような情報が見えているようだ。



***クイックチャット [#z098a897]
Quick chat(英)
//テキスト変数にQUICKCHATが含まれるもの、パッチノートでクイックチャットと表記されたものを解説
自動または簡単な操作で行えるチャット機能のこと。レジェンドが状況に合った情報付きの台詞を発し、フィードにも残る。
キーボードのF1・パッドの下キーで行う「ありがとう」「ナイス」が代表的。
他にもインベントリや各種ホイールからできる「アイテム要請」「アルティメットチャージ報告」「サバイバルアイテムの所持」や、味方シグナルやホロスプレーなどへの「応答」、ダイブ後の「近くに部隊が着地した!」、アビリティで得た情報(痕跡・敵部隊数など)を伝える時など、
シグナル・クイックチャットのボタンを使う、又は特定状況で自動で実行される、セリフがメインのものが該当する。
手軽に相手への反応ができたり得た情報を伝えられる他、使用レジェンドや応答の相手によっては特殊な台詞が聞けることもあるので積極的に利用しよう。

***クロスプレイ [#ofbe719a]
他機種とプレイできる機能。

***クロスプログレッション [#j79f8621]
他機種でひとつのセーブデータを使用できる機能。
***クロスヘア [#CrossHair]
Cross-Hair(英)
サイトを覗いてない際(腰だめ時)に画面中央に表示されている十字線のこと。
射撃時の拡散を示しており、発射された銃弾は大体クロスヘアの内側に飛んでいく。クロスヘアが狭まった状態であれば概ね弾が中央に飛んでくれる。
銃によって表示が変わる作品もあり、ApexLegendsはそのうちの一つ。同じ十字線型でも武器ごとに拡散無し時の十字線の広がりが異なる。(3人称視点時にRE-45でADSしたときなどが分かりやすい)
もはやクロスヘアとは呼べない十字線以外の表示も多いがそれも含めてクロスヘアと呼ぶことが多い。

//APEXでは立ちADSは確定で真ん中に飛ぶが、ジャンプ中のADSは真ん中には飛ばない(腰だめと別の値を持った同じような仕様)なのでクロスヘアの小さい武器が精度が高いとは一概に言えないため腰だめに限定する表現で追記。

***再装填 [#p8418939]
Rechamber(英)
ピースキーパー、センチネル等一部武器の射撃後に行われる動作のこと。
射撃後にマガジンにまだ弾があっても、この動作が完了するまでは次の射撃ができない。
日本語表記だとかなり紛らわしいが別のマガジンを装填する動作のことではない(こちらはリロードと呼ばれる)。
武器によって動きは若干違うものの、どれも弾丸を薬室に送る動作であるため、コッキングと呼ぶことがある。

***ジップライン [#u9f62988]
Zipline(英)
ワイヤーに滑車をぶら下げて滑り降りる遊び。
TitanfallシリーズやApexLegendsではジャンプキットの働きによって重力に依存しない高速移動が可能。

***視野角(FOV) [#c594b443]
Fields of View(英)
画面に表示する範囲を表した角度のこと。値が大きいほど広い範囲を表示する。
液晶ディスプレイにおいてコントラストが維持出来る角度を表す言葉でも用いられる(厳密には違い、英語ではViewing angleとなる)。
昨今の高精細映像が常になってきたゲームにおいては、画面内に表示する範囲を意図的に狭め(すなわち視野角を小さくする)、操作および商品としての安定性を維持することが多々あり、
Apex Legendsの場合は視野角70°を推奨。2021年3月現在はSwitch版に限り、視野角の変更が出来ないようになっている。
一見すると値を上げたほうが広く見渡せるので有利に見えるが、気を付けるべきは画面サイズ(画面比率)は変わらないということ。
ワイドモニタ等の特殊な環境でない限り、値を上げれば上げるほどモニタの画面サイズ以上のものを表示させようと、奥行きがある湾曲した一枚の画像のようになる(いわゆる魚眼レンズのような状態)。
そのため画面中央に収めた物と画面端に収めた物のスピードが、内部的には同じであるにも関わらず違うように見えてしまい、加えて物体そのものも小さく表示される。
プレイヤーの動きで周りの景色が目まぐるしく変化しスピード感あるように見えるのもこれが原因。
逆に言えば視野角の値が低いとこういった影響が小さくなり、プレイヤーが錯覚を起こしにくいものになるが、当然ながら見える範囲は狭くなる。
#br
ちなみにApexlegendsにおいては画面比率4:3の視野角70°を基準に、プレイヤーがビデオ設定で指定した視野の値(4:3モニターにおける角度)に合うように横方向の視野の広さに倍率を掛けるという仕組みをとっている。
このため他FPSゲームに多い16:9基準のゲームと同じ設定にすると異様に視野が広くなるので注意が必要。

***スプリント [#uf292525]
Sprint(英)
銃の構えを解いて全力で走っている状態。移動速度は最大になるが、武器を構えていないので咄嗟に遭遇した場合などは不利になる。
FPSタイトルによってはスタミナが存在したりする。ApexLegendsではスタミナは無く、武器を収納していると更に15%速くなる。

***スプレッド/拡散 [#qb70a0ae]
Spread(英)
または射撃時に画面中央からどの程度の射撃方向ズレが発生するかを指す言葉。
基本的に腰撃ちでの射撃精度に影響し、スプレッドが大きいと弾丸が画面中央ではなくあらぬ方向に飛ぶことになる。
また射撃・連射時にはさらに広がり、射撃を止めると回復する。拡散の大きさはクロスヘアの広がりで表現される。
ADS時には拡散が0になり必ず画面中央に飛ぶようになるが、空中やジップラインなど地に足をつけていない状態では拡散が非常に大きくなり、画面中央に飛ばなくなる。
近距離武器はスプレッドが小さく設定されており、ADSせずとも画面中央に飛ばしやすい。
特にショットガンは常に0であり、どんな姿勢でも確実に画面中央に散弾を飛ばすことが出来る。
ちなみにショットガンなどから放たれる散弾の拡散範囲・パターンのことを指すこともある。

***セミオート/セミ [#k464b281]
Semi-auto(英)
1回のトリガー操作で1発の弾丸が発射される射撃モード。
フルオートやバーストに比べると高威力だったり反動制御がしやすかったり、精度が高かったりする事が多い。

***デス [#w64c8e20]
Death(英)
敵に倒されること。地形などの不慮の事故で死亡するものも含む。

***バースト [#g153fb46]
Burst(英語)
一回のトリガー操作で一定数の弾丸を発射する射撃モード。
ヘムロック(3連バースト)、ネメシス(4連バースト)、プラウラー(5連バースト)などがある。
フルオートの武器と比べると撃ちすぎの防止効果があり、反動制御が容易。
***フルオート/オート [#f24fc788]
Full-auto(英)
トリガーを引いている間マガジンが続く限り発射し続ける発射モード。

***ヘッドショット/HS [#l84d1c29]
Head-shot(英)
頭に弾丸を命中させること。ダメージが所定の倍率で上昇する。
大抵のFPSタイトルでは即死ないし致命的なダメージを受けるが、ApexLegendsではヘルメットの性能が高いため、マイルドになっている。

***ハンマーユニット/HU [#bfc4d760]
Hammer unit(英)
ApexLegends含むタイタンフォールシリーズやTeamFortress2,CounterStrikeなどで使われるValve製ゲームエンジン"Source Engine"における最小の測定単位。
距離や速度の単位に用いられており、起動オプションのコマンドラインで+cl_showpos 1 を入れることで見れる座標・キャラクター速度でこの単位を用いた数値を見ることができる。
またパッチノートでの説明に速度・距離の単位を「ユニット/units」表記として使われており、弾速などをUPS(units per second)で表記することがある。
ゲーム内でのメートル表記に直すとどうなるかはゲームごとに異なるが、Apexlegendsにおいては1unit=1インチとして扱っており、ユニットをメートル表記にする際にこの数値を39.3701で割るまたは0.0254を掛ける処理を行っている。そのため1ユニット=0.0254mである。
//割る(distInches / 39.3701)(_weapon_utility.nutより)と掛ける(INCHES_TO_METERS = 0.0254)(sh_consts.gnutより)両方使われてるような表記があり物によって異なる可能性がある。
ちなみにTeamFortress2やTitanfall2においては1HU=1/16ft(0.0625フィート)=0.75インチ=1.905cm。そのため前作と今作で同じ距離を走ってもゲーム内メートル表示が大きく異なる。
***マガジン [#pece42fb]
銃に付いている弾薬を貯めておく弾倉のこと。
1マガジン全て撃ち切ったらリロードが必要になる。

***リコイル [#m9cee79e]
Recoil(英)
射撃による反動のこと。
厳密には見かけだけの射撃演出であるビジュアルリコイル(Visual Recoil)、実際の視点ズレであるビューキック(Viewkick)、銃の自体(照準含む)のブレであるガンキック(Gunkick)に分かれるが、一般的には射撃精度に大きく関わるビューキックを指すことが多い。
大抵のFPSでは傾向はあれどランダムだが、ApexLegendsではリコイルパターン(反動の発生の仕方)がほぼ固定であり、反動のランダム性もかなり控えめのため、覚えると制御がかなり簡単になる。

***リスポーン [#ge719bd7]
Respawn(英)
再出現。倒されたプレイヤーなどが再出撃するなどを指す。
ApexLegendsにおいては開発であるRespawn Entertainmentを指す場合もある。

***レティクル [#ie1d1c3c]
Reticle(英)
光学サイトやスコープに表示されている照準の表示のこと。

***RPS [#mafb08aa]
Rounds Per Second(英)
Titanfallフランチャイズの内部データやパッチノートで伝統的に使用されている表記方式。
1秒間に何発発射できるかを示す。8ならば1秒間に8発発射できる。

***RPM [#s30058cf]
Rounds Per Minute(英)
現実の銃などで一般的に使われている連射力表記。FPSでも現実の武器が登場する場合に使用される事がある。
1分間に何発発射できるかを示す。1200ならば1分間に1200発発射できる。RPSに変換する場合は1秒間に直すと1200÷60でRPS=20となる。

***ROF [#wbcd2e6f]
Rate Of fire(英)
具体的な連射力の数字ではなく、「連射力が高い」「連射力が低い」などの表現に使う言葉。
High ROFなら高い連射力、low ROF なら低い連射力を差す。

***サイクルレート [#mc3b451f]
Cyclic rate of fire(英)
連射回転数=連射力のことを指す。具体的な指標はないが、銃砲の一般的にCyclic Rate of Fire = 870RPM といった表現がされる。
サイクルレートとかかれていれば連射力のことだと思って間違いはない。



**通称・俗称 [#pb9f8c8f]
FPSゲーマー同士で通じる用語はこちら

***ADAD/ADADSpam/レレレ撃ち [#r1efdf7e]
移動キーの左右を高速で入力することで相手の照準を惑わす行動。立ち止まっているよりも被弾は抑えられるので、デスボックスを見ながら行うプレイヤーも多い。

***BAN、垢BAN [#c86bf95c]
運営によって違反者のアカウントが削除もしくは一定期間利用停止になること。垢はアカウント。
***BTK [#m58df4b1]
Bullets to kill

射撃を全弾敵にヒットさせた場合を想定して、敵を倒すのに必要な弾数のことを指す。
単発高威力のショットガンやスナイパーライフルで特に重要な値。
TTKの計算にも用いられる。


***Clutch/クラッチ [#a08b8bdc]
直訳で「掴む」という意味だが、FPSでは「不利な状況を覆して勝利を掴み取る」という意味で使われる。
シーズン9より実装されたアリーナモードでは、残り一人の状態でラウンド勝利すると「CLUTCH」とアナウンスされる。

***CS版 [#k67f1cd0]
家庭用ゲーム機(PS、Xbox、Switch)版のこと。

***FF/フレンドリーファイア [#z53c1070]
味方を撃ってしまうこと。FPSタイトルによってはそのままキルしてしまうことが有る。
TitanlFallシリーズやApexLegendsではスピード感の維持のためかダメージが無効になっているため、誤射の心配がない。
ただし、一部攻撃のデバフ効果(スモーク・ガスの視覚障害、EMPの鈍足効果など)や格闘のノックバックは普通に受けてしまうので注意。
射撃訓練場でのみフレンドリーファイア設定が可能。

***HP [#w326b8a0]
hit points(ヒットポイント)またはhealth point(体力値・生命点)。
そのキャラクターが耐えることができるダメージを示す。
例えばLv3アーマーを付けた体力全快のレジェンドを200hpと表現することができる。
俗称であり、ゲーム中では全く登場しない単位ではあるが、パッチノートなどでキャラクター(アーマーや設置物)の耐久値の表現にしばしばhpが用いられる。

***IGL [#oc49006f]
in game leaderの略。試合中の指示や判断、オーダーを行う、(eスポーツ)チームの頭脳。
//元々はeスポーツの用語

***Nerf [#q629241b]
ナーフ。弱体化、下方修正のこと。
ウレタンの弾丸を発射するトイガンに由来しており、まるでおもちゃになってしまった、のニュアンス。
(アメリカHasbro社が発売している、スポンジ製の弾を発射して遊ぶ同名の玩具銃のシリーズ名称)

***Pad [#lcbdcd8a]
ゲームパッドのこと。

***PC版 [#j4b505d9]
Windows版のこと。

***Ratting(ラッティング) [#vf3151d7]
リング収縮を重視し、戦闘を回避して隠れて順位を上げる極端なプレイスタイルのこと。
//公式の使用例
//https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/july-2023-ranked-dev-blog
***STK [#t2f18500]
Shots To Kill 
射撃を全弾敵にヒットさせた場合を想定して、敵を倒すのに必要な射撃回数のことを指す。
単発高威力のショットガンやスナイパーライフルで特に重要な値。
TTKの計算にも用いられる。

***S10 [#pd92880c]
シーズン10のこと。
***TTK [#ld3893b4]
Time To Kill 
武器の最大レート(連射速度)で全弾敵にヒットさせた場合を想定して、敵を倒すのにかかる時間のことを指す。
厳密には1発目の射撃・ヒットから敵をキルできるまでの時間であり、一定の連射速度を持つ武器については次の計算式で求められる。
TTK[秒] = ( STK - 1 ) / RPS (弾数不足によるリロード時間やチャージ時間、弾の到達時間などを足す場合もある)
これが短ければ短いほど理論上は強力な武器ということになるが、実戦ではエイムの合わせやすさや有利レンジやリコイル制御、装弾数などの兼ね合いもあって一概にTTKの低い武器が強いとは言い切れない。
似た言葉にTTD/ Time To Deathがあるがこちらはキルされるのにかかる時間を指す。
TTK=TTDのように思えるが、ネットワーク上のラグや処理の関係で複数のダメージがまとめて発生することがありTTDがTTKより短くなってしまうことがある。

***VC [#nde0c30c]
ボイスチャットのこと。

***芋砂、芋、キャンプ [#r827d57b]
camper,camp,camping(英)
隠れて狙撃武器などを覗きながら、必要以上に定点に留まりつづけた結果、戦果を挙げられないプレイスタイルを指す蔑称。
匍匐の姿勢ができるFPSで、寝転がって殆ど動かない様を芋虫に例えたもの。砂はスナイパーもしくはスナイパーライフル。
基本的に人数不利に陥る原因のため嫌われがちである。
機動力の有る本作ではのんびりしていると裏取りされたりするので、状況に応じて移動や積極的な攻撃を行ったほうがよい。

***追いエイム [#vc9488bd]
TrackingAim(英)
動く対象に照準を合わせ続ける技術。
体力値が高く、TTK(キルタイム)の長いApexLegendsなどのゲームにおいて特に重要となる技術。

***確キル、確殺、確 [#o48d9bd9]
ノックダウンした敵にとどめを刺すこと。

***カジュアルマッチ、カジュアル [#n6ffb978]
casual game mode(英)
[[ランクマッチ>用語集#Rankedmatch]]以外の基本モードを指す。アンランク、アンレート(アンレ)、クイックマッチ(クイック、クイマ)とも。FPSゲームによって名称が異なる。
APEXではトリオやデュオと表記され、名前は付いていない。
***カバー [#cover]
+cover=援護、支援
+covering fire=援護射撃
+take cover=遮蔽物に隠れるなどして身を守れ!(映画などでもよくある台詞)
+FPS、TPSでキャラクターが遮蔽物に張り付くゲームシステム

***環境、現環境 [#ta524311]
現在の主流のこと。

***キャラコン [#f5da3d2b]
キャラクターコントロールの略。日本のスラング・和製英語であり、英語に相当する表現はない。
キャラクターのアクションや移動技術、あるいはその上手さ・習熟度などを指す。
エイム(コントロール)と区別するために生まれたスラングであり、エイム等の他要素と区別する必要のないゲームでは用いられない。

***キルデス/キルデス比/キルレシオ/KD/KD比 [#od711374]
kill death / kill ratio(英)
本来の意味としては、死んだ回数に対して何人倒せているかを計算したもの。わかりやすい指標のため、執着する人も居る。
ApexLegendsなどのバトルロイヤルでは1回の死がゲームオーバーを意味するので、1回死ぬまでに何人倒せているかを計算したものになる。



***キルポイント、キルポ [#ze91ebb7]
[[ランクリーグ]]で敵をキルもしくはアシストキルすると獲得できるランクポイントのこと。
***キルムーブ [#r65694ed]
キルを目的としたマップ移動や動きのこと。
他にも安置、安置外、安置際ムーブ、バッジ取得を目的とした爪痕ムーブなど。

***キーマウ [#g98a881d]
パソコン用キーボードとマウスのこと。

***クイックマッチ [#e017724e]
カジュアルマッチの項目を参照。

***グリッチ [#r99f2c91]
Glitch(英) 不具合、故障、誤作動。
開発者の意図していない動作、いわゆる「バグ」のうち視覚的に分かるものを指す。
また、それを悪用する行為も指す。

***腰だめ撃ち [#Hipfire]
Hipfire(英)
ヒップファイアとも。非ADS状態のことを指す。
基本的にARを始めとする銃は非ADS状態でもストックを肩に当てて構えている事が多いのだが、大抵のFPSにおいてADSではない状態だと精度がかなり低いので、腰に銃を添えて撃っている、というように表現されていると思われる。

***鯖 [#mb96c954]
サーバーのこと。
***ストレイフ [#r6695a6c]
Strafe(英)
正面に対する左右移動を指す。このアクションにより「敵を狙ったまま左右入力し続ける」ことで敵の周りを円を描くように動くことができる。[[英wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Strafing_(video_games)]]
が、ほとんどのFPSゲーマーにとっては前進移動にストレイフの速度を合わせることで加速を行うFPSの移動メカニクスを利用したテクニックの方を指す。
昔のFPS(特に20世紀のもの)においては主にバニーホップと組み合わせることで加速させ「首を左右に振りつつ跳ね回りながら進む」異様な光景を見せた。
現代のFPSでは対策が進んでいるものの完璧ではなく、TitanfallをベースにしてあるApexLegendsでも空中で横移動入力しながら進行方向に視点を向けることで速度を上げるあるいは維持させるという熟練パイロットの扱うテクニックと同じものが実行可能。
オクタンのジャンプパッドに空中ストレイフ移動速度が高いホライゾンが乗ると実感しやすい。
地上でもスライディングと組み合わせることで減速を回避し、ある程度の速度を維持したまま回復を行うと行った事が可能。

***砂 [#l410bbe6]
スナイパーもしくはスナイパーライフルのこと。

***立ち回り [#s87eaf93]
自分が有利になるよう、工夫して行動すること。戦術・戦略をまとめたざっくりとした表現。
あるいは膠着状態の時に、"有利に戦闘を仕掛けるまでの過程”のこと。
立ち回りが良ければ、エイムの力量等で上回る相手にも勝てるだろう。
//本作だと非戦闘のマップ移動を立ち回りと呼ぶ人もいる

***タップ撃ち [#u78df676]
指切りとも。オート射撃武器のトリガーを手動で離して1発ないし数発で留めること。
銃によっては撃ちはじめだけ高精度といったものが存在するため、その特性を有効活用するのに必要なテクニック。

***チート [#sd848810]
Cheating(英)
詐欺、いかさま、カンニング。自己の利益や目的を達成するために不正手段で相手をあざむく行為。
ゲームのルール・システムを意図的に侵害する行為全般を指す。
チートツール(ゲームデータの改ざんや入力の自動化などを行うソフトウェア・ハードウェア)を用いる行為を指すことが多いが、
脆弱性・不具合(グリッチ)の悪用、スタッツバディング(不自然な行為でスコア・経験値を稼いでゲーム性を侵害すること)、サブアカウントによる不正プレイ(スマーフィング)も該当する。
EAサービス利用のユーザー契約に違反行為として記載されており、アカウントの停止などの対象となっている。

***凸(とつ) [#t0ad885c]
Push(英)
突撃のこと。急襲をかければ先手を取って有利な状況を得ることができる。
が、無策に突っ込めば相手に囲まれてデスボックスになってしまうので、状況はしっかり見極めて行おう。

***逃げスキル [#w0c99830]
戦闘中に一旦敵から離れられるアビリティのこと。特にS5以前の[[虚空>レイス]]や[[グラップリングフック>パスファインダー]]など。

***野良 [#v1e6e5b4]
random people / random ppl (英)
パーティーを組まずにマッチに参加したランダムなプレイヤーのこと。

***バニーホップ [#dbbd9bf0]
Bunnyhop(英)
ジャンプの仕組みを利用して移動速度を上げるまたは減速を回避するテクニック。たまにジャンプ連打で狙いづらくさせる行為を指す場合もある。[[英wikipedia>https://en.wikipedia.org/wiki/Strafing_(video_games)#Bunny_hopping]]
タイタンフォール2で追加されたスライディングでウォールランのスピードを地上でも維持できるためタイタンフォールシリーズにおいてはスライドホップと呼ばれたりもする。
ApexLegendsではジャンプ連発に制限があるため恩恵を得られない……と思いきや、スライディングとストレイフを組み合わせることで可能になる。

***ヒットボックス [#yec026ba]
hitbox(英)
キャラクターなどの当たり判定のこと。
***フォーカス [#q191050e]
味方と同じ敵を攻撃すること。

***フルパ [#e91e0cd8]
フルパーティー。ランダムなプレイヤーを入れずに友人や知り合いとパーティーを組むこと。
APEXにおいてはフルプリメイド部隊(full pre-made squad/事前に全員組まれた部隊)と呼ばれる。

***無線 [#ga97db59]
無線LANのこと。

***ラグ [#zd6ed8f6]
laggy(英)
サーバーとの同期ズレによる遅延。コレがひどいと敵や敵から見た自分がワープしたり、当たったはずなのに当たってないといったズレが発生する。
ネットワークを利用したアクションゲームの宿命。

***ランクマッチ、ランクマ [#Rankedmatch]
APEXにおける[[ランクリーグ]]のこと。

***〇列目 [#ef97b3d5]
部隊内のポジション。一列目が最前列となる。
前衛・後衛の言いかえ。

***トレーサー/曳光弾 [#we8a08b9]
Tracer(英)
銃で撃った弾丸のお尻部分が光る弾のこと。弾丸は高速で飛ぶため超遠距離射撃でないと目視することが難しいが、曳光弾なら弾丸のお尻が光るため、どこに飛んで行ったかがよくわかる。
Apex Legendsでは実体弾・エネルギー弾を含むすべての弾丸が曳光するためどこに着弾したかがすぐにわかるようになっており、射撃の補正がしやすい反面、ほかのプレイヤーからもバレバレなため、
弾丸が飛んできた方法を割り出されやすいゲーム性になっていることに注意したい。

***QS/クイックスコープ [#hb1a565f]
Quickscope(英)
敵をクロスヘアの中心に収めてADSを行い、スコープによる覗き込み補正が適用された瞬間に撃つテクニック。
精度を最大化させた攻撃を機動力を極力落とさず瞬間的に放てるため、ショットガンやスナイパーライフルで近距離戦闘を行う際に頻繁に利用される。
覗き込んだ直後に発砲するため、ほぼスコープ越しに相手を見ずに攻撃を行う。覗き込む前に正確に狙う必要がある他、覗く間の相手の動きも予測する必要がある。
日本においてはQSをクイックショットの略だと勘違いする人が多い(QuickshotだとQuickdraw同様の早撃ちを指す)。当然海外では通用しない表現なので注意。

***キュー/マッチキュー [#nfffdb97]
Queue / Matching Queue(英) ・
Queueは「〔人や車の〕待っている列」の意味であり、ゲームにおいては「マッチ参加待ちの人の列」を指す。
キューに入る(又は ~を入れる)などの使い方で使用される。順番待ちの人の列に自分が入る、または自分を入れるといったニュアンス。

キュー自体は主にPC内部の処理や通信の分野で用いられる言葉であるため、PCゲーマー(特にLoLユーザー)以外にはなじみが薄い。
キューを入れるというのは日本語的な使用方法で、本来の使用方法としてはEnqueue(エンキュー)、キューが他動的に外れる(APEXだとマッチ成立)することをDequeue(デキュー)という。
エンキュー、デキューはPC版の人間でも日本語圏ではほぼ使用されない呼び方なので日本人相手であれば普通にキューに入る/を入れる、という使い方が良いだろう。

用例:「トイレ行ってきていいですか?」
   「キュー入れちゃってるので、止めておきますね」
**英字略語 [#j3c9b774]
|120|120||c
|銃器系|非省略系|詳細|h
|AR|Assault Rifle|アサルトライフル・突撃銃。取り回しのし易い武器。|
|DMR|Designated Marksman Rifle|マークスマンライフル。ARとSRの中間の性能をもつセミオート武器なことが多い。|
|HG|HandGun|ハンドガン・拳銃。ピストルとも。威力は低いが取り回しがいい。|
|LMG|Light MachineGun|ライトマシンガン・軽機関銃。装弾数に優れている事が多い。|
|SG|ShotGun|ショットガン・散弾銃。銃口から複数の弾丸が飛ぶ武器。近距離で猛威を振るう|
|SR|Sniper Rifle|スナイパーライフル・狙撃銃。遠距離から高威力の弾を撃ち込む武器。|
|SMG|SubMachineGun|サブマシンガン・短機関銃。ARよりも近距離で有利となりやすい武器。|

|120|120||c
|スラング系|非省略系|詳細|h
|gg|good game|良いゲームだった|
|glhf|good luck / have fun|直訳すると幸運を/楽しもう&br;よろしく!の用途で使われる|
|lol|laugh out loud|声を上げて笑う、の意。今だと「草」ぐらいのニュアンスか|
|nf|nice fight|良い戦いだった よく頑張った|
|np|no problem|問題ない 気にするな&br;sryの返答などに使う|
|nt|nice try|お前はがんばった|
|OP|OverPowered|「これ強すぎ!」の意。&br;飛び抜けて性能が高い武器に対して使われるが、ネタ武器にジョークで言われる事も多い。|
|pls/plz|please|~~してほしい。~~がほしい。|
|sry|sorry|ごめん|
|thx|thanks|感謝|
|ty|thank you|ありがとう|
|wp|well played|いい動きだった 上手かった|
|wtf|what the fuck|なんてこった!何が起きた!?|

*APEXで用いられる俗語・略称 [#Slang]
よく口語で使う言葉など。

#table_edit2(form=text|textarea,table_mod=off,td_edit=off){{
|~略称|~意味・元の言葉|h
|CENTER:||c
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):~俗語|
|ロー/肉|LowHP/Raw。相手のシールドがなく生身でダメージを受ける状態または体力が少なく後少しで倒せること|
|激ロー/ミリ|ローより低体力|
|割った|自身の攻撃で、敵のシールドを削り切ったこと|
|安置|安全地帯。リング内の、持続ダメージを受けないエリア|
|漁夫|漁夫の利、Third parties。二つのパーティーが交戦している所にやってきた他の部隊。ゲーム内では第三部隊などと言われたりする。|
|ドームファイト|ジブラルタルの[[プロテクトドーム>ジブラルタル#tactical]]を利用した至近距離での撃ち合い。|
|盛る|[[ランクリーグ]]でランクポイントを増やすこと。|
|参加費|マッチエントリー消費RPのこと([[ランクリーグ]])|
|ハンマー|「(レジェンド名)の怒り」の[[バッジ]]|
|縦ハン|3000ダメージ以上の「(レジェンド名)の怒り」の[[バッジ]]|
|ダブハン|4000ダメージ以上の「(レジェンド名)の怒り」の[[バッジ]]|
|爪ダブ|「(レジェンド名)の爪痕」とダブハン([[バッジ]])|
|R-400|[[R-301]]と[[R-99]]のセット|
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):~略称|
|ジャンマス|ジャンプマスターの略&br;|
|ウルト|アルティメット(ultimate→ult)|
|拡マガ|拡張マガジン|
|ワンマガ|1マガジン|
|ジャンパ|ジャンプパッド|
|チャーライ|チャージライフル|
|デジスレ&br;金スコ|デジタルスレット|
|デスボ|デスボックス。デスしたレジェンドが残すアイテムボックス|
|キンキャニ、KC|[[KINGS CANYON]]|
|エッジ、WE|[[WORLD'S EDGE]]|
|ストポ|[[STORM POINT]]|
|ブロムン、ムーン|[[BROKEN MOON]]|
|ブロムン、ブロム、ムーン、月|[[BROKEN MOON]]|
|スプ|スプリット([[ランクリーグ]])|
|プレマス|プレデターとマスター([[ランクリーグ]])|
|RP|ランクポイント([[ランクリーグ]])|
|チャーライ|[[チャージライフル]]|
|トリテ|[[トリプルテイク]]|
|フラトラ、フララ、フラライ|[[フラットライン]]|
|スピファ|[[スピットファイア]]|
|ピーキー、PK|[[ピースキーパー]]|
|フェニキ|フェニックスキット([[回復]])|
|バッテリー、バッテ|シールドバッテリー([[回復]])|
}}
*APEX Legends関連 [#apex]
//ゲーム・マップ内に登場するギミック・システムはこっちで
//↑各マップページに移植しました
//数字、アルファベット、五十音順順でどうでしょうか


**ジャンプキット [#u4e93e8e]
タイタンフォールシリーズではおなじみの腰につけられたジェットパック。
ゲーム開始時の降下の補助のほか、壁登りの補助、高所からの落下時のダメージ無効化、ジップラインでの重力を無視した移動が可能になっている。
レジェンド達が使用するのは高度なキャリブレーションがないためなのか、パイロットの物に比べ二段ジャンプやウォールランが出来ないなど、機能に制限がある。
**ジャンプマスター [#o5421f1a]
ゲーム開始時、船から降下を行う際、他の部隊メンバーを引き連れて一緒に降下する役割のこと。
チームを勝利に導くための、最初の一歩としてとても重要なポジション。一部バッジの取得条件でもある。
初心者のうちは、マップを理解していないことも多いと思うので、
その場合は、ジャンプマスターをほかのプレイヤーに譲渡することもできる。


**スーパーレア [#d6160c09]
レアの次に高いレアリティ。Lv3・紫色。
英語のEpicから大きく名を変え、日本向けの表現に翻訳され呼称が大きく変わっているため英語圏の人と話す際は注意。
なお試合中に登場するアイテムにはレアリティの呼称がなく、パッチノートでは紫(purple)・Lv3・スーパーレア(Epic)と表記ゆれが多い。
**スーパーレジェンド [#a3b17dbb]
ミシックストアで手に入る近接武器とそれにセットで手に入るバナーポーズ・イントロ時セリフのセット、または近接武器そのものを指す。
コレクションイベントのアイテム全入手特典またはApexパックから超低確率で手に入るスーパーレジェンドシャードの使用で入手できる。
英語ではheirloom(エア(ル)ルゥーム/家宝)と全く違う名前のため注意。
**タウンテイクオーバー [#ebe20166]
マップの一部分がレジェンドのテイクオーバー(乗っ取り)で変化するゲーム内イベント・アップデート。
各レジェンドをフィーチャーした建物およびギミックが登場する。


**ドロップシップ [#r2477238]
降下艇。リスポーンしたレジェンドが輸送されてくる小型艇のこと。
ゲーム開始時に搭乗している輸送船・ドラコニスも広義の降下艇と言える。
&ref(ドロップシップ.jpg,nolink,30%);

**ネッシー [#n3e77c17]
タイタンフォールシリーズ恒例のイースターエッグ。かわいい緑色のぬいぐるみ(チャック付き)で登場することが多い。
普段立ち入らないようなところに無造作に置いてあったり、特定の条件を満たすことでネッシーが大量にいる部屋に行けたりと、開発陣の遊び心が詰まったマスコット。
ApexLegendsにおいても各地に置いてあったり、イースターエッグのギミックになってたりしている。ワットソンのエモートにネッシーを設置するものがあったりする。
またチャームとして様々なバリエーションが登場したり、公式でぬいぐるみが発売されたりと露出が増えている。

//**フィニッシャー [#t3733171]
//ダウンした相手に行える特殊演出付きのキルアクション。成功することでシールドが全回復する。
//シリーズ恒例の「処刑」とほぼ同じことから処刑と呼ぶこともある。
//タイタンフォールシリーズでは敵の背後から格闘長押しで発動できる魅せモーション付きの即死攻撃。
//あるいは、危険状態になったタイタンにとどめを刺す専用の演出である。
//基本システムに移行

**復活 [#g8abc5f8]
&attachref(基本システム/味方を蘇生.png,nolink,70%);

|~公式の用語|~行動|~出典|h
|復活|[[ノックダウン>基本システム#Sosei]]中の味方を蘇らせる|[[バトルロイヤル]]のリザルト、[[レジェンドアップグレード]]、復活系のアビリティの説明文|
|リスポーン|デスした味方を[[リスポーンビーコン>マップの特徴#respawnbeacon]]で蘇らせる|バトルロイヤルのリザルト、レジェンドアップグレード|
|自己復活|特殊なアビリティで自分でノックダウンから蘇る|[[ライフライン]]のレベル3アップグレードの説明文|
**フライヤー [#h801a003]
フロンティアに広く生息する翼竜。アウトランズでは[[KINGS CANYON]]・[[STORM POINT]]で発見できる。
Titanfallシリーズでは歩兵を連れ去ったりプラウラーを捕食したりとかなり獰猛な描写が目立つが、Titanfall2キャンペーンや今作で襲いかかってくることはなく、デスボックスを持って飛び回っている。
ちなみに食用にもなり、オクタンやミラージュのセリフからフライヤーを用いた料理が存在することがわかる。

**ミシック [#q1742baa]
Mythic(神話)。レジェンダリーを超える本作の最高レアリティ。赤色。
赤レアリティのプレステージスキンの実装に伴いストアのスーパーレジェンドの項目がミシックストアとなり、この呼称が初登場した。
かつてはスーパーレジェンドセット/シャードの存在からAPEXパックのアイテム以外でも赤レアリティをスーパーレジェンドと(公式の呼称がないため)便宜上呼ばれていたが、
このアップデート以降ケアパッケージ武器弾薬を「ミシックアモ」と呼称するようになるなど、赤レアリティをミシックと呼ぶようになった。

**ルートティック [#t83582a7]
Apexパックの開封時に登場する、タイタンフォールシリーズに登場した自走型自爆ロボット「ティック」の亜種。
[[KINGS CANYON]]でも屋根上や部屋の角などに登場し、破壊すると発光部位の色に応じて武器やアタッチメントなどのアイテムを落とす。
独特な音が出ているので、注意して耳を澄ませば存在に気づくことが出来る。
破壊時の位置取りによっては押される事があるため、足元には注意。

**POI [#f5d43ca9]
Point of interest。興味を引く目印になるものがあるエリアのこと。
バトルロイヤルゲームでは主に建物やアイテムの多い名ありのエリア、特に全体マップに名前が載っているエリアを指す。
ApexLegendsでは各マップに18前後のPOIが存在し、全部隊がPOIに降下した場合どこかで衝突が起きるようになっている。
マップアップデートやテイクオーバーイベントなどで大きく様変わりしたり増えたりすることもある。
ストームポイント紹介記事にてPOIsを探索ポイントと訳されているが、他の翻訳や見出しなどページ構成などにミスが多いことから今後表記ゆれが出る可能性が高い。

//*世界観・タイタンフォールシリーズ関連 [#titanfall]
//背景世界に移動

//数字、アルファベット、五十音順順でどうでしょうか
//**2710年 [#tf4b09ef]
//タイタンフォールのキャンペーン(デメテルの戦い)における年。
//最終的にミリシアがデメテルのゲートウェイを破壊、IMC軍は援護の得られないフロンティアに取り残されることとなった。
//また同年ブラッドハウンドの叔父アルトゥルがゴリアテと戦闘で死亡。ブラッドハウンドはゴリアテを倒したが、その過程で冷却剤を吸い込み肺にダメージを負った。

//**2715年 [#p1609842]
//タイタンフォール2のキャンペーン(タイフォンの戦い)における年。
//最終的にミリシアが惑星タイフォンで開発されていたIMCの大量破壊兵器フォールドウェポンを惑星ごと破壊し、ミリシアの拠点ハーモニーの破壊を阻止した。

//**2733年 [#eab93fad]
//ApexLegendsシーズン7までにおける現在の年。恐らく西暦。
//ムービー等からの推測

//**アリーナ [#ec7f4e2d]
//[英]Arena
//+Apexゲームの舞台となる地域のこと。
//Apexゲームの源流となったサンダードームのあったKingsCanyonが代表的なロケーション。
//+シーズン9で実装されたゲームモード。
//Apexゲームの源流となったIMCのサンダードームゲームから派生した競技。
//個人同士の戦闘を重視し、カメラもファンもサインもない、ただ戦い勝利したい者の為の競技。
//ブリスクがその理念に注目し、アッシュに声をかけて公然にアリーナマッチとして運営されることになった。

//**ARES [#d8bb04b1]
//正式名称『Archaeological RESearch Division』(考古学研究師団)
//Titanfall2のシングルモードで主人公が立ち向かう組織。マルチプレイの所属勢力の一つでもある。
//司令官であるマーダー大将はミリシアとIMCの戦争を早く集結させるために未知のエイリアンの技術を研究していたが、IMC撤退後フロンティアにいるのかは不明。
//キャパシターなどにARESロゴがあるほか、レイスのフェーズ技術実験にかかわっている。

//**IMC [#imc]
//正式名称Interstellar Manufacturing Corporation。かつてミリシアとフロンティアの覇権を争った巨大軍産複合体。
//タイタンの生産や戦闘への転用、惑星の調査・データベース化技術の強化実用に成功し、フロンティア全域の支配を狙うようになった悪徳企業。(タイタンフォール2のキャンペーンでの敵勢力。)
//タイタンフォール2からApexLegendsの間にフロンティアからの撤退を決定した。
//[[ウィリアムズ家>バンガロール]]はIMC軍に所属していた。
//**M.R.V.N. [#feb9fcf8]
//Mobile Robotic Versatile eNtityの略。Marvinsと表記されることも有る。「マーヴィン」と読む。
//ハモンド・ロボティクス社が製造する汎用作業ロボットにして、TFシリーズ屈指の萌えキャラ。
//基本的に発話機能は搭載されておらず、胸部のモニターで感情表現を行う。
//[[クラブ]]の管理人と、[[OLYMPUS]]のメンテナンスで姿を確認できる。
//[[パスファインダー]]はこの一個体。


//**TF、TF2 [#jf630966]
//Titanfall(2014年3月発売)、Titanfall2(2016年10月発売)の略称。
//本作の開発元である「Respawn Entertainment」が製作したゲーム。本作はTF2の時代設定からおよそ20年後の世界とされている。
//Valve社の「Team Fortress」シリーズと略称がかぶるため、「TiF」と表記される事がある。

//**アウトランズ [#macb5c22]
//フロンティア周縁に位置する遠方の惑星群。
//ApexLegendsの舞台。
//フロンティア戦争とは無縁だったため資源と可能性に満ちた地域。

//**シンジケート [#pceb92d2]
//The Syndicate(英)
//マーシナリーシンジケートとも。
//Apexゲーム主催団体。戦後の荒廃したアウトランズに「生命と秩序」をもたらした、傭兵会社の集合体。
////アウトランズを実質的に支配し、様々な活動を行っている。
//[[クリプト]]はかつてこの組織のコンピューター技師だった。

//**クーベン・ブリスク [#ve3b33a5]
//TFシリーズに登場した、南アフリカ出身の元IMC軍人。TF2の時点で退職し、傭兵団「エイペックス・プレデターズ」を率いていた。
//直接戦闘から作戦指揮・オペレートまでマルチな才能を発揮する優秀な戦争屋だが、手段を択ばない悪辣な面もあり、ミリシアからは戦犯指定されている。
//本作ではオープニングの語りを担当。初っ端にナイフを電子新聞に突き刺し、最後に大写しになる白髪の爺さんが彼である。
//その後もクエストやムービー等でたびたび登場。Apexゲームのコミッショナーのようでレジェンド達やシンジゲートとのつながりを示唆している。
//[[ヴァルキリー]]は父であるバイパーを殺した戦犯として彼を強く憎んでいた。&color(Silver){殺したのは彼ではないのだが};

//**コアシステム [#uf0376d8]
//地球、地球のある太陽系、および地球から簡単にアクセスできる他の太陽系が含まれる。IMCの本部がある場所。 
//これらの周辺の惑星や星系は人口が多く、汚染されていること、資源が不足していること以外、地政学的な状態はほとんどわかっていない。

//**興奮剤 [#rb1ae775]
//タイタンフォールシリーズに登場する、体力を回復し一定時間高速で動ける戦術アビリティ。英語だとStim。TF2でのパイロット外見はサイボーグ。
//名称があからさまに薬剤のため、中毒になっているネタ投稿がよく見られた。
//といっていたら興奮剤を使用する製薬会社の御曹司レジェンド「[[オクタン]]」が登場した。

//**虎大 [#naeaf6d2]
//虎大(コダイ)Industries。タイタンフォールシリーズに登場する企業。
//鉱業から海運や建設、装備やタイタンの製造まで手掛ける。
//本作でもレジェンドの装備(ライフラインのヘアバンドなど)にロゴがある等、コンテナなど随所にその存在が示されている。

//**タイタン [#gb1ddbfb]
//全項6、7mほどの操縦型ロボット。操縦時には神経接続(ニューラルリンク)を使用する。現代の強化外骨格の発展系。
//戦闘用、非戦闘用タイタンなどが存在し、農業、物流、海運、海難救助、深宇宙捜索、救助、貨物輸送、建設など実に様々な役割を果たすことができる。
//高度なAIを内蔵しており、パイロットなしでも独自判断で戦闘が可能。パイロットとのバディ体制で任務を執行する。
//シリーズ名でもある「タイタンフォール」はタイタンの惑星内投入を指す軍事用語でもある。



//**ハモンド・ロボティクス [#f7cd06a8]
//IMCの子会社であり、主要部門であるタイタン・ロボット兵・機動防衛施設の生産を手掛ける大企業。
//KINGS CANYONの砲台や航空基地に設置されている対空砲は大体ここの製品である。
//[[タイタンフォール時代のサイト>http://www.hammondrobotics.com/]]
//この時代においてはIMCから独立し、"New"ハモンドロボティクスとしてかつて戦争を引き起こしたIMCとの差別化をアピールしている。
//シーズン4でシンジケートと提携し、[[WORLD'S EDGE]]にプラネットハーベスターを建設した。


//**フェーズシフト [#aeef623e]
//タイタンフォール2に登場した、短時間の亜空間転移を行う戦術アビリティ。
//レイスの「虚空へ」の原型であり、転じて「虚空へ」を指すことがある。

//**プサマテ [#xac0f00d]
//惑星プサマテ。[[OLYMPUS]]が存在する星。


//**フロンティア [#s8f20541]
//フロンティア星系とも。TFシリーズ及び本作の舞台となる場所。
//太陽系から遠く離れた開拓地であり、未知の植生や生物、古代文明などがあり未だ謎が多い。
//開拓者や冒険家、あるいは傭兵・ならず者にとっては魅力に溢れた土地。

//**ミリシア [#x2007cfe]
//IMCの横暴に反発した民衆が決起したレジスタンス集団。拠点は惑星ハーモニー。
//TF1の時点で消滅寸前だったが盛り返し、TF2では戦闘用タイタンの独自開発にも成功していた。
//ApexLegendsにおいてはプロローグの一文以外一度もその名前が出ておらず何かあったことを感じさせる。

//**パイロット [#x87dc2f3]
//TFシリーズにおいて、パイロットとはタイタンの操縦を生業とする人、特に軍や傭兵団の特殊戦闘員のことを指す。
//ジャンプキットを使った壁走りや空中ジャンプといった人間離れした機動力、どんな姿勢でも正確に敵を撃ち抜く銃の扱いや各種アビリティなどを駆使する戦闘力を持ち、相棒たるタイタンと戦場を駆け回る。
//タイタン操縦の目的によって必要なライセンス(認証)は異なるが、特殊戦闘員が取得する最上級のフルコンバットライセンス(全戦闘認証)は
//単なる操縦技術のみならず、ジャンプキットを使ったパルクールを含む過酷な上級訓練を突破しないと取得できない。
//IMCのフルコンバット訓練課程においては98%の死者が出るとも。

//**ライフルマン [#rb69a0f0]
//小銃兵、つまり一般の歩兵のこと。精鋭中の精鋭で最新鋭の装備を持つパイロットとは歴然とした実力差があり、束で掛かっても簡単に蹴散らされる。
//転じてTFシリーズにおいては、ジャンプキットの操作が下手くそで立体機動のできないプレイヤーが「俺パイロットじゃなくてライフルマンだわ」と自虐の意味で用いることがある。
//Apexゲームに完全武装のパイロットが参戦した場合の光景はあまり想像したくないところ。

//**ランパート [#i134742c]
//[[ランパート]]製の改造武器のこと。
//ランパートことラムヤ・パラック本人を指す言葉ではない。
//シーズン4~6のプレミアムバトルパスレベル100・110報酬(シーズン6についてはレベル1も)の武器スキンにランパートを示すRの刻印が刻まれている。
//トレーラーやシネマティックムービー等でもたびたびランパート武器が登場しており、高い評価を受けているようだ。
//ランパートのページに移行

//**リバイアサン [#we45656c]
//フロンティア星系に生息する超巨大生物。その体長はなんと400mにも達する。
//あまりの大質量に、近くにいるだけで「重力の影」が発生し宇宙船のワープイン/アウト(作中では「ジャンプドライブ」)が妨害されてしまうらしい。
//草食であり攻撃性があるわけではないが、その巨体故にただ歩くだけで甚大な被害が出るため
//重要施設のある場所には特殊な超音波を放つリパルサータワーを建て、リバイアサンを遠ざけている。
//シーズン1では[[KINGS CANYON]]南東の海に2頭が戯れていたが、シーズン2でリパルサータワーが崩壊したことで上陸。
//時折動かす脚の下にはアイテムが残っているが、踏み潰されると当然即死になるため注意。
//またスカルタウンなど、各地に彼らの骨と思わしき遺物がある。
//シーズン5にてスカルタウン地下の爆発に驚いたのか、それとも食事が済んだのかまた沖に移動している。
//※リパルサーが再始動した模様。


*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意文,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS