Top > トリプルテイク

トリプルテイク
HTML ConvertTime 0.080 sec.
イメージ.jpg
名称トリプルテイク
英字表記Triple Take
ゲーム内説明トリプルバレルのマークスマンライフル。
タイプマークスマン武器
弾薬エネルギーアモ.png
実装日(日本時間)2019/02/05(サービス開始日)
射撃モード単発.png単発
発射体数3
基本ダメージ21
最大基本ダメージ63
頭/脚ダメージ倍率x1.75 / x0.9
連射速度1.35rps
基本ダメージDPS75.6
銃口初速32000in/s(812.8m/s)
重力係数x1.40
抗力係数0
装填数(拡張エネルギーマガジン.png/1/2/3)18/21/24/27
弾薬消費量3
リロード時間[空]2.6s[3.4s]
ADS移動速度x0.425
初回展開時間1.5s
展開/収納時間0.65s / 0.55s
上げ/下げ時間0.5s / 0.4s
アタッチメントスロット拡張エネルギーマガジン.png スコープ.png スナイパーストック.png

サーバー側の変更により、性能が現在の値と異なる可能性があります。

 その他の情報
アタッチメント特記事項
スコープ.png 装備可能スコープ1倍HCOGクラシック.png1倍ホロサイト.png1~2倍可変式ホロサイト.png2倍HCOGブルーザー.png 3倍HCOGレンジャー.png2~4倍可変式AOG.png

各アタッチメントの効果はアタッチメント参照

ダメージ基本ヘルメット.pngLv1ヘルメット.pngLv2ヘルメット.pngLv3
倍率x1.0x0.75x1.75x1.60x1.375x1.2625
基本
(合計)
21
(63)
19
(57)
37
(111)
34
(102)
29
(87)
27
(81)
鉄壁(x0.85)
(合計)
18
(54)
16
(48)

 拡散等

[調整履歴]

  • 2022/11/02(シーズン15)
    • 連射速度を1.2→1.35に増加。
    • チョークのチャージ時間を1.1→0.75に短縮。
    • ホップアップ:キネティックフィーダーが削除。

 ←過去の調整履歴

解説 Edit

3つのエネルギー弾を同時発射するマークスマンライフル。弾道は横三連。
弾痕.jpg


マークスマン武器でありながら連射がかなり遅く、ロングボウ以下。スナイパースコープの着けられないスナイパーライフルのような使用感を持つ。
全弾命中すればロングボウより大きなダメージが出るものの、遠方では弾が広がる関係で連射しても有効打が与えにくいのが難点。
全武器の中でも弾速が早く、重力の影響を受けにくい。さらに反動も少ないと当てやすさはピカイチ。
腰だめ撃ちの精度はG7スカウトと同程度に悪く*2あらぬ方向に弾が飛ぶことがあるが、弾が水平に拡散するため、至近距離の相手ならばショットガンのように扱える。


ADSを行うと拡散率が約1/5に収束し、ある程度の距離でも全弾命中を狙いやすくなる。後述のチョークを活用すればさらに遠方へ強力な狙撃が可能になる。
ある程度近い距離では高威力に、遠距離では左右に細かく動く目標に対して安定した命中精度を得られる。


Titanfall2にて「D-2ダブルテイク」として初登場。当初は名前の通り2列銃身・2発同時発射だったのだが、アップデートでひっそり当たり判定が3発に増加し、今作でようやくビジュアルと名前が追い付いた…という奇妙な経歴を持つ。
シーズン4開始に伴い使用弾薬がエネルギー→スナイパーに変更された後、シーズン9でマークスマン武器としてエネルギーアモに戻った。

射撃モード:プレシジョンチョーク

アイコン・名称プレシジョンチョーク.png プレシジョンチョーク
英字表記Precision Choke
ゲーム内説明対応武器が発射する弾丸の拡散を軽減する。
射撃モードチョーク有効 / チョーク無効
チャージレベル4(基本レベル:1)
チャージ時間0.75 s
チャージ減少時間[ディレイ]0.1 s[0.1 s]
チャージ時拡散倍率x1.00/x0.60/x0.25/x0.05

かつてはホップアップを装備する必要があったが、現在は固有機能になっており射撃モード切替でチョークON/OFFを切り替え可能。


ADSを行うとチャージが開始され、そのままADSし続ける事で1.5秒かけて3段階でペレットの拡散が絞られていく。
ADS解除するとすぐにチャージが失われる。
収束中にはチャージ音が発生する。所在がばれやすくなるので注意。


1段階ごとにおよそ3割ほど拡散が小さくなり、1.0秒かけて最大チャージすると拡散が通常ADS時の5%にまで小さくなり、ほぼ直線に3発の弾丸が発射される。
遠距離でどっしりと狙える環境であればすさまじい威力を発揮することができる。
勿論、敵が移動中など見越し射撃が必要な場合は速射することで散弾状態を維持することもできる。

ホップアップ Edit

 キネティックフィーダー

スキン Edit

武器スキンは現金で買うエキストラコンテンツ(EXコンテンツ)を除き、APEXパック(ガチャ)や常時クラフトメタル.png クラフトメタルで購入でき、これらはランダム期間でストアに並びApexコイン.png Apexコインで購入できる。また同じくストアでランダム期間で購入でき、更に購入条件を満たした状態でレジェンドトークン.png レジェンドトークンを使用して購入できるものがある。


 クリックで一覧表示

関連項目

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 弾丸の伸びの削除ってのは、偏差エイムの感覚がリピーターとかと似たような感覚になるって事でいいのかな? -- 2022-02-08 (火) 09:19:21
    • リスポーンの補足無し謎説明とEA日本特有のクソ翻訳が合わさって意味不明な文になってるが原文見れば「弾丸の"発射体成長"を取り除く」だから当たり判定が今のLスター並みに小さくするってことだと思うで(字面通りにとらえればサイズ0.25固定)、フルチャージ以外で63ダメ出せなくなるのでは -- 2022-02-08 (火) 09:28:21
      • 遠距離で弾の判定でかくなる仕様がなくなるってことか。結構なナーフやな -- 2022-02-10 (木) 01:20:46
      • 今更だけど昔に比べてやたら弾がすり抜けると思ったらそれか -- 2022-04-24 (日) 02:41:39
  • スライディングで弾回復とチャージ短縮とかいうPKの事しか考えてないホップアップを「同じチャージする奴だからトリテにも付けれるようにしとこ!」ってのは思考放棄すぎでは? -- 2022-02-13 (日) 11:15:33
    • 「スライドで自動リロ・PK向け」というコンセプトからスタート→対象武器をもう一つ考えよう→フルオートにつけるのは変だな→低レートの単発武器につけよう→マスティフはデュアルシェルがある→近距離武器は無いからレートが近いトリテに付けよう→共通点を活かしてチャージ高速化の機能も付けよう、という消去法感はある -- 2022-02-24 (木) 23:20:23
    • デッドアイズテンポ、ブーステッドローダー、シャッターキャップ。最近のは効果も対象武器もパッとしないのが多いけど今回も雑に作られた感ある。チョーク、セレクトファイア、ターボチャージャーなど武器の性質を変化させるから拾えるかが重要なアタッチメントとはずいぶん変わったね。 -- 2022-03-30 (水) 22:20:05
    • 拡マガが一切付かないPKならともかく金マガジンも装着可能なコイツにキネティックフィーダーが付けられても…。 -- 2022-04-25 (月) 08:33:18
    • ホップアップは絶対2つ以上の武器に対応するってルールだしPKとトリテのチョークは内部の作りが同じ使い回しだから実装しやすいしでチョーク系ホップアップは絶対PKとトリテでセットよ。 -- 2022-05-27 (金) 21:45:55
  • 昨日、金トリテ使ってて全然チョークしなかったのですが、仕様ですか? -- 2022-02-10 (木) 01:07:08
    • 射撃モードが単にチョーク無効になってない?かくいう俺も「ダメージでねえな…」と思ったら触った覚えないのにチョーク無効になってた。バグなのか自分のポカなのかはわからない -- 2022-02-10 (木) 11:15:52
      • さっき拾って確認したら、金トリテチョーク「無効」からスタートになってた。罠すぎる。 -- 2022-02-14 (月) 08:21:02
      • まさに今日それで罠にはまって書こうと思ったら既に書かれてた。 -- 2022-02-24 (木) 21:28:19
  • 弾効率悪すぎる、ランページのがマシ -- 2022-05-21 (土) 00:15:47
  • SR時代は嫌になるほど見たけど、今はもうすっかりみない -- 2022-06-02 (木) 00:01:39
    • 遠距離こそ強いのにスナイパースコープが付かないのが個人的に致命的…他にも色々弱体化してるからそれも痛いし -- 2022-06-02 (木) 12:23:43
  • チャレンジがSMG系の時に相方にするわ、ヒューズ使ったりするとアサルトより弾減らし易くてSMGじゃキツイ間合いもカバーし易いし、ショットガンの代わりにもなる -- 2022-06-07 (火) 22:38:20
  • 消費1に戻らんかな、2でもよい タイタン2でも2発消費とか言いながら3発撃ってたしええやろ。3030も57ダメージを1発で出せるし -- 2022-06-18 (土) 16:14:36
    • おかえりダブルテイク -- 2022-06-26 (日) 06:32:22
  • 輝いてた時代の性能でケアパッケージ収容してG7を通常湧きに戻すのはどうかな -- 2022-07-08 (金) 14:54:00
    • クレーバー通常湧きにでもせんと使われなくなる、正直マークスマンの立ち位置が砂スコつかないスナイパーみたいな感じだからまたハズレ枠みたいになる -- 2022-08-01 (月) 12:18:28
  • G7もEVA-8も許されたというのにトリテは中々許されないな -- 2022-08-13 (土) 21:26:05
  • なんかこう弾消費減るホップアップ出ないかな。キネティック使い辛すぎる -- 2022-08-19 (金) 15:33:48
  • 貯める前提の割には火力無いな。HS弱くなった今なら、もうちょい貯め早くしていいのに -- 2022-08-28 (日) 05:15:18
  • 弾消費多い割にG7やロングボウみたいにダウンまで持っていける火力があるわけでもないしヘッショ可能距離が短いからセンチみたいに遠距離ヘッショで相手に圧を与えて安置を防衛しきれるかって言うと微妙 当てやすさを求めるなら火力も中々出るチャーライで良いしトリテの強みが無いわ 連射速度1.4rpsで弾消費1だった頃は強すぎたけど今はナーフされすぎだと思う -- 2022-09-15 (木) 02:50:27
  • パーティにローバ必須なのは置いておいて、ダメ稼ぎ適正はあると思うけどどうなのかな -- 2022-10-07 (金) 13:38:16
    • ローバおるなら尚更G7でええやん。そんな武器 -- 2022-10-07 (金) 17:08:03
  • 中距離以遠じゃまずフルヒットしない最速連射でG7の半分近いDPSなのヤバすぎるだろwもはや見る影もない -- 2022-10-08 (土) 08:53:27
  • 射撃訓練場だけかもしれないけどバグでノーチャージでも常にチョーク状態だった。 -- 2022-11-03 (木) 07:26:17
  • 今回のアプデ。連射するなら弾持ちもダメージ効率もG7だし、単発狙うならリピーターでいいわ。せめて弾持ちが良ければなあ -- 2022-11-03 (木) 07:44:04
  • 使用感がマークスマンのセンチネルって感じする。ちゃんと狙いを定めて撃てばダメージ出せるし近距離も意外といけるのが強い -- 2022-11-07 (月) 00:53:29
  • 今のよわよわ性能ならSRカテゴリ・弾消費1に戻しても誰も文句言わないと思う -- 2022-11-17 (木) 20:40:56
  • こいつのノーマルスキンBTと色が同じという事実に今更気づいた -- 2023-02-06 (月) 13:48:21
  • SRと違って近距離でのエイムが多少ガバッでもダメージ入るのは結構なメリットだと思う -- 2023-03-15 (水) 18:10:55
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。
コミュニティ運用ルールをよく読んだ上でご利用ください。



*1 通常の視野角を70°とした時の視野角。
*2 立ち姿勢ではG7のが良いがそれ以外ではトリプルテイクのほうが拡散が小さい

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS