マップ のバックアップ(No.16)
実装マップ
キングスキャニオン、ワールズエッジにオリンパス。レジェンドたちが戦い、命を落としたこれらの地が、開催地に選ばれた理由を知っているだろうか?アウトランズの命運を左右するような事柄には、必ずハモンドロボティクスとマーシナリーシンジケートが加担しているように思われる。
マップのギミック・特徴などは各ページ及びマップアイコン詳細・解説ページ、リングについてはリングの縮小とダメージを参照。 エリアティア
■確認方法 マップ共通のギミック
ケアパッケージ
特定のタイミングで空から出現する物資。ゲーム説明にはケアパッケージと呼ぶ事が多いが、パッチノートやルール説明などでサプライドロップ(物資投下)だったりエアドロップだったり呼び方が複数ある。
正面スロットのアイテムはラウンド1とそれ以降で確率が異なり、ラウンド1では25%、それ以降のラウンドでは75%の確率でケアパッケージ武器が出現する。 ■青色のケアパッケージ ホットゾーン
ドア
殆どの小さな建物に存在する金属製のドア。片開きまたは両開きのものが存在する。 ドアの前にレジェンドや設置物などの障害がある場合、ドアの開閉がそこで停止するため、ドアを開けることを阻止することが可能。 ジップライン
マップの各所に存在する黄色いワイヤー。 ジャンプタワー
マップ全体に点在する垂直のジップラインで接続された赤い気球。 サプライボックス
サプライボックスには3~4つのアイテムが入っており、開けることで中身を取得できる。開けたプレイヤーはクラフトポイント
■入手可能なアイテム
■拡張サプライボックス リスポーンビーコン
チームメイトのバナーを取得していれば、このビーコンを使用することでドロップシップを呼び出しチームメイトをリスポーンさせることができる。
調査ビーコン
マップの特定地点のうち12箇所に設置されるビーコン。大抵建物の屋上に設置されている。一部の建物のビーコンは登るのが難しい位置にあるが、その建物の周囲の出っ張りやドアを駆使して到達することができる。 コメント
コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示