スパロー のバックアップ(No.1)

スパロー.jpgキャラクター名'スパロー''
英字表記Sparrow
本名エネア・ダビデ・グアリーノ
年齢20
帰るべき世界プサマテ
クラスリコン
パッシブアビリティダブルジャンプ
戦術アビリティトラッカーダーツ
アルティメットアビリティスティンガーボルト
実装日2025/05/07(シーズン25開始時)
日本語版ボイス?
英語版ボイス?

「」


尖鋭の射手
エネアはアウトランズで最も尊敬を集める賞金稼ぎの一族、クレッシドラ・ロッサに生まれた。一族の賞金稼ぎたちは最も効率的に法を執行し、その比類なき弓矢の腕と独自の規律で知られている。一族では若いうちから一子相伝の訓練が施され、10代にもなれば、他の多くの暗殺者よりも危険な存在に成長する。

エネアは幼い頃より、周りを凌駕するほどの生来の才能を発揮していた。彼の腕と自信は一族にとっての天恵であり、呪いでもあった。というのも、彼が持つ偉大なリーダーたり得る資質は、保守的な者たちから否定の目を向けられているためだ。エネアは一族の正統後継者であるとみなされていたが、彼自身は「白か黒か」で世界を見るのを拒んだ。彼が年を重ねるにつれ、家族は一族のやり方に反発する様子に手を焼いていた。クレッシドラ・ロッサという小さな世界で育った彼はじっとしていることが苦手で、しばしば無謀な決断を下すようになる。

彼のとある無謀な行動は、家族との間に埋めることのできない亀裂を生じさせた。もはやクレッシドラ・ロッサ一族の「白か黒か」という規律の下、彼は家族のもとから離れるより他なかった。時として「白か黒か」で割り切れない、家族をそう納得させられなかったエネアは、家族、そしてクレッシドラ・ロッサ一族から距離を置かれてしまう。

エネアは家族との離別に心を痛めながらも、自分の人生を歩み、それを家族に受け入れてもらう道を探す決心をした。賞金稼ぎで身を立てていたころ、思いがけぬ人物が彼をApexゲームに勧誘した。彼にとっては腕を磨きながら、同時に楽しさを求められる最高の場所だ。エネアは心の中で願っている。自身の成功が世界に響き渡り、家族が再び受け入れてくれることを。

解説・設定 Edit

[公式]https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legends/characters-hub/sparrow
2024年05月07日、シーズン25「プロディジー」より参戦した27人目のレジェンド。


アビリティ Edit

パッシブアビリティ Edit

ダブルジャンプ
Double Jump
キャラクターが空中で再びジャンプできるようになる。 登りながらジャンプすると、スパローが壁から上へ飛び上がる。 ボセック用の追加の矢と爆発矢を持ち運ぶことが可能。
クールタイム?

解説


戦術アビリティ Edit

トラッカーダーツ
Tracker Dart
ガントレットからトラッカーを発射し、範囲内を歩く敵を明らかにする。 これらのダーツは、遠距離から調査ビーコンを起動することも可能。
リチャージ0 s
??

解説

アルティメットアビリティ Edit

スティンガーボルト
Stinger Bolt
着弾した場所に固定する大きなアローを放つ。チャージが完了すると範囲内の敵にショックを放ってダメージを与え、動きを鈍らせる。
リチャージ0 s
ダメージ?
??

解説


レジェンドアップグレード Edit

レベル2アップグレード''''
''''
レベル3アップグレード''''
''''

関連項目

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ライフサイフォン強すぎない? -- 2025-05-08 (木) 19:23:18
    • スティンガーボルトの強さに支えられてる面もある。ブラックホールですら175しか耐久ないのにその倍の範囲にダメージまき散らすスティンガーボルトが耐久500もあるのはおかしいやろ。一回ダメージ入るとスロー入り続けて逃げられんしすべてが強い。 -- 2025-05-10 (土) 19:28:52
    • 割と活躍するシチュエーション少ない -- 2025-05-10 (土) 21:29:33
  • ありそうでなかった設置監視タイプのリコン(クリプトでも一応できるけど)ところでこのダーツってもしかしてパルスブレードだったりする? -- 2025-05-10 (土) 18:34:59
  • もうあんまり見なくなってるしもうちょい強化してもいいんじゃないかな -- 2025-05-10 (土) 22:03:25
  • 使う人によって大きく変わるなぁ 進行方向の索敵・後方警戒のQ運用しない野良が多い -- 2025-05-11 (日) 12:10:37
  • アプグレにリング読み来たら嬉しいけど今のレベル2どっちも割と優秀だな -- 2025-05-11 (日) 12:36:19
  • 遠隔ビーコンのコツを記すぜ。ダーツを40°〜50°で発射すると約365m先に着弾(水平目のが飛ぶ)よってマップからビーコンピンを、ダーツを外した場合もマップで確認できるので微調整して感覚を掴める。高低差や建造物、敵部隊、CTなどを考慮してケセラセラ -- 2025-05-12 (月) 21:57:19
  • 通常の索敵はもちろん罠のように設置して漁夫などの牽制にも使える戦術に攻めの起点というより防衛や立てこもりの追い出し、ワンピック後のだめ押しに使えるアルティメットとスパローの性能自体はかなりコントローラー寄りの性能しているよね アッシュパスオルタ-の大漁夫時代のランクにおいて一石を投じる存在になって、この子を元にリコン・コントローラーにさらなる強化を与えてほしいところ -- 2025-05-13 (火) 17:20:05
    • ミラージュやレヴナントなんかはクラスを転々としてた時期あったけど、イメージ的には複数クラスの掛け持ち性能みたいなレジェンドを増やしていこうとしてるように感じられる。元々アビリティアップグレードでクラスパークを掛け持ちできる要素は散見されたけど、スカミ寄りアサルトのアッシュに続くコントローラー寄りリコンってコンセプトで用意されたレジェンドにも思える。今後の展開が楽しみになるね。 -- 2025-05-13 (火) 18:28:43
  • リコンになった高級コースティックって感じの性能 -- 2025-05-13 (火) 23:05:56
  • スティンガーボルト、痛いです硬いですスローですトラッキングもします。1人で壊すのは無理です。浮いてる敵に撃つだけのお手軽ULTです。 -- 2025-05-16 (金) 20:05:59
    • キャンペーン終わったら即弱体化されるのが目に見えるのもそうそうない -- 2025-05-17 (土) 02:31:32
  • オルタネイトモード取るとリチャージがオクタン並みの軽さになるのか。ライフサイフォン一択だと思ってたけど刺さりにくくなってきたしこっちも全然有りだな -- 2025-05-18 (日) 10:31:45
  • ウルト耐久500は確実にナーフされる。ブラックホールが175、ショーケースが125だぜ? -- 2025-05-17 (土) 20:04:00
    • 一応こっちもスティンガーをスティンガーのそばに撃てば一撃で粉砕できる。スパローにはスパローをぶつけんだよ! -- 2025-05-17 (土) 22:24:07
      • 敵スティンガー以外の設置物に対してもパルス1回で100ダメ入るから、EMPみたいな設置物破壊としてもめちゃくちゃ優秀だなぁ。大抵のものはパルス1~2回で破壊できるし、キャッスルウォールも手前に落としてやれば小さい盾は破壊して大きい盾も6回でほとんど削れる。 -- 2025-05-21 (水) 21:53:39
    • あれらは直接ダメージをもたらすものではないから比較対象としては適切ではない。コンジットのエネルギーバリケードは耐久値200が7個もばら撒かれること考えると1個だけのスティンガーの耐久値500もわからなくもないよ。耐久値そのままでもいいからもうちょっと展開速度落としてほしいかもな。コンジットのバリケードが範囲10mで展開に5秒もかけてるのにこっち範囲20mで展開3秒だろ。逃げる暇があれば耐久値の高さもあまり問題にならんと思う。 -- 2025-05-18 (日) 20:37:54
    • シーラでも破壊に時間かかるし最初からガスウルトみたいなもんだと割り切って逃げるのがいいな -- 2025-05-21 (水) 14:48:12
  • まじでウルト硬すぎ。ナーフはよ。 -- 2025-05-24 (土) 10:17:16
  • 岩山のてっぺんとかスティンガー挿すの難しいな -- 2025-05-29 (木) 03:30:26
  • コントロールで何度か敵のスティンガーの近くにスティンガー撃ってみたけど壊せんな。 -- 2025-05-29 (木) 14:00:10
    • わしもそれで何度か無駄撃ちしたわ 500もあるから後出しでも敵ウルトで壊されることはあまりないけどほぼトロールになるから明確な意図が無い限り、後出しかぶせはやらない方がいいわね -- 2025-05-30 (金) 09:03:38
    • スティンガーでスティンガーを壊せるんじゃなくて、オルタネイトモードで複数同時設置する際にスティンガー間の距離が近すぎると共存できないって話なのね -- 2025-05-30 (金) 19:32:18
  • オルターとか一部のレジェンドの能力に調整が入ったけどスパローはやはり据え置き。スティンガーの恐怖はまだ続く。 -- 2025-06-04 (水) 18:49:15
  • 遠距離から安全にビーコン使えるスパローと、シアとは一体どこで差がついたんだろうか -- 2025-06-21 (土) 23:22:36
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。
コミュニティ運用ルールをよく読んだ上でご利用ください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS