Top > ライフライン

ライフライン
HTML ConvertTime 0.128 sec.
ライフライン.jpgキャラクター名ライフライン
英字表記Lifeline
本名アジェイ・チェ
Ajay Che
年齢26
帰るべき世界プサマテ
クラスサポート
パッシブアビリティ戦闘復活
戦術アビリティD.O.C. ヒールドローン
アルティメットアビリティケアパッケージ
実装日2019/02/05(サービス開始日)
日本語版ボイス羽飼まり
英語版ボイスMela Lee

「諦めるな。そうすれば勝てる」


戦う衛生兵
アジェイ・チェ、通称ライフラインはApexゲームには似つかわしくない存在だ。
裕福な戦争成金の子として生まれるが、親の築いた財産の血生臭さに気づいた彼女は家を出て、フロンティアの恵まれないコミュニティを支援する人道支援組織「フロンティア兵団」に加入した。
それ以来、彼女は人助けに心血を注いできた。Apexゲームに参加する理由は、稼いだ賞金をフロンティア兵団に提供するためだ。


Apexゲームに穢れなき参加者は存在しない…大会の本質は誰にとっても明らかだ。
ライフラインにとって勝利は人道支援へと繋がるため、この血塗られた祭典に臨む彼女には、気後れなどない。
少なくとも、彼女は自分にそう言い聞かせている。無神経な皮肉屋に見えるが、心の奥底では人を助けて、世界をより良い場所にしたいと願っている。
そのためには、人を始末することも厭わない。


[調整履歴]

  • 2023/02/15(シーズン16)
    • クラス実装。
    • パッシブ:戦闘復活
      • 復活を開始した際の移動速度の減少率が減少
    • アルティメット:ケアパッケージ
      • 降下速度が14秒から8秒に減少
      • 投下範囲を拡大

 ←過去の調整履歴

解説・設定 Edit

[公式]https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/about/characters/lifeline
大体の人が解説文を読みすすめて「……ん?」となるであろう、活動家。
デフォルトスキンのバンダナに書かれているのは、ロボット兵器・タイタンの製造元の一つである「虎大(こだい)インダストリー社」のロゴである。
虎大はチェブレックス社と提携しているため、その繋がりだろう。


アビリティは蘇生能力強化・自動回復・アイテム要請。まさにチームの生存の要になるレジェンド。
また他のレジェンドと比べて身長がかなり低く、視点が低い。身長はレイスとおおよそ同じである。


同郷の旧友オクタンことオクタビオ・シルバとの掛け合いが非常に多い。
また芸術家であるシアや、オクタンと同じく破天荒なヒューズとも気が合う模様。
マッドマギーとは目的は共通するものの、それに対する手段が相容れないためぶっきらぼうな態度を取っている。
タウンテイクオーバーはOLYMPUSの「クリニック」。

クラス Edit

class-support.pngサポート
Support
拡張サプライボックスにアクセス青い拡張サプライボックス内の隠しアイテムにアクセスして回復やサバイバルアイテムを入手する。
味方のバナーをクラフトレプリケーターで回収不能または有効期限切れの味方のバナーをクラフトする。
対象ジブラルタル ライフライン ミラージュ ローバ ニューキャッスル

拡張サプライボックスから追加の回復・サバイバルアイテムを入手できる。
サポートのレジェンドが編制されている部隊なら誰でも、クラフト材料クラフト素材.png30で味方全員のバナーをクラフト可能。

拡張サプライボックス追加サプライ
extended_supply.pngextended_supply_opened.png

アビリティ Edit

パッシブアビリティ Edit

passive-lifeline.png戦闘復活
Combat Revive
D.O.C.を展開して仲間を復活させる。ライフラインは防御役に回ることができる。

ライフラインが味方の蘇生を行うとき、代わりにD.O.C.ドローンが自動で蘇生を行う。その間ライフラインは自由に行動できる。

  • クールダウンは存在せず、2人同時に自動蘇生も可能。後述の「戦術:D.O.C.ヒールドローン」の使用中やリチャージ中でも自動蘇生可能。
  • 蘇生されている味方は自動蘇生をキャンセルできる。
  • 自動蘇生はライフラインがダウンしても中断されない。そのため蘇生中であれば全員ダウンしても部隊壊滅とならない。

 過去のパッシブ

解説

『味方を蘇生中に反撃』を可能にするライフライン最大の特徴。
銃撃戦の最中にダウンした味方を自動蘇生しつつ、動きを制限されずに戦闘を継続できるのは非常に強力であり、
相手からすれば、自動蘇生を阻止するため止めの確定キルをするか、戦闘後の体力でライフラインとも戦うか、キルを断念して下がるかの選択を迫られる。


 自動蘇生運用ガイド

戦術アビリティ Edit

tactical-lifeline.pngD.O.C.ヒールドローン
D.O.C. Heal Drone
慈愛ドローン(Drone Of Compassion)が一定時間、付近の兵士を自動的に治療する。
リチャージ45 s
体力回復速度[ディレイ]8/s [0.7 s]
ヒールテザー長6.50 m (回復中は +1.3 m)
ドローン持続時間20 s
最大回復人数3
持ち替え/収納時間0.15s / 0.15s
投擲モーション時間0.35 s

発動するとその場にDrone Of Compassion(慈愛ドローン)が20秒浮遊する。

  • ドローンの6.5mの範囲内に約0.7秒以上留まることでヒールテザーが接続される。接続されている限り体力が毎秒8回復する。
    • 回復しながら射撃やアイテム使用なども可能。
    • 接続が開始されれば通常の範囲+1.3mほど離れてもテザーが外れず、回復が継続される。
    • 対象は敵味方問わない。
  • 設置から20秒経過するか、20秒経過後ドローンとの接続を切るか全ての使用者の回復が完了するとドローンは消滅する。
  • ドローンが2回リング外ダメージを受けると破壊される。そのためリング外での強引な耐久は不可能。
  • ドローンにはレジェンドに対する当たり判定が存在しないが、弾やグレネードに対する判定は存在する。

解説

主に自分や味方の体力回復に使う。リチャージは45秒で全戦術アビリティの中で最長。
例えばシールド0・体力60の時に、通常なら全回復に最低でも10秒かかるが、ヒールドローン&シールドバッテリーなら5秒程度で全回復できる。
蘇生中の味方の近くに置けば、蘇生後に体力を回復してくれる(パッシブの蘇生ドローンと同時に出せる)。戦線復帰が早くなるだろう。
リング外からリング内へ到着した時に全員で素早く回復できる。

アルティメットアビリティ Edit

ultimate-lifeline.pngケアパッケージ
Care Package
高品質の防御用装備を積んだドロップポッドを要請する。
リチャージ210 s 
設置射程(同高度)32m
発動から到着まで8.0 s
発動からリチャージが開始まで14 s
最大設置数4
持ち替え/収納時間0.25 s / 0.15 s
  • ultボタンを押すとスイッチを装備し、攻撃ボタンを押すとライフラインパッケージの投下位置を指定する。ケアパッケージは指定位置に一定時間後に到着する。
    • 自分の位置より一定以上高い位置は指定できない。逆に13m以上低い位置に対しては63mと遠くまで指定できる。
    • 要請できるのは投下場所の上空が開けている場所のみ。頭上に天井のある位置や建物内、地下では要請できない。
  • 通常のケアパッケージとはアイテムテーブルが異なり、中身は以下の通り。イベント等でドロップアイテムが変更されている場合は反映される。
対象1対象2
正面スロット進化シールドレア以上の回復アイテム
レア以上の回復アイテム or サバイバルアイテム
左スロットアタッチメント(スコープ・ホップアップ除く)
シールドバッテリー
右スロット装備品(進化シールド以外)
レア以上の回復アイテム or サバイバルアイテム
  • ライフラインパッケージ到着時のチームの所持アイテムに基づいて、可能なら上位レベルの「対象1」アイテムが必ず出現する。
    チーム全員がLv3アイテムを所持している抽選枠を引いた際はLv4アイテムが出現する。
    抽選対象がない場合は、代わりに「対象2」が出現する。(全員がLv4を所持しているなど)
  • ライフラインパッケージは破壊できず、当たり判定が設定されているためオブジェクトが引っかかる。
    到着時に投下地点真下にいると自分の位置がずらされるが、この時オブジェクトなどに引っ掛かってパッケージに押し潰されると即死する。(降下地点付近にいると赤色▲の警告表示が出る)
  • 通常のケアパッケージと本体色が異なり、本体上部が赤から青に変更されている。
    通常のケアパッケージは落下地点に赤い光の柱が出てマップにも表示されるが、ライフラインパッケージはどちらも表示されない。(到着後は青い光の柱が出る)

解説

装備やアタッチメントを強化し、回復を補充する。
アイテム補充の面ではローバと似ているが、こちらは周りのアイテム状況に左右されない確実性がある。
破壊不能の遮蔽物としても使える。ラウンド後半など遮蔽物が欲しい時に効果的。


チャージ完了次第使えるのでアルティメット促進剤との相性がよい。

装飾 Edit

格闘 Edit

レア名称入手方法条件
SLショックスティックApexパックスーパーレジェンドシャードストア参照

スキン Edit

 クリックで一覧表示
 クリックで一覧表示

バッジについてはバッジページ参照。

エモートホイール Edit

 クリックで一覧表示

フィニッシャ― Edit

レア名称入手方法備考
Lアジャイの子守歌クラフトメタル.png 1,200
LD.O.C.ショッククラフトメタル.png 1,200
Cピースアウト-初期設定

メディア Edit

Youtube

Twitter

Checkmate.
Runs in the family.


If Lifeline wants intel, she's going to have to go out on a ledge to get it.
Here comes the opening Salvo of a much, much grander tale…
When the stakes get higher, you’ve got to fight tooth and nail.

関連項目

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ライフラのケアパッケージに蘇生ビーコン機能つけてみてほしいと最近思う -- 2022-08-14 (日) 00:39:46
  • 一回目のULTで確定金盾出るようにすればピック率上がるんじゃね。アリーナで強いのって守護天使つけやすいのが大きいし -- 2022-08-20 (土) 11:00:56
    • そういえばアリーナでも金バッグから守護天使消えたのかな?もしそうならライフラクッソナーフされたのでは? -- 2022-08-20 (土) 20:25:29
      • 一応ノックダウンシールドに移っただけだからまだ使えはする。問題はあくまでレベル4のノックダウンシールドを買うのではなく守護天使の能力を買うのでノックダウンシールド自体は耐久力の低いレベル1にしかならない。つまりアリーナに限って言えばニューキャッスルより少し有利……と思ったけどやっぱり蘇生時の三人称視点で障害物越しに敵が見えるニューキャッスルの方が良いかもな -- 2022-08-20 (土) 23:57:40
      • ニューキャッスルの盾と視点よりフリーになった君の銃の方が強いよ -- 2022-08-20 (土) 16:27:10
      • 守護天使買えるんだね。ならまだまだ活躍できそう -- 2022-08-21 (日) 01:40:05
  • まず普通に3人分の強化物資くれよ… -- 2022-08-31 (水) 21:17:34
  • アーマーレベルが安定するオマケで蘇生がついてくるって考えで使うとそんなに悪くないかも…って気持ちで使える。こっちが先にワンピック取られた蘇生は通りにくいけど、味方が相打ちで2-2になった時とかに自動蘇生はやっぱ強いしね -- 2022-09-02 (金) 19:42:02
  • クソでかシールドが戦闘で使われるからダメならせめて新庄みたいにノックダウンシールドサイズのもの貼ればいいのに -- 2022-09-06 (火) 01:31:33
  • 激戦区に積極的に降りてシールドを育てられない初心者向けといえる -- 2022-09-13 (火) 23:20:02
    • それでもレプリケーターでいいんだよなあ… -- 2022-09-14 (水) 00:19:32
  • DOCを自分や味方に追従させれるモードがあればよくね?前出るキャラにくっつければわざわざヤバくなってからドローン置きに行ったり、その場でのんびりさせずに済む。かわりに回復の量や速度、リチャージ時間とか悪化させてバランスとる感じで -- 2022-09-28 (水) 02:42:24
  • ブスすぎて使いたくない -- 2022-11-03 (木) 22:33:09
  • パッシブが他の蘇生役と比べて弱すぎるし体力50で蘇生させるとか付けてもいいんじゃないかなぁ -- 2022-12-20 (火) 14:13:53
  • 前の金ノックみたいにパッシブで自己蘇生できたら強そう -- 2022-12-20 (火) 20:45:24
  • バックパックはみんな積極的に取ってくれたから割とすぐ金バックまで辿り着けたけど、ノックダウンシールドはピン刺しても取ってくれないことが多くて参るわ…金ノックに限らないけど装備アップグレードしてくれないと他が困るのよ -- 2022-12-21 (水) 22:39:59
    • 金ノック指しても取りに来ないライフラ見るとあぁこの試合終わったなってなる -- 2022-12-23 (金) 14:56:49
  • 最終でパッケージ出すと遮蔽が追加出来て結構刺さる。 -- 2022-12-23 (金) 08:50:24
  • センチネル強化のせいかアプデ以降ランクマでよく見かける気がする -- 2023-01-14 (土) 23:42:38
  • スパレジェの元ネタ解説:ショックスティック 使用者・ライフライン 元ネタ・ドラムスティック 解説...その名の通り、ドラムの演奏の際に使う道具である。コレの場合何したかは不明だが、戦闘用に改造が施されており、電撃を放つ事が出来る。その点では医療器具のAED(心臓に電気ショックを与えて心臓の働きを正常にする医療器具。保健室とかにある)の要素が混じっているかもしれない。 -- 2023-01-29 (日) 12:18:48
  • 無理めな凸で勝った時とかヒールドローンのおかげで継戦出来るし、なんやかんやでイケてる気がするような、しないような -- 2023-03-15 (水) 00:57:08
  • アリーナ無くなったんだし、そろそろリバイブシールド戻ってこないかな -- 2023-03-22 (水) 21:53:49
    • 複数蘇生できなくしてもいいからリバイブシールド付けれるようになれば…。本当に戻してくれ スパレジェも持っているんだ… -- 2023-03-23 (木) 01:05:05
      • 複数蘇生強いと思うけどな。リバイブシールドはキャッスルに取られたからもう来ないと思う -- 2023-03-24 (金) 03:33:04
  • ライフライン操作時に回復が居ると連呼されたらアビリティを使いましょう頼むから -- 2023-05-19 (金) 21:05:55
    • スキルのリチャージが長いから自分に使う頻度が多いと他人に要求された時に結構クールタイム中だったりするんだよな……余ってる回復アイテムを置いとくから許して -- 2023-05-21 (日) 22:58:54
    • リチャージ時間考慮してちゃんと使える状態なの把握してるならいいけどそこら辺考慮せずとにかく今必要だから使えとか言ってる奴は黙ってくれ頼むから -- 2023-07-01 (土) 17:13:35
    • 頼むから回復ドローン出してくれよ。なんで出し渋るの -- 2023-07-29 (土) 08:06:08
      • 基本自分用だろアビは、1分近く使えなくなるんだから自分で回復しろや -- 2023-07-29 (土) 10:22:58
  • 無敵盾復活は流石に厳しいと思うけどその場でノックダウンシールド張りながらドローン蘇生はどうだろう  -- 2023-07-13 (木) 17:16:57
  • 青アーマーや紫アーマーが入手しづらくなった今、ケアパケから金アーマーまで召喚出来る彼女が熱い -- 2023-08-17 (木) 04:29:03
  • こいつが強いのか弱いのか未だに分からない・・・ -- 2023-09-11 (月) 14:29:33
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。
コミュニティ運用ルールをよく読んだ上でご利用ください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS