センチネル のバックアップ(No.6)
サーバー側の変更により、性能が現在の値と異なる可能性があります。
各アタッチメントの効果はアタッチメント参照
[調整履歴]
解説
シーズン4で実装されたボルトアクション式の電磁スナイパーライフル。 一撃の重さが特徴であり、単発威力はクレーバーに次ぐ70。スナイパーアモ武器中1位の威力を誇り、ヘッドショット倍率も高い。 ボルトアクション形式の為、クレーバーのように1発ごとにコッキング(排莢モーション)が入るため連射性は劣悪。あちらと異なりADSを維持しながらコッキングできる。 チャージ
シールドセルを2つ消費する事でダメージを強化できる。Lv4(金)ボディーシールド装着中は消費するシールドセルが1個に軽減される。 シールドセルを2個以上持っている状態で射撃モード切替ボタンを押すことで、武器にケーブルを接続するモーションと共にチャージを開始。 増幅中は基本ダメージが88になり、発射音と弾の見た目が変化し、右下の武器欄の上にAMPED(増幅中)ゲージが表示されるのに加え、マガジン残弾の数字とスナイパーアモの照準アイコンが水色に変化する。 ダメージが70から88になることで、ボディシールド3メモリ(Lv2分)ならシールドを全破壊し体力にまでダメージが入るのが強力。2発目が脚以外に当たれば仕留められる。 ダメージの増加量は18であり、そのために消費するのはシールドセル2個(シールド50)という事をよく考えて運用していきたい。
デッドアイズテンポ
かつてはホップアップを装備する必要があったが、現在は固有機能として標準搭載されている。 再装填後に青いインジゲータがある間(1秒間)に射撃することで成立し、成功でコッキングが短縮される。 元々早いとは言えない動作を1回は挟む必要がある為、効果を発揮した時点で敵は遮蔽物の後ろ側という事も珍しくはない。 スキン
武器スキンは現金で買うエキストラコンテンツ(EXコンテンツ)を除き、APEXパック(ガチャ)や常時 コメント
コメント内に改行を入れる行為や、名前欄にハンドルネーム(「ハード名」「木主」「age」等以外)を入れる行為は禁止されています。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示