ワイルドカード のバックアップ(No.1)
ワイルドカードはシーズン26(2025年8月6日)で常設実装されたゲームモード。 通常のバトルロイヤルとの大きな違いは以下の通り。
[調整履歴]
マップ
マップはワイルドカード専用にリミックスされたキングスキャニオン。 リングの第一収縮が完了した状態から始まり、ラウンド1~3が2分、ラウンド4が1分、最終ラウンドが30秒と移行する。 配置されたサプライボックスは色が変化しており、毎ラウンド内容が更新される。 アイテム
武器、弾薬、スコープ、軍需品、シールドセル、セルフリバイブキット、進化オーブのみが登場する。 ラウンドの進行によってサプライボックスの中身だけでなく、床に落ちているアイテムのレアリティも更新される。 武器
武器はミックステープで用いられるようなアタッチメント装着済みのフルキット武器が各種レアリティで出現する。スコープのみ単独で出現して交換が可能。
インベントリ
デスボックス
デスボックスからは武器とスコープのみが取得可能。それ以外のアイテムはデスボックス周辺にばら撒かれる。 デスとリスポーン
ノックダウンシールドを所持していないので、ノックダウン中にシールドを展開することができない。 ノックダウン中には画面にリスポーンにかかる予定時間(リスポーンペナルティ)が表示される。しゃがみボタンを長押しすることで任意のタイミングでデスボックス化できるので、リスポーンするか味方による復活を待つかの参考にするとよい。ただしデスするとスキャンが発生し、キルした敵部隊に仲間の位置がハイライトされるので注意。 リスポーンペナルティはラウンド経過によって増加していく。
リスポーン時はレアリティおよびスコープが保持された武器と対応弾薬4スタックずつ、シールドセル3つのみ支給される。 進化ポイント
プレイ中の様々な行動によって進化ポイントを獲得することができる。
進化オーブ
床に落ちていたり、サプライボックスから出現したり、敵をキルした際にドロップする。 コメント
コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。 |
コメントはありません。 Comments/ワイルドカード?