公式リンクコミュニティシステム関連ゲームモードマップ
レジェンド武装・アイテム等武器
装備品・消耗品その他TitanfallシリーズWiki編集関連
最新の20件2022-05-192022-05-18T.21 Y.125 NOW.49 TOTAL.117698 |
用語集
HTML ConvertTime 0.054 sec.
APEX Legends固有でない、FPSの用語はこちら 俗語・略称
よく口語で使う言葉など。
APEX Legends関連
アリーナ
[英]Arena
ジャンプマスター
ゲーム開始時、船から降下を行う際、他の部隊メンバーを引き連れて一緒に降下する役割のこと。 スーパーレア
レアの次に高いレアリティ。Lv3・紫色。アリーナでレジェンド達はこのレアリティの装備を探し回る。 スーパーレジェンド
ミシックストアで手に入る近接武器とそれにセットで手に入るバナーポーズ・イントロ時セリフのセット、または近接武器そのものを指す。 タウンテイクオーバー
マップの一部分がレジェンドのテイクオーバー(乗っ取り)で変化するゲーム内イベント・アップデート。 ドロップシップ
降下艇。リスポーンしたレジェンドが輸送されてくる小型艇のこと。 フィニッシャー
ダウンした相手に行える特殊演出付きのキルアクション。成功することでシールドが全回復する。 フライヤー
フロンティアに広く生息する翼竜。アウトランズではKINGS CANYON・STORM POINTで発見できる。 ミシック
Mythic(神話)。レジェンダリーを超える本作の最高レアリティ。赤色。 ルートティック
Apexパックの開封時に登場する、タイタンフォールシリーズに登場した自走型自爆ロボット「ティック」の亜種。 POI
Point of interest。興味を引く目印になるものがあるエリアのこと。 世界観・タイタンフォールシリーズ関連
2710年
タイタンフォールのキャンペーン(デメテルの戦い)における年。 2715年
タイタンフォール2のキャンペーン(タイフォンの戦い)における年。 2733年
ApexLegendsシーズン7までにおける現在の年。恐らく西暦。 ARES
正式名称『Archaeological RESearch Division』(考古学研究師団) IMC
正式名称Interstellar Manufacturing Corporation。かつてミリシアとフロンティアの覇権を争った巨大軍産複合体。 M.R.V.N.
Mobile Robotic Versatile eNtityの略。Marvinsと表記されることも有る。「マーヴィン」と読む。 TF、TF2
Titanfall(2014年3月発売)、Titanfall2(2016年10月発売)の略称。 アウトランズ
フロンティア周縁に位置する遠方の惑星群。 シンジケート
The Syndicate(英) ジャンプキット
タイタンフォールシリーズではおなじみの腰につけられたジェットパック。 クーベン・ブリスク
TFシリーズに登場した、南アフリカ出身の元IMC軍人。TF2の時点で退職し、傭兵団「エイペックス・プレデターズ」を率いていた。 コアシステム
地球、地球のある太陽系、および地球から簡単にアクセスできる他の太陽系が含まれる。IMCの本部がある場所。 興奮剤
タイタンフォールシリーズに登場する、体力を回復し一定時間高速で動ける戦術アビリティ。英語だとStim。TF2でのパイロット外見はサイボーグ。 虎大
虎大(コダイ)Industries。タイタンフォールシリーズに登場する企業。 タイタン
全項6、7mほどの操縦型ロボット。操縦時には神経接続(ニューラルリンク)を使用する。現代の強化外骨格の発展系。 ネッシー
タイタンフォールシリーズ恒例のイースターエッグ。かわいい緑色のぬいぐるみ(チャック付き)で登場することが多い。 ハモンド・ロボティクス
IMCの子会社であり、主要部門であるタイタン・ロボット兵・機動防衛施設の生産を手掛ける大企業。 フェーズシフト
タイタンフォール2に登場した、短時間の亜空間転移を行う戦術アビリティ。 プサマテ
惑星プサマテ。OLYMPUSが存在する星。 フロンティア
フロンティア星系とも。TFシリーズ及び本作の舞台となる場所。 ミリシア
IMCの横暴に反発した民衆が決起したレジスタンス集団。拠点は惑星ハーモニー。 パイロット
TFシリーズにおいて、パイロットとはタイタンの操縦を生業とする人、特に軍や傭兵団の特殊戦闘員のことを指す。 ライフルマン
小銃兵、つまり一般の歩兵のこと。精鋭中の精鋭で最新鋭の装備を持つパイロットとは歴然とした実力差があり、束で掛かっても簡単に蹴散らされる。 ランパート
ランパート製の改造武器のこと。 リバイアサン
フロンティア星系に生息する超巨大生物。その体長はなんと400mにも達する。 コメント
コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示